のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,119人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレメモリの価格変動に右往左往するスレ 370枚目

    メモリ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    751 :

    そらあるよ
    オーディオマニアなら気にするかもね

    752 :

    >>738
    バカには数字が読めないんだから書いても無駄やと思うで

    753 :

    LED自体の出すノイズ気にするぐらいなら同じ電源でファンやらHDD回すなって話よ
    そもそも透明ケースでも無きゃ無駄に電気消費してるだけだから普通にいらんけど

    754 :

    LED自体はノイズ出さないけどLEDの電源回路が
    ノイズをもりもり出すこと多いね

    755 = 737 :

    オーディオ語るなら電力会社からこだわれよ

    756 :

    まずはマイ電柱立てる所からやらないとな

    757 :

    アンプの最もノイズの影響を受けやすい
    初段増幅トランジスターの定電圧回路にLEDが使われているのが有ったから
    そんなにノイズは出ないんだろうな

    758 :

    >>738
    ガンジスやばいな・・・

    759 :

    LEDよりも高クロックの方がノイズ出やすいでしょ

    760 :

    >>738
    それ東京、雨の日じゃねーんじゃね?

    761 = 747 :

    俺がウンコをした日は日本の大腸菌の数が100倍になる

    762 :

    http://www.sustainablebrands.jp/article/sbjeye/detail/1188119_1535.html
    >過去の水質調査では58000の数値を計測したこともある

    瞬間的な数値とはいえヤバいね

    763 :

    >>743
    マジでその値段か? 1年前それの赤を35kで買うたわ
    チップはふつーの灰AFRやけどガワは重量感あってかなりええぞ

    764 = 750 :

    ノイズの件皆様ありがとうございます。

    >>753
    申し訳ありません。
    人間に聞こえるノイズではなくて、RAMの信号線に影響あるノイズとかないのかなと思いまして。

    767 :

    クレブもいい感じだけど11000円とかだとキツイよね
    昼飯一週間抜いて差額払ったりすればいけるか

    8月RYZEN1600とマザー320mはなんとか手に入れたけど組むのまだ3週間位かかるかなぁ
    電源とかケースはハドフ通うか
    ssdはhpのでギリ最速いけそう

    769 :

    年末商戦に下がってたら買い増ししたいな

    770 = 758 :

    $3以下再突入待ったなしやね
    慌てて掴まないで良かったわw

    771 :

    知識豊富な諸兄に助言貰いたいんだけど不良が少ない堅実なメーカーどこですか?
    未熟なりに聞き齧ってGskillってメーカーのメモリ買ったんですけど青画面の連続で
    memtestってのをマジ試したら真っ赤でした。
    別の買おうと思うので2666でお勧めがあれば

    773 :

    ジースキルだったらドスパラ以外のとこで買ってたら大抵保証うけれるじゃん

    775 = 771 :

    >>772
    あざっす

    >>773
    3ヶ月経ってて保証書とか入れ物とか全部捨ててしまったのですよ
    勉強代として諦めました

    776 :

    普通に保管しない理由がわからない

    777 :

    PCパーツの箱は捨てると危ないからな

    グラボとか送る場合に固定出来てクッション受けれる箱用意しろって条件付いたり、
    適用な梱包で送ると衝撃や静電気でぶっ壊れた場合に対象外
    昔は宅配に文句付けることも出来たは今は外箱に破損の痕跡&受け取り時に指摘しないと対象外

    778 = 772 :

    結構ある罠として電源とかのシュリンクのビニールに保証シールついてたりするあれは酷いわ

    780 :

    こち亀見てるとほんとになりそうで怖さ半分

    782 :

    >>779
    え もうそんなに経つ?
    時間経つの早すぎだろ…

    784 :

    ソラリスじゃないのか20年前の64bit

    785 :

    >>765
    すまん、こっちも同じメモリで2400GでマザボはTUFなんだけども、BIOSの設定のスクショ見せてくれん?

    3200で動いていたけど、設定忘れてしまって今は3000で動かしている。

    786 :

    まだまだ下がるな
    間違いなく今年の最安値までいく

    788 :

    >>762
    「過去の」っていつやねんw
    下水をそのまま河川に垂れ流してた昭和の高度成長期にはそーゆー数字になる

    789 :

    雨量が多い次の日なんかは処理しきれなくて垂れ流しという話
    雨の日当日に問題ないのは川の増水で薄まって
    さらに一気に沖合いまで流してくれるからか?

    793 :

    検索してみたがメモリ64Mか
    そのペースで見れば今から20年後ならメモリ16Tはありえるけど、Win7普及した辺りから64bitが主流とするとちょっと厳しいな

    まあ、微細化のペースがどうなるかは知らんけど

    795 :

    Nanyaは昔、MacProの純正で載っててビックリした覚えあるなあ
    当時全く知らないブランドだったので、何かの冗談かと思った
    でもトラブルもなく、その後PC用にも何枚か買って、個人的な信頼度は高まった

    796 :

    ナニャはDDR3で4枚差しでお世話になったわ
    4年ほどトラブルレスでがんばってくれたな

    799 = 780 :

    win7もうそんなに経つのか・・・
    というか今2019年なのか・・・


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / メモリ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について