のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,647,335人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ中学生がPHPを習得するスレ

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

201 :

http://ja.wikipedia.org/wiki/Hello_world を見る限り、PHPは理解しやすい。
Hello worldと出すだけなのに、何行も必要な言語は駄目だ。

202 = :

>>201
初心者のうちはそう思うよね。
やがて、名前空間が無くて、クラス名が何文字も必要な言語は駄目だ。
と思うようになる。

204 = :

>>202
PHPってきんもーっ☆ ってよく聞くけど、こういう理由だったのか。

205 = :

>>202

その観点が大いなるすれ違いの理由でしかないってことに気付いた方が。
多くの場合名前空間がしっかりしてなくても必要十分だったりするという現実があるのに、
エンタープライズ向けの開発がしっかりと出来る言語を引き合いに出したりしてあれがないこれがないって言うのは・・・

206 = :

>多くの場合名前空間がしっかりしてなくても必要十分だったりするという現実があるのに、
例え必要なくとも「出来ない」という事に対して疑問を感じるようになるという事を言ってるのに

209 :

printの方が早いと。
ということですかぃ?

210 = :

違う。echoの方が戻り値がない分、微妙に早い。
体感で分からないぐらいの微妙さだけど。
でもPerlから入った人はprintの方が馴染み深いので
printを使う人が多い。……と思う。

211 = :

ってか何でprintでもいけるんだ?
Perlから乗り換える人のためのサービス?パクり?

212 = :

低レベルなスレ・・・

213 = :

中学生だもの。

217 = :

それはいいアイデアだ。

219 = :

結果ぐらい書こうなw

余談になるが、変数と定数をごっちゃにして居る人が多い様だけど、これは一体?

221 = :

社会人なのに俺より>>1の方が習得早そうな件w
人間やりなおしますw
PHPから学ぶほうがいいのかなぁ・・・。
とザコの遠吠え
スルーしてくだされ

222 = :

まあ中学生なら、工業高校でも狙っとけ。
多分プログラミングの授業はするから。

223 :

最近は普通科でもするんじゃない?
中学で「なでしこ」導入とか聞いたことあるし。

224 = :

工業高校はプログラムあるけど
検定のためにやってBASICかCの基礎だぞ

225 = :

全国の中学生諸君!

スーパーハッカーになれ!!!

http://www.globe-walkers.com/ohno/interview/shimomura.htm

226 :

馬鹿な大人馬鹿り

227 = :

まず、環境作りが大切だよね。
全ページPHPでつくったサイトを3ヶ月ぐらいメンテしてたら
どんなバカでもそれなりに出来るようになるでしょ。
ローカルでチョコチョコサンプルコード試してみるだけ
とかだとすぐ飽きると思う。

228 :

若さに激しく嫉妬するスレはここですか?

229 = :

将来を憂うのと嫉妬するのは、似ているけどちょっと違う

230 = :

おい中学生やめとけ
高校までは遊んどけよマジで・・・・
俺も中3からHTML→Perl→Cとやって
ある程度書けるようになったけど学校の成績はかなり下がった
遅くまでパソコンやってるせいで親からもいろいろ言われるしだるいからやめとけ
それにプログラミングは持続的にやらなきゃ忘れちゃうって・・・・・
それでも今から延々とやる気があるなら続けるがいい・・(俺みたいになるがな
>224でも言ってるけど一般の高校では基礎しかやらない
酷い所だとパソコン使わずに筆記だけの授業だ
だから適度に、な?

231 = :

>>229
それより君は、自分の現在を憂うべきです。

232 = :

>>231
「憂う」を調べるのにずいぶんかかったんですね

233 :

やばい・・・。
これはおれのためのスレだ・・・。
実は今金欠で困ってて、日払いのバイト、ネットで探してたら
phpでwebサイト制作ってのがあって、正直phpなんて触れた事がなかったんだけど
強引に応募してしまって・・・(略

神様、1様ありがとうTT

234 = :

>>233
採用されたのか?

235 = :

>>233
日払いのバイトがPHPの経験ないって知ったら速攻クビにする。
経験の有無なんてコード読めば一発でわかるしね。

日払いなんてどうせ育てようと思って雇ってるわけじゃないから、
そんなやつに付き合うと無駄なコストになる。

236 = 233 :

>>234
まだ・・・。

>>235
そうなの??
html、css
できるんだけど、phpってやっぱむずい??

237 = :

>>236
CとかC++とかJavaとか、とにかくプログラミングをやっていれば習得は難しくない。
だが、htmlやcssとは話が違う。

何より、日払いでphp書ける人間を募集するとき、雇用主はphpを使える即戦力を求めている。
にもかかわらず、勉強しながら云々のやつだったら人件費の無駄。
もし、履歴書にphp経験があるなんて嘘を書いていたら履歴詐称。解雇の理由として十分。

238 = :

趣味でやってる時は1日に100行ぐらいが精一杯なんだけど、
仕事ではどれだけ要求されるんですか

239 = :

>>238
仕事でやる人は、行数で語らない

240 = :

>>239
禿同。行数が無駄に多いのは効率が悪いコードに思えるよ

241 = :

次の日から来なくていいって言われておしまいだろうな、日払いだし。
あるいは午前中だけで3000円くらいもらって帰されるかも

243 = :

なんの効率だろう?

245 = :

>>242
効率がどうやらではなくて、単なる変な書き方だと思う・・・

247 = :

厨坊→工業高→東工大

248 :

厨房→有名難関高校→帝国大学

249 = :

>>246
ひどい。


←前へ 1 2 3 4 5 6 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について