のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,122人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレメモリの価格変動に右往左往するスレ276枚目

    メモリ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    552 :

    >必要以上に高耐性である必要なんて無い
    半導体業界の末席で働いて10数年な俺の考えだが、
    いいメモリは回るんだよ 実際

    歩留まり向上が製造&装置メーカー側の至上なんだが、
    その結果(もちろんモジュールの出来にもよるが、)回るんだわ
    必要以上に

    ある意味農作物の「味」に近いものかもしれない
    半導体は普通の工業製品と違うからなぁ

    553 = 453 :

    >>546
    良い製品ってのは高選別の高耐性モジュールと時間と金かけたテストを掛けてるモジュール両方だって言ってるんだが?
    じゃあそれ以外にお前は何が良い製品だっていうのか言ってみろよ。

    555 = 407 :

    >>541
    高い方と安い方って違いあるの?
    商品説明は同じっぽいんで何で値段の差があるのかわからないんだが

    556 :

    俺は何となく内需還元を思って秋刀魚買った。

    557 :

    >>541
    ポイントつくってなんかキャンペーンやってたのか

    559 :

    映画『ザ・カンニング』を思い出した

    561 = 545 :

    >553
    良い製品てのはキチンとQCされて製造されたモジュールだな。
    必要以上に耐性を選別して高める必要も、時間と金を掛けて
    必要十分以上にテストをすることもない。
    余計な手間暇かければ製品コストが跳ね上がある。
    前者なら必要な速度で動作を保証してるOCメモリでも買えばいいし、後者ならECC付きのメモリ買えばいい。

    562 = 332 :

    >>559
    京大の入試か。情処の試験と同じ様に携帯出したり、着信(バイブ含む)鳴った時点で
    不合格にすればいいのにw

    564 = 453 :

    >>561
    製造段階で品質のばらつきが無い品質を実現したメーカーて何処だよ。
    んなもんこの世に無いから。
    妄想で語るな。
    だから製品の選別を厳しくばらつきの端を大きく切り落とさないと
    どこの製品だろがハズレ製品が一杯混じった玉石混交。
    どこのチップだから~とかバカだって話だよ。

    あと、>>561の前者の耐性の高い製品を選別した製品は耐性が優秀って面で”良い”製品だわな。

    それと後者、ECCの有無とメモリモジュールの品質は無関係なのに意味不明なこと言ってんな。

    565 = 541 :

    >>555
    ちょっと前に聞いた話しじゃ安い方が仇で高いのが虎羊とか

    567 = 545 :

    >>564
    >製造段階で品質のばらつきが無い品質を実現したメーカーて何処だよ。
    誰がそんな事言ったの?
    自分の妄想で噛み付くんじゃないよ

    適切に製造されて必要な抜き取り検査をパス出来た製品ってことだよ

    569 = 545 :

    >>564
    耐性がいいのが良い製品なのか、ただの貧乏OCかおまえ
    必要な性能を満足するのが良い”製品”だろ

    570 = 453 :

    >>567
    必要十分に品質選別とテストを行ったら安くねぇんだよ。
    8G=6千7千円とかで売ってる以上は、ハズレも上等って甘々な選別に決まってるだろが。
    だから安物なんかどれ買っても一緒だよ。
    ハズレに当たらないかは運でしかないし、安物買ってどこのチップだから良品とかただのアホ。

    571 = 521 :

    良いメモリの定義で罵倒しあうスレ

    572 :

    >>507
    むしろ客から不良交換求められるより楽だから
    という理由で返品の多い在庫を返品された物ごと
    店舗から回収して動作チェックがてら組み込んだことが

    574 = 545 :

    >>570
    >ハズレも上等って甘々な選別に決まってるだろが。

    根拠は、モジュール製造関係にお勤めの方ですか?それとも妄想ですか?

    575 = 371 :

    ぜんぜんエロないですよ
    カリナですよ

    577 = 453 :

    >>573
    基準をギリギリでクリアするような製品だな。

    >>574
    メーカー品質管理だ。
    ばらつきを無くすことなど不可能な以上、
    品質のバラつきとコストは反比例するよね。

    578 :

    >>552
    味ワロタwww
    果物屋で店頭に並んでいる、ザルに盛られたミカンみたいな感じかね?
    定格でちゃんと動かないメモリ=カビが生えてたり見えにくいトコが腐ったミカン
    定格に比べてやたら回るメモリ=むっちゃ甘くてうめぇぇぇこのミカン状態
    ってことだろ。

    579 :

    暮は青鳩?

    581 = 371 :

    回るとか回らないとか

    582 = 545 :

    >577

    ま、どう考えても
     甘々な選別=どの安物を買っても一緒

    といのは成り立たない。
    保証一週間の安メモリと、永久保証の安メモリとか色々から選べるし
    不良品なら保証使って交換すればいいだけ。
    不必要に個体の信頼性を追求するあんたの主張はバカげてるね。

    583 :

    >>582
    おいそれ矛盾してるだろw

    安物なんかどれも多分に低品質なものが混じってる運だめし。
    どれ買っても一緒。
    だからチップのメーカーなんかより代理店の対応や保証で選ぶ方がよっぽど賢いということになる。
    ますますチップのメーカーで良品とか言ってるのはバカという話。

    585 :

    >>582
    > 不良品なら保証使って交換すればいいだけ。
    これも手間だわな

    587 :

    いい物ってのは定格で不具合が全くない製品だろ
    ECCは高すぎなので別枠、OCは保証外なので除外

    588 = 583 :

    スパタレがマイクロンだから良品とか言ってる奴はアホってことだ。
    保証1年しかないし、まあ安いからありではある、けどそれだけの話。
    マイクロンだからお勧めとかバカ。

    >>586
    そんな単純な話じゃねぇだろ。
    品質はクロックだけで図れるかよ。
    でも基準を厳しくしてマージンを大きくとれば問題は減る。
    そして価格も安くは売れなくなる。

    590 = 583 :

    ECC持ち出してるが、モジュールの品質とは何の関係も無いだろ。
    ECC付ければ品質問題は解決するのか。

    591 :

    >>588
    手間隙掛けるのが嫌なら自作やめればいいのでは?

    592 = 591 :

    >>590
    信頼性欲しいならECC付きにしろっていう極論だから

    593 :

    たかが6000円前後で右往左往する男って女にモテないだろ

    595 = 587 :

    鯖のメモリって基本ECC付きじゃないの?
    極論だったのか・・・

    597 = 583 :

    >>592
    ECCで担保されるのはデータ品質だけ。
    てか自分で言っといて極論とか言って逃げるなと。
    メモリの相性問題や故障を減らすには一切無意味だし。

    600 = 591 :

    >>597
    だから何のための品質なのよ。
    データの信頼性を求めるための品質であり選別なわけだろ。
    必要以上の検査繰り返えし個体の信頼性追求して高コストにするより
    適当な検査をした、適価のECCにしろって話だよ。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / メモリ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について