のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,485人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレPHPでOOP

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - cake + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

801 :

デザイナーでもHTMLとPHPの繋がりぐらいは分かる
いや、分かるようにPHPを書かなければならいと思う
それがPHP

802 = :

デザイナーって馬鹿だな
まで読んだ

803 = :

ここで議論してる奴らは世に影響力のないカスばかりだから参考にしなくて良い

804 = :

廃れてるねー

806 = :

PHPでOOPやると重いと感じませんか?

807 = :

いいんです!
コーディングが楽だから、OOPで良いんです!!

808 = :

逆だろ
OOPだからボトルネックが把握しやすくてメンテナンスや新実装がしやすくなる

809 :

しかし、実行速度遅くなるね

810 = :

遅くなるって体感でわかるほど遅くなるのか?
だったら書き方おかしいよ

811 :

>>810
体感できないとは幸せだね。

813 = :

>>736
コントローラを肥大させてはならないという概念ではわかりにくい。
もっと具体的に境界線を引くべきだと思う。以下俺の意見なんだけど、

MVCってユニットテストために
ユニットテストを難しくする汚染要素を隔離するためにあるのだと思う。

具体的に言うとこんな感じ。
View(GUI, xml, html, json)
Controller(Session, Request, Form, 画面遷移などWeb独自のデータ)
Model(RDB, KVS)

MとCが分離されることでMはWebスコープから分離され、CはSQLから分離される。
でもこの理屈だとVとCの関係がおかしくなっちゃうね。
CがVにデータを渡すときはリクエストスコープを経由しないで
直に関数の引数で整数や文字列、オブジェクトを渡すべきって話になるから。

814 = :

>>813
ゴバクしただけあって、センス悪いな。

815 = :

>>813

> MVCってユニットテストために
> ユニットテストを難しくする汚染要素を隔離するためにあるのだと思う。

正しいが、これは現場的な視点の1つの考え方。

MVCは、スケーラブルなサイト構築のためのパラダイムという方が、しっくりくると思うが...

816 = :

新米PGに教える方法としては良いかもしれん

818 = :

JavaStrutsはさておき、おすすめはYIIだな。PHPの中では美しい。

819 = :

>>818
YII以外では無いのでしょうか?
YIIはOOPフレームワークとしては不完全です。

820 = :

>>819
どの辺が?

821 = :

>>820
オブジェクト指向言語であればオブジェクトを使用するところで、
配列を使用する点。

822 = :

>>821
なんでOOPフレームワークを使いたいの?

823 = :

>>822
OOPに慣れてるからです。
オブジェクトとして定義するところで
phpの場合、配列になるのでいらいらします。
たとえばCakePHP。ModelがModelになっていない。
やはり後付けでOOP機能が加わった言語では無理があるのですね。

824 = :

>>823
ModelがModelになってないというのは具体的にどういうこと?

825 = :

>>824
どのオブジェクト指向言語を経験しましたか?
それにあわせて話をします。

826 = :

>>823
phpで本格的なオブジェクト指向ははじめから無理だよ。

827 = :

PHPのOOP自体、後付けだし...

828 = :

>>825
Java

829 = :

>>828
ぜひStrutsの話を聞きたいですね。
たとえばCakePHPやsymphonyとどう違いますか?

831 = :

>>829
話をすると言って聞くばかりなのはなんでだ?

832 = :

>>831
Javaのフレームワークのことを教えてください

833 = :

>>832
ModelがModelになってないというのは具体的にどういうこと?

834 = :

>>833
Javaのフレームワークの比較で語りましから、あなたが今までにどのJavaフレームワークを使ってきたのか教えてください

835 = :

いやです

836 = :

>>835
無知の自慢するべきではない。
あなたは一生、PHPでOOPの真似やってた方がよい。

837 = :

語りまし?
いやです

839 = :

いやです

840 = :

完全にoopオリエンテッドな言語でしかoopしないって主張が、かなりダメぽ

841 = :

phpは継ぎ接ぎだからoopに向いてない
速度の面でも不利

842 = :

ダメな理由は遅いから。

843 = :

>>834
答えられないなら最初から言うな見栄っ張りw

844 = :

>>843
JavaのOOPについて語ってください。
話はそれからです。

845 = :

質問者がJavaのどのフレームワークを使ったことがあるか書くべき
回答者がそのフレームワークとCakePHPを比較すべき

846 = :

そんな比較はどうでもいい。
phpのOOP機能は単なるおもちゃ。

848 = :

ログインできませんでした。
10分ほどしてから再度お試しください。

850 = :

ほらほら、釣り釣り。
参加者募集中


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - cake + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について