のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,446,770人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレマギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 第14話

    マギカ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    851 :

    >>840
    魔女化?してもなんとも無かったらリアクション薄くなるしマミ目線だと魔女庇ってる胡散臭い連中にいらっとするの当然だし残りはお前の感想じゃん

    852 :

    >>844
    アニプレ「円盤もよろしくお願いしますね。 (チョレえぇーっww)」

    853 = 843 :

    >>849
    自分も誰かが叶えた願いのせいで機能停止してると思ってたけど違うんだな
    てかネタバレ本当に多いな・・・

    854 = 846 :

    >>840
    ういとかマジでどうでもいいよね
    この時点で本当に存在してるのかも不明な妹を命懸けで探す姉
    アニメ組の感想でういはいないんじゃ?とかいろはがういなんじゃ?と見たが
    妹と無関係のサブキャラもそれぞれの物語があるし色々気になることは多くてもいまいちどこにのめり込めばいいのか困惑するんだと思う

    857 = 807 :

    マミさんが助けなきゃ鶴乃もやちよさんも危なかったんだから、お礼の一言くらいあってもいいとは思った

    858 :

    原作よりマミの扱いよくなってるんだよなぁ

    859 = 846 :

    >>855
    すごい近い
    もう少しでも補足のもあれなくらいなんで答え合わせのときにドヤって

    860 :

    マミの扱いは序の口でマミ関連が収束した後のスーパーいろはタイムがなあ
    当事はまだイキり鯖太郎の概念なかったが今ゲームまんまやったら跡目継げてしまう
    黒江の頑張りに賭けるしかない

    861 = 836 :

    >>851
    問題は魔女化した瞬間の話だよね
    魔女化することがどういう意味かわかってるにせよわかってないにせよ、
    さっきまでいっしょに行動してた仲間が化け物になったのにたったそれっぽっち?っていう
    今まさにむごい死に方しようとしてるんですけど…

    マミさんだって中から人がでてきて驚かないのも意味不明
    警戒はしつつも事情を尋ねるのが自然な流れだろうし、
    やちよ側も命の恩人なんだから噛みつく意味がわからない

    なんかもう、最初から敵対させることしか考えてない無理やりなシナリオだよね

    862 = 829 :

    >>848
    スタンプラリーは一応、目的もなく闇雲に神社を探すことを避けるためのイベントで、これが無くただ神浜探索してるだけならガチで「何やってんのこいつら」ってなってたと思う
    ゲームだとやちよといろはの距離が縮まるイベントだけど、アニメでは鶴乃も同行させてやちよと鶴乃の関係を示唆するためのイベントになってた

    863 = 843 :

    >>862
    へぇ、本来はそういう話だったのか
    4話前半までツンの状態で5話でイロハがやちよのソウルジェム浄化したから仲が深まって自分の家で寝かせたのかと持ってたわ

    864 = 836 :

    >>862
    それはどっちかっていうと、そもそもどこの神社かわからない設定が不要だっただけでは?
    何とか階段みたいに最初から場所がわかってれば何の不便もなかったよね

    スタンプラリーの話を丸ごと削って(なんなら中華娘もなしにして)、
    マミさんがキレ気味になるほど迷惑してる理由付けと、
    やちよの鶴野に対する思いの描写に尺を使ってれば、
    まだなんぼか物語としてすっきりしたように思う

    865 = 841 :

    >>861
    ゲームだとマミさんは魔女が人型に変化したって解釈で、そこを頑として譲らない。
    やちつるは魔女じゃないとしか言わんので、マミさんは洗脳されてるとまで言って押し問答が続く。

    866 = 836 :

    >>863
    アニメだけだとそうとしか見えないよね
    ゲームに比べればまだアニメましなのかと思ってたけど、
    もしかしてゲーム以上にひどい…?

    867 = 836 :

    >>865
    ゲームでは、マミさんがそこまで断言する理由はきちんと説明されてたのかね?
    実際に過去にそんな魔女がいて殺されかけたとか仲間を失ったとかさ
    それくらいの強い動機がないとマミさんがやべーやつにしかならない…

    868 :

    4話に関して言えば段階踏んでセリフも多い分、ゲームの分かるのは確か。
    ただ、ゲーム通りに進めるとスタンプラリー終わるのが来週になってた。

    869 = 868 :

    >>867
    魔女の魔力を感じて飛び込んできたらいろはのドッペルに遭遇、
    当然魔女だと思って退治しようとしたらやちよに阻まれたんで「洗脳の力をもつ魔女なのね」とか言って険悪になって、
    確かももこが乱入して有耶無耶のまま撤退って流れだった気がする。

    870 :

    これくらい説明少なくてもこっちが察してやらんと、もう最近のアニメとか見れないんじゃない?

    871 = 858 :

    ニコニコだと5話人気結構あるなぁ

    872 = 829 :

    >>863
    とりあえずはそう思ってていいんじゃないかな?
    アニメでも一応、5話ラストで「私が一番過去に囚われている」ってやり取りあったから、やちよから見ればラリー中の「過去じゃないです」のくだりでいろはの心情に触れて距離もより近くなったとは思うけど、やっぱ分かりにくいよね

    873 :

    >>870
    幼児に読み聞かせるように1から10まで説明してやらんと騒ぐやつが増えたからな

    874 :

    >>871
    同じ時間に投稿された
    異世界かるてっと2に5万再生差が付けられてるだろカス
    デブさん出るのに
    これはヤバイだろ

    875 :

    説明不足でもアンチがマミならで騒いでくれるから大丈夫とイヌカレーが思ってるからな
    マミ関連の暴走は全てイヌカレーが原案
    基本的に原作キャラは犬担当
    侍ライターがいじる時は犬のお墨付きが必要

    とここでネタバラシ

    877 :

    話の筋はちゃんとしてるけど説明不足なのと、
    話の筋も説明も破綻してるのは全然違うのよね…

    878 = 874 :

    >>877
    説明はカットされた
    デブさんアナザーストーリーでしてるぞカス

    879 :

    >>831
    違うぞ
    アリナの絵は素晴らしいが内向き。
    もっと外側に目を向けないと芸術家として終わる
    と批評されてる。それがアリナは納得いかない。
    魔法が結界というのは
    内向きにこもってるアリナの心境が影響してる

    880 :

    >>873
    しかも何度も繰り返し

    881 = 802 :

    >>879
    アリナ語りたいなら好きにすればいいけど
    自分だけのアトリエが欲しいと願ったから魔法が結界なのは変わらん
    審査員からの酷評等の影響も書かないと説明不足だったか?

    882 :

    内に向かって破滅的で外も巻き込む

    883 = 810 :

    >>826
    元はQBにそそのかされたマミたそに憧れる冴えない少女な設定。
    ほむらがブーストして概念化するほど強大になっちゃっただけなんだよね。
    頑張るほど悪化する悲しいストーリー

    884 :

    別に説明不足とは感じない
    わからないことはこの先明かされる謎なんだろうって感じ

    885 :

    説明不足というよりも、尺の取捨選択が酷いという感じやね
    どうでもいいところで時間を使って、肝心なところはさらっと流す
    そもそもとして、説明したところで疑問符が浮かぶような言動が多いのがいちばんの問題

    886 :

    アニメが説明不足かどうかは俺が決めることにするよ
    そもそも、マギレコの世界を説明するには、まずは現在の銀河の状況を理解してないといけないし

    887 = 802 :

    人それぞれだと思うが分かんねーってのは説明が足りなくて理解できねーってことなの?
    そうじゃなくて話はわかるけどつまんねーってことじゃないの?

    888 :

    5話で不満のある奴は6話で間違いなく脱落するだろう
    構成とか抜きにフェリガイジのキチガイレベルは突き抜けてるから
    本編しか知らん奴にはあいつは受け入れられん

    889 :

    レナも似たような事を言われてたな
    箇条書きで

    890 :

    レナはアプリ版では愛され要素としてのレナカスな感じだった、ガチヘイトではない
    フェリシアは冗談抜きでヘイト喰らってたからな。前半6章までのぶっちぎりでヤバいポイント
    ただフェリシア程度うまくやれなくては後半なんて無理無理。その意味では次から試金石であり最初の正念場といえる

    891 :

    ここで応援してる人ですら脚本の手法を心配してる時点でアニメとして失格
    楽しさなんかなにもないね

    892 = 802 :

    フェリシアとさなはいらないよなー
    フェリシアは餌付けして仲間にしてウワサを倒す話
    さなは引きこもり口説いて仲間にしてウワサを倒す話
    真の敵との話も並行して少し進むがフェリシアとさなのドラマや成長がない
    この子ら何のためにいるキャラなのって絶対言われるぞ

    893 = 873 :

    この後明かされるであろう謎を今教えないと説明不足扱いみたいなどうしようもないのまでいるしな

    894 :

    本編から微妙な部分多いからな
    羽根の連中はなかったことになりそう

    895 = 875 :

    >>883
    ほむらが何の概念になったのか詳しく頼む

    896 = 885 :

    レナの話も相当きつかった
    ・レナは終始いろは含め全員に悪態をつくので印象が悪い
    ・かといってその悪態に正当な理由もないので本当にただ性格が悪いだけ
    ・かえでがなぜそんなレナを大事にしたがるのか動機付けもなし
    ・そんなんだから友達いないんだよ、とえげつない口論してても金髪は笑ってるだけ
    ・主人公が最初から最後まで置いてきぼりで単なる傍観者

    897 = 875 :

    分からないで済むなら平和

    曲解してアンチ行為するやつ
    特定のキャラ視点でしか考えられずアンチ行為するやつ

    この辺りになると荒れる

    898 = 843 :

    >>871
    やっと物語がちゃんと動き始めた感じだしね
    本来なら3話辺りに持って来るべき内容だと思うけど
    ようやく面白くなってきた感じ

    >>877
    話の筋自体は破綻してないと思うけどね、今の所
    そもそも謎自体が即行解明されたら話として破綻しない?とは思う

    899 = 882 :

    >>895
    ほむらのせいでまどかが概念化できるほどの因果を背負ったっていう
    本編の話だろ

    900 = 885 :

    レナは素直じゃないだけで、かえでのことを大切にしてる描写を強調すべきだった
    いろはにケンカ腰なのも、かえでを危険に晒したというはっきりした理由を作っておく
    かえではそれに気づかずにレナを責めてしまい、これが理由で仲違い
    主人公がそれに気づいてレナの真意をかえでに説明することで一件落着

    この流れならレナの性格の悪さ、かえでがレナを思う理由、主人公の存在意義
    このへんの問題がだいぶ緩和される

    キャラのマイナスの側面見せるなら、そこに明確な言い訳を作らなきゃいけない
    一度マイナスにふったなら、それ以上に大きくプラスに振り戻さなければいけない
    そういう基本中の基本をもうちょっとさ


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / マギカ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について