のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,683,074人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 7ホール目【v1.2】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - モデルまたぐ + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

607 = :

どこがどう相性悪いのか具体的に

610 = :

>>592
メディアをドキュメントルートから外すのは普通にやると思うよ。
そのため(ってわけでもないけど)にcakephpにメディアビューも内蔵されてるんだし。

612 = :

>>611
サイトのポリシーにもよるだろうけど、
普通に画像を置くより明らかに重くなるのは目に見えてるしね。

俺はダウンロードのカウントが必要だったり、
ACLでアクセス制限したかったりそういう部分ぐらいしか使わないけど。

613 = :

コントローラからもシェルからも使いたい処理って、
どこにまとめてますか?

シェルからコンポーネント使うのもバッドノウハウっぽいですし・・・

614 = :

モデルに書くというのは?

615 = :

>>614
現在はその方法にしてます。
でもモデルに関係しない処理もあるので・・・

あと、コントローラからシェルを呼んだりすることもできるんでしょうかね?

何かの登録処理後、さっそく一回目のCRONを実行する、
みたいな処理を想定しているのですが・・・・

616 = :

exec()とかで呼ぶんじゃダメなの?
いや俺cakeのシェル使った事ないから専用の呼び方があるのかどうかは知らないけど。

621 = :

しかし、いつになっても、強敵はフォームヘルパーだねぇ。
順調に開発が進んでいると思いきや、
ちょっと複雑なフォームになると、もうにっちもさっきもいかなくなる。。。

でも、バリデーションというめんどくさいフォローを考えると
それでも、ヘルパーを使い続けてしまう・・・

リスト形式のページで、チェックしたレコードだけ、処理をしたい。
とか書こうとしているのにうまくいかん(+_+くそーー
チェックボックスだけで3時間はつぶしているぞー

622 = :

>>621
複雑なフォーム というのはユーザビリティも悪くなるので
フォームヘルパーで対応できるようなフォームを作るといいと思うんだけど。
どうかな。

624 = :

なんかそのへんのことが整理されてなくて
Cakeめんどくせえなあ
っておもう

625 :

他にもあるぞ

626 = :

おら、何かワクワクしてきたぞ!

627 = :

>>623
きっとできるはずだ!と信じたけど、できなくて、、
でも、やっぱオープンソースの強みだね。
いざとなったらソースを見て回避方法を探せる。

同じidだけど、urlのidとactionのidがcakeの中で混同しているっぽいのよね。
idを消すと動くから。
だから、urlから必要のないidを消したら使えるんじゃないかしら。
と思って消す方法を探してみた。
けど、やっぱ階層がもういっこ深くなるとだめそうやね・。・・

628 = :

おっす
cakePHPってどう?いい感じ?

629 = :

>>628
ちっす
それなり

632 = :

>>631

ありがとうございました!こんな便利な方法があるのですね!勉強になりました!

634 = :

このスレにその質問で答えが返ると思ってるのは貴方の仕様?

635 = :

>>633
ヘッダーになんか書いてない?

636 = :

>>633
ヘッドになんにも入ってない?

637 = :

ヘッドに肉って書いてない?

638 = :

牛脂

640 = :

フォームヘルパーを使っているのですけど、validationを組んで、エラーがあると、
元の画面に戻ってくるのですが、
fileコンポネントはデータがクリアされてしまいます。
セキュリティの関係でたぶん引きづくのは無理かなーとかんぐって、
今はsessionで保存しておいてvalidationで差し戻しされたときはそこから呼び出すことに
しようかなぁ。と思っているんでけど、fileが空欄の表記になってしまうのが難点・・・

なんかもっと画期的な、とか、定石な手段をご存知だったら教えてくださいー。
みんなはどうしてるんだろう。

646 = :

>>643
>>641

ありがとん。
アップロードは必須項目なので、
結局、ファイルを指定して、サブミットしたら、
バリデーションで差し戻し食らっても、画像だけは、
プレビュー画面を表示して、アップロード済みにすることにしました。
変更したければ、もう一度ファイルを指定して、アップロードしなおす
という感じで。。。

なんとか様になりました。ありがとー

実装直後、
アップロード→セッションに保存
した直後
セッションから呼び出し→画面表示(別URL)

という処理を作ったら、書き込んだ直後のセッション情報が
別のアクションから呼び出せない。
という現象が発生していて、1/4日ふっとばしたんだけど、
一回休憩して、気合を入れて原因を解明するぞー
と意気込んだら、、、
バグが消えて、正常に表示されるようになってました。。

不思議すぎます・・・


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - モデルまたぐ + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について