のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,119人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレメモリ総合 62

    メモリ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    851 = 824 :

    じゃあ、勝利宣言をしますね。

    シングルチャンネル、ばんざーい!!
    (パチパチパチパチ)




    さて、気持ちよく寝ますか。

    852 :

    >>824>>826の豹変ぶりに何度見ても吹くw

    853 :

    香ばしさプンプンの糞コテがいると聞いて





    くさいですね^^

    854 :

    全角キティからこっち、定期的に湧いてくるキティは同じ構ってクソなんだろうか

    855 :

    メモリ4枚状態でスプレッダ(プレートのみ)なしとありってなしの方が冷えそうな気がする…どうだろう?

    856 :

    風あてないと殻付きのほうが熱くなるらしいよ

    862 :

    >やっぱ人に聞くより調べた方が楽しいですね

    勘弁しろよ。自分で調べるのが基本だよ。聞くことを前提にするな。

    863 :

    そんなこと言うなよ。教えてやってもいいじゃないか!

    実社会ではできる人ほど、
    「分からない事があったら、ぐたぐた自分で考えるより俺に聞いてくれ
    そのほうが、時間の節約になる」
    と、言ってくれるものだけどな・・・

    864 :

    時間の節約にはなるかもしれないが
    分からないヤツは分からないまま成長することがない
    結局そのできるヤツがいないと何もできない集団ができあがるだけ
    できるヤツが間違えてたら全員間違いに一直線の駄目集団になる

    ひとりの優秀な人間がいるより、全員が考える習慣を持つ方がよい

    865 :

    船頭多くて船進まず

    866 :

    船頭多くして船山に登る

    万能戦艦の誕生ですね、わかります。

    867 :

    誰か高級なメーカーのメモリで
    シングルチャンネルとデュアルチャンネルの
    性能比較をしたデータの在り処を知らんかな?

    どっちも性能は大して変わらないとか、
    デタラメをいう基地外が居るんだけど。

    868 :

    >>863
    それは
    「お前みたいなバカなんて考えるだけ無駄だから黙って俺に従えばいいんだよ」
    と言われてるのと同義。

    確かに事実だけどな。
    ここみたいにぐぐれといわれる方が親切ともいえる。

    870 :

    >>863
    は釣りだよな?それって「お前は無能」と同義語だもんな。
    言われたことを自分から嬉々として告白するもんじゃない。

    871 :

    できる人は「馬鹿とハサミは使いよう」だってことをよくわかってる、って話だな

    872 :

    まあ、>>863の言う「できる人」の気持ちもわからなくはない

    >>863みたいなバカが「自分で考えた」つもりになって
    結局、失敗してくれた時にフォローする大変さは
    やったもんじゃないとわからんよ

    オマケに、そういうバカほど反省しないから成長もしない

    それだったら最初から、「言われたことだけこなせ」と
    言い聞かせておいた方が、こっちの手間も省けるし
    仕事もスムーズに進む

    え?バカの将来?そんなもん知るか
    どうせ、長続きするはずないしな

    873 :

    しかし、ここでバカの世話を焼いてもこちらには何のメリットもないどころか
    デメリットしかないわけで
    結果、バカにはググレカスで十分である。という結果になりました

    874 :

    なら最初からNGにしてスルーしとけと
    スレの無駄遣い手伝ってどうするよ

    875 = 872 :

    バカを煽るのも2chの楽しみの一つ

    876 :

    メモリの修理って何日位かかる?
    パソコンっぽい工房に出したらメーカー(UMAX)に送られてかれこれ二週間経過しても連絡こないんだけど

    877 = 872 :

    まあ、メーカー送付→検品→不具合確認→同等品交換
    ってな手順だろうなあ
    かかる期間はメーカーによっても違うだろうよ

    879 :

    ここはキレイなネクタイの裏のドロドロのビラビラが
    とてもよく見えるスレですね。

    882 :















    .

    883 :

    バルクメモリを包んでるような透明の静電防止袋が欲しいんだけど
    どっか売っているところない?

    884 :

    まずは自分でググればいいんじゃね?

    885 = 883 :

    今のところ店で買えるのサンワサプライのでかいのしか見つからない。
    後は企業向けのばかりだった。
    メモリにぴったりぐらいのが欲しかったんだ。



    886 = 873 :

    欲しい袋の数だけメモリ買えばいいんじゃね?

    887 :

    >>885
    企業がなければ企業作っちゃえばいいじゃない。

    889 = 883 :

    >>887
    その発想はなかったわ

    890 :

    起業したら俺を雇ってくれな

    891 :

    >>883
    帯電防止袋がなければ、アルミホイルを使えばいいじゃない。

    892 :

    手編みのセーター><

    893 :

    木綿のハンカチーフ ><

    895 :

    そんな長文書いてる間にmemtestしたらどうですか?
    つーかスタンバイ復帰できない原因なんていくらでもありますけど。

    897 :

    自作PCじゃ構成次第でスタンバイ失敗とかよくあること。

    898 :

    >>894
    ASUSとUMAXの組み合わせが悪いのは有名な話。
    大して下調べせずに買っちゃったんだね。
    相性保証は言ってるんだったら虎羊にでも換えてもらえ。

    899 :

    それと皆様すみません。誤解させているようなので改めて書きますと
    メモリのテスト方法はどういうのを行っているでしょうかという事を質問でして
    後半は、余談のつもりで書いただけです。すみませんでした。


    >>897
    よくありますね。まぁ、そうなると目的に使えなくなるので困るので、元のメモリに戻らざるえないですが。

    >>898
    メーカーサイトばかり回っていたので知りませんでした。HPでASUSのMB対応品は少ないのは確認していました。
    虎羊ってトランセンドの事でしょうか? 以前に試してDDR2-667を相性保障で去年交換しています。
    その時は、今回と同様の上にmemtestを3パスさせていました。ADATAも試してます800と667両方、試しました。
    一応、調べたんですけどね。memtestは3時間近く回して問題なしでした。

    900 = 899 :

    それと大変失礼しました。897さん、898さん
    お返事ありがとうございます。UMAXのカッコいいメモリですが諦めます。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / メモリ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について