のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,683,112人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 79

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
851 : nobodyさん - 2009/01/28(水) 14:58:42 ID:??? (+7,-29,-26)
>>849
DBにファイルサイズのフィールド作っとくとか、
ファイルシステム上に、調べたファイルサイズをテキストファイルで保存しとくとか。
853 : nobodyさん - 2009/01/28(水) 20:22:23 ID:??? (+53,+29,-25)
>>852
>>1
◆質問する時の注意
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
854 : nobodyさん - 2009/01/28(水) 20:24:59 ID:??? (-9,-29,-10)
$permeateColor が 0を返してるんだと思います。
エラーの条件見直してね。
856 : nobodyさん - 2009/01/28(水) 20:58:25 ID:??? (+46,+28,+0)
うそつけ
857 : nobodyさん - 2009/01/28(水) 21:01:16 ID:??? (-11,-30,-42)
>>855
<input name="button1" type="submit" value="ボタン1だよ~">

var_dump($_POST);
860 : nobodyさん - 2009/01/29(木) 00:12:57 ID:??? (-15,-29,+0)
preg_match_all
862 : nobodyさん - 2009/01/29(木) 09:06:10 ID:??? (+27,+14,+1)
>>861
意味ない
863 : nobodyさん - 2009/01/29(木) 09:19:01 ID:lViVhLck (-17,+28,+2)
>>862
ありがとうございます、わかりました。
865 : nobodyさん - 2009/01/29(木) 10:03:40 ID:??? (+53,+29,-2)
そこ、手抜いておもしろいか?
866 : nobodyさん - 2009/01/29(木) 10:10:16 ID:??? (+57,+29,-6)
ループさせないでベタに羅列するという方法もある
867 : 864 - 2009/01/29(木) 11:35:34 ID:bf47cLsH (-11,+29,-10)
>>865
めんどくさがりなので面白いです

>>866
めんどくさいのでそんなことは出来ません

別の手を抜く良い方法を思いつきました
ありがとうございました
868 : nobodyさん - 2009/01/29(木) 11:37:12 ID:??? (+67,+29,-4)
面倒だからってすでにあるコードも捨てて別のを採用しちゃうわけか。
870 : 864 - 2009/01/29(木) 12:42:31 ID:??? (+66,+29,-6)
>>868
まだ設計・構築段階
すでにコードがあるなんてどこにも書いていないですよ?
871 : nobodyさん - 2009/01/29(木) 12:50:58 ID:??? (+5,-29,-39)
>>865
マニュアルのコメントにあるけどな。
http://jp.php.net/manual/ja/function.copy.php#87289
普通はループでコピーだ。
こんなところで、ゴルフしてるようで設計?ぶw

状況にもよるが、俺ならrsync
872 : nobodyさん - 2009/01/29(木) 13:14:11 ID:??? (-1,-29,-8)
exec で cp -r とか、 圧縮して copyは一回だけとか
874 : nobodyさん - 2009/01/29(木) 13:59:13 ID:??? (+49,+29,-18)
ftpでやったらいいじゃない。
もしプログラムで作ったファイルならその時点で書き込みできてるだろうし。
876 : nobodyさん - 2009/01/29(木) 14:22:57 ID:??? (+46,+29,-22)
>>875
元のディレクトリにWebサーバから読み書きできる権限があれば、
あとは、その下位ディレクトリだってどうにでもなる。
サーバによって設定の仕方は違うけど、変なブログ記事とか参考にしないで
落ち着いて考えてみ
878 : nobodyさん - 2009/01/29(木) 15:57:11 ID:??? (+48,+29,-49)
>>877
普通FTP経由でパーミッションの変更ぐらいできるが、
出来ない鯖ならどうもならんわな。
879 : 873 - 2009/01/29(木) 17:02:36 ID:6/f6dxAE (-14,+24,-47)
>>878
そういうことでしたか
public_htmlを777に変更したところ作成できるようになりました
ただちょっとこの方法は危ない気がするので今回は見送りたいと思います
phpでもcgiが使えれば一番よいのですが(使えるとは書いてるんですが)
使い方がわからないのでやはりperlでやりたいと思います

勉強になりました
レスどうもありがとうございました
881 : nobodyさん - 2009/01/29(木) 17:50:57 ID:??? (-6,-29,+0)
session_start()
883 : nobodyさん - 2009/01/29(木) 18:02:23 ID:??? (+48,+25,-13)
煽りならほかでやれ
884 : nobodyさん - 2009/01/29(木) 18:09:19 ID:??? (-6,-29,-5)
ID:5k1XXheb はレスを無視してる>>765だろ?そりゃ誰も相手しないわな
885 : nobodyさん - 2009/01/29(木) 18:14:04 ID:??? (+14,-30,-39)
質問です。
可変変数に関して、
変数名の途中に変数をつかいたく、以下のように書いてみたのですが
うまくいきません。どう書けばよいのでしょうか?


$a_yahoo_url = "http://www.yahoo.co.jp/";

$str = 'yahoo';

echo "$a_{$str}_url";

echo "$a_yahoo_url";
886 : nobodyさん - 2009/01/29(木) 18:16:54 ID:??? (+4,-30,-29)
>>885
なんでわざわざそういう使い方しないといけないか詳しく

$array = array("yahoo" => "http://www.yahoo.co.jp/");
$str = "yahoo";

echo $array[$str];

これじゃあかんの?
887 : nobodyさん - 2009/01/29(木) 18:21:03 ID:5k1XXheb (-22,+29,-2)
分からないのならわざわざ糞レスしないでもいいですから
888 : 885 - 2009/01/29(木) 18:25:36 ID:??? (+0,-30,-24)
>>886 ありがとうございます。その書き方にかえてみます。

ちなみに、 echo "$a_{$str}_url";  のような書き方はできないのでしょうか?
889 : nobodyさん - 2009/01/29(木) 18:37:29 ID:??? (+3,-30,-56)
>>888
可能だけど俺もお勧めしない
http://www.php.net/manual/ja/language.types.string.php#language.types.string.parsing.complex

echo "{${"a_{$str}_url"}}";
echo "{${'a_' . $str . '_url'}}";
890 : nobodyさん - 2009/01/29(木) 18:52:32 ID:??? (+66,+29,-6)
ム板に隔離できてしばらく静かになったと思ったら、一斉爆撃か。
たちが悪いな
892 : 858 - 2009/01/29(木) 21:13:14 ID:??? (-1,-29,-47)
自己解決しました。
xreaの無料サービスでは広告がwebページ上に強制的に表示されるのですが
それがまずかったみたいです。
有料プランにするとダウンロードダイアログボックスが表示されました。
893 : nobodyさん - 2009/01/30(金) 04:01:13 ID:??? (+61,+29,+0)
>>890
病院に行け
895 : nobodyさん - 2009/01/30(金) 07:51:07 ID:??? (+49,+26,-1)
GD入ってないんでは?
896 : nobodyさん - 2009/01/30(金) 08:01:31 ID:??? (-2,-30,-45)
$image = imagecreate(20, 20);
var_dump($image);

これでFalseが返るなら

var_dump($gd_info());
してみれ
897 : nobodyさん - 2009/01/30(金) 08:17:46 ID:??? (-6,-30,-47)
>>894
回答、読めないんだな。
$permeateColor にfalseじゃなくて0が返ってるんだよ。
!$permeateColorじゃなくて、false === $permeateColor
で比較しろ
898 : nobodyさん - 2009/01/30(金) 09:13:16 ID:??? (-12,-25,-18)
>>852
そのページの変更履歴のところと、貴方のPHPのバージョン チェックもね。
899 : nobodyさん - 2009/01/30(金) 10:19:42 ID:??? (+49,+29,+0)
>>894 だった。 こういうの他にもあるよね。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について