のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,065人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレMySQL 総合 Part14

mysql覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - 1 + - mysqldump + - rXBUq5sa + - share + - utf8_bin + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

305 = :

>>302
ありがとうございます。ちとわけあってユニークキーを設定できない
仕様なのでそれもダメぽです。アヒャ

306 = :

>>301
つまり、分けないと無理なわけですね。。
それしかないと言う事で理解しました。ありがとうございました。

311 = :

落ちるところまでは良いとして、再起動って何故wwww
監視プログラムとかが自動的に復帰させてるんじゃないの?

315 = :

カーソル使うのはどう?

316 = :

ありがちなのはソートだな。

323 = :

>>322
ありがと。とりあえず OS 的にメモリすかすかで余裕があることは分かった。
あとは再現したときにどういう状況になってるのか・・・だねぇ。

324 = :

http://dev.mysql.com/doc/refman/5.1/ja/gone-away.html
http://dev.mysql.com/doc/refman/4.1/ja/gone-away.html

325 = :

http://mysql.sd2.mirrors.redwire.net/doc/refman/4.1/ja/out-of-memory.html

327 = :

VIEWでつけた名前を忘れたのですが、調べる方法はありますでしょうか?

334 :

「force index」と「use index」はどのように使い分けるといいのでしょうか?

以下のような説明を見つけましたが、
--------------
異なる点として、この構文の場合、テーブルのスキャンは非常にコストがかかる
という前提に立つ。
つまり、テーブルのスキャンが実行されるのは、どのインデックスを使用しても
テーブル内のレコードを検索できない場合に限られる。
--------------

意味が分かりません。
非常に大きなテーブルの場合は force がいいという意味なのでしょうか?

337 = :

そのキーや検索結果が膨大になる場合、
複数のSQLでやるほうが大変だと思うよ。
まあケースバイケースで。

347 = :

ダメだと思うよ

349 :

このような質問ですみませんが、
ファイルをジャンル分けしようと思っています。

ジャンルごとにテーブルを作成するのと
一つのテーブルに全て詰めてしまうのとでは
どちらの方がパフォーマンス、効率がいいのでしょうか?

ジャンルごとに対象のファイル名を抜き出す場合は
やはりジャンルごとにテーブルを作った方がいいですよね。
こういった場合に一つのテーブルに詰める事の優位な点などはあるのでしょうか。

350 = :

>>348
誤爆っていう言い方は訂正するべきでしょ。

原爆症で苦しんでいる方がいるのに、
こういう終戦の月に無教養・非常識すぎるんじゃないの?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / mysql一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - 1 + - mysqldump + - rXBUq5sa + - share + - utf8_bin + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について