のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,774人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.11【Intel 7】

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
651 : Socket77 - 2023/01/07(土) 10:39:52.79 ID:bnZaRhvnp.net (+24,+29,-19)
格好いい以外に水冷する理由なんて要るか?
654 : Socket77 - 2023/01/07(土) 11:29:26.88 ID:SHxkssQsp.net (+24,+29,-26)
液体窒素おじさん曰くデフォの電圧テーブル盛りすぎだから低電圧化して使うのが無難らしい
656 : Socket77 - 2023/01/07(土) 11:44:50.89 ID:yA91ss5xd.net (+5,+21,+0)
>>653
90度じゃ壊れないから
AMDとは違う
658 : Socket77 - 2023/01/07(土) 12:32:07.42 ID:MNfMMJfkd.net (+39,+29,-15)
>>645
このゲーム見事に横並びだけどフレームレート上限でもあるの?
659 : Socket77 - 2023/01/07(土) 12:41:44.89 ID:jLwBz2z5M.net (+28,+29,-47)
>>648
ゲームならCPU空冷、GPU水冷が一番合理的だろうけど、まあ自作なんだから好きに冷やせばいいだけよ
661 : Socket77 - 2023/01/07(土) 13:01:51.70 ID:xoPHvNJta.net (+24,+29,-35)
Twitter見てたらKSのフラゲ国内でも今日届くっぽいな話題になってたフランス通販のやつ
名古屋の人が全裸待機しとるわ
国内の正式発売日は13か14日辺りかねぇ
662 : Socket77 - 2023/01/07(土) 13:26:07.86 ID:UnuACrBdM.net (+30,+29,-5)
>>658
詐欺にはくれぐれも気をつけろよ
665 : Socket77 - 2023/01/07(土) 14:07:58.93 ID:NypM4O5d0.net (-7,+0,+0)
♪リンダリンダ~
667 : Socket77 - 2023/01/07(土) 14:39:59.52 ID:MTqjVCHW0.net (+24,+29,-6)
2つ買うのはすごいな
おかげで旅行もできなかったのか
揚げ足取ってすまん
668 : Socket77 - 2023/01/07(土) 14:40:03.70 ID:SGW5+twaa.net (+19,+29,-15)
全角スペースの見づらさすごいな
669 : Socket77 - 2023/01/07(土) 14:56:11.79 ID:up4rwwUl0.net (+29,+29,-96)
水冷は10年くらい前にそこそこ本格的なのやってたけど
ポンプの振動音問題と故障時の対応が面倒くさくて結局辞めちゃったなぁ
当時はおもちゃしかなかった簡易水冷も最近はそれなりの性能あるようで簡単になっていいね
670 : Socket77 - 2023/01/07(土) 15:01:21.27 ID:bnaVb2oQ0.net (+30,+29,-71)
最近の簡易水冷の弱点といえばホースの取り回しが不自由で不格好になってしまうくらいだからな
ケースも簡易水冷の取り付けが前提の設計になってて取り付け自体は簡単だし
671 : Socket77 - 2023/01/07(土) 15:05:30.21 ID:rR9diOVVd.net (+36,+29,-37)
>>670
簡易水冷の落とし穴忘れているぞ
VRMのシンクに風当て忘れるとちとヤバい
672 : Socket77 - 2023/01/07(土) 15:11:10.81 ID:l7eVnLCkd.net (+29,+28,-3)
>>671
コレのいい対策品有る?
674 : Socket77 - 2023/01/07(土) 15:16:56.44 ID:0GtdJiRQ0.net (+24,+29,-60)
空気循環がまともにされない窒息構成だったりフェーズ数の少ない安物マザボに上位CPU乗せたり過度なOCしたりで常に負荷かけたりでもない限り問題ないが
675 : Socket77 - 2023/01/07(土) 15:21:00.92 ID:rR9diOVVd.net (+35,+29,-31)
>>672
マジレスするぞ

フロントからリアに風が通っていれば問題ない

水冷ヘッドの所で少し濡らした指に冷感があれば大丈夫
676 : Socket77 - 2023/01/07(土) 15:22:43.90 ID:T2I9OSq90.net (-12,+29,-49)
>>672
うちはフロント200mm口径ファンで吸気
後方とラジエター140mmファン合計4で排気
VRM周辺に気流があるからCPUに350w消費させていても大丈夫なようだ
677 : Socket77 - 2023/01/07(土) 15:26:21.49 ID:btI5zT//0.net (+25,+30,-25)
極端な話ラジを吸気にしてその風当てるだけでもいいんだけどな
それだと熱い空気がとか言う人いるけどラジ通っても水温程度の空気だし
要は空気が流れてれば問題ない
678 : Socket77 - 2023/01/07(土) 15:44:19.62 ID:cT/TpkRd0.net (+26,+30,-109)
おいらの2600k様が買い時は今だとおっしゃっておられる
13500とB760マザーが我が後継者とおっしゃっておられる
信じれないが信じるしかないのである
10年後になんちゃってラプターレイクおじいさんと言われるのは恐ろしいことよ
679 : Socket77 - 2023/01/07(土) 15:53:10.66 ID:a7lGtC1O0.net (+24,+29,-19)
13世代は単純に電圧落とすだけで良い子に早替わりする。
性能も変わらないし、なぜあそこまで電圧盛る必要があるのか
わからないな。
680 : Socket77 - 2023/01/07(土) 16:04:08.20 ID:BFLVCSsd0.net (+37,+29,-59)
>>678
初値でまだ高いけど順調に落ち着いてくれればね~

自分は2500、6500Tで13400の予定だったけど
去年の円高でビビって9月に12600kで組んだよ
どうせなら春の安い時に組めば良かったと軽く後悔w
682 : Socket77 - 2023/01/07(土) 16:11:54.62 ID:BFLVCSsd0.net (+18,+25,-13)
ああ、円安だなw
687 : Socket77 - 2023/01/07(土) 18:03:17.39 ID:l7eVnLCkd.net (+29,+29,-17)
>>675
>>676
オッケー了解
風フレックスをフロントに入れるわ
689 : Socket77 - 2023/01/08(日) 00:15:02.32 ID:oSOWYVy3a.net (+24,+29,-4)
13500が4万円切ってくれたら良さげだがいつになるのか
690 : Socket77 - 2023/01/08(日) 01:17:16.15 ID:wosdskFwM.net (+24,+29,-57)
今の値段だったら俺なら12600k行くな
ゲーミング性能はそんな変わらんくてワッパ優れてるみたいだし
用途が多コア活かせるならシネベンマルチのスコアからお好みなものを選んでどうぞ
695 : Socket77 - 2023/01/08(日) 02:07:03.31 ID:RX2xPpXM0.net (+16,+21,-2)
13500なんか3万切らないと買いたくないです
696 : Socket77 - 2023/01/08(日) 02:36:00.67 ID:LVEEdUdU0.net (+24,+29,-20)
今はご祝儀価格なんで、3万円前半にすぐに落ち着くよ。
699 : Socket77 - 2023/01/08(日) 03:18:48.61 ID:w0HlwR8R0.net (+0,+29,-16)
ちょっと経って値段が下がるならそれはそれで万々歳

浮いた金で欲しかった電子書籍を買う
700 : Socket77 - 2023/01/08(日) 04:57:28.13 ID:gVYAaqGsp.net (+24,+29,-47)
値上げすると色んな所で見かけたけどどのくらいだろう
用途がネット見るくらいだからi3でいいんだけどクロックちょい上げただけの中身Alderが約7000アップの25000円って買う気にならん
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について