のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,118人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレメモリの価格変動に右往左往するスレ 362枚目*

    メモリ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    351 = :

    今が買いどきかなDDR4-2666 16GBx4枚 HyperX FURY CL16 1.2V HX426C16FRK4/64 永久保証
    http://www.amazon.co.jp/dp/B06XNSF4HG/

    352 = :

    下がる下がるって言ってるけどここ1ヶ月ぐらいは変わってないよね

    353 = :

    ここまで下がったら本気出す

    354 = :

    韓国メーカーが生産絞るって言ってるし3-4月に爆上げは間違いないな

    355 = :

    最近の変動だと、6月と11月が底値で、3月に値上げだけどね

    356 = :

    生産調整なんか去年の10月の時点でしてる

    357 = :

    なんだかよくわからないけど、
    そろそろ上がるっていう奴がいるうちはまだ下がるけど、
    みんなしてまだ下がるって言いだすと上がるよね

    359 = :

    CPUも下がってるしメモリもさがるっしょ

    360 = :

    11月も旧正月も値上がるって言った奴、何食わぬ顔で3月上がるって書き込んでそう

    361 = :

    この度、キングストン製品をお問い合わせいただきありがとうございます。
    HyperX シリーズのメモリは特別にゲーム愛好者向けのオーバークロック専用の製品で、、システムに過負荷をかけて高性能を得ることでございます。
    また、オーバークロックを保証するものではなく、システム全体のコンフィグレーションとそのほかのパラメータにかかっています。
    それによって、すべてのマザーボードにおいて 100% の互換性を保証いたしかねます。
    予めご理解くださいますようお願いいたします。 … もっと見る
    投稿者: Kingston Technical Support メーカー 、投稿日: 2019/01/17

    362 = :

    >>340
    DRAMのビット単価が歴代最安値だったのはすでに三社寡占状態になってからだけど?

    値上がるとすぐに「寡占だ!カルテルだ!」って騒ぐのに安値の時については何も言わない不思議。

    363 = :

    ずっと在庫切れの店があるのはもっと下がると思って仕入れ控えてるんかね

    364 = :

    PCパーツの店の取り分が3割っていうのに、メモリは2割前後しか無いからな
    儲からない割にちょっとでも値下りしたらすぐヤバくなるとか抱えたくないよな

    365 = :

    インテルのCPU不足が他のPCパーツ業界に大ダメージ与えてるよな
    他のパーツの時でも煽り食うことはよくあったけど今回は凄い威力

    366 = :

    ものはダブついてるのに
    ショップが仕入れないというのはそういうこと

    来月末にかけて、二割の下落はおり込み済み

    367 = :

    下落するのがわかってるから、在庫持ったら危険だからか

    368 = :

    だからAmazon通販で在庫ないのに空売りするんでしょ
    在庫持ったら倒産だ

    369 = :

    >>368
    在庫なしで発送予定日を数か月後に設定しておいて、原価が値上がりしたら仕入れずキャンセルしてくるパターンね

    371 = :

    むかしのL3 cacheが無いCPU→メモリのレイテンシを詰めればパフォーマンス上昇
    いまのメモコンとL3 cacheをオンダイに持つCPU→メモリのレイテンシを詰めてもパフォーマンス上昇はほぼ無い

    いまのCPUで、レイテンシにこだわる意味はない

    372 = :

    CPU内部のキャッシュメモリをアドレスが連続したデータで埋めるバースト転送が多いんだろ最近のは

    374 = :

    ○○のメモリーって曲があったと思うんだが○○の部分が思い出せない
    もやもやする

    375 = :

    >>374
    愛のメモリー だろうけど、しげるの話はCPUクーラースレで

    376 = :

    >>375
    いや”アイのUSBメモリー”ってのも売ってる、3パターンの音声付きでw

    377 = :

    >>376
    ガチの正式コラボじゃねーか・・・
    たまげたなあ

    378 = :

    明らかに景気減速なのに値上がりするわけねえだろ
    在庫抱えた転売ヤー乙

    379 = :

    メモリーって
    マイニングのお陰で値段が高くなったの?

    380 = :

    違うよ
    マイニングにメモリーはほとんど必要ない
    チョンが価格操作しただけ

    381 = :

    ・生産調整で過剰供給が薄れた→NAND増産
    ・データセンター、AIラーニング用で需要が重なった
    ・スマホの堅調な伸び
    ・GPU爆売れ

    これらが去年夏以降総崩れでフジこる

    382 = :

    >>381
    馬鹿すぎワロタw

    383 = :

    半導体素材・部品で韓国を揺さぶる日本
    http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1550868279/


    (一部抜粋)
     輸出の20%を占め、韓国経済唯一の成長エンジンとしての役割を果たしている半導体産業に逆風が吹いている。
     超好況が終わりを告げ、低迷局面に入ったことに加え、米中日がそれぞれ韓国の半導体業界による「覇権」をけん制しているからだ。

     日本はDRAM半導体市場で韓国に主導権を奪われたが、素材・部品や製造設備の市場では依然として世界最強だ。自民党が圧力カードとして注目する理由はそこにある。
     自民党は日帝(日本帝国主義)による強制徴用の被害者側が韓国大法院(最高裁に相当)の賠償判決に従い、新日鉄住金の資産差し押さえ、売却の手続きに入ったことを受け、直ちに半導体設備の洗浄に使われるフッ化水素の輸出禁止の検討に入ったとされる。

     半導体の重要原材料であるウエハー市場で世界1、2位は日本の信越化学工業、SUMCOだ。韓国メーカーはウエハーを購入し、回路を書き込んだ上で、切断して半導体を生産する。ウエハー1枚で数千個の半導体を生産できる。
     半導体の重要生産設備である露光設備でも日本のニコン、キヤノンが欧州のASMLなどとともに市場をけん引している。

    http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2019022280076

    384 = :

    【この国で日本製品買うな!】韓国、まさかの条例制定へ
    http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1550835992/


    「日本製品を買うな」。韓国のソウルの市議会にまさかの条例案が提出されました。一方、ソウル市民たちの間では日本製品が変わらず人気となっているようです。ソウル市役所前から報告です。

     (良永晋也記者報告)
     (Q.今回のソウル市議会の条例案だが、市民にはどのように受け止められているか?)
     条例案のことは以前から韓国でもニュースになっています。ただ、すべての市民が強烈に支持されているかというと必ずしもそうではありません。
    ソウル市役所の真向いの一等地には焼き鳥のお店があります。さらに、並びにはうどんのお店があります。韓国では今、日本食が大変ブームになっていて、
    新しいお店がどんどんできています。日本ブランドは韓国社会に強く根付いています。歴史認識問題を巡り、多くの韓国人が日本に対してネガティブなイメージを持っているのは確かですが、
    韓国で生活をしていて強く
    「反日」を感じることはないというのが実情です。政権が掲げている反日とはまた別に、多くの市民は日本に対して現実的に向き合っているという印象です。http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190222-00000045-ann-int

    385 = :

    >>382
    チョン乙

    387 = :

    チョンメモリ買う恐れあるからリスト欲しいわ

    389 = :

    >>240
    会社が潰れたらアウト
    永久保証とかは全部嘘っぱち

    390 = :

    【速報】Corsairおみくじメモリの被害者が発見される

    391 = :

    コルセアの製品はデザインがどれも垢抜けてないから買わない。

    392 = :

    >>383
    製造装置で日本が世界最強?
    アメリカとEUが存在しないパラレルワールドで?

    393 = :

    ウィンドーズのメモリー解放系ソフトって意味なくない?
    他のOSでもそうやけど
    メモリー増設すればそんなオカルトソフト使う必要ないって思うねんけどどうなん

    394 = :

    そうだねプロテイン禁止な。

    395 = :

    3月にあがるなんてないよ
    待てばどんどん下がる状況
    cpu不足でどうにもならん

    396 = :

    >>392
    ソースは朝鮮オンラインやから君らの中間が書いた記事やぞ

    397 = :

    日本は韓国の下請けだよ
    もう高卒産業しかできないの

    398 = :

    >>353
    仕入れに30万近くかけるって
    転売屋さんも気抜けないんだなあ

    399 = :

    >>380
    GDDRメモリは要るぞ
    だいぶ前に必要なデータ展開するのに4GBじゃ足りなくなったとか聞いたし

    400 = :

    クロックかレイテンシーか? どちらを重視する?
    http://blog.livedoor.jp/ocworks/archives/52025761.html

    クロックとレイテンシーのどちらを重視すべきかというと、通常にPCを使うのであれば、クロックを優先すべきです。
    クロックを上げれば、PCのパフォーマンスはアップします。

    一方レイテンシーですが、速度は速くなりますが、クロックに比べれば効果は小さいと言えます。
    低レイテンシーモデルはベストなスピードのPCを構築したい場合や、ベンチマークで少しでもスコアを上げたい場合などの用途には向いています。
    またマザーボードやCPUの耐性によりメモリクロックがDDR4-2800までしか上げられないという場合などは、
    レイテンシーの低いモデルを選ぶという選択もありかと思います。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / メモリ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について