のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,765人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 70

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
51 : nobodyさん - 2008/06/26(木) 17:49:39 ID:??? (+10,-14,-2)
>>49
数カウント用の変数作って、見つかったときに++
最後にそれを表示。
53 : nobodyさん - 2008/06/26(木) 18:05:02 ID:??? (+22,-29,+0)
>>52
mktime
strtotime
54 : nobodyさん - 2008/06/26(木) 18:05:51 ID:??? (+60,+29,+0)
>>53
なるほど、よく分かりました
56 : nobodyさん - 2008/06/26(木) 20:17:38 ID:??? (+41,+30,+0)
57 : ◇832bhO5 - 2008/06/26(木) 20:41:15 ID:??? (+22,-29,-41)
PHPで、Z-Z BOARD
http://z-z.jp/
のトリップを作りたいのですが、作り方どうしたらいいかわかりますか?

どうやったら、作り方がわかるか教えてください。
58 : nobodyさん - 2008/06/26(木) 20:59:35 ID:??? (+7,+29,-8)
PHPでわら積み作業を助けてあげる事は可能でしょうか?
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1214470886/l50
59 : nobodyさん - 2008/06/26(木) 21:21:55 ID:??? (+56,+15,+1)
>>57
そこのソースを見る
60 : ◇832bhO5 - 2008/06/26(木) 21:34:06 ID:8GCvPVyj (+27,+29,-25)
>>59
2CHトリップの作り方は晒してあったから簡単に作れましたが、
http://z-z.jp/のトリップはソースが見れないので作れません。
CGIソースの見方教えてください。
61 : nobodyさん - 2008/06/26(木) 21:39:46 ID:??? (+65,+27,-1)
管理人さんにメールする
62 : ◇832bhO5 - 2008/06/26(木) 21:42:26 ID:8GCvPVyj (+28,+29,-17)
>>61
そう簡単には見せてくれなさそうです。
直接CGIソースの見方教えてほしいです。
63 : nobodyさん - 2008/06/26(木) 21:44:58 ID:??? (+62,+29,-58)
ソースが公開されてないのにわかるわけねえだろ
ハッシュのような不可逆な一方向関数で作られてるのが多いのに
解読しろっていうのも不可能
直接CGIのソースってなんだよw
サーバでもハッキングする気か?

ほんとこれだからコテトリップは嫌われるんだよ>>1氏ね
64 : nobodyさん - 2008/06/26(木) 21:46:07 ID:??? (+57,+29,-6)
管理人が見せないなら仕方ないだろ。
盗もうってことか。
65 : nobodyさん - 2008/06/26(木) 21:46:49 ID:ythtWhVe (+24,+29,-26)
特定のサイトの仕様をここで聞くなんて変な奴だな
俺たちをエスパーか何かと勘違いしてないかw
66 : ◇832bhO5 - 2008/06/26(木) 21:59:06 ID:8GCvPVyj (-25,+29,-120)
某トリップツールをハケーンしたのだが、ここの管理人はどうやってトリップ作ってるのだか…
http://brown.0web.cjb.net/trip

そういや前聞いた話なんだけど、セキュリティホールがなんとかでhttp://z-z.jp/のindex.cgiソースが見れるとか言ってた人もまたトリップ作ってたんだけど、セキュホあるなら誰か見てほしいぜ
お願い(´・ω・`)
#と幇助
67 : nobodyさん - 2008/06/26(木) 22:02:53 ID:??? (+34,+6,-27)
またお前かw
4桁の英数字らしいから、2chトリップを半分にすればいいじゃんw
68 : nobodyさん - 2008/06/26(木) 22:44:00 ID:??? (+57,+29,-6)
そう簡単には見せてくれないなら、
教えてくれる可能性もあるんだからメール出してみればいいじゃん
69 : nobodyさん - 2008/06/26(木) 22:50:19 ID:??? (+45,+27,-13)
てかググれば
70 : nobodyさん - 2008/06/26(木) 23:08:22 ID:??? (+61,+30,-168)
>>66
自分で適当に入れてできたトリップをでDBに突っ込んでるだけのお粗末なもの
それに気づけないようじゃ仮に生成方法がわかってもお前じゃどうもできないから諦めろ
好きなトリップを生成するためにソースが見たいとかいってるならなおさら諦めろ
無限ループで適当な文字列つっこんで好きなトリップと一致するまでやり続けるシミュレーターなんかは
作れるだろうがPHPじゃそういうのは向いていない
そしていい加減スレ違いなんだよ糞野郎
71 : nobodyさん - 2008/06/27(金) 00:34:24 ID:??? (+37,+19,+0)
・・・?
72 : nobodyさん - 2008/06/27(金) 02:00:18 ID:Fo33kr6K (+49,+29,-38)
iframeでサイトを読み込んでいるのですが、
たまに物凄く重くてなかなか表示されない時があります。

例えば、一定時間以上かかった場合、途中までしか表示しない
と言う事は出来るのでしょうか?(PHPだけで
出来る場合、参考になる関数などを教えて下さい。
73 : nobodyさん - 2008/06/27(金) 02:05:47 ID:??? (-9,-27,+0)
flush
74 : 72 - 2008/06/27(金) 02:21:03 ID:??? (+3,-30,-52)
ありがとうございます。

ページの末尾(</body>の上)に
ob_flush();
flush(();

を追加したのですが、iframe内のサイトは
ページが全て読み込むまで表示されません。
やはり無理なのではないでしょうか?
75 : nobodyさん - 2008/06/27(金) 02:57:31 ID:??? (+57,+29,-42)
他のサイトを読み込んでるんだろ
そりゃ、あっちのサーバのレスポンスによるわな
つうか、凄い迷惑行為なんだけど?
76 : nobodyさん - 2008/06/27(金) 06:59:29 ID:??? (+57,+29,-25)
迷惑行為かどうかはその状況によるから何ともいえないが、
外部のサーバの読み込みを制御できるかどうかは論ずる間もないな
77 : nobodyさん - 2008/06/27(金) 08:56:23 ID:??? (+57,+29,-30)
fileでいったん読み込むようにしておいて、タイムアウト設定
って手が無いわけでもない。
78 : nobodyさん - 2008/06/27(金) 09:15:09 ID:??? (+42,+19,-3)
サーバ側でそんなこと可能なのでつか
79 : nobodyさん - 2008/06/27(金) 09:49:07 ID:??? (+39,+11,-46)
そもそもiframeの参照先を
PHPでどうこうできると思う思想がめでたいなと思う。

PHPで参照した参照先のHTMLを
そのままレスポンスとして吐き出すなら分かるが。
80 : 72 - 2008/06/27(金) 11:14:24 ID:??? (+58,-29,-143)
皆さん、ご指摘ありがとうございます。

サイトに登録されているリンク集を
ランダムで表示したいと思っていたのですが、
読み込み先の表示が遅くて一定間隔でページが
切り替わらないので、それで困っていました。

file_get_contentsでリンク先の内容を取得しようかともおもったのですが、
フレーム内に入れるのであれば、結局同じ事だと思いますし、
CSSでの疑似フレームでも<html>~</html>のソースが入ると誤表示されるので、
iframeを使うしかないと思い、「もし出来たら」というおめでたい発想でした。

とりあえず、無理なのが分かったので、諦めます。
81 : nobodyさん - 2008/06/27(金) 11:31:18 ID:??? (+3,-30,+0)
debian + apache2 + PHP Version 5.2.0-8+etch11
定義済みの文字型変数の中の$から始まる文字列に値を代入したい。
とりあえず例を作りました。

$arg = 'testString';
$parse = 'this is $arg';

var_dump($parse);
//string(12) "this is $arg"

eval('$outputString="'.$parse .'";');

var_dump($outputString);
//string(18) "this is testString"


$parseの中身を再評価して$argをtestStringにしたい、ということになります。
$parseの定義時にダブルクオーテーションでくくれよ。となると思いますが、たとえば関数の外から$parseが来る場合にはその手法は使えません。
正規表現で$arg等変数名を抽出して置換か、例のようにevalを使うか。
例で出したevalは微妙に重そうだし、コードの実行なので変な文字列が入ったら致命的な結果になりかねないので躊躇。
(たとえば何らかの拍子に
$parse = '";exec("Malicious command");echo"';が外部から入ってくるとか。)
それ用の関数とか用意されてないのかなと思い調べましたが見当たらず。

ダブルクオーテーションの文字型変数への代入時のパースがコンパイラの仕事かも・・・
$argがオブジェクトで__toString()の定義とかもありえるわけで、当然単純なパースだけでは無理かも・・・などと挫折気味。

どなたかお時間のある方、教えて頂けないでしょうか。
82 : nobodyさん - 2008/06/27(金) 11:33:50 ID:??? (+4,-29,-55)
正規表現で$で始まる変数を抽出したうえでevalして置き換えてみては
83 : nobodyさん - 2008/06/27(金) 11:38:49 ID:??? (+62,+29,-7)
>>80
読み終わらなくても次に切り替えちゃえばいいじゃないか?
javascriptの話しね。
84 : nobodyさん - 2008/06/27(金) 11:51:14 ID:??? (+3,-30,-197)
>>82
ご返答ありがとうございます。
悪意のあるコードが入ってくる可能性があるのは$parseの方なので正規表現で変数抜き取ってもeval使う時点でNGというか。
安全面では単純に正規表現の置換が良いのですけどね。

$parseがヤバイ事を忘れなければevalかなぁ。と思うんですよね。
でも三日経ったら忘れちゃうよなぁ・・・とか。
あとは$parseでダブルコーテーションのチェック入れるか。
それとたかが文字列組み立てるのにあまり処理コストかけられないという悲しき内情。

これは泥臭いコードにならざろうえないのですかねぇ
85 : nobodyさん - 2008/06/27(金) 12:24:34 ID:??? (+53,+25,-24)
正規表現でとって
定義済みの変数取得して
同じものがあれば置き換えでいいんじゃ
86 : nobodyさん - 2008/06/27(金) 12:37:16 ID:??? (+41,+5,-10)
>>80
html取得して中身編集してから出力するか
javascript使えばいくらでも制御できるんじゃ?
87 : nobodyさん - 2008/06/27(金) 15:24:53 ID:H/xGfrQF (+1,-29,-64)
どなたか『Excel_Reviser』の最新版v0.30alphaをお持ちの方いらっしゃらないでしょうか?
現在配布を中止しているようで、どうにも入手できません。
もしいらっしゃったら、どこかへアップロードしていただけませんか?
よろしくお願い致します。
88 : nobodyさん - 2008/06/27(金) 15:30:03 ID:??? (+87,+26,-15)
>>87
今週末をメドに配布再開って言ってたけど。
89 : nobodyさん - 2008/06/27(金) 15:33:34 ID:H/xGfrQF (+29,+29,-59)
>>88
それは確かな情報なのでしょうか?
実は仕事で使いたいと考えておりますので、入手の可否が重要なのです。
返答をいただいておいて失礼ですが、信じてよろしいでしょうか…?
90 : nobodyさん - 2008/06/27(金) 15:34:50 ID:??? (+72,+29,-4)
気になるなら、情報源を聞いて自分でも確かめりゃいいだろ
91 : nobodyさん - 2008/06/27(金) 15:39:47 ID:H/xGfrQF (+36,+29,-8)
>>90
そうですね、大変失礼しました。

では >>88 殿、情報源を教えてはいただけないでしょうか?
92 : nobodyさん - 2008/06/27(金) 15:44:46 ID:??? (+2,-29,-54)
>>91
Excel_Reviserのフォーラムだよ。
Macで作ったXLSのテンプレートで
メモリ食いつぶす現象が出たらしい。
93 : nobodyさん - 2008/06/27(金) 15:47:35 ID:??? (+77,+29,-65)
途中でPOSTしてもたwww

俺も最新版欲しくて見に行ったんだけど、
そんな理由でまだ取れてないwww

Mac版のEXCELのファイル提供して、
そのときのコメントがそういう内容だった、
ってことがソース。
脳内ソース乙と言われても仕方ないwww

94 : nobodyさん - 2008/06/27(金) 16:02:18 ID:H/xGfrQF (+30,+29,-35)
>>93
ありがとうございます!
またこまめにチェックしてみます。

予定通り、無事配布再開されることに期待…
98 : nobodyさん - 2008/06/27(金) 17:52:15 ID:??? (-1,-29,-5)
$postAry[0]["title"][0] かな?
99 : nobodyさん - 2008/06/27(金) 17:55:40 ID:??? (-6,-29,-5)
print_rで整形して見れ
100 : nobodyさん - 2008/06/27(金) 18:20:09 ID:??? (+13,-29,-44)
文字列の配列を , で連結するにはimplodeだけど
連結するときにそれぞれの文字列を ' ' で囲いたい。

泥臭く書くのはいくらでもできるけど 余計な変数を使わずに
エレガントに格好よく書ける?
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について