のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,417,740人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ中学生がPHPを習得するスレ

    php覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    251 = :

    俺も昔は中学生だった。
    もう36歳になってしまった。
    時間が経つのは早い。
    過ぎ去った青春の日々。
    やがて来る人生の終わりの日。
    今日もまた仕事でプログラミングを行なう。
    俺の人生、これで良いのかな?

    253 = :

    なんでPHPやるんだよ。拡張子が気に入らないのか?
    .cgiやり.phpのほうがいいのかよコラ。

    254 = :

    拡張子なんて飾りなんです。 偉い人にはそれがわからんのですよ

    255 = :

    村上春樹か

    256 = :

    >230
    うお。なんか似たようなのを感じるなぁ。。
    ただ、止めとけとは思わないけれど、「やるなら徹底的に、それが出来ないなら学業とのバランスを」って感じだ。
    自分の場合は、結果的に良かったからさ。

    俺は、中1からBASIC→PASCAL→Cって感じで、高1の頃(Slackware2.0くらいの頃)からLinuxをメイン環境で使い始めた。かれこれ10年以上前からLinuxを触っているから早い方だと思う。
    成績は落ちまくりだよw 進学校ということもあって、周りからは白い目だよ。

    で、期待をかけて高校は工業系に行ったんだけど、授業についてはクソだ。全部余裕だ。
    ただ、同じような技術系の人種の友達が出来たこと、そういった部活での経験はとても良かった。
    この頃の友達や後輩を、前に会社で引き抜いたこともある。

    大学は一浪して、3流私大の工学部。
    ここら辺から、流れは良かったよ。
    大学での専門分野で、今までの蓄積を発揮できて、学部のうちに審査論文を2本も出すことが出来た。
    仕事面でも、初めから技術分野の実績があるから、一歩進んでより上流へ。
    1個だけ飛びぬけた部分があったおかげで、同年代より飛びぬけたチャンスをもらえた。

    今は、30目前だけど、外資系の金融からヘッドハンティングされたよ。(専門の技術分野と、コンサルティングとか上流のスキルを買われて)

    257 = :

    >>256
    恥を知れ

    258 = :

    プログラミングの仕事は今金はいるって言うけど、プログラマーの皆さん、実際どう?

    260 = :

    何年ぶりにレスしてんだよ

    261 = :

    なんで中学生がPHPなんて覚えるの?
    そんなの覚えるぐらいだったらデジタル&アナログ回路設計を覚えたり、
    制御理論を勉強するべきだよ。

    高専1年でFFTアナライザの使い方を知ってたり、
    等価回路変換を完璧にできたり、Z変換を使えたり、
    FPGAプログラミングができたりしたらモテモテだぞ。主に教授から。

    262 = :

    なんで中学生がPHPなんて覚えるの?
    そんなの覚えるぐらいだったらデジタル&アナログ回路設計を覚えたり、
    制御理論を勉強するべきだよ。

    263 = :

    >>1はもう成人?

    265 :

    グローバル変数って、関数内でも関数外でも通用する(スコープをもつ)変数かと
    思っていたけど、そうじゃないんだね?
    関数内ではglobalと宣言してやらないと有効にならないのがグローバル変数なのか。
    勘違いしていた。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について