のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,898人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレMySQL 総合 Part14

mysql覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - 1 + - mysqldump + - rXBUq5sa + - share + - utf8_bin + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

801 = :

>>800
midに既に複合インデックスを他のカラムと作成済みだったのですが、こちらの方が頻度が多いので見直してみます。
INDEXのdescって意味があるんですよね?ちょっとぐぐってきます。

802 = :

>>794-795
ありがとうございました
今まで使っていて「数字の左側の空白」は意識したことがなかったのですが、
事実上、この数字にはほとんど意味がないってことですね

811 :

すいません質問させて下さい

カウンターをmySQLで作ったのですが、現状は
セレクトで数字を出し
PHPで1を足して
アップデートで入れてます。

これで不便は無いのですが
カラムからレコードを取り出さずに直接中の値を加算する事はできないですか?
できたら便利かと思って。

814 = :

ストアドで加算しつつ取り出すこともできないことはないが・・

815 = 811 :

>>812-814
ありがとうございます
さっそく今から試してみます
表示が必要なカウンタは結局取り出さなきゃいけませんが
ファイルのダウンロード数をカウントして自分だけで見るカウンタもあるので、そういうのに使ってみます。

817 = :

>>790
ありがとうございます。
非常に助かりました。

825 = :

>>811
ロックしなくてもいいのかな?
Apacheだから複数プロセスが走っているような。。。
実用上問題なしかも。
カウンターが正確である必要ないなら。
詳しくは竹村健一先生に聞いてください。

828 :

MySQL5.1でInnoDBを使っているのですが、
参照専用で、更新は数ヶ月に1回のテーブルがあります。

参照の回数が非常に多いので、このテーブルを同じ構造のMEORYテーブルを作って、
そこにアクセスするようにしたのですが、これって、クエリーキャッシュという機構があるので、
まったく無駄なことでしょうか?

クエリーキャッシュが働くことによって、MEMORYテーブルを作ったのと同じように、
ディスクアクセスが無くなるということで正しいでしょうか?

作ってしまってから、ディスクキャッシュという機構を知ったので、
いまどうしようか、悩んでいるところです。

831 = :

フィールドの移動ってできないのかな?
idってフィールドを3番目に作ったんだけど、
これを1番目に表示するようにしたいんだよね

834 = :

だいたいやね。

837 = :

エラーが発生しているのにメニューテーブルへの処理を続行すること自体がおかしい。
どういう異常パターンで何がしたいの?

842 = :

>>841
ありがとうございます!
それ、勉強してみます!

848 = :

>>845
適当なテーブル作って試してみればいいじゃん。
なんでも聞けばいいってもんじゃないだろ。

850 = :

メモ帳やめて秀丸でやればいいんじゃね


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / mysql一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - 1 + - mysqldump + - rXBUq5sa + - share + - utf8_bin + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について