元スレMySQL 総合 Part14
mysql覧 / PC版 /みんなの評価 : ☆
305 = :
>>302
ありがとうございます。ちとわけあってユニークキーを設定できない
仕様なのでそれもダメぽです。アヒャ
306 = :
>>301
つまり、分けないと無理なわけですね。。
それしかないと言う事で理解しました。ありがとうございました。
311 = :
落ちるところまでは良いとして、再起動って何故wwww
監視プログラムとかが自動的に復帰させてるんじゃないの?
315 = :
カーソル使うのはどう?
316 = :
ありがちなのはソートだな。
323 = :
>>322
ありがと。とりあえず OS 的にメモリすかすかで余裕があることは分かった。
あとは再現したときにどういう状況になってるのか・・・だねぇ。
324 = :
http://dev.mysql.com/doc/refman/5.1/ja/gone-away.html
http://dev.mysql.com/doc/refman/4.1/ja/gone-away.html
325 = :
http://mysql.sd2.mirrors.redwire.net/doc/refman/4.1/ja/out-of-memory.html
327 = :
VIEWでつけた名前を忘れたのですが、調べる方法はありますでしょうか?
334 :
「force index」と「use index」はどのように使い分けるといいのでしょうか?
以下のような説明を見つけましたが、
--------------
異なる点として、この構文の場合、テーブルのスキャンは非常にコストがかかる
という前提に立つ。
つまり、テーブルのスキャンが実行されるのは、どのインデックスを使用しても
テーブル内のレコードを検索できない場合に限られる。
--------------
意味が分かりません。
非常に大きなテーブルの場合は force がいいという意味なのでしょうか?
337 = :
そのキーや検索結果が膨大になる場合、
複数のSQLでやるほうが大変だと思うよ。
まあケースバイケースで。
347 = :
ダメだと思うよ
349 :
このような質問ですみませんが、
ファイルをジャンル分けしようと思っています。
ジャンルごとにテーブルを作成するのと
一つのテーブルに全て詰めてしまうのとでは
どちらの方がパフォーマンス、効率がいいのでしょうか?
ジャンルごとに対象のファイル名を抜き出す場合は
やはりジャンルごとにテーブルを作った方がいいですよね。
こういった場合に一つのテーブルに詰める事の優位な点などはあるのでしょうか。
350 = :
>>348
誤爆っていう言い方は訂正するべきでしょ。
原爆症で苦しんでいる方がいるのに、
こういう終戦の月に無教養・非常識すぎるんじゃないの?
みんなの評価 : ☆
類似してるかもしれないスレッド
- MySQL 総合 Part12 (1001) - [94%] - 2008/1/30 17:34 ○
- MySQL 総合 Part13 (996) - [94%] - 2008/6/10 21:02 ☆
- MySQL 総合 Part24 (1010) - [94%] - 2015/2/14 4:46
- MySQL 総合 Part15 (1001) - [94%] - 2009/4/20 12:15 ☆
- MySQL 総合 Part17 (1001) - [94%] - 2010/6/10 20:47 ○
- MySQL 総合 Part18 (986) - [94%] - 2011/1/17 15:46
- MySQL 総合 Part19 (982) - [94%] - 2011/6/9 2:33
- MySQL 総合 Part26 (860) - [89%] - 2023/2/2 9:30
- MySQL 総合 Part20 (995) - [89%] - 2011/10/17 4:48
- MySQL 総合 Part21 (1001) - [89%] - 2011/12/25 22:16
- MySQL 総合 Part22 (1001) - [89%] - 2012/7/10 16:45
- MySQL 総合 Part23 (992) - [89%] - 2013/8/11 17:00
- MySQL 総合 Part25 (947) - [89%] - 2017/6/18 6:30
- MySQL vs PostgreSQL Part2 (941) - [31%] - 2022/5/26 1:30 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について