のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,122人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレメモリの価格変動に右往左往するスレ 358枚目*

    メモリ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    751 = :

    自分がワンズで買ったAD4U266638G19-DはHynixらしい
    当たりくじだったかな?
    メモテストはパスしました

    >>748
    ADATAってSSDだけじゃなくてメモリでもそんなメーカーだったとは知らなかった
    安いには理由があるもんだな

    752 = :

    今PatriotのDDR4 2666MHz(ヒートスプレッダ付)をmemTestにかけている。エラーが出なければ良いが…

    754 = :

    >>749
    それ使ってるわ。仕様どおりちゃんと動いてるんで
    満足してるんだが、使われてるチップは決まってない
    いわゆる「おみくじ」だそうだよ

    755 = :

    >>588
    今見たら11,780円だしクーポンなんてどこにあるの?
    2000円も高く掴まされたくないんですけど

    756 = :

    Memtest完走してもKP41出ることはあり得るよね?

    757 = :

    >>747
    保証はどうなってるかわからんけどPATRIOT直販ならモノは大丈夫じゃね
    今のところ黒鳩はMicronとSK hynix以外の報告はあがってないはず
    spectekだったってのは赤鳩だったきがする

    758 = :

    ヒートシンクはアメリカでウケが良いからかと
    あいつら派手なの好きだよw

    759 = :

    Memtest通れば大体大丈夫
    電源投入時BIOSブザーが鳴りまくるおいちゃんの環境も不具合なし

    760 = :

    Memtest無事に完了
    ちなみにPatriotメモリーでSpectekのチップだったのは、スタンダードラインです

    761 = :

    くそ他人が憎い

    762 = :

    >>760
    スタンダードラインってなんや黒ヒートシンクのやつ?
    他にも持ってるならチップおせーて

    763 = :

    Arkのメモリを送料無料にしたいんだけどさあ
    安いもので、CPUグリスとあともう一個なんかないかな?

    764 = :

    >>763
    ファンとか?w

    765 = :

    >>763
    同梱すると送料無料のマウスパッドは

    766 = :

    ノート用があんまり下がらんなあ

    768 = :

    >>755
    年始の特別クーポンがあったんよ
    ------------------------------------------------------------------------
    注文:    IM48GU88N26-GIIHA2 (288 DDR4 2666 8GBx2) ¥10,980 - 個数: 1コ
    注文:    IM48GU88N26-GIIHA2 1200OFFクーポン ¥1,200 - 個数: 1コ
    送料: ¥0-
    ------------------------------------------------------------------------
    合計: ¥9,780-
    ------------------------------------------------------------------------
    円安進んでるし、今月中には普通にこれぐらい下がるんじゃね

    769 = :

    >>722 テクノランドでも
    Gskillのヒートシンク光るやつが
    市場価格より安く出してるよ

    770 = :

    32GBが15000切るまでは断固として買わんぞ
    国民に還元しようとしない日本企業は倒産していいからZen2出るまでに値下げしてくれ

    771 = :

    勝手にしろよ

    772 = :

    国民に還元しろとかニートか、普通は社員

    773 = :

    >>768
    円高が進んでいるんですよ

    774 = :

    さすが、高卒フリーターだらけの国ですわ

    775 = :

    日本の大学進学率は世界的にもかなり高いことを知らない高卒かな?

    776 = :

    >>775
    それでも先進国最悪の状況だから
    殆どが大卒じゃなくて入試をクリアしただけだからなんだが

    777 = :

    >>775
    日本人の大学進学率はアメリカ、イギリス、フランスと比較すると日本一だからな

    778 = :

    教育制度がアメリカ型と大きく違う国を除いたら、先進国に遠く及ばないよ

    779 = :

    メモリ価格スレで円高と円安が分からないのはさすがにNG

    780 = :

    円高=アメリカ人が1ドルで0.5円買う正しい世界
    円安=アメリカ人が0.5ドルで1円買うずるい決まり
    こう覚えるとわかりやすい

    781 = :

    コウソツ様もネトウヨになって天才になった気分になれば良いんだよ

    782 = :

    なんだこいつら?
    どっか行けよきもい

    783 = :

    高卒がいてもいいけど、このスレで円安と円高がわからないってのはちょっと困るよな

    784 = :

    >>780
    アメリカ人関係ないけど

    786 = :

    円高円安って小学生で習うことでしょ…

    787 = :

    小学校で習う内容が出来なくても、日本では高校を卒業できてしまうんや

    788 = :

    >>786
    小学生が理解できてたら
    ジャップとかクソだよなー
    アメリカさえ買っていればいいー
    とみんないっとるわなw

    789 = :

    高卒を煽ってしまったせいか、やばいヤツが出てきてワロタ

    790 = :

    円高、アップルの影響すごいな
    日本政府の為替の影響はごく小さいのは指標見てたら分かるけど
    アメリカの利上げ影響下だとしても1企業で一瞬だけどここまで下がるか
    円が避難通貨として信用されすぎ

    791 = :

    スペックテックマンに告ぐ ただちに変身せよ!

    792 = :

    >>790
    アホか。Appleの協力企業の業績悪化や、他メーカーの製品も同様に下げる可能性があるからだろが。

    793 = :

    AI含めた自動売買が一気に進行するのも大きいだろうな。
    俺も1円ごとに3円分はいつも指値設定してる。

    794 = :

    >>771-793は一人の自演

    795 = :

    GDDR6 Memory Costs 70 Percent More than GDDR5 | TechPowerUp
    http://www.techpowerup.com/251108/gddr6-memory-costs-70-percent-more-than-gddr5

    797 = :

    学歴なんてどうでもいいよ
    価格スレにいるなら円高円安は必須科目だけど

    798 = :

    お前らETTメモリについてどう思ってる?

    800 = :

    御神籤そのものだな(´・ω・`)


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / メモリ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について