Socket774 (ワッチョイ 73b1-KKgq [126.4.247.165])<>sage<>2022/12/13(火) 18:38:47.43 ID:YLauUJl30.net<> !extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.10【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1669609058/

【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.9【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1667704582/

【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.6【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1665059283/

【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.7【Intel 8】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1665719491/

【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.8【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1666220112/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured <>【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.11【Intel 7】 Socket774 (ワッチョイ e9b1-KKgq [126.4.247.165])<>sage<>2022/12/13(火) 18:39:32.25 ID:YLauUJl30.net<> https://wccftech.com/intel-13th-gen-non-k-cpu-benchmarks-leak-core-i9-13900-core-i7-13700-core-i5-13600-core-i5-13500-core-i5-13400/
無印のベンチがリーク <> Socket774 (ワッチョイ 5957-0BFQ [118.238.247.196])<>sage<>2022/12/13(火) 18:43:12.97 ID:bpQqXgcz0.net<> 13900が5.6Ghz 65W~200Wか
凄い時代になったな
8700の時代が懐かしい <> Socket774 (オイコラミネオ MM5d-XiDo [122.100.28.75])<>sage<>2022/12/13(火) 18:47:37.44 ID:tDS8yEvvM.net<> 返品・交換の条件
Amazon.co.jpおよびAmazonマーケットプレイスの出品者は、原則として商品到着から30日以内の返品・交換を承ります。

2022年12月14日より、以下の条件が追加されます。

インテルのCPU製品は、お客様都合による返品・交換を承りません。
https://www.@mazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202063080 <> Socket774 (ワッチョイ 0958-msKw [14.13.211.224])<>sage<>2022/12/13(火) 19:14:58.31 ID:HrAR+Rs/0.net<> 8700から13700KFに変えたが自分の使ってるアプリやゲームだとcpuフルロードにできない
電力絞って使おうと思ってたがめんどくさいしもういいや <> Socket774 (ワッチョイ 5918-NKsE [140.227.59.167 [上級国民]])<><>2022/12/13(火) 19:27:32.69 ID:hvyMlD210.net<> https://youtu.be/e2yaO8HIWJE

ほらよ
P-CoreALL.6GHz駆動、1.472vへ低電圧化で作動させたCyberpunk 2077
温度最大は70度
ファンの回転速度は最大2000rpm
まぁちょっとファンの音はするが少しマシになったか
現在の設定はLLCをLv.2に設定しているがもう少し下げれそうな気がするわ
当たり石判定はな?6GHzOCの時にどこまで電圧を下げれてかつ、低発熱かも重要なんだわ

でーこれがアイドル時の温度で30度
https://i.imgur.com/DgDmrLo.jpg <> Socket774 (スフッ Sd33-KW+8 [49.104.34.248])<>sage<>2022/12/13(火) 19:32:42.78 ID:UEIKHqNed.net<> >>2
13500と13600は同じステッピング同じコア数なのにキャッシュ容量違うのなんで? <> Socket774 (ワッチョイ 5918-NKsE [140.227.59.167 [上級国民]])<><>2022/12/13(火) 19:41:31.32 ID:hvyMlD210.net<> >>4
2022年12月14日より、以下の条件が追加されます。
シーゲイト(SEAGATE)、日本サムスンのストレージ製品は、お客様都合による返品・交換を承りません。

インテルについては書いてないな
つまりこれはだ「OK」という事だ
おまえらもがんばれよ返品交換 <> Socket774 (ワッチョイ 5918-NKsE [140.227.59.167 [上級国民]])<><>2022/12/13(火) 19:55:20.32 ID:hvyMlD210.net<> https://www.nichepcgamer.com/archives/intel-meteor-lake-lga1851-confirm.html

14/15世代も同じだなまた反るな
もうPCER24フレームを使うしかないな <> Socket774 (ワッチョイ 1350-jN5k [219.111.173.115])<>sage<>2022/12/13(火) 20:08:39.10 ID:l/g4jzOR0.net<> >>4
返品詐欺犯憎しだろうと稚拙な嘘を貼るなら奴未満だわ <> Socket774 (ワッチョイ 5918-NKsE [140.227.59.167 [上級国民]])<><>2022/12/13(火) 20:21:26.97 ID:hvyMlD210.net<> https://www.尼.co.jp/dp/B0BCF54SR1/

アマゾン13900K売上順位2位!!!!!!
来たねー
みんな返品交換していて売上万歳 <> Socket774 (オッペケ Sra5-BnRz [126.194.245.32])<>sage<>2022/12/13(火) 21:07:33.23 ID:APjsZ43Hr.net<> 13700kで一瞬cpuパッケージ温度が10度上がったりするんだけどこれ正常なの? <> Socket774 (ワッチョイ c977-oAfF [110.67.172.144])<>sage<>2022/12/13(火) 21:28:05.02 ID:hbpjr5va0.net<> 不良品だとクレームを付けて交換だね <> Socket774 (ワッチョイ 5918-NKsE [140.227.59.167 [上級国民]])<><>2022/12/13(火) 23:49:15.04 ID:hvyMlD210.net<> Battlefield2042で面白いバグ発生中
13世代以下のCPUでは現在使用率80%を超える使用率になってしまうバグが発生中
これは13世代では起きていない
多少、増えてはいるものの気にするレベルではない
つまりここで12⇔13とでは性能差が非常にある、という証明にもなってしまった <> Socket774 (オッペケ Sra5-BnRz [126.194.246.249])<>sage<>2022/12/13(火) 23:51:51.66 ID:JOZCwfhGr.net<> アプリとかブラウザ開いたりするときに一瞬だけ上がってすぐ下がるんだけどクロック固定するしかないんかな <> Socket774 (ワッチョイ b383-otmS [133.203.229.0])<><>2022/12/14(水) 00:29:46.69 ID:cQJjLKyl0.net<> >>12
CPU 負荷があれば10℃くらいすぐに上がるよ。 <> Socket774 (ワッチョイ 1398-JoLh [27.126.125.177])<>sage<>2022/12/14(水) 01:12:08.97 ID:sGFYt39D0.net<> 13500のスコアいいね <> Socket774 (ワッチョイ 5918-NKsE [140.227.25.191 [上級国民]])<><>2022/12/14(水) 02:00:28.99 ID:TC9YCQTN0.net<> https://i.imgur.com/90yGV1b.jpg
6GHzOC
PL1/PL2 265W 外部電圧レギュレータープロセッサー電圧→オフセットモード
LLCレベル3(どこまで低い電圧調整で6GHzOCが実行できるかどうか)
もしかしたらもう少し電圧は下げる事が可能かもしれない
つまりこの上のクロック上が100%存在している事を意味している
更に設定は簡潔に弄るだけで完結する、これが「当たり石」の判定基準だ

【CR23スコア】
マルチスコア 39,140
シングルスコア 2373→2370の壁に到達
【CPU-Zスコア】
シングルスコア 980.6
マルチスコア 17,050
【CPUMark】
総合 59512
シングルスコア 4999

高い電圧でしか実行できないならもうそれ以上のクロック周波数物理的に可能にするのは非常に困難
これが俗に言う「死亡石」「没石」

アマゾン「ありがとう」 <> Socket774 <><>2022/12/14(水) 19:20:50.10 ID:2rs7fhpe0.net<> 簡易水冷は360mmの『MASTERLIQUID PL360 FLUX』
こいつは6.1GHzのクロックをも冷却できるようだ
シングルスコアは『2400』を確認した。
PL1/PL2は発熱を考慮して、245Wへ制御した軽い低電圧化を施している
その為温度はコア最大90度以下で抑える事が出来ている

これが6.1GHzOCだ
アマゾン返品交換で試すまずは6.1GHzOCが可能か、可能でないか
マザーボードは1つしかないので手持ちのマザーボードで6.1GHzOCができるかできないか

https://i.imgur.com/s1ruYFy.jpg
サイパンも6.1GHzOCでの動作確認はOKだ
https://i.imgur.com/XmwL9A3.jpg <> Socket774 <>sage<>2022/12/14(水) 19:54:47.88 ID:D6Jc1K7/d.net<> >>19
アマゾンでOCできなかったら交換って犯罪じゃないの?
OCできなかったって理由言って受け付けてもらったなら違うだろうけど <> Socket774 <>sage<>2022/12/14(水) 19:55:28.41 ID:r4htQrEE0.net<> 相手すんなよ <> Socket774 <>sage<>2022/12/14(水) 19:56:24.79 ID:Nzx97NMkd.net<> と思ったら客都合でもokなのか <> Socket774 <>sage<>2022/12/14(水) 19:56:42.86 ID:Nzx97NMkd.net<> まぁ俺はKS待つけど <> Socket774 <><>2022/12/14(水) 20:32:39.15 ID:2rs7fhpe0.net<> >>20
https://i.imgur.com/qCfWFQH.jpg

『考えるな、感じろ』

意識をしていたら何もできないし行動ができない感じた時に実行に移すべし
尼は笑って迎えてくれるだろう <> Socket774 <>sage<>2022/12/14(水) 20:36:13.64 ID:Nzx97NMkd.net<> >>24
いや、試して返品とか物凄い面倒臭さを感じたからの>>23だよ <> Socket774 <>sage<>2022/12/14(水) 21:20:57.04 ID:EZWH1R16d.net<> >>24
少しは考えろよ <> Socket774 (スフッ Sd33-DMZI [49.106.207.245])<>sage<>2022/12/14(水) 22:05:27.59 ID:CzZhTOvrd.net<> らぷたんゴミ過ぎてスレも伸びないの? <> Socket774 (ワッチョイ e9b1-rbXg [126.187.42.168])<>sage<>2022/12/15(木) 19:16:32.92 ID:WfXdnNWU0.net<> アイドル~低負荷時はIntelの方がワッパが良くて高負荷時はAMDの方がワッパが良いのか   <> Socket774 <>sage<>2022/12/16(金) 20:51:02.54 ID:EbJ5HGLQM.net<> そりゃまあ、低負荷時はAtomで動いているようなものだし。 <> Socket774 (ワッチョイ 1d15-PD/V [138.64.64.179])<>sage<>2022/12/17(土) 00:31:33.42 ID:xuFb9lDF0.net<> AMDはメモコンが別ダイになってるのと現行はチップセットが最大2つになるからそりゃアイドル不利だわな <> Socket774 (ワッチョイ e9dc-JDfe [180.23.184.25])<>sage<>2022/12/17(土) 16:11:16.64 ID:XaMFJVP60.net<> ヤフショの13900Kは転売屋みたいなところしかないな
しかもその辺も全然安くないしコジマはちょっと前に大幅値上げするし
さっさとJoshin入荷してくれよ <> Socket774 (ワッチョイ 3964-qesn [126.251.85.163])<>sage<>2022/12/17(土) 17:31:13.38 ID:iTfYO7dX0.net<> どうせなら高くてもコールオブデューティ応募券ついてくる店で買うほうがええと思ってる人、あれほぼほぼ無理やわ。16日第二弾も400配布が15秒で瞬殺。都会のスーパー回線の人しかほぼほぼ無理だから、好きな安い店でRaptar買おう。俺みたいな不幸な人を増やしたくないので事実をば <> Socket774 (ワッチョイ 8958-VR26 [14.8.7.65])<>sage<>2022/12/17(土) 18:17:21.33 ID:Ou1x73v/0.net<> あれ無理だよな
数5倍くらいに増やしてほしいわ <> Socket774 (ワンミングク MM15-sRIe [122.25.155.32])<>sage<>2022/12/17(土) 18:33:42.02 ID:kKn3Vj70M.net<> 狙ってたけど厳しいんか
サンクスコ <> Socket774 (ワッチョイ 6ec0-JDfe [217.178.195.73])<>sage<>2022/12/17(土) 18:34:10.87 ID:kmPGHWFo0.net<> 先月末のpaypayグランドフィナーレで安く買えた勢だけど、ジョーシンは対象外だから関係ないわ
やはり安く買えるのが正義よ <> Socket774 (ワッチョイ 1d15-sRIe [138.64.67.220])<>sage<>2022/12/18(日) 15:26:04.70 ID:Xwi4MhbL0.net<> 12500から13500に換装するか悩む
マルチの伸びがやばい <> Socket774 (ブーイモ MM76-ZBoO [163.49.208.46])<>sage<>2022/12/18(日) 15:31:11.62 ID:INLTKmphM.net<> ベンチマークが趣味なら買えばいいんじゃないの <> Socket774 (ブーイモ MM0d-CgVD [210.138.6.48])<>sage<>2022/12/18(日) 15:45:27.29 ID:qbNOEgEKM.net<> エンコードが趣味なら13500買い替える
ゲームが趣味ならL2多いRaptorコア買う <> Socket774 (ワッチョイ 19c9-lwto [222.6.245.218])<><>2022/12/18(日) 16:37:15.31 ID:+Re7pFwb0.net<> 12700のゲームしたい盛りのおれ動かず <> Socket774 (ワッチョイ 8683-lK+p [159.28.169.253])<>sage<>2022/12/19(月) 10:09:23.66 ID:NntrqyIE0.net<> 最近のRyzen失速気味だし、そろそろintel戻るかなぁ。 <> Socket774 (アウアウウー Sa45-HqPk [106.146.9.198])<>sage<>2022/12/19(月) 10:16:23.72 ID:Hgnbqytla.net<> 両方息も絶え絶えやけどなw <> Socket774 (ワッチョイ cd50-DiWi [58.87.158.144])<>sage<>2022/12/19(月) 11:00:01.09 ID:KX9awGd00.net<> ロシアに売れないのがキツイだろう <> Socket774 (アウアウウー Sa45-lwto [106.132.155.220])<><>2022/12/19(月) 15:20:09.10 ID:1Vosnnooa.net<> アリエク <> Socket774 (ワッチョイ d1f3-e5AJ [118.110.48.241])<>sage<>2022/12/19(月) 16:12:19.31 ID:xIg5cJ6D0.net<> ドル円 100円ぐらいにならねーかな。
12400Fから乗り換えたい 全然困ってないけど <> Socket774 (ワッチョイ e173-HSjS [124.214.51.32])<><>2022/12/19(月) 16:53:55.22 ID:Ewe6/0/70.net<> 脆弱性…
 性能劣化…
  発熱…
    マガルダー…
. ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄  ____
.            | |      |
      彡 ⌒ ミ  | |   _ |
淫厨→(´・ω・`) |_|_|.)三)_|
      ( つ⊂ )┌┬┴┴┐←インテル入ってるw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


            ____
   うぅぅぅ…   | |      |
      ,-ー-、   | |   _ |
淫厨→彡 _, ,_ミ  |_|_|.)三)_|
      ( つ⊂ )┌┬┴┴┐←インテル入ってるw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <> Socket774 <><>2022/12/19(月) 20:34:51.98 ID:0TrVM/oD0.net<> 「Z790 Pro RS/D4」P-Core.ALL.5.8GHzOCベンチマーク
(CinebenchR23,SuperPi1M,CPUMark)
https://i.imgur.com/CKY8xXt.jpg

(3DMark,TimeSpy)
https://i.imgur.com/WvjJzEg.jpg
https://www.3dmark.com/3dm/85318910
※5.8GHzで通っている事が確認できる

BIOS上での設定箇所は画像参照
https://i.imgur.com/jFHUQkC.jpg
https://i.imgur.com/6LsI5AQ.jpg

5.8GHzOCであれば常用可能というのはLLCのレベルを4まで下げて
電圧を極力絞った状態で低発熱の状態が『24時間』維持可能だ
これは恐らく値段相応で6GHzOCで常用したいのであれば、Z790 Taichi Carraraなど必要なのだろう
ただそれは「お金の余裕のあるユーザー」は可能だろうが、一般人には難しい
しかし必要最低限の状態を維持できるマザーボードが欲しいのであればそこまでは要らない
必要最低限とはIntelがサポートするP-Core.ALL.5.8GHzOC状態での24時間稼働だ <> Socket774 <><>2022/12/19(月) 21:49:05.21 ID:qW3lWyola.net<> 春になったら買うかな
TDP105Wに制限してソコソコ速くて静かなPC組む予定 <> Socket774 <><>2022/12/19(月) 23:18:10.13 ID:0TrVM/oD0.net<> >>46
P-Core.ALL.5.8GHzOC低電圧化時の状態をOCCTにして1時間テストをした
設定は高負荷設定のAVX2/データ小/エクストリーム
1時間後の最大温度は81度でサーマルスロットは無し、エラーも無い事を確認
https://i.imgur.com/Dh7rED7.jpg

また今回は『HANMATEK Thermometre Infrarouge IR Laser LCD』を使ってピンポイントだがVRAM付近の最大温度を測定してみた
『60度以下』に抑えられていた。
これについてはもっと本格的なものを使いたかったが手元にあった簡易的なもので代用してみた。
https://i.imgur.com/JqI8XnJ.jpg

HANMATEK Thermometre Infrarouge IR Laser LCD
https://i.imgur.com/CTrrZbr.jpg
https://i.imgur.com/b1hC72Z.jpg <> Socket774 <>sage<>2022/12/20(火) 12:24:22.63 ID:nQXpIsUq0.net<> 超絶円高きそう! <> Socket774 <>sage<>2022/12/20(火) 12:33:12.79 ID:Q60gJYBh0.net<> >>49
1月初の製品リリース前に円高は有難い
最悪でも米尼使えばいい <> Socket774 <>sage<>2022/12/20(火) 12:45:17.19 ID:9bfoIgEBd.net<> 1$=¥100くらいにならないと(超円高とは)言えない <> Socket774 (テテンテンテン MMe6-DzTj [133.106.62.1])<>sage<>2022/12/20(火) 12:46:51.73 ID:kOR5vgXzM.net<> CPUはグラボと違って個人輸入しても保証きくから良いよな <> Socket774 (アウアウウー Sa45-rh3R [106.146.36.131])<><>2022/12/20(火) 13:05:52.31 ID:SOCxD5Taa.net<> ラプターの残りのモデルとB760マザーが出るまでに120円くらいまで行かねーかな… <> Socket774 (ワッチョイ 21b1-BE0a [60.120.115.225])<>sage<>2022/12/20(火) 13:06:39.82 ID:4NKjK/JX0.net<> 時代は個人輸入だな <> Socket774 (ワッチョイ e9a2-JDfe [180.52.88.3])<>sage<>2022/12/20(火) 13:17:25.29 ID:2kwZpGZD0.net<> これ13900kが来年は7万くらいになりそうだなw <> Socket774 (ワッチョイ 82eb-hWFr [27.98.115.1 [上級国民]])<>sage<>2022/12/20(火) 15:31:44.86 ID:mj0U0AwI0.net<> 1日にヤフショで実質53000円くらいで買ったけど早まったのかなあ
これからどれくらい下がるんだろうか <> Socket774 (アークセー Sx11-3IAs [126.173.207.252])<>sage<>2022/12/20(火) 16:09:25.08 ID:6Jlob/lIx.net<> Intel 第 13 世代 CPU は Gigabyte Z690 マザーボードでもバグがあります: メモリとストレージの非互換性
https://www.hardwaretimes.com/intel-13th-gen-cpus-buggy-on-gigabyte-z690-motherboards-as-well-memory-and-storage-incompatibilities/ <> Socket774 (ワッチョイ d1f8-3p4j [118.9.176.73 [上級国民]])<>sage<>2022/12/20(火) 16:58:46.24 ID:nQXpIsUq0.net<> Gigabyteの600系マザーボードのBIOS更新って EFI Shell からやらないとまずいんじゃないの? <> Socket774 (ワッチョイ 8958-VR26 [14.8.7.65])<>sage<>2022/12/20(火) 17:30:55.58 ID:csfWNW2b0.net<> なんかそんな話してる人もいたね
俺はQ-Flash Plusでやったけど <> Socket774 (ワッチョイ ee6e-e5AJ [153.134.62.129])<>sage<>2022/12/20(火) 17:35:17.78 ID:C1E6G1HZ0.net<> 今日から大晦日まで1ドル132円が続いたら年始発売のCPUはこの為替が適用されるのかな?
新CPUは20日頃出荷されるとかどこかで読んだ気がするけどよーわからん。 <> Socket774 (ワッチョイ d16e-7vo6 [118.0.85.136])<>sage<>2022/12/20(火) 17:36:45.83 ID:9aP4zo8q0.net<> 新CPUて何だよ?KSとか無印のことか? <> Socket774 (ワッチョイ e9dc-JDfe [180.23.184.25])<>sage<>2022/12/20(火) 18:12:06.43 ID:ZBn+6kd60.net<> モバイルとか入ってて楽天どっぷりの人だと
今日の楽天ブックスの13900Kもポイント含めれば結構安かったのかな
売り切れたみたいだけど <> Socket774 (ワッチョイ 39b1-e5AJ [126.59.245.126])<>sage<>2022/12/20(火) 18:55:00.73 ID:MmLCsYPn0.net<> 値段下がるといいな <> Socket774 (ワッチョイ 0576-U8wj [114.186.201.23])<>sage<>2022/12/20(火) 20:20:58.26 ID:aJEqkqOk0.net<> このままだとまだ値段下がりそうだな…もうちょい待つか <> Socket774 (ワッチョイ 65f4-BxtS [210.128.17.233 [上級国民]])<><>2022/12/20(火) 20:58:37.81 ID:Th3iB4d+0.net<> https://youtu.be/sKs_wKTRroY
ほい
13900K.P-Core.ALL.5.8GHzOC低電圧化での「Battlefield2042」
温度は最大60度、平均55度くらい
G-Syncを使っているので上限141fpsになっているがガッツリ張り付いている <> Socket774 <>sage<>2022/12/20(火) 23:05:06.36 ID:/pjuufQM0.net<> 8年放置したアベノミクス閉じるとは思わなかったやっぱ支持率低下が一番仕事する <> Socket774 <>sage<>2022/12/21(水) 12:08:45.05 ID:VXIrd/6w0.net<> >>57
これってASUSのZ690マザボは第13世代に対応したBIOSにアップデートするだけではダメで
必ずintel MEもアップデートしろよって言われてるやつだろ今更だけど
それやらないとCPU直結のM.2を認識しないだのメモリの容量を正確に認識しないだのCINEBENCHの結果が半分以下になる <> Socket774 <>sage<>2022/12/21(水) 12:21:59.06 ID:KQp8Ptuo0.net<> >>47
13600kの俺環105w制限だと
LLC下から2番目にして
max5.3GHZ設定
シネベン23がシングル2050.マルチ22400. <> Socket774 <>sage<>2022/12/21(水) 12:47:19.81 ID:Diw6ygpqM.net<> >>57
おま環案件
gigabyte z690, dimm4枚,m.2でraptor組んだがなんも問題なかった <> Socket774 <><>2022/12/21(水) 13:35:06.12 ID:tRK0jq4N0.net<> 反り <> Socket774 <>sage<>2022/12/21(水) 13:36:21.61 ID:tRK0jq4N0.net<> すまん途中送信した
12世代で問題になってた反り問題って13世代では解消されたの? <> Socket774 <><>2022/12/21(水) 14:30:38.05 ID:1OXP8Oi30.net<> もちろん枠付けます。 <> Socket774 <>sage<>2022/12/21(水) 16:15:17.84 ID:Fl8dLYO60.net<> >>71
未解決
というかメーカーが問題視していない <> Socket774 (ワッチョイ 02f3-e5AJ [125.192.212.216])<>sage<>2022/12/22(木) 01:05:12.12 ID:72DbPGra0.net<> 13400の値段が性能上がったぶん値上げされててウンコだと思った <> Socket774 (ワッチョイ 6977-oFki [110.67.172.144])<>sage<>2022/12/22(木) 03:50:50.74 ID:O3DsxIRi0.net<> ウンコ! <> Socket774 (ワッチョイ 6ec0-5con [217.178.31.52])<>sage<>2022/12/22(木) 09:41:53.82 ID:+f9kV6sh0.net<> 発売直後のフルプライス13400買うぐらいなら
25日の還元狙いで13700K買った方がマシだろ <> Socket774 (ワッチョイ 19c9-lwto [222.6.245.218])<><>2022/12/22(木) 10:44:28.37 ID:Ijxhkh+a0.net<> 12600k下がってるよ。 <> Socket774 (ワッチョイ 0582-e5AJ [114.152.225.173])<>sage<>2022/12/22(木) 10:51:31.78 ID:2CXS9kJ+0.net<> k無しとb760マザーが出るまでは様子見状態になったからな <> Socket774 (スフッ Sda2-3jwL [49.104.31.128])<>sage<>2022/12/22(木) 12:08:40.51 ID:yw2FZICLd.net<> 660と760はどう違うんだろうか <> Socket774 (ワッチョイ 6ec0-5con [217.178.31.52])<>sage<>2022/12/22(木) 12:18:16.00 ID:+f9kV6sh0.net<> メインはpcie5.0回りのレーンぐらいじゃね?
あんまり変わらないと思う <> Socket774 (ワッチョイ 127e-e5AJ [133.218.40.79])<>sage<>2022/12/22(木) 17:30:14.49 ID:nsnWhKu60.net<> 12900Kが7万で悩んだけど
13700Kのほうが性能上でやめた

最上位があっさり抜かれすぎだろ <> Socket774 (ワッチョイ 716d-e5AJ [150.31.129.111])<>sage<>2022/12/23(金) 09:09:39.21 ID:ZHYss6Gy0.net<> アチアチで抜いてもねえ イマイチ <> Socket774 (ワントンキン MMd2-O7En [153.140.26.61])<>sage<>2022/12/23(金) 09:22:42.00 ID:9lU78h2AM.net<> 13700Kは基本12900KSよりよく回るから、12900Kにクロック合わせたらそんなに熱くならんのだが <> Socket774 (ワッチョイ 7e81-5con [113.32.131.146])<>sage<>2022/12/23(金) 09:47:42.65 ID:82MnHnOy0.net<> 13700Kはアタリの部類だよね
素行が良くて特に文句ない <> Socket774 (スップ Sda2-m1OX [49.97.97.238])<>sage<>2022/12/23(金) 10:32:09.06 ID:JeGoZ6e0d.net<> 水冷必須でアタリもクソもない <> Socket774 (ワッチョイ 8958-tplE [14.13.163.129])<>sage<>2022/12/23(金) 11:17:54.52 ID:zWg6H6s60.net<> OCしなくても水冷? <> Socket774 (ワッチョイ 056e-DiWi [114.150.215.137])<>sage<>2022/12/23(金) 11:33:22.68 ID:1PELPZ8C0.net<> 13700Kは空冷(5000円ぐらいで買った無限5)でも85℃で28000超えるよ CB R23ならね

ゲームで12900K超えるかはしらん <> Socket774 (ワッチョイ 8958-tplE [14.13.163.129])<>sage<>2022/12/23(金) 11:39:20.97 ID:zWg6H6s60.net<> >>87
空冷でもOCしない前提では使用に耐える、と理解して問題ない? <> Socket774 (ワッチョイ 056e-DiWi [114.150.215.137])<>sage<>2022/12/23(金) 11:51:51.64 ID:1PELPZ8C0.net<> >>88
少し語弊がありそうなので一部訂正

仕様の253wにするとそっこー100℃行ってサマスロになるから190w制限っす
なので定格ではないです、スマン

定格で空冷をしようとするとおそらくクーラーはD15クラスじゃないとだめ
でもまあ253wの定格で動かしても30500ぐらいが限界なので、
性能低下は190wで1割未満だよ <> Socket774 (ワッチョイ 8208-eUtI [219.111.159.84])<>sage<>2022/12/23(金) 11:54:42.91 ID:8h6MLnbj0.net<> NH-D15付けてマザボお仕着せの低電圧機能使ってるけど
負荷かけても室温+60℃に収まってくれてる
水冷必須、は流石に言い過ぎ <> Socket774 (ワッチョイ 89ad-e5AJ [14.133.182.7])<>sage<>2022/12/23(金) 12:00:59.46 ID:yfj8/WJF0.net<> >>88
空冷はTDP100Wぐらいが限界 <> Socket774 (ワントンキン MMd2-O7En [153.140.26.61])<>sage<>2022/12/23(金) 12:02:49.53 ID:9lU78h2AM.net<> 定格クロックのまま低電圧化したら180WでシネベンR23でスコア落とさず3万超えできるよ <> Socket774 (ワッチョイ 8958-tplE [14.13.163.129])<>sage<>2022/12/23(金) 12:04:46.10 ID:zWg6H6s60.net<> >>89
なるほど、参考になります <> Socket774 (ワッチョイ 056e-DiWi [114.150.215.137])<>sage<>2022/12/23(金) 12:05:43.93 ID:1PELPZ8C0.net<> >>92
うちの13700Kちゃんは-0.055vまでしかoffsetで下げられない残念な子なんだ

多分メモリー4枚差ししているからだと思うけどこれ以上下げるとprime95で10分でBSOD
-0.1vにするとCB R23でもそっこーBSOD <> Socket774 (ワッチョイ 8958-tplE [14.13.163.129])<>sage<>2022/12/23(金) 12:05:47.19 ID:zWg6H6s60.net<> >>91
レスありがとうございます <> Socket774 <>sage<>2022/12/23(金) 12:13:31.99 ID:9lU78h2AM.net<> >>94
ウチのは-0.15Vだから-0.055Vとはだいぶ個体差あるなぁ
というかもっとマイナス掛けても何故か電圧下がらなくて打ち止めになって
あとキャッシュ電圧も-0.06Vしてる <> Socket774 <>sage<>2022/12/23(金) 13:36:24.93 ID:3qGmL3jKa.net<> 要求電圧ってマザーとかBIOSのバージョン変わっても同じなの? <> Socket774 (アウアウウー Sa45-PD/V [106.146.53.152])<>sage<>2022/12/23(金) 14:03:38.45 ID:ZTtQhOxHa.net<> マザーごとに要求電圧結構違う
厳密に言えばBIOSバージョンでもUVの通りが悪くなったり良くなったり(AGESAアプデが入るAMDで顕著) <> Socket774 (アウアウウー Sa45-H679 [106.146.23.186])<>sage<>2022/12/23(金) 15:15:27.05 ID:hffNoi56a.net<> へぇーてことはoffset電圧あんまり下げられなくてもワンチャンはずれ石じゃない可能性もあるってことか <> Socket774 (ワントンキン MMd2-O7En [153.140.26.61])<>sage<>2022/12/23(金) 15:19:33.14 ID:9lU78h2AM.net<> rogマザーでsp値見れば一発やで <> Socket774<>sage<>2022/12/23(金) 18:00:11.56 ID:zxiDdQmAv<>大麻もカクセイザイも農産物だな!www
日本は、日本でのみ日本人に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
日本は、日本でのみ日本人の女に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
合法化すれば合法だぞ。

日本人が、いまさらまじめなお坊ちゃんのお嬢ちゃんヅラしたくなったわけ?www日本人に、そんなのが許されるわけないだろうww
世界中で世界に対し今まで日本人がどれだけ悪影響を与えてきたか考えろ。

日本で日本人に対してのみカクセイザイを解禁しよう。合法化すれば合法だぞ。
米国・ドイツ・台湾・香港・韓国でカクセイザイを解禁しよう。日本で日本人に対してのみタトゥーを解禁しよう。ドイツでタトゥーを解禁しよう
日本人・韓国人・香港人・台湾人・ドイツ白人・米白人・イギリス白人に対し、カクセイザイを解禁しよう。ハリウッドおよびウォールストリートおよび米国防省内でカクセイザイを解禁しよう。
合法化すれば合法だぞ。クズは死んだほうが良いのだ。
俺以外の日本人、韓国人、香港人、台湾人、ドイツ白人、米白人、イギリス白人が死滅したら、地球は今より"まし"になるだろう。

日本およびドイツに、西アジア・中央アジア・南アジア・東南アジア・アフリカからもっと移民を受け入れよう。日本およびドイツにもっとイスラム教徒を増やそう
日本に、パレスチナおよびイスラエルおよびアフガニスタンから移民のかたを無制限に受け入れよう!<> Socket774 (スププ Sda2-3jwL [49.98.79.252])<>sage<>2022/12/23(金) 16:54:33.64 ID:cJhTsqfYd.net<> >>91
それはない
リテールクーラーならそれくらいがぶん回しても限界だけど <> Socket774 (バットンキン MM2d-0D3V [114.168.64.7])<>sage<>2022/12/23(金) 17:40:37.13 ID:FXnWxw1lM.net<> 13900Kで奇数Pコア、特にP5が温度上がりやすくてそこがネックで他のコアはまだ余裕あるのにサーマルスロットリングかかって性能出ないってのはそういう個体?
P5とP7だけサーマルベロシティでクロック絞ったほうが他のコアのクロック上がってトータル性能出るレベル <> Socket774 <>sage<>2022/12/23(金) 19:34:27.21 ID:AyEWyEzlr.net<> Windows defenderでcpuパッケージ温度50→70→50みたいな感じで上下して一定の温度にならないんだけど仕様なん? <> Socket774 <>sage<>2022/12/23(金) 19:58:56.04 ID:ezTICVSy0.net<> 13700kなんだけどゲーム中平均温度は60度くらいなんだけど瞬間最高温度は85度くらいくけど普通かな? <> Socket774 <>sage<>2022/12/23(金) 20:08:20.99 ID:JOHePWVId.net<> 瞬間なら普通だな
ダイから出た熱がクーラーに伝わるまでタイムラグあるしね <> Socket774 <><>2022/12/24(土) 07:46:15.20 ID:8Lr8prbL0.net<> 電圧のコア、オフセットマイナスって13900Kならターボ最大5.8GHz
P-CoreALL5.8GHzでOCした時にどこまで電圧設定を下げれるかが重要だぞ?
5.8GHzOCの場合だとCPU Load-Line Calibration(LLC)をASRockのマザーなら
最低Lv.5段階のうちLv.4に設定してその段階でのオフセット値を見る
https://i.imgur.com/fcBMB4a.jpg
(R23)
マルチスコア 41521
シングルスコア 2291
(CPUMark)
総合 59876
最大温度 82度
https://i.imgur.com/fCVg3XC.jpg
Battlefield2042プレイ時最大温度65度
最近RingVoltageOffsetもマイナスかけるともう少し電圧が安定する事が分かった

13900Kは3万くらいのZ790 Pro RS/D4でもコア5.8GHzOCまでなら24時間プレイOK
5.8GHz以上を求める場合はDDR5のマザーにしたり、より高級のマザーボードにしたり <> ヤンキーパパ (ワッチョイ b158-dS+v [14.10.96.96])<>sage<>2022/12/24(土) 12:35:42.93 ID:gG8QL3tg0.net<> 2023,台湾戦争 マザボ買えず  <> Socket774 (スッップ Sd70-4ozK [49.98.40.72])<>sage<>2022/12/24(土) 13:12:29.86 ID:Y6hIcJy8d.net<> 俺もその可能性考えてモバイルPC早めに買い替えといた
デスクトップはまだ戦えるし、PS5とXboxも揃えたから準備万端 <> Socket774 (ブーイモ MM1d-lJI6 [210.138.179.185])<>sage<>2022/12/24(土) 13:57:00.88 ID:jjGfY7V0M.net<> メテオまたコア数減ったリークか
Nvidiaと違って待ってくれるintelは優しい <> Socket774 (ワッチョイ 5673-rP5z [121.111.141.119])<>sage<>2022/12/24(土) 14:16:20.11 ID:yUJdrfzU0.net<> それどころかメテオ中止って話が出てきてるが <> Socket774 (スプッッ Sd5e-/2di [1.75.248.20])<>sage<>2022/12/24(土) 14:52:00.30 ID:cJ5SYATid.net<> igorの所で13900K/KFのビニングの記事出てる
KSがあるからか言われてたようにKFの方が良好傾向なよう
ASUSのMC SPはSAだけチェックしててあんまり当てにならんようだ <> Socket774 (ワッチョイ aeeb-4aTu [27.98.115.1 [上級国民]])<>sage<>2022/12/24(土) 15:40:24.78 ID:afwdsTpf0.net<> 13700k買ったけどメテオ待てばよかったかな
電力効率めっちゃ上がりそうなのはいいね <> Socket774 (アークセー Sx37-nP02 [126.160.72.112])<>sage<>2022/12/24(土) 16:52:36.72 ID:zxXFrbPmx.net<> ntel Meteor Lake-S デスクトップ CPU はキャンセルされると噂されていますが、LGA 1851 は 3 つのコア ファミリをサポートする可能性があります
https://wccftech.com/intel-meteor-lake-s-desktop-cpus-cancelled-lga-1851-support-trio-core-families-rumor/ <> Socket774 (スプッッ Sd6a-0X3O [110.163.13.202])<>sage<>2022/12/24(土) 18:24:44.84 ID:yWM2TSzCd.net<> メテオ待ってたら再来年とかだろ
長すぎる <> Socket774 (ワッチョイ bfb1-dxp0 [126.4.225.84])<>sage<>2022/12/24(土) 18:35:48.24 ID:xZ/8pQuC0.net<> https://videocardz.com/newz/intel-core-i5-13500-offers-all-core-boost-of-4-5-ghz-with-power-unlocked-12600-12700k-performance-for-270

13500
65W 17104
154W 21103 <> Socket774 (ワッチョイ 24ad-dxp0 [14.133.182.7])<>sage<>2022/12/24(土) 19:28:50.62 ID:+EL2PGG00.net<> 噂は当てにしないほうがいっすよ <> Socket774 (ワッチョイ 0cc0-ACJK [217.178.31.52])<>sage<>2022/12/24(土) 20:00:12.63 ID:59Th7edr0.net<> 13700kだと125W絞りで25000超えるぞ
そっちでええやん <> Socket774 (ワッチョイ 4a53-Jky/ [153.131.77.90])<>sage<>2022/12/24(土) 20:24:42.61 ID:4MkTB77V0.net<> raptorコアで13600K未満のモデルは結局ないのかな?
歩溜まり良すぎで逆に下位製品だせないのか <> Socket774 (テテンテンテン MMb4-G+KY [133.106.150.31])<>sage<>2022/12/24(土) 20:45:05.48 ID:Tc7x/6yqM.net<> メテオレイクSって13500までのモデルのこと? <> Socket774 (ワッチョイ f456-ql9h [118.109.153.96])<>sage<>2022/12/24(土) 20:55:30.79 ID:niyp3GCO0.net<> 13400にくじ引きでraptorが混じる可能性がある <> Socket774 (ワンミングク MM19-GbvM [60.40.95.85])<>sage<>2022/12/24(土) 22:53:22.83 ID:4wNkojs4M.net<> 13500の270ドルって13600kの発売価格のドル円換算すると49k円になるんだけど…
40kはくだらない感じ? <> Socket774 (スッップ Sd70-Kxr/ [49.98.165.116])<>sage<>2022/12/25(日) 06:51:42.75 ID:zI0l/eNWd.net<> 13500買えば12600kが来るくらいに考えとけばいい? <> Socket774 (ワッチョイ d382-dxp0 [114.152.225.173])<>sage<>2022/12/25(日) 07:13:50.35 ID:wOPYNhBC0.net<> あと少しでk無しと廉価マザーが発売されるな
13600か13500か13400どれにしようか迷う <> Socket774 (ワッチョイ f3f4-jelx [210.128.17.233 [上級国民]])<><>2022/12/25(日) 14:33:42.27 ID:aDyfjo+C0.net<> https://youtu.be/eUMwA01DoE8

Battlefield2042をP-Core.ALL.5.8GHzOCでプレイ第2弾
(室内温度22度湿度26%の場合/暖房無し 恐らくこの温度はPCからの熱による上昇のもの)
瞬間的に、70度超しを確認
冷却装置は360mm簡易水冷を使用していてこのクロック周波数5.8GHzレベルでファンはNoctuaへ交換
6GHzで常用なんて考えない方がいい
6GHzからは本格水冷必須 <> Socket774 (ブーイモ MM09-lJI6 [220.156.14.140])<>sage<>2022/12/25(日) 14:44:52.76 ID:xfG7ksThM.net<> フレームレート固定でOCする意味あるのかな? <> Socket774 (ワッチョイ fe52-IGZU [139.101.165.71])<>sage<>2022/12/25(日) 14:57:54.21 ID:iazu59zZ0.net<> 14世代楽しみだけど延期しそうなんだ <> Socket774 (アウアウウー Sad5-StZe [106.146.31.152])<>sage<>2022/12/25(日) 15:15:49.88 ID:1VUcL81Ia.net<> >>125
Hamilton5322くんいい加減うるさいよ
それといい歳してキリトアイコンはちょっと...w <> Socket774 (ワッチョイ f3f4-jelx [210.128.17.233 [上級国民]])<><>2022/12/25(日) 15:28:14.80 ID:aDyfjo+C0.net<> >>126
https://blurbusters.com/gsync/gsync101-input-lag-tests-and-settings/5/
G-Syncを併用する場合は使用するモニターの最大フレームレートから-2か3ほど
低めに設定してかける
まぁ、実際に体験してみればいいけどブレみたいのが無くなるから目が疲れにくくなる
BF2042みたいな超広範囲でのFPSの場合だとかなり有効 <> Socket774 (ワッチョイ f3f4-jelx [210.128.17.233 [上級国民]])<><>2022/12/25(日) 15:43:48.81 ID:aDyfjo+C0.net<> https://i.imgur.com/16A1cXq.jpg

13900Kは愛知県刈谷市民には最適なCPUだむしろ刈谷市民専用のCPUとも言える
12月25日
今日みたいに冬なのに外気も暖かく、愛知県刈谷市周辺では暖房要らずの部屋が8コア、5.8GHzOC状態にすると完成する
24日の愛知県刈谷市では近場の名古屋市では雪が降り続く中、晴天で快適だった
温度は30度付近とややいつもよりも高めを表示
これがアイドル状態で、高負荷なゲームをすると70度を超えてくる
夏場は熱いので定格の2コアx5.8GHz,6コアx5.5GHzの定格仕様で運用が正解 <> Socket774 (スププ Sd70-11Yd [49.98.230.120])<>sage<>2022/12/25(日) 15:45:14.67 ID:MMPH0zQDd.net<> あぼーんwww <> Socket774 (ワッチョイ 4e6e-/grV [153.137.11.128])<>sage<>2022/12/25(日) 15:48:05.41 ID:7/jH5wjd0.net<> 後藤w <> Socket774 (ワッチョイ f3f4-jelx [210.128.17.233 [上級国民]])<><>2022/12/25(日) 15:52:36.67 ID:aDyfjo+C0.net<> パッケージに愛知県刈谷市民専用CPU 13900Kって記載するといいよな
冬は雪降らないし、スタッドレスタイヤが要らないから経済的にも優しい
こういう爆熱CPUを扱う場合には気候変動時の調整がしやすい地域で使うのが最適だ
さすが、トヨタ自動車傘下の企業が並ぶ街だけはある
俺もその一人だからな

とりあえず、俺と商談する際に13900Kを使ってなかったら問答無用で非採用だな <> Socket774 (ワッチョイ 0fd4-yL8W [124.110.107.82])<>sage<>2022/12/25(日) 16:42:44.45 ID:6NFcpaMS0.net<> 止めろボォケ
お前がオーバークロックなんてするから日本各地で停電多発してるじゃねーか <> Socket774 (スップ Sd5e-ZnUp [1.75.224.28])<><>2022/12/25(日) 19:38:02.07 ID:uOjUyPL+d.net<> >>133
もうさ、本名住所勤先を自ら公表して犯罪予告続けてるから
トヨタのブランドイメージ堕としてるぞ。。。 <> Socket774 (ワッチョイ f3f4-jelx [210.128.17.233 [上級国民]])<><>2022/12/25(日) 20:47:53.36 ID:aDyfjo+C0.net<> https://news.yahoo.co.jp/articles/66c6bf227cb19e26335340460630444748c0cfaa

愛知県刈谷市の住民は面白い奴ばかりで楽しいぞ〜 <> Socket774 (スププ Sd70-11Yd [49.98.249.63])<>sage<>2022/12/26(月) 00:25:33.61 ID:wYo9mfbpd.net<> あぼーんwwwww <> Socket774 (ワッチョイ f3f4-jelx [210.128.17.233 [上級国民]])<><>2022/12/26(月) 03:07:04.17 ID:DOgGDBK/0.net<> ベンチ
https://i.imgur.com/B09TBmL.jpg

室温
https://i.imgur.com/AKnYC1i.jpg
快適だわ、5.8GHzOC常用w
これくらいがちょうどいい
そこまで熱くなってこないし部屋の温度もほんのりと暖かくなる程度だから夏場も行けるわ

試しに初めてWarzone2.0プレイしたけど快適だな
ただ操作性がもっさりしてるもんで俺には向かん
https://youtu.be/kjLHjuZzJfs <> Socket774 (ベーイモ MM02-Bs6D [27.253.251.246])<>sage<>2022/12/26(月) 04:06:08.47 ID:dPdUJfXbM.net<> 13900K定格でR23回したたらクロックどうなる?
定格はこれね
PL1/2 253W
Tau 53s
Iccmax 307A <> Socket774 (ワッチョイ 0f73-L3sk [124.214.52.185])<><>2022/12/26(月) 14:47:45.50 ID:06ULRfK10.net<> >>120
メテオレイク-Sとは2023年に新ソケットLGA1815と共にデビュー予定だった第14世代目のコアCPUです。
(型番では14900Kや14700となるCPU)
しかし新プロセスでの多コア化や高クロック化に難儀しており、メテオレイクーSはキャンセルされたとの噂です。
なおメテオレイクは少コアと低クロックなモバイル限定CPUとして2023年デビューで計画を進めるようです。
代わりに2023年はLGA1700を延命させるべく、ラプターレイク・リフレッシュが計画されたとの噂です。 <> Socket774 (スッップ Sd70-uUh3 [49.98.136.195])<>sage<>2022/12/26(月) 15:42:24.26 ID:MnC+65aKd.net<> ラプターがもともとメテオの遅延で急遽用意されたアルダーのブラッシュアップでしょ
インテルどんだけ混迷してるんだろう <> Socket774 (ワッチョイ d86e-UOs/ [153.134.72.7])<>sage<>2022/12/26(月) 16:00:09.39 ID:OR0rAuSa0.net<> まぁIntelは新プロセス移行のときグダるのはもう定例やろ
10nmの時は言わずもがな、14nmの時もグダってたし <> Socket774 (ワッチョイ 0f73-L3sk [124.214.52.185])<><>2022/12/26(月) 16:07:19.47 ID:06ULRfK10.net<> >>141
LGA1700が3世代も続き、淫廚の懐は幸せw <> Socket774 (ワッチョイ 0f73-L3sk [124.214.52.185])<><>2022/12/26(月) 17:03:08.89 ID:06ULRfK10.net<> >>140
新ソケットはLGA1851に訂正・・・ <> Socket774 (ワッチョイ 56ed-bLWL [153.215.49.206 [上級国民]])<>sage<>2022/12/26(月) 19:18:02.58 ID:kyQmJJXf0.net<> OCする気はないんだけどk付きかったほうがいい?何フェーズあればええのん? <> Socket774 (ワッチョイ 0fd4-yL8W [124.110.107.82])<>sage<>2022/12/26(月) 19:21:56.89 ID:zqo++kkr0.net<> >>145
そりゃ性能気にするならK付きがええに決まっとるわ
オーバークロックまでいかんでもブーストの伸びが違うから
フェーズというか、K付き買うならZ790買っとけ <> Socket774 (ワッチョイ bf6e-/QgI [118.0.85.136])<>sage<>2022/12/26(月) 19:23:31.25 ID:yHql3G9j0.net<> Z690で充分ですよ <> Socket774 (ワッチョイ 29c9-A8Li [222.6.245.218])<><>2022/12/26(月) 19:44:40.43 ID:IQzANf4I0.net<> >>145
K無しでもターボ機能が働けば10%しか変わらないから、財布と相談が良い。 <> Socket774 (ワッチョイ f3f4-jelx [210.128.17.233 [上級国民]])<><>2022/12/26(月) 20:11:10.74 ID:DOgGDBK/0.net<> 馬鹿だな
K無しとりあえず尼で買って気にいらんかったら返金してK有り買い直せばええ
5.8GHzOCまでならとりあえずどのマザーでも24時間使用OK <> Socket774 (ワッチョイ f3f4-jelx [210.128.17.233 [上級国民]])<><>2022/12/26(月) 20:35:20.59 ID:DOgGDBK/0.net<> https://www.尼.co.jp/gp/customer-reviews/RMTPW6QQ58OQO/

うっわーこの人カワイソウだ
そしてありがとう
俺の遺産
俺は今P-Core.ALL.5.8GHzOC状態で24時間鼻歌を歌いながらPCを触っているよ♪ <> Socket774 (ワンミングク MMfe-GbvM [153.251.202.253])<>sage<>2022/12/26(月) 20:48:48.84 ID:FKmiwRpFM.net<> 12400f使っててメモリOCがddr4 3400までしか上がらんくて
メモコン優秀そうなk付きのには憧れる
行けるならマジでk付き買っとけ <> Socket774 (ワッチョイ 29c9-A8Li [222.6.245.218])<><>2022/12/26(月) 20:58:05.16 ID:IQzANf4I0.net<> 12400は別だろ? <> Socket774 (スッップ Sd70-xMJd [49.98.155.222])<>sage<>2022/12/26(月) 22:02:19.11 ID:ADLtjXD6d.net<> >>150
必死に返品してなにが鼻歌だよw
ハナクソの間違いだろw <> Socket774 (スフッ Sd14-Jky/ [49.104.33.239])<>sage<>2022/12/26(月) 22:10:27.66 ID:mRJxOK2wd.net<> KはOCしなくても高性能機として使えるし
OCでの伸びしろなんて今はほとんどないしね <> Socket774 (ワッチョイ 0fd4-yL8W [124.110.107.82])<>sage<>2022/12/26(月) 22:19:43.51 ID:zqo++kkr0.net<> 伸びしろはあるよ、でもオーバークロックは保証外動作でそれなりにリスクもある
ブーストは定格保証内動作、まあよほどのエンコきちがいとかでもないかぎりブーストで十分だろう <> Socket774 (ワッチョイ f3f4-jelx [210.128.17.233 [上級国民]])<><>2022/12/27(火) 00:03:43.81 ID:PPRO9JPi0.net<> >>155
13900Kの場合はターボブースト最大値5.8GHzまではマザーボードメーカーも保証してる
だからPコア全部5.8GHzにするのは容易だし最低でもそれで使わないと勿体ない <> Socket774 (スッップ Sd70-xMJd [49.98.155.222])<>sage<>2022/12/27(火) 00:13:30.66 ID:bwltAQy1d.net<> >>156
もったいないのはお前の返品ガチャだろうがw <> Socket774 (ワッチョイ 0f73-L3sk [124.214.51.32])<><>2022/12/27(火) 01:50:17.98 ID:nS+4iswo0.net<> https://wccftech.com/intel-meteor-lake-s-desktop-cpus-cancelled-lga-1851-support-trio-core-families-rumor/
:::::::        ┌─────────────-───┐
::::::::        |Meteor Lake-Sがキャンセルされたな…│
:::::   ┌───└───────────v───┬─┘
:::::   |フフ…メテオレイクも次世代の中では最弱….│
┌──└────────v─┬────────┘
|アローレイクまでの時間稼ぎ │
|パーツショップの厄介者よ… │
└────v────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|   _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j ,/ ミ`┴'彡\ 'メテオ` <> Socket774 (ワッチョイ f3f4-jelx [210.128.17.233 [上級国民]])<><>2022/12/27(火) 03:56:59.11 ID:PPRO9JPi0.net<> https://youtu.be/whR_0QXyef8

サイパンをP-Core5.8GHzOCで遊んでみた♪
温度も最大70度以下を常時保ちつつーエラーも無し極上の13900Kの設定 <> Socket774 <><>2022/12/27(火) 04:34:04.41 ID:PPRO9JPi0.net<> あえて、これは他の個体でも同じように試さないと分らんが
俺の今の13900Kの個体ではZ790 Pro RS/D4と併用して
現段階では最大で1.432vまで5.8GHzのOC時に簡易的な低電圧化調整で抑える事が可能な個体
つまりこれが1.432以下だと何かしらのエラーを吐くような感じだ
最大で1.432v、高負荷ゲームをプレイする際にはその状態で最大70度以下まで抑える事が可能 <> Socket774 <><>2022/12/27(火) 04:43:56.23 ID:PPRO9JPi0.net<> https://hwbot.org/
5.8GHzOC時最大1.432vの電圧、というのはそれがどれくらいなのか
hwbotなどでもだいたいの電圧平均は確認できるがあくまでもベンチマークのみ
この電圧が実ゲームなどでも常用可能なレベルかどうかは別
ベンチマークだけなら1.432v以下にする事は容易だ <> Socket774 (スッップ Sd70-xMJd [49.98.155.222])<>sage<>2022/12/27(火) 09:04:05.79 ID:bwltAQy1d.net<> 選別ガチャの結果が不安定PCです <> Socket774 (スフッ Sd70-Qh62 [49.106.215.204])<>sage<>2022/12/27(火) 12:57:47.03 ID:qq4K9sEOd.net<> 13900kってストック設定でクロックどこまで上がる?
シネベンチR23だとP52x, E43xまでしか上がらないんだけど <> Socket774 (バッミングク MMbb-yb5c [58.88.134.122])<>sage<>2022/12/27(火) 13:47:07.60 ID:MDQgKvQKM.net<> 冷却が十分ならP55E43までは上がるはず
サーマルスロットリングかかってるんじゃない? <> Socket774 (ワッチョイ 1fa2-dxp0 [220.98.197.4])<>sage<>2022/12/27(火) 13:54:10.96 ID:LnWTyj440.net<> 僕はP55D-E! <> Socket774 (スッップ Sd14-ncgy [49.96.31.196])<>sage<>2022/12/27(火) 14:01:12.12 ID:2RgYjWZLd.net<> サマスロかMTP絞り過ぎかどっちか <> Socket774 (ワッチョイ 1683-rP5z [133.209.4.32])<>sage<>2022/12/27(火) 14:58:54.76 ID:WgOHpXMa0.net<> ほならわいはP55T2P4 <> Socket774 (スッップ Sd70-jUYi [49.98.154.79])<>sage<>2022/12/27(火) 14:59:34.04 ID:JHYsQGeWd.net<> 私はPS5-DE! <> Socket774 (ワッチョイ ce73-aH43 [59.138.54.6])<>sage<>2022/12/27(火) 16:59:06.20 ID:pvAUdCtx0.net<> 甘いな
俺なんかABITのAB-AR5だ
CPU SOFT MENU搭載で
BIOSからソフト的にCPUのクロック調整できるマザボの始祖だ <> Socket774 (スプッッ Sd3e-Qh62 [183.74.192.72])<>sage<>2022/12/27(火) 17:43:33.24 ID:VrfyJKJbd.net<> >>164
クーラーはLIQUID FREEZER II 280ですが83度ぐらいまでしか上がってないし、PPTは245Wぐらいですね
PROCHOTもPowerLimitフラグも立ってないです
ボードのIccmaxを上げるとPPT253W行きますが53xどまりだし、劣化しそうなんで嫌ですね
OCnetにチラホラ報告上がってるけどだいだいZ690なんでチップセットなのかなぁ <> Socket774 (スプッッ Sd3e-Qh62 [183.74.192.72])<>sage<>2022/12/27(火) 17:44:23.63 ID:VrfyJKJbd.net<> 書き忘れたけどボードはTUF Z690 <> Socket774 (スッップ Sd14-ncgy [49.96.31.196])<>sage<>2022/12/27(火) 17:51:17.68 ID:2RgYjWZLd.net<> それじゃTVBも動かないだろうしTB3.0が効く優良コア以外は5.4止まり

253wまで出さないようにしているなら5.3も納得だよ <> Socket774 (バッミングク MMbb-yb5c [58.88.134.122])<>sage<>2022/12/27(火) 18:20:24.78 ID:MDQgKvQKM.net<> >>170
俺のマザボZ690だけどポン付けで無制限になってたからそういうもんかと思ってたけど
240とか250じゃシネベンでも5.5行かない場合もあるんじゃないかな?
Primd95とかOCCTのデータ一番小さいやつ試してみ
5.3どころじゃなくクロック下がるから
あくまでも5.5行くかどうかは負荷の内容次第

温度に余裕あるなら300Wとかまで上げてみたら? <> Socket774 (スッップ Sd70-TR/G [49.98.152.241])<>sage<>2022/12/27(火) 19:22:04.18 ID:BEKl9IK8d.net<> 13600Kで5.8以上回った人おらんの? <> Socket774 (ササクッテロラ Sp61-T2CE [126.182.54.63])<><>2022/12/27(火) 19:22:43.88 ID:G8ChbA3Op.net<> >>158
毎度毎度、新プロセスでコケるのはインテルの様式美だなぁw <> Socket774 (スフッ Sd14-Jky/ [49.104.27.108])<>sage<>2022/12/27(火) 19:24:39.18 ID:PWWWeVv5d.net<> メテオがコケたらTSMCに発注したGPUタイルがゴミになるがどうすんだ <> Socket774 (ササクッテロラ Sp61-T2CE [126.182.17.198])<><>2022/12/27(火) 19:30:36.01 ID:1+1P5spsp.net<> >>176
莫大な違約金払うか、無理遣りGPUをビデオカードに仕立てるかw <> Socket774 (ワッチョイ 4e18-jelx [140.227.80.237 [上級国民]])<><>2022/12/27(火) 19:39:18.80 ID:u4osOlUO0.net<> >>174
だ・か・ら
それをするなら13900Kを買って、最大ターボ周波数をP-コア全て5.8GHzにすれば解決だし温度も低い

(PL1/PL2 265W)
https://i.imgur.com/U4T1DDY.jpg

プレイ動画
Cyberpunk 2077
https://youtu.be/whR_0QXyef8

Call of Duty:Modern Warfare II Warzone 2.0
https://youtu.be/kjLHjuZzJfs

Battlefield 2042
https://youtu.be/zygl9s66Lco
https://youtu.be/eUMwA01DoE8


尼でいくつか試した中での「優良個体」なので5.8GHzOC状態でも24時間稼働も問題無しアイドル時は常時30度以下の温度
5.8GHzOC時にも最大限の低電圧をかけて最大でも1.432vまでしか電圧がかからないように調整
死亡個体、化石個体、乙個体などは5.8GHzの低電圧すらまともにできない

https://i.imgur.com/gvhODdV.jpg

(問題無しとはOCCT/Prime95など負荷テストなども全てクリアかつ、ゲームプレイでも問題ない事を指す)

>>162
不安定だったら即ブルースクリーンだよw
頭悪いな
一般的に不安定、とはそういう意味を指す
今尼では俺が試した死亡個体が出回っている <> Socket774 (ワッチョイ 4e18-jelx [140.227.80.237 [上級国民]])<><>2022/12/27(火) 19:44:48.78 ID:u4osOlUO0.net<> https://arcus-www.尼.co.jp/gp/help/customer/display.html?ref_=hp_left_v4_sib&nodeId=GKM69DUUYKQWKWX7

※Amazon.co.jpおよびAmazonマーケットプレイスの出品者は、原則として商品到着から30日以内の返品・交換を承ります。 <> Socket774 (ワッチョイ 77dc-4rUk [180.2.73.84])<><>2022/12/27(火) 19:46:11.39 ID:+dijoBrb0.net<> 前提変えてまで自分の話をしたいんやな
流石頭にハズレ石 <> Socket774 (ワッチョイ 4a53-Jky/ [153.131.77.90])<>sage<>2022/12/27(火) 20:07:25.64 ID:KFVaI8Sr0.net<> >>177
違約金もなにもすでに納入されてるだろう <> Socket774 (ワッチョイ 4e18-jelx [140.227.80.237 [上級国民]])<><>2022/12/27(火) 20:21:45.63 ID:u4osOlUO0.net<> >>180
仕方ねぇなぁw見・せ・て・あげるよw
見・せ・て・あげる
https://i.imgur.com/IRhUl7J.jpg

君の13900Kが5.8GHzOC時の高負荷時最大値が1.432vを超えたら死亡石の認定をしてあげるよw
温度も1.432vまでしか上がらんからBattlefield2042では66度までしか上がらんし糞快適♪ <> Socket774 (ワッチョイ 2458-1Mcj [14.13.163.129])<>sage<>2022/12/27(火) 20:22:34.75 ID:zpdiz2LC0.net<> 鼻持ちならないとはこういう奴 <> Socket774 (ワッチョイ 4e18-jelx [140.227.80.237 [上級国民]])<><>2022/12/27(火) 20:24:16.84 ID:u4osOlUO0.net<> 面白いのは、俺を模範として実際に尼で13900Kの交換プレーをしてる
弟子が居る事だな♪
うんうんいいよいいよー <> Socket774 (ササクッテロ Sp88-4rUk [126.33.143.63])<><>2022/12/27(火) 20:26:06.58 ID:kqcMQ9Ydp.net<> お前の頭がハズレ石って言ってるのを理解できないらしい <> Socket774 (ワッチョイ 4e18-jelx [140.227.80.237 [上級国民]])<><>2022/12/27(火) 20:28:42.58 ID:u4osOlUO0.net<> https://www.尼.co.jp/gp/customer-reviews/RMTPW6QQ58OQO/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B0BCF54SR1

『推測すると、新品を購入した者が通電して動作確認(OC耐性チェック)をしたか、何らかの不具合がある商品を「箱(パッケージ)に傷が付いているから返品・交換したい。」とか言って、返品したのだろう。』

いいよいいよー
俺の遺産がいい味出してるわ <> Socket774 (ブーイモ MM1e-rrQy [163.49.212.172])<>sage<>2022/12/27(火) 20:41:38.80 ID:ZMDFDJQtM.net<> 無能intelさん、intel4はいつ立ち上がるんですか?TSMCは3nm立ち上げましたよ!いつまでリフレッシュ商法続けるんですか? <> Socket774 (スププ Sd70-11Yd [49.98.251.42])<>sage<>2022/12/27(火) 20:45:36.70 ID:5kUq4nczd.net<> NGワードに

上級国民
を設定するだけでこんなにスッキリw


https://i.imgur.com/RlygcoO.png <> Socket774 (ワッチョイ 56ed-bLWL [153.215.49.206 [上級国民]])<>sage<>2022/12/27(火) 20:48:20.16 ID:yqReEwG80.net<> やめてくれや <> Socket774 (スプッッ Sd3e-Qh62 [183.74.192.72])<>sage<>2022/12/27(火) 20:58:09.30 ID:VrfyJKJbd.net<> >>172
PPTは253Wがストック設定なのでそうなってるよ <> Socket774 (スプッッ Sd3e-Qh62 [183.74.192.72])<>sage<>2022/12/27(火) 21:04:10.81 ID:VrfyJKJbd.net<> >>173
行くと言う人と行かないと言う人がいるのでよくわからないんだよね
多分ボードメーカーのデフォルト設定がバラバラなせいで大混乱なんだろうけど

誰か実際に試してくれないかな、ストック設定
PL1=PL2=253W、Tau=56秒、TjMAX=100℃、ICCMax: 307A <> Socket774 (テテンテンテン MMb4-+hOP [133.106.53.4])<>sage<>2022/12/27(火) 21:44:08.29 ID:MXUGMxnEM.net<> >>186
https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=140.227.80.237
割れ厨で草
巨乳清楚が好きなん? <> Socket774 (スッップ Sd70-ptPx [49.98.116.43])<>sage<>2022/12/27(火) 22:06:38.58 ID:xl+pfiPId.net<> 13900Kはロマン枠というかコスパ度外視のマニア用やな <> Socket774 (ワッチョイ 0fd4-yL8W [124.110.107.82])<>sage<>2022/12/27(火) 22:16:41.67 ID:sVY29xcB0.net<> 自作すること自体がロマン枠やで <> Socket774 (スッップ Sd70-TR/G [49.98.152.241])<>sage<>2022/12/27(火) 22:43:39.57 ID:BEKl9IK8d.net<> ロマン枠はKSじゃね
900Kはアーリーアクセスだな <> Socket774 (ワッチョイ bfb1-dxp0 [126.124.254.205])<>sage<>2022/12/27(火) 23:22:23.44 ID:wNUoWRlv0.net<> https://wccftech.com/msi-intel-b760-motherboard-prices-leak-cheaper-than-b660-motherboards/

安くなりそうか
B760期待できそう <> Socket774 (スッップ Sd70-TR/G [49.98.155.128])<>sage<>2022/12/27(火) 23:39:47.03 ID:qIBvL12xd.net<> ええやん
B650とはえらい違いだな <> Socket774 (テテンテンテン MMb4-+hOP [133.106.53.4])<>sage<>2022/12/27(火) 23:46:18.11 ID:MXUGMxnEM.net<> ただ円安があるからなぁ
リフレッシュが出るまでには落ち着いて欲しいが <> Socket774 <>sage<>2022/12/28(水) 00:03:54.12 ID:iHWJ3vdK0.net<> 代理店が同グレード帯で価格調整してる感あるんやが大丈夫か
とりあえず一番安そうなドスパラでも結構する

GIGABYTE B650M DS3H $159.99  \29,780

MSI PRO B650M-A WIFI $199.99 \28,500

初値にはあまり期待しない方が良いかと <> Socket774 <>sage<>2022/12/28(水) 00:07:53.64 ID:IWEhSzXCM.net<> デスヨネー
ご祝儀とか言うゴミ文化のせいで
上昇幅少なめなCPUとかマザボも型落ち買った方がいいってなりやすいのホント糞 <> Socket774 (スッップ Sd70-xMJd [49.98.159.190])<>sage<>2022/12/28(水) 08:23:48.10 ID:pqSVTMn9d.net<> ずっとご祝儀じゃなくて安くなるんだから待てばいいだけなのに <> Socket774 (ササクッテロラ Sp61-T2CE [126.182.12.60])<><>2022/12/28(水) 08:27:31.75 ID:j1bOf/8zp.net<> >>181
じゃあインテルの不良在庫が増えるのかw <> Socket774 (ワッチョイ 3a73-aH43 [27.81.59.57])<>sage<>2022/12/28(水) 09:28:09.75 ID:O8BO/zIZ0.net<> >>196
資材高騰の影響が薄らいで来たか <> Socket774 (ワッチョイ 1147-cQcc [110.74.93.39])<>sage<>2022/12/28(水) 10:04:33.74 ID:vAb6NaBE0.net<> Z790の価格も調整されてくるといいが <> Socket774 (テテンテンテン MMb4-eVti [133.106.245.156])<><>2022/12/28(水) 11:17:26.37 ID:3yQHN0NiM.net<> 長期間使うつもりならUSB4付いたマザーの方がいいのかな? <> Socket774 (アウアウウー Sad5-StZe [106.146.50.108])<>sage<>2022/12/28(水) 12:23:37.83 ID:QOIodbUla.net<> >>205
まず既存の10Gbpsや20GbpsのUSB活用してんの? <> Socket774 (ワッチョイ cfb1-/QgI [60.126.221.81])<>sage<>2022/12/28(水) 12:29:13.43 ID:D8qR7+5F0.net<> ぼったくりで売れないことがわかったから多分暴落するぞw <> Socket774 (ササクッテロラ Sp61-T2CE [126.182.57.140])<><>2022/12/28(水) 12:30:04.57 ID:I5cd7tfrp.net<> >>205
USB4なぞ当面は不要w <> Socket774 (ササクッテロラ Sp61-T2CE [126.182.57.140])<><>2022/12/28(水) 12:32:02.76 ID:I5cd7tfrp.net<> 因みにUSB4を備えたマザボはインテル用Z790であれ、AMD用X670であれ、みな10万超えですw <> Socket774 (アウアウウー Sad5-W/Ky [106.146.36.137])<><>2022/12/28(水) 12:48:06.79 ID:rEb0aY4Pa.net<> USB4はノートならeGPU用に欲しいけどデスクトップだと使い道無さすぎる <> Socket774 (テテンテンテン MMb4-44V3 [133.106.56.177])<>sage<>2022/12/28(水) 12:53:46.87 ID:Fg3xytq/M.net<> USB4よりTB4だな <> Socket774 (ワッチョイ e68d-Bs6D [61.121.54.127])<>sage<>2022/12/28(水) 13:00:19.64 ID:sLHabr9c0.net<> 13600kでcinebenchマルチ23000出すのに
何ワット必要?
95wから125wまで上げてきてるけど20500→22700で
全然届かない
デフォ設定だいたい148w程度で24500とすると
120wくらいでイケそうなんだけどな
LLCもしぼってるのに <> Socket774 (オッペケ Srbf-+jld [126.204.227.222])<>sage<>2022/12/28(水) 13:09:19.39 ID:cpQGfK/Cr.net<> >>212
13900k買え <> Socket774 (スッップ Sd70-TR/G [49.98.152.142])<>sage<>2022/12/28(水) 13:13:56.71 ID:kk9an0J2d.net<> KFだけどDC/AC loadline1にして130W辺りで23200だな <> Socket774 (スフッ Sd70-Qh62 [49.106.211.233])<>sage<>2022/12/28(水) 13:52:36.49 ID:zCIki0EGd.net<> LLCは板によって抵抗値違うからね
参考になんないッス <> Socket774 (ワッチョイ 66b1-4Ar3 [126.219.206.130])<>sage<>2022/12/28(水) 14:24:19.09 ID:Po0Z5BYJ0.net<> 先月ASRockB660M Phantom Gaming 4のマザーに買い替えたのだけど
曲がると噂のLGA1700の硬い固定レバーが、以前のソケットよりまるで柔らかくなっていたんだが
もしかして人知れず対策ソケットになってたりして?? <> Socket774 (ワッチョイ ed6e-4Ar3 [114.150.215.137])<>sage<>2022/12/28(水) 14:27:02.07 ID:wx+2ih1b0.net<> 情報少なくて定かではないけどZ790のほうは改善したROTESが
使われていてそれだとマガルダーにならないらしい

FOXCONNは全部まだ駄目みたいだけど <> Socket774 (スッップ Sd70-TR/G [49.98.152.142])<>sage<>2022/12/28(水) 14:42:45.34 ID:kk9an0J2d.net<> MSIのZ690AはマニュアルだとFOXCONN形状だったけど実際は初期からLOTESだったな
安めのは買ってもあんま安いのにはするべきじゃないな <> Socket774 (ワントンキン MM88-UOs/ [153.140.26.61])<>sage<>2022/12/28(水) 14:53:22.55 ID:gmM7PcaFM.net<> オフセットで電圧下げてシネベンやocctで負荷テストして大丈夫そうなの確認してたけど、
3dmarkのスコア落ちてるのに気がついた
モニタリンググラフ見ると全体的にCPU使用率下がってたわ

オフセット値戻すと使用率も上がるし、変な挙動だ
ブーストクロックで電圧足りてるけど、中間のクロックで電圧足りてないのかな
vfカーブでしっかり追い込めってことか <> Socket774 (ワッチョイ f3f4-jelx [210.128.17.233 [上級国民]])<><>2022/12/28(水) 14:58:53.05 ID:BF/gMNQG0.net<> 13900Kにすればすべてが快適だっ
そして5.8GHzOCをして楽しめっ
Battlefield2042
https://youtu.be/zygl9s66Lco
https://youtu.be/eUMwA01DoE8
Cyberpunk 2077
https://youtu.be/whR_0QXyef8
Call of Duty:Modern Warfare II Warzone 2.0
https://youtu.be/kjLHjuZzJfs

Battlefield2042戦績
https://i.imgur.com/EQ7tLZn.jpg, https://i.imgur.com/9hGJMvt.jpg <> Socket774 <>sage<>2022/12/28(水) 15:13:44.76 ID:v6cG3V2gM.net<> >>220
https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=140.227.80.237
https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=210.128.17.233
5本も一気に落とすとか巨乳モノ大好きな精豪おじさんじゃん
なんで2回線あるのに両方割ってんの?
モラルも無ければ知能も無いんだな <> Socket774 <>sage<>2022/12/28(水) 15:18:06.92 ID:292atTD5d.net<> 他ならともかく自作板でIP晒しみたいな子供騙しは通じないぞ <> Socket774 <>sage<>2022/12/28(水) 15:18:13.48 ID:iHxhBd1id.net<> 13700k電力無制限だと
簡易水冷240 (ポンプはasetek製)では使用率100%の時100℃行ったりします? <> Socket774 <>sage<>2022/12/28(水) 15:21:43.35 ID:Cjm0IsY40.net<> IPなんて3秒で変更出来る <> Socket774 <>sage<>2022/12/28(水) 15:27:53.86 ID:ZlKJk1eS0.net<> >>221
この人怖くない?ずっと監視してるの <> Socket774 <><>2022/12/28(水) 15:42:08.63 ID:BF/gMNQG0.net<> たかだか尼で交換をしただけなのにな
尼が黙って交換してくれているのだからその時点でよ?犯罪になるっていうのは意味不明だわ
駄目なら却下されて返金なんかよ?されんしな
そこは認められているって訳よ
マジメ君は許せないんだろうなマジメ過ぎて(プツ
そう思うなら自分もOC耐性とかテストして返品交換して自分が好きな個体使えばいいじゃんw
マジメ君は馬鹿だわマジでよー <> Socket774 <>sage<>2022/12/28(水) 15:49:28.19 ID:zshg+xGJM.net<> 爆速で擁護飛んできて草
よっぽど悔しかったんやね
本人は論点ずれたことしか言わねーし

犯罪者にモラルを説いても無駄だったか <> Socket774 <><>2022/12/28(水) 15:56:06.62 ID:BF/gMNQG0.net<> 犯罪者ってなんだ?(プップッ
じゃあ通報したら?通報すると恐らく尼に連絡行くんだろうけど検品してそのまま
問題なかったら返金してるもんでその時点でなんもできんわw
立証不可ってやつよ
それよりももしそうなったら尼自体問題になるだろうしな
マジメ君はマジメに都度買って13900KのOC耐性とか高い個体探せばいいんじゃね? <> Socket774 <><>2022/12/28(水) 16:12:01.58 ID:lMVjxZXrp.net<> .     __
    /   \..     ラプターレイクちゃんは
   /     ヽ     生まれつきの爆熱と顔の変形症候群で
  /)`      |ヘ   発熱しやすい体質です
  ||(・)  (・) ||.   しかし治療には変形の矯正が必要で
  |ヽ ・ ・  ノ|.  放置すると接触不良で故障を起こして
  | |\ ∩  / ノ.  逝ってしまいます 
  人 ヽ|∪ / /   
  | |人__人 |..  ラプターレイクちゃんを救うために
` /| | \ ノ ||  どうか協力をよろしくお願いします

ラプターレイクちゃん 0歳 <> Socket774 <>sage<>2022/12/28(水) 16:42:22.41 ID:8KnHMPhEd.net<> 池沼テテンテンテンvs詐欺師上級国民のキチガイタイマンバトル開催かな? <> Socket774 <>sage<>2022/12/28(水) 17:07:26.42 ID:1FW+IAkj0.net<> >>223
13600Kでもフルで数分回したら行くよ。
CINEBENCH Ir23を1回回す位だったら約87℃で止まる。 <> Socket774 <>sage<>2022/12/28(水) 17:39:42.49 ID:iHxhBd1id.net<> >>231
ありがとう
240簡易水冷ではやっぱり厳しいのね <> Socket774 <><>2022/12/28(水) 17:53:01.87 ID:ecCwDTdI0.net<> 12700無印で 240水冷でいい感じ行って70度 ベンチ回さなければ50度行かない。 <> Socket774 <>sage<>2022/12/28(水) 18:20:30.69 ID:mAPd60tEa.net<> まあそのうち尼から永久BAN食らうから好きにさせとけ <> Socket774 (スフッ Sd70-Qh62 [49.106.211.233])<>sage<>2022/12/28(水) 18:49:15.39 ID:zCIki0EGd.net<> >>222
>>224
こいつずっと固定IPだけど <> Socket774 (ブーイモ MMfa-lJI6 [133.159.148.192])<>sage<>2022/12/28(水) 18:59:27.04 ID:OjAvrDWcM.net<> 5.8GhzOCでもフレームレート固定とか定格でいいじゃん
自己満足野郎のせいか過疎化が凄い進んだな <> Socket774 <>sage<>2022/12/28(水) 20:04:35.89 ID:NGZJeIv40.net<> >>223
13600KF+H115i RGB PRO XTで電力無制限でR23を10分回して1コアが89度でそれ以外は85度以下だった <> Socket774 <>sage<>2022/12/28(水) 20:08:27.45 ID:Fk9b8Twld.net<> >>226
たかだか言うなら交換するなよw
全部買えってのw <> Socket774 <><>2022/12/28(水) 20:34:46.82 ID:BF/gMNQG0.net<> >>236
馬鹿だな
フレームレート固定なのはG-Syncを使ってるからだよ
モニターは144Hzやしそれ以上出てもぶっちゃけ意味ない
G-Syncは144Hz以下のフレームレートに有効な機能

>>238
買ってるじゃないか最初に数個
そのうち死亡個体を尼に返却しているだけ「ありがとう」って
死亡個体はもちろん誰かが新品と思って買ってるけどそれは「リサイクル」であって
環境優しい

最高だわ13900Kの5.8GHzOCはよ
https://i.imgur.com/y1EsHq8.jpg
レスポンスが良いからBFみたいなFPSやるとかなり効果感じるわ糞快適 <> Socket774 (スップ Sd5e-TKoj [1.75.2.162])<><>2022/12/28(水) 21:48:02.47 ID:zZGRxTBBd.net<> MSI MAG B760M Mortar Max motherboards support BCLK overclocking of Intel Core non-K CPUs <> Socket774 (ワッチョイ f3f4-jelx [210.128.17.233 [上級国民]])<><>2022/12/28(水) 22:34:19.73 ID:BF/gMNQG0.net<> まぁ、多分おまえらはこっちだろうな
https://i.imgur.com/5lv7Je4.jpg
13900Kを定格仕様のまま、そのまま低電圧オフセットをかけると
Battlefield2042では最大電圧1.352vになってCPU温度は最大で60度付近

それで
5.8GHzOCにすると
https://i.imgur.com/sPN3j5J.jpg
プレイ中に要する電圧は最大で1.440vで最大温度は70度付近
つまり+10度跳ねあがる <> Socket774 (ワッチョイ f3f4-jelx [210.128.17.233 [上級国民]])<><>2022/12/28(水) 22:47:13.65 ID:BF/gMNQG0.net<> 定格仕様でゲームをする場合のマイナスとプラス点

・マイナス点はP-8コアのクロックが5.5GHzになる、但し低電圧調整をやりやすく
 ゲーム中も最大で60度付近まで抑える事ができたりと極冷環境になる
 PCの動作音が静かになる

OC仕様でゲームをする場合のマイナスとプラス点

・マイナス点は5.8GHzOCの場合だと、>>241のように最大で+10度温度が上がる
 夏場はやめた方がいい
 ファンが唸るので基本的に煩くなる
 6GHzOCだとマジで煩い
 プラス点は何となくレスポンスが”良くなった”ような気がする
 P-コアクロック周波数をOCした周波数に固定させて動かせる <> Socket774 (ワッチョイ f3f4-jelx [210.128.17.233 [上級国民]])<><>2022/12/28(水) 23:01:15.13 ID:BF/gMNQG0.net<> 結構、為になる事書いたな

13900Kを5.8GHzOCで常用してもただ煩く、熱くなるだけだ
ならいっそ事定格で低電圧にして極冷環境を楽しむのもありだ <> Socket774 (アウアウウー Sa30-avnV [106.129.188.191])<><>2022/12/29(木) 00:35:41.30 ID:vaaVAUDGa.net<> そりゃDDR5の13700K以下なんだし割に合わんだろうよ <> Socket774 (ワッチョイ 56ed-bLWL [153.215.49.206 [上級国民]])<>sage<>2022/12/29(木) 00:40:52.12 ID:4ROOhnxb0.net<> DDR4環境でOCしてんのか <> Socket774 (ワッチョイ 4a6e-dxp0 [153.243.22.6])<>sage<>2022/12/29(木) 03:33:25.43 ID:/G4V4slJ0.net<> ASUS B760
https://kaago.com/bestdo/?view=search&searchWord=b760 <> Socket774 (ワッチョイ 1ee6-PFUx [180.47.84.14 [上級国民]])<>sage<>2022/12/29(木) 05:03:52.89 ID:NCXHdPoP0.net<> >>246
7つのうち、6つがDDR4なのねん <> Socket774 (ワッチョイ 56d9-jXNG [153.191.176.140])<>sage<>2022/12/29(木) 05:41:38.29 ID:9jUM7Lzz0.net<> 16GB×2で12980円になってるしもうDDR5でいい <> Socket774 (ワッチョイ a677-1ZM+ [110.67.172.144])<>sage<>2022/12/29(木) 05:48:17.50 ID:aNJIcyas0.net<> DDR5でも4800とかだとDDR4の方がずっと速いのでゴミっすよ <> Socket774 (ベーイモ MM02-c0xH [27.253.251.179])<>sage<>2022/12/29(木) 06:23:00.07 ID:UkNtwF/9M.net<> >>249
OCとノーマル比べて何がしたいん? <> Socket774 (スッップ Sd70-BeM6 [49.98.163.85])<>sage<>2022/12/29(木) 07:10:48.81 ID:NteMufXod.net<> >>237
13600kだと280でなんとか冷やせるんですね
参考になります。 <> Socket774 (ワッチョイ f3f4-jelx [210.128.17.233 [上級国民]])<><>2022/12/29(木) 07:30:19.89 ID:UWXFrJCp0.net<> https://i.imgur.com/7T7KmQX.jpg
5.8GHzOCにすると微妙に、だけどFPSではレスポンスが良くなる気がするんだよな
微妙だからどうでもいいっていう人にはどうでもいいんだろうけど
コンマ何秒の勝敗を気にする場合はやっぱ重要だと思うわ

>>245
DDR4ではやっちゃだめなのかよw
DDR5 vs DDR4の論争毎回やってるけど好きな方使えばいいじゃなのか?w
俺は単純に11900kの時のDDR4が残ってたし13900kにするのにわざわざ
体感を感じられるDDR5-7000以上を高い金を払って買う、メリットを感じなかった
ベンチマークのスコアも俺の持ってるのと比べるとあんまり変わらんみたいだしな
https://i.imgur.com/dpQVZVM.jpg <> Socket774 (スップ Sd00-xMJd [1.66.100.79])<>sage<>2022/12/29(木) 07:51:34.96 ID:Z55uKTbLd.net<> >>252
ただの感想で草 <> Socket774 (ワッチョイ 29c9-53tf [222.6.245.218])<><>2022/12/29(木) 08:02:54.00 ID:IzwiS5sX0.net<> マザーが高い <> Socket774 (ワッチョイ f3f4-jelx [210.128.17.233 [上級国民]])<><>2022/12/29(木) 08:11:08.04 ID:UWXFrJCp0.net<> >>254
毎月の小遣いとか10万だろ?
その半分でマザーが買えるじゃん <> Socket774 (ワッチョイ f3f4-jelx [210.128.17.233 [上級国民]])<><>2022/12/29(木) 08:11:50.26 ID:UWXFrJCp0.net<> 日本国民の毎月の小遣い10万
どう考えても買えないのはおかしい <> Socket774 (ワッチョイ 24ad-dxp0 [14.133.154.122])<>sage<>2022/12/29(木) 08:12:53.19 ID:ltd38BGk0.net<> 小遣いは良くて月1.5万だよ… <> Socket774 (ワッチョイ 29c9-53tf [222.6.245.218])<><>2022/12/29(木) 08:15:38.43 ID:IzwiS5sX0.net<> z690と比べるし7万とかしない? <> Socket774 (ワッチョイ f3f4-jelx [210.128.17.233 [上級国民]])<><>2022/12/29(木) 08:19:55.84 ID:UWXFrJCp0.net<> >>257
足りなくないか?俺、毎日の飯に2000円ほど使うけど

https://i.imgur.com/TToihhR.jpg
13900kの最大のメリットはこれ
5.8GHzOCでそこに低電圧化させて1.432vで最大温度は全コア70度以下
ついで、ゲーム内のフレームレートはG-Sync併用で上限140fps以上張り付き
DDR5じゃないとできないんじゃなくて、DDR4でもできるんだよw <> Socket774 (ワッチョイ a677-1ZM+ [110.67.172.144])<>sage<>2022/12/29(木) 08:47:23.45 ID:aNJIcyas0.net<> >>250
DDR4-3200ネイティブの方が速いよ <> Socket774 (ワッチョイ 04f4-UHsq [122.129.172.251])<>sage<>2022/12/29(木) 09:12:48.64 ID:MVFWAU5X0.net<> >>246
たっか
しばらく600番代でいいな <> Socket774 (ワッチョイ a458-c0xH [106.73.75.66])<>sage<>2022/12/29(木) 09:25:31.43 ID:fMlxnvuP0.net<> >>260
ソース <> Socket774 (スププ Sd70-Jky/ [49.98.66.118])<>sage<>2022/12/29(木) 09:28:03.48 ID:OQQfi0EPd.net<> 今はd5 4800の方が良いだろうな <> Socket774 (スップ Sd44-xMJd [1.72.2.143])<>sage<>2022/12/29(木) 10:08:17.77 ID:3hypS9iMd.net<> >>259
ハズレやんw <> Socket774 (ワッチョイ b602-yL8W [58.3.141.231])<>sage<>2022/12/29(木) 10:30:49.15 ID:sjrO7P6g0.net<> もうドヤるベンチはDDR5で出てきてるのに何言ってんだかな
むしろraptor上位はDDR4だと性能引き出せないってベンチまで出てたろ <> Socket774 (ワッチョイ d940-hIgq [182.170.112.17])<>sage<>2022/12/29(木) 11:20:46.14 ID:kPAz37sp0.net<> メモリとマザボケチってドヤ顔おじさんがいると聞いて <> Socket774 (オイコラミネオ MM13-geuq [122.100.28.19])<>sage<>2022/12/29(木) 11:24:06.19 ID:ungVN+VlM.net<> 24回払い自慢する返品詐欺野郎 <> Socket774 (アウアウウー Sa30-avnV [106.129.190.150])<><>2022/12/29(木) 11:28:27.43 ID:JX16wclLa.net<> Alderでも最低10%以上は性能変わるって言われてたの知らないんだろうか
DDR4環境で13900Kの低電圧OCしてイキるとか最早コントでしょ <> Socket774 (ササクッテロラ Spbf-T2CE [126.156.40.122])<><>2022/12/29(木) 12:10:57.94 ID:O/JzNERWp.net<>      ハ  //            /´`/⌒)   __            ハ  // ̄´
     | | //               r'  r'  / /  \          | | //
  -===//================/ーヘ'ニハ====================//======-
      | |              /  /|  |_/―'´_⊥:j /_          | |
      | |           /  / .|  |ハ∠´__  `ヽ     _ | |
      | |.           r/  /、_|  |::::::⊂◯ ∠_   ヽ. / `ヽ.! デフォで100度サーマルスロットリングの常時発動www
      | |        / ~'ー'^`<┴'^゙',:::::::',r-、   ◯|  /     ,/.|
      | |      _/   i  // i ! ',::::::::',、 」   Uレ'/   / |
      | |       〉 {    /      __',:::::::::',       |  ̄ 「´ │ |
      | |       `ヽ` 、   {    /  ハ:::::::::}、   , イ    |   | |
      | |         |/ ̄ `ー- > /:::::::::::ノ: :  ̄: : :l イ i   | |
      | |         └─' ̄\:::\/ ̄「 ̄´ : : : : : : : l ン |  :| |
      | |              ` ̄   | : : : : : : : : : : :l テ !   :| |
      | |                 l、    | : : : : : : : : : : :| ル |   | |
      | |           ,(、 / ヽ_,)!  レ'⌒ レ^ヽハ/::|   /  | |
      | |          i   ::::  し'i         レレ'´   | |
      | |            (  483W /                   | |
      'ー'           ヽ   ::::::::  ,ゞ               'ー'
                  l二ゝ ::从:: ノコ
                <_/l_l\_> <> Socket774 (ワッチョイ 0cc0-ACJK [217.178.31.52])<>sage<>2022/12/29(木) 12:44:59.51 ID:wDVIvxBp0.net<> >>260
ここでocするやつはddr5-7200ぐらい使ってるやろ
俺も7200のCL32だぞ <> Socket774 (ワッチョイ f3f4-jelx [210.128.17.233 [上級国民]])<><>2022/12/29(木) 13:01:19.68 ID:UWXFrJCp0.net<> >>264
当たり石でごめんな <> Socket774 (ワッチョイ f3f4-jelx [210.128.17.233 [上級国民]])<><>2022/12/29(木) 13:20:15.37 ID:UWXFrJCp0.net<> >>271
https://i.imgur.com/vQ7nIlQ.jpg

マジで当たり石でごめんな?
定格だとこの程度よw
まぁ普段ゲームとか常用するなら定格低電圧化かが良いな
当たり石だからシングル性能も申し分ないしな
尼よ!ありがとう!
当たり石欲しけりゃ尼に相談しなw

な? <> Socket774 <>sage<>2022/12/29(木) 14:07:18.41 ID:oyp7C4CG0.net<> 当たり石を自慢するお仕事の人まだ居着いてるのかw <> Socket774 <>sage<>2022/12/29(木) 15:12:19.40 ID:hyB+iKPAM.net<> 相手するだけ居座る期間が延びる 学習しないなここの住民は <> Socket774 <>sage<>2022/12/29(木) 15:20:28.53 ID:b/tQcUju0.net<> 荒らしはスルー <> Socket774 <><>2022/12/29(木) 16:16:49.26 ID:UWXFrJCp0.net<> また為になる情報書いておくよ
5.8GHzOCで常時運用してゲームをした場合どうなるか?
UBIのAssassin's Creed Odysseyは古いゲームだけどこれはCPUをよく使うゲームなので参考にさせた

5.8GHzOC低電圧
https://i.imgur.com/Yu2tkRq.jpg
このゲームで、BSoD無しエラー無しで100%動作させた場合に5.8GHzOCでの動作に必要な最大電圧は1.45v
最大温度は74度で結構ファンが煩くなる

定格低電圧
https://i.imgur.com/NNQIsiq.jpg
かなり要求電圧が下がって1.312vで最大温度は63度
想像の通りファンは静かになる
>>241のBF2042と同じように温度は5.8GHzOCでだいたい+10度跳ねあがる計算

どっちもフレームレート、パフォーマンスは変わらない
じゃあどっちを取るのか?
ファンが静かで温度が低いほうじゃないか?
13900KはOCすることによるメリットがかなり小さい <> Socket774 <>sage<>2022/12/29(木) 22:21:06.22 ID:uIDAg4iBd.net<> ゴミネオが発狂してて草

http://hissi.org/read.php/jisaku/20221229/RjhWbkFqdURN.html <> Socket774 (ワッチョイ bf6e-b6di [118.8.222.7])<>sage<>2022/12/30(金) 06:30:20.60 ID:U4R0fcBD0.net<> 今日は例の反り防止金具が届く予定
しかし年末配達なんて
何度下がるかレポほしいな <> Socket774 (ワッチョイ 7a6b-4Ar3 [203.212.39.124])<>sage<>2022/12/30(金) 06:39:46.68 ID:uG1HLFM80.net<> 一度でも純正使ったら曲がるんだから誰もレポートしたくないでしょうな <> Socket774 (ワンミングク MMfe-GbvM [153.155.13.230])<>sage<>2022/12/30(金) 08:18:02.24 ID:L4goMMEfM.net<> 13500 キャシュのゴリ押しでゲーミング性能12600k上回らんかな? <> Socket774 <><>2022/12/30(金) 09:34:51.54 ID:WCWXN5e3d.net<> 久々にCPU更新するけどマザーボードのスレってないんだな <> Socket774 <><>2022/12/30(金) 09:56:57.74 ID:WJ/BpWP60.net<> >>281
ASUSはある <> Socket774 (ワッチョイ c758-OA0F [14.8.7.65])<>sage<>2022/12/30(金) 14:46:00.60 ID:SM/1XE4q0.net<> マザーはメーカースレで話してるね
大体不具合BIOS情報か付属ソフトの不満くらいしか話題ないけど <> Socket774 (ワッチョイ 6c6e-GbvM [114.165.244.1])<>sage<>2022/12/30(金) 20:47:13.81 ID:O9YeKIua0.net<> 前スレの空冷のbiosアップデート後

- 13900K
- ASROCK Z790 Pro RS v4.14
- DDR5-4800 32GB * 2
- NH-U12S
ストレージ省略

Cinebench R23
Vcore offset -100mv(だと思われる)
40264 @281W(サマスロ後安定値)
39310 @250W
36986 @200W
34055 @150W
32394 @125W
30589 @105W
28222 @85W
24742 @65W
19188 @45W <> Socket774 (ワッチョイ 700c-vnV/ [121.80.70.162])<>sage<>2022/12/30(金) 22:26:48.49 ID:N5j3ccN+0.net<> うちの13700k、R23ベンチパッケージcpuMax消費電力290wいっててひいた <> Socket774 (ベーイモ MMfe-VzNb [27.253.251.179])<>sage<>2022/12/31(土) 07:36:05.98 ID:AtRdf0o1M.net<> 3年ぶりに組もうと思って調べたら
asusのマイクロATXの品揃えが悪化してた
前からマイクロATXは不人気とは言われてたが選択肢無くなるとは思わなかったわ
逆に20年前は大人気だったのに <> Socket774 (アウアウウー Sa6b-DmxQ [106.128.106.46])<>sage<>2022/12/31(土) 07:45:42.31 ID:cMKUmpvta.net<> グラボが分厚くなりすぎて下段のスロットが実質使えずITXと変わらんのだ <> Socket774 (ワッチョイ e66e-BQOe [153.134.72.7])<>sage<>2022/12/31(土) 08:40:54.98 ID:V20T1Zy10.net<> >>285
TVB有効になってるか、マザーがデフォで盛り過ぎなんじゃない? <> Socket774 (ワッチョイ 0fb1-ChaJ [126.55.194.243])<>sage<>2022/12/31(土) 08:42:30.35 ID:Y7Ko432Y0.net<> 今の ITX は M.2 が高層ビルになってて地下にはチップセットが入居してる <> Socket774 (スップ Sda2-Kco2 [49.97.111.74])<>sage<>2022/12/31(土) 08:58:19.52 ID:RLUF0sh7d.net<> まあ高層というか層になってるね <> Socket774 (スププ Sda2-ezbR [49.98.241.32])<>sage<>2022/12/31(土) 09:00:23.93 ID:TgWBu/3Kd.net<> そうねぇ <> Socket774 (ワッチョイ e653-AUe8 [153.131.77.90])<>sage<>2022/12/31(土) 09:03:44.47 ID:P6L7uA5E0.net<> 液体窒素極冷レス <> Socket774 (ワッチョイ a60c-9TH5 [121.80.70.162])<>sage<>2022/12/31(土) 10:10:23.82 ID:rUVkS/AR0.net<> >>288
マザーの初期値が電力もりもりだったみたいで190wに落としとたらそれ以上いかなくなったわ
サーマルで血だらけになりながらグラボ並みに電力食ってたからビビった <> Socket774 (スッップ Sda2-Kco2 [49.98.159.173])<>sage<>2022/12/31(土) 10:17:15.98 ID:EDLSSw8md.net<> 頭湧いてるガイ貼っとくw

http://hissi.org/read.php/jisaku/20221231/dE00WVdqczEw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221231/SWN2QWx5eGJk.html <> Socket774 (スッップ Sda2-Kco2 [49.98.159.173])<>sage<>2022/12/31(土) 10:19:03.28 ID:EDLSSw8md.net<> 頭湧いてるガイ

ID:tM4YWjs10
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221231/dE00WVdqczEw.html

ID:EDLSSw8md
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221231/SWN2QWx5eGJk.html <> Socket774 (ワッチョイ 1f77-emE2 [110.67.172.144])<>sage<>2023/01/01(日) 02:43:43.69 ID:aHZBzJr/0.net<> >>286
ぶっちゃけサイズ大して変わらないからあんま意味ないよラインナップ増やすだけでコスト増 <> Socket774 (ワッチョイ 8b6e-ChaJ [218.230.137.6])<>sage<>2023/01/01(日) 08:43:17.23 ID:sTaMmUNz0.net<> >>280
同じAlder C0ダイで各コアが使えるキャッシュ量は同じだからクロックが少し高い12600kを上回る事は無いだろう
12600kよりキャッシュ量が多いのはEコア4個分多いから <> Socket774 (スプッッ Sdc2-kh+O [1.79.83.40])<>sage<>2023/01/01(日) 11:13:19.14 ID:4sT8swjkd.net<> Eのキャッシュ多くてもな
バスクロックはどうなるんだろうか <> Socket774 (ワッチョイ 7fad-TwI4 [14.133.183.252])<>sage<>2023/01/01(日) 11:36:54.76 ID:pxH5ET290.net<> ラプたんはEばかり鍛えてない? <> Socket774 (ワッチョイ 1756-y1Lr [118.109.153.96])<>sage<>2023/01/01(日) 12:02:42.10 ID:kVLUWD5Q0.net<> >>299
Pコアをしばいてるじゃん <> Socket774 (ワッチョイ 4252-0QPb [139.101.165.71])<>sage<>2023/01/01(日) 12:43:05.59 ID:maR+LfvO0.net<> インテル初売りはパソコン工房大人気か <> Socket774 (ササクッテロラ Sp4f-Gj86 [126.152.92.94])<>sage<>2023/01/01(日) 14:53:19.18 ID:azgHEOjQp.net<> だってリネームと言われてもzen4より性能いいしな <> Socket774 (スッップ Sda2-Kco2 [49.98.128.115])<>sage<>2023/01/01(日) 14:54:19.32 ID:IjBqQ+acd.net<> そうでもないけどね
あと3Dには確実に負ける <> Socket774 (スプッッ Sdc2-kh+O [1.79.83.40])<>sage<>2023/01/01(日) 14:56:43.97 ID:4sT8swjkd.net<> リネームつってもキャッシュ増やしてクロック1割上げてるからな
Comet辺りとは状態が大分違う <> Socket774 (ワッチョイ 7f58-/EFQ [14.10.99.96])<><>2023/01/01(日) 15:55:56.13 ID:zImym42F0.net<> 13600Kとマザボ買おうと思ってるんだけどZ790じゃないとダメって理由何かあります?
今使ってるDDR4メモリを使いまわすつもりだからお安いZ690にしようと思ってるんだけど
Z790とZ690で何か差が出たりとかあるのかな <> Socket774 (ワッチョイ e6ed-K+2t [153.215.49.206 [上級国民]])<>sage<>2023/01/01(日) 16:05:00.97 ID:UQmP516+0.net<> cometとかマザボメーカーをもうけさせるためだけにでたようなもんだからな <> Socket774 (ワッチョイ afc9-LZZL [222.6.245.218])<><>2023/01/01(日) 16:25:38.64 ID:CNeqJPB30.net<> >>305
1番の差は値段 <> Socket774 (スププ Sda2-IAh0 [49.98.244.32])<><>2023/01/01(日) 16:32:48.94 ID:qKC6pxWRd.net<> >>305
使う前にBOISアップデートが必要になるかもってぐらいで機能的な違いはほぼない
最新のを使わないと気が済まない、、とかじゃなければZ690の方が良い <> Socket774 (ワッチョイ ab50-/EFQ [58.87.158.144])<>sage<>2023/01/01(日) 16:54:11.27 ID:9XgVQk2e0.net<> BIOS更新ねぇ
いまのマザーBIOSアップデートですでに九回くらいやってるけど
そろそろ焼き切れてしまうんじゃないかと心配
この先BIOS更新は控えなくちゃ <> Socket774 (ワッチョイ 7f58-s9Jg [14.13.163.129])<>sage<>2023/01/01(日) 17:38:34.15 ID:TQLnXZb70.net<> >>305
Asrockの一部の最新マザーボードは13.3インチのディスプレイを取り付けてPCケース内部に設置できるようになっているが、マザボ自体がかなり高め <> Socket774 <>sage<>2023/01/02(月) 08:22:01.24 ID:fXxnt+5w0.net<> 25000円くらいのZ690の良いの買ったけどなかなか満足度高いわ
SSD4枚積めるからストレージに全く困らん
しかもマザボとUSBだけでBIOSアップデートできたから楽だった <> Socket774 <>sage<>2023/01/02(月) 08:35:17.89 ID:PTOQlsVR0.net<> >>311
どれ買ったんだ <> Socket774 <>sage<>2023/01/02(月) 09:21:05.43 ID:fXxnt+5w0.net<> >>312
GIGABYTE Z690 AORUS PRO (rev. 1.x) <> Socket774 (ワッチョイ 9382-TwI4 [114.152.225.173])<>sage<>2023/01/02(月) 10:54:59.99 ID:bs9wtdnh0.net<> あしたk無し発売されるの? <> Socket774 (ワッチョイ 7fad-TwI4 [14.133.207.22])<>sage<>2023/01/02(月) 10:55:34.76 ID:9ye3izKN0.net<> 発売じゃなくて発表な <> Socket774 (ワッチョイ b2b9-wvLo [133.114.29.212])<>sage<>2023/01/02(月) 10:56:29.41 ID:uuhkGm+10.net<> 久々に組むので質問ん~
以前はファンコンの出来が理由でASUS一択だったんだけど、今は変わってる? <> Socket774 (ワッチョイ d740-qjgG [182.170.112.17])<>sage<>2023/01/02(月) 12:09:57.38 ID:mX6AZzXX0.net<> インドネシアでは先月からkなし売ってるらしいし発表されたらすぐ発売されるだろうね <> Socket774 (ワッチョイ c7d4-peqZ [124.110.107.82])<>sage<>2023/01/02(月) 12:27:32.77 ID:Ye2PFe6m0.net<> >>316
向こうでどうぞ
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【64列目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1672389625/ <> Socket774 (ワッチョイ c773-QfTn [124.214.52.185])<><>2023/01/02(月) 12:45:54.15 ID:+uXxINra0.net<> 2023年のIntel CPU - Meteor Lake-Sはキャンセル? Raptor Lake Refreshって?
https://news.mynavi.jp/article/20230102-2551693/ <> Socket774 <>sage<>2023/01/02(月) 13:57:45.32 ID:A170xB4U0.net<> 4日に発売するみたいだな
https://twitter.com/dospara_honten/status/1609752827488014336?t=3bhI_JA4fE0jV_2Mc4TjHQ&s=19
(deleted an unsolicited ad) <> Socket774 <><>2023/01/02(月) 14:07:21.99 ID:aT1KX0Sa0.net<> >>320
13600って整理券無しで買えそう?
10時までとかゆっくり寝てられん <> Socket774 <>sage<>2023/01/02(月) 14:10:01.96 ID:pS3NjvD50.net<> わ、早いね。
去年の Alder Lake-S の K無しは、PC watchで発表の記事になったのが 1月5日の3時ごろだったキガス <> Socket774 <>sage<>2023/01/02(月) 14:16:56.31 ID:kXnykWe30.net<> 価格次第だな
去年の11月末の還元祭より安くなるとは思えんが… <> Socket774 <>sage<>2023/01/02(月) 14:24:24.19 ID:RiV9Rqw40.net<> ハズウェルi5でしのいでます
早く13400
寒い <> Socket774 <>sage<>2023/01/02(月) 14:42:01.90 ID:RdLYQk7qM.net<> 今回一番お得なのは13500では?
Eコアそんなにいらねーってやつ? <> Socket774 <>sage<>2023/01/02(月) 19:57:26.50 ID:/2f7J8J/0.net<> 4日発売としても最初はお高いんでしょ <> Socket774 <>sage<>2023/01/02(月) 20:10:45.97 ID:AbYPFEnzp.net<> わしもハズウェル
お手頃価格で来ないかな <> Socket774 <>sage<>2023/01/02(月) 20:15:09.27 ID:98iAgGdZ0.net<> 10700Kから13900Kに更新したらアプリの立ち上がりからしてサクサクで驚いた
しかし定格運用だと本格水冷じゃないとサーマルスロットリング必至だな <> Socket774 <>sage<>2023/01/02(月) 20:36:26.20 ID:GCrng6Y60.net<> 6700kもう少しだけ働いてくれ… <> Socket774 (ワッチョイ 9fdc-0nl1 [180.56.221.24])<>sage<>2023/01/02(月) 21:50:52.00 ID:n4dNyJF30.net<> >>328
それ多分CPUの効果ではないぞ。。。
CPUでそんな差は出ない <> Socket774 (ワンミングク MM32-wE+W [153.251.194.159])<>sage<>2023/01/02(月) 22:01:32.95 ID:E1QPAoXiM.net<> 13500 35k超えて来そう?
40k付近ならいっそ13600kfに行きたくなる罠 <> Socket774 (スップ Sdc2-DLel [1.72.8.70])<>sage<>2023/01/02(月) 22:13:55.55 ID:zkQwq7gPd.net<> >>330
多分MeltdownとかSpectreのパッチが効いてたんじゃないかと <> Socket774 (ワッチョイ 7fad-TwI4 [14.133.207.22])<>sage<>2023/01/02(月) 23:06:31.87 ID:9ye3izKN0.net<> ああ、それはあるな
ディスクの速度が体感でもかなり変わる <> Socket774 (ワッチョイ 7f58-R7yY [14.13.0.64])<>sage<>2023/01/02(月) 23:21:04.26 ID:WrASV9ke0.net<> Kなし4日午前10時販売開始なのかいま知ったわ <> Socket774 (ワッチョイ b2b9-wvLo [133.114.29.212])<>sage<>2023/01/03(火) 00:09:25.23 ID:LHCDlXwd0.net<> >>329
ワッパが良くて発熱低いCPUだからあと10年はもつよ。 <> Socket774 (ワッチョイ 9fe6-hxjO [180.47.84.14 [上級国民]])<>sage<>2023/01/03(火) 00:21:25.16 ID:qOT37Fdd0.net<> こういう配信もあるぐらいだから、K無しの情報解禁って、3日の22時か23時ですかね?
---
PC自作新年会配信“CPUの宴”と“GPUの宴”を2夜連続で開催します!
ぜひ両方ご参加を!1月3日23時(CPU)、1月4日23時(GPU)配信開始
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/kaizou/1467672.html <> Socket774 (ワッチョイ 936e-wE+W [114.165.244.1])<>sage<>2023/01/03(火) 00:55:18.64 ID:GyEiop2u0.net<> 12100のほうが低消費電力で速く、
Atom後継のAlder lake-Nに速度で追いつかれるから
まあ流石にワッパも最新のCPUのベスト値の1/5水準だけどな。 <> Socket774 (アウアウウー Sa6b-jRTn [106.129.159.135])<>sage<>2023/01/03(火) 01:54:51.48 ID:6qtfd0Ana.net<> 6700おじさんだけど早く13400おじさんに転生したい… <> Socket774 (ワッチョイ 176e-JTng [118.0.85.136])<>sage<>2023/01/03(火) 05:51:39.02 ID:ejwjVRpA0.net<> >>332
ああ、それか。フォトショやイラレの立ち上がりがすごく改善されたよ。ストレージやメモリは流用しているからCPUが原因なのは間違いない <> Socket774 <>sage<>2023/01/03(火) 06:42:51.70 ID:GyEiop2u0.net<> >>339
それ系のソフトは起動時はブラシとか圧縮データの解凍もやるから
純粋に演算パワーの側面もあるな <> Socket774 <>sage<>2023/01/03(火) 06:51:18.03 ID:ejwjVRpA0.net<> >>340
なるほど納得 <> Socket774 <>sage<>2023/01/03(火) 20:02:50.71 ID:t4WSpuEe0.net<> https://videocardz.com/newz/intel-launches-13th-gen-core-65w-and-35w-desktop-cpus-pricing-and-specifications-revealed
13700無印はKFと同じ値段みたいだなぁ
13600無印以下はAlderコア確定か? <> Socket774 <>sage<>2023/01/03(火) 20:04:47.50 ID:mvCLUpTU0.net<> https://www.tomshardware.com/news/intel-raises-pricing-for-12th-gen-alder-lake-processors-now-more-expensive-than-13th-gen
Alder Lake CPU最大60ドル値上げだそうだ、そしてRaptor Lakeもすぐに値上げされると予想されている
ほしい奴は今のうちに買っておけよ <> Socket774<>sage<>2023/01/03(火) 20:30:34.05 ID:IisA3QoUw<>大麻もカクセイザイも農産物だな!www
日本は、日本でのみ日本人に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
日本は、日本でのみ日本人の女に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
合法化すれば合法だぞ。

日本人が、いまさらまじめなお坊ちゃんのお嬢ちゃんヅラしたくなったわけ?www日本人に、そんなのが許されるわけないだろうww
世界中で世界に対し今まで日本人がどれだけ悪影響を与えてきたか考えろ。

日本で日本人に対してのみカクセイザイを解禁しよう。合法化すれば合法だぞ。
米国・ドイツ・台湾・香港・韓国でカクセイザイを解禁しよう。日本で日本人に対してのみタトゥーを解禁しよう。ドイツでタトゥーを解禁しよう
日本人・韓国人・香港人・台湾人・ドイツ白人・米白人・イギリス白人に対し、カクセイザイを解禁しよう。ハリウッドおよびウォールストリートおよび米国防省内でカクセイザイを解禁しよう。
合法化すれば合法だぞ。クズは死んだほうが良いのだ。
俺以外の日本人、韓国人、香港人、台湾人、ドイツ白人、米白人、イギリス白人が死滅したら、地球は今より"まし"になるだろう。

日本およびドイツに、西アジア・中央アジア・南アジア・東南アジア・アフリカからもっと移民を受け入れよう。日本およびドイツにもっとイスラム教徒を増やそう
日本に、パレスチナおよびイスラエルおよびアフガニスタンから移民のかたを無制限に受け入れよう!<> Socket774 (ワッチョイ 1b15-DmxQ [138.64.86.213])<>sage<>2023/01/03(火) 20:19:54.52 ID:EJOVEzE+0.net<> AMDがこれから値段下がってくるのに何考えてんだ?
現状勝ってるが舐めプできるほどの大差じゃないだろ... <> Socket774 (ワッチョイ e66e-rTp4 [153.173.71.0])<>sage<>2023/01/03(火) 20:32:18.87 ID:sApoL1px0.net<> >>342
13500が232ドルって思ってたより安いかも
140円計算くらいで出してきそうだから国内価格だと33000円くらいだろうか <> Socket774 (スフッ Sda2-AUe8 [49.106.212.85])<>sage<>2023/01/03(火) 20:43:02.30 ID:CPnGho26d.net<> 13600や13500にもFモデル欲しくなるな <> Socket774 (ワッチョイ 8298-JAc6 [27.126.125.177])<>sage<>2023/01/03(火) 21:01:24.70 ID:65Pd+rEu0.net<> 今持ってるalderのリセールバリューが下がらないなら有難い <> Socket774 (ワッチョイ a27f-TwI4 [163.58.115.52])<>sage<>2023/01/03(火) 21:03:20.17 ID:FkpEuP0G0.net<> 13400がi5としては期待はずれでi3以下は据え置きだと13400がi3的な立ち位置になるのかなぁ <> Socket774 (ワッチョイ 66c0-ChaJ [217.178.195.246])<>sage<>2023/01/03(火) 21:44:47.14 ID:VfDnilyN0.net<> 値上げすんのか
この前の安売りで13700Kを5万円弱で買えてて良かったわ <> Socket774 (ワッチョイ 9fdc-0nl1 [180.56.221.24])<>sage<>2023/01/03(火) 21:44:52.95 ID:e1phlcgS0.net<> Raptorの無印はAlder refreshみたいなもんだから
期待外れというかコア数差がそのままベンチに出るだけ

そして次もRaptor refreshというね <> Socket774 (ワッチョイ 9fdc-0nl1 [180.56.221.24])<>sage<>2023/01/03(火) 21:46:51.21 ID:e1phlcgS0.net<> >>350
細かいけど5万強では?
KFは5万弱だったけど <> Socket774 (ブーイモ MMc3-nGrH [210.138.176.54])<>sage<>2023/01/03(火) 21:52:35.70 ID:obLzJlq7M.net<> 日本人のTwitter情報だと13500が44k <> Socket774 (ササクッテロロ Sp4f-Gj86 [126.254.55.158])<>sage<>2023/01/03(火) 22:02:12.66 ID:ZCrg0VTjp.net<> 13400のC0とB0が混ざるって話はどうなるんだろう? <> Socket774 (ワッチョイ 66c0-COmg [217.178.31.52])<>sage<>2023/01/03(火) 22:11:28.06 ID:GmN01Ivp0.net<> 今回は13700以上じゃないとB0じゃないっしょ? <> Socket774 (ワッチョイ e66e-rTp4 [153.173.71.0])<>sage<>2023/01/03(火) 22:13:47.84 ID:sApoL1px0.net<> >>353
フェイクじゃないの?Kモデルより円高なのにレート上がってることになるじゃん <> Socket774 (ワッチョイ 7fad-TwI4 [14.133.207.22])<>sage<>2023/01/03(火) 22:16:05.33 ID:4DVu6cIi0.net<> >>343
大丈夫だよ
売れなきゃ下げるから <> Socket774 (スップ Sdc2-wrWR [1.75.1.29])<>sage<>2023/01/03(火) 22:17:55.91 ID:v0nHe6Vld.net<> Zen4は売れなくて下がってるね <> Socket774 (ワッチョイ 4252-0QPb [139.101.165.71])<>sage<>2023/01/03(火) 22:19:23.77 ID:L0zlXmvf0.net<> amd祭りあったみたいだな <> Socket774 (ワッチョイ 66c0-ChaJ [217.178.195.246])<>sage<>2023/01/03(火) 22:23:28.43 ID:VfDnilyN0.net<> >>352
paypayグランドフィナーレ最終日にジョーシンがゲリラで安く売ってたよ
13700Kが約65000円、ポイント還元で実質50000円位になってた
人によって還元率は違ったけど、自分は51000円ぐらいだったな <> Socket774 (ワッチョイ 4211-x729 [203.165.111.145])<><>2023/01/03(火) 22:32:58.40 ID:iex8JfaC0.net<> >>360
それ5万強っていうよね
実質5万強か <> Socket774 (クスマテ MMfe-rTp4 [219.100.181.88])<>sage<>2023/01/03(火) 22:35:12.44 ID:HI6K6xRiM.net<> 実質だし5万強だし日本語理解できてなくて草 <> Socket774 (ワッチョイ 0fb1-VzNb [126.123.42.169])<>sage<>2023/01/03(火) 22:39:34.65 ID:1sLRgy/v0.net<> どっちにしろ安くて羨ましいわ <> Socket774 (スプッッ Sdc2-kh+O [1.75.253.243])<>sage<>2023/01/03(火) 22:43:01.44 ID:Uqhgih/yd.net<> 13600KFが56000してたのが遥か昔に感じられるな <> Socket774<>sage<>2023/01/03(火) 23:01:12.77 ID:XXHM76KL.net<> 価格発表されたけど全体的に高くね?w <> Socket774 (ワッチョイ d7cf-7T00 [182.166.38.14])<>sage<>2023/01/03(火) 23:13:24.48 ID:5govUJuW0.net<> 【新商品情報!】
#Intel 13世代CPU!
Core i9-13900
¥104,800
Core i9-13900F
¥100,800

Core i7-13700
¥69,800
Core i7-13700F
¥66,800

Core i5-13500
¥43,800
Core i5-13400
¥40,800
Core i5-13400F
¥35,800

Core i3-13100
¥25,800
Core i3-13100F
¥21,800
https://twitter.com/KOUBOU_nipponba/status/1610276418230820866?t=Kk2Y12Ni4joW8Qhgk_inRA&s=19
(deleted an unsolicited ad) <> Socket774 (ワッチョイ bb58-TwI4 [106.73.168.32])<>sage<>2023/01/03(火) 23:16:57.06 ID:S2jtyXhd0.net<> >>366
K付きのが安くて草
てかこれを基準に既出のも値上げされるって思った方がええってことか? <> Socket774 (ワッチョイ e25a-nGrH [115.65.223.245])<>sage<>2023/01/03(火) 23:17:47.00 ID:/UqMotF20.net<> 13400買うなら12600Kでよくね
買う理由ある? <> Socket774 (ワッチョイ a60c-3Uus [121.83.93.59])<>sage<>2023/01/03(火) 23:18:56.58 ID:WixBKF0P0.net<> マザボもほぼ2万からだしクソ高いな <> Socket774 (ワッチョイ bb58-TwI4 [106.73.168.32])<>sage<>2023/01/03(火) 23:22:23.65 ID:S2jtyXhd0.net<> Intel H770/B760マザーボードも各社から多数登場
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1467691.html <> Socket774 (ワンミングク MM23-wE+W [114.155.28.216])<>sage<>2023/01/03(火) 23:29:52.48 ID:evxqP6vjM.net<> うーんこ! <> Socket774 (ワッチョイ 0273-ChaJ [59.138.54.6])<>sage<>2023/01/03(火) 23:37:38.01 ID:DU7jEuGn0.net<> 1ドル180円台換算で値段つけとるな
ご祝儀価格だろこれ <> Socket774 (ワッチョイ 0fb1-VzNb [126.123.42.169])<>sage<>2023/01/03(火) 23:39:16.93 ID:1sLRgy/v0.net<> こりゃしばらく手は出せないわ
ほんまアルダーを早めに買った人は勝利者だわ <> Socket774 (ワッチョイ 0273-ChaJ [59.138.54.6])<>sage<>2023/01/03(火) 23:43:41.23 ID:DU7jEuGn0.net<> 13600KがMSRP319ドルで初値57800円(1$181円)、現在の最安48980円程度(1$153円)
13400Fだと、35800円→29800円位に落ち着くか <> Socket774 (ワッチョイ e66e-rTp4 [153.173.71.0])<>sage<>2023/01/03(火) 23:43:48.96 ID:sApoL1px0.net<> ボッタクリってレベルじゃねえぞ
いくらなんでも高すぎ <> Socket774 (ワッチョイ bb58-TwI4 [106.73.168.32])<>sage<>2023/01/03(火) 23:44:14.34 ID:S2jtyXhd0.net<> これショップはどうやって売るつもりなんだろうか
Kより高いのは最初だけ?それともセット割で対処?
もしくはすぐにKやKFの値上げがくるとわかっててそのままコース? <> Socket774 (ワッチョイ 421f-MCbq [203.168.100.221])<>sage<>2023/01/03(火) 23:45:05.57 ID:kVR3fD6W0.net<> そろそろivyから乗り換えようと思ってたのにもうちょっとだけ頑張ってもらうか <> Socket774 (ワッチョイ b3f4-NwZJ [210.128.17.233 [上級国民]])<><>2023/01/03(火) 23:48:13.41 ID:GwoICcDG0.net<> https://i.imgur.com/AQey0sE.jpg

13600k優秀だな <> Socket774 (ワッチョイ 1bc2-m/Cz [160.86.143.52])<><>2023/01/03(火) 23:51:14.17 ID:9oRfF4tF0.net<> 13600KFならヤフーでPayPay後払いで41,000円くらいになるから完全に逆転してるじゃないか
明日はスルーするわ <> Socket774 (ワッチョイ e25a-nGrH [115.65.223.245])<>sage<>2023/01/03(火) 23:56:15.16 ID:/UqMotF20.net<> BTO用のCPUに回すでしょ13600とか特に <> Socket774 (アウアウウー Sa6b-lkKz [106.146.53.13])<>sage<>2023/01/03(火) 23:57:31.29 ID:ROylWTJpa.net<> パソコンがどうしても1台必要な人はAlderでいい気がするわ <> Socket774 (ワッチョイ e66e-RE9F [153.139.207.13])<>sage<>2023/01/04(水) 00:00:50.70 ID:Mqfsg2pT0.net<> マザーも安くなるとか言ってた奴出て来いッ!オラッ! <> Socket774 (スッップ Sda2-P2hd [49.98.135.112])<>sage<>2023/01/04(水) 00:03:39.57 ID:0Ce4/k/nd.net<> ツクモ限定でPCI付きのギガバイトマザーボードまだ売るのか
ただし2万越え <> Socket774 (ワッチョイ 6ee4-PM45 [175.177.43.31])<>sage<>2023/01/04(水) 00:04:50.70 ID:UURFEoN10.net<> 13500めっちゃ盛ってきたな・・・
$171.6 x 税はやばすぎる <> Socket774 (ワッチョイ a60c-3Uus [121.83.93.59])<>sage<>2023/01/04(水) 00:05:37.69 ID:hFMHGSQo0.net<> 鋼伝説ddr5のみか <> Socket774 (ワッチョイ bb23-1R73 [64.33.22.85])<>sage<>2023/01/04(水) 00:11:06.73 ID:wUgWhvv60.net<> 13500はコアがalderなのか、、、 <> Socket774 (ワッチョイ e66e-RE9F [153.139.207.13])<>sage<>2023/01/04(水) 00:18:52.49 ID:Mqfsg2pT0.net<> $232=44000円

許してええんか? <> Socket774 (ワッチョイ b3f3-TwI4 [210.147.59.54])<>sage<>2023/01/04(水) 00:24:26.88 ID:Z0qghwWK0.net<> 13400Fとか13500とかぼったくりにも程がある。Alder買った方がマシだろ <> Socket774 (ワッチョイ b3f3-TwI4 [210.147.59.54])<>sage<>2023/01/04(水) 00:25:25.49 ID:Z0qghwWK0.net<> 13400Fとか13500は売る気がないだろこの値段 <> Socket774 (ワッチョイ 42da-bLwc [203.136.39.244])<>sage<>2023/01/04(水) 00:26:43.56 ID:ZrmJjNZy0.net<> 3ヶ月も寝かせれば下がってるだろ <> Socket774 (ワッチョイ b3f3-TwI4 [210.147.59.54])<>sage<>2023/01/04(水) 00:27:34.70 ID:Z0qghwWK0.net<> 12400Fの最初の値段は26980ぐらいだった。AlderとZEN3の販促価格にしか見えない <> Socket774 (ワッチョイ 9fdc-0nl1 [180.56.221.24])<>sage<>2023/01/04(水) 00:35:11.00 ID:hP5Hc0hl0.net<> まあご祝儀もあるけど13600K以上の値上げの話もあるからね
今買うなら13600K買っといた方がいいわな
ちゃんとRaptorだし <> Socket774 (ワッチョイ 7f58-R7yY [14.13.0.64])<>sage<>2023/01/04(水) 00:35:32.22 ID:9p5cnEe/0.net<> 実売価格で13900Kより13900の方が15000円くらい高くて笑った <> Socket774 (ワッチョイ ab02-peqZ [58.3.141.231])<>sage<>2023/01/04(水) 00:36:28.16 ID:IpF9M8V80.net<> DDR5マザーが軒並み3万か・・・どんだけマザーでドル円盛ってんだよ… <> Socket774 (ワッチョイ a60c-9TH5 [121.80.70.162])<>sage<>2023/01/04(水) 00:49:56.34 ID:CZU2I3Q00.net<> 値付けどこの会社がしてんだろ
カスクみたいなつけかたする <> Socket774 (ワッチョイ 7fad-TwI4 [14.133.207.22])<>sage<>2023/01/04(水) 01:35:34.05 ID:ciG0C98M0.net<> >>386
えっ
中身Alderってマジですか
一番気になっていたのに… <> Socket774 (テテンテンテン MMee-wvLo [133.106.140.21])<>sage<>2023/01/04(水) 01:54:52.04 ID:N611eoIRM.net<> おそらく円安のリスクがある代理店が盛っているよね。今年どうなるか不明だからな。 <> Socket774 (ワッチョイ bb58-TwI4 [106.73.168.32])<>sage<>2023/01/04(水) 02:04:04.87 ID:544nFJ+x0.net<> 一応既にK付きよりは安くしてるとこあったから一応今の価格はご祝儀価格で終わりそう
ただその後の値上げが来たらどうなるかはわからんが <> Socket774 (ワッチョイ b3f4-NwZJ [210.128.17.233 [上級国民]])<><>2023/01/04(水) 02:08:27.02 ID:AO+JXmiE0.net<> https://news.infoseek.co.jp/article/asciijp_4119348/

既存のK付きモデルを適切にチューニングして使ったほうが色々な意味で得策だ。 <> Socket774 (テテンテンテン MMee-Kco2 [133.106.32.27])<>sage<>2023/01/04(水) 02:28:15.30 ID:8OCQwpz2M.net<> 人生負け続けでこじらせたインテルファンボーイ

591 Socket774 sage 2023/01/04(水) 02:24:41.04 ID:ohsonv1u
>>590
お前のような負け犬の遠吠えが心地よい
敗北を知りたい

http://hissi.org/read.php/jisaku/20230104/b2hzb252MXU.html <> Socket774 (テテンテンテン MMee-Kco2 [133.106.32.27])<>sage<>2023/01/04(水) 02:30:31.83 ID:8OCQwpz2M.net<> 自己責任の株で大損したクソマヌケ
責任転嫁でアンチになったんだとw

593 Socket774 sage 2023/01/04(水) 02:29:01.71 ID:ohsonv1u
>>592
そうだな。AMD株で大損したわ <> Socket774 (テテンテンテン MMee-Kco2 [133.106.32.2])<>sage<>2023/01/04(水) 02:33:16.10 ID:aZtvtZQBM.net<> 負け犬はお前定期

595 Socket774 sage 2023/01/04(水) 02:30:59.73 ID:ohsonv1u
>>594
負け犬に逆張りなんてしてはいけないと反省している <> Socket774 (テテンテンテン MMee-Kco2 [133.106.32.2])<>sage<>2023/01/04(水) 02:35:22.33 ID:aZtvtZQBM.net<> 金持ってる負け犬だそうですw

598 Socket774 sage 2023/01/04(水) 02:34:00.84 ID:ohsonv1u
>>597
ん?お前と違って金は持ってるぞ? <> Socket774 (テテンテンテン MMee-Kco2 [133.106.32.27])<>sage<>2023/01/04(水) 02:46:59.83 ID:8OCQwpz2M.net<> インテルファンボーイ、負け犬だから逃げたw

604 Socket774 sage 2023/01/04(水) 02:41:59.23 ID:ohsonv1u
>>603
馬鹿だな。PERの低さ、株価の安さは今は追い風だぞ
インテルはいらんがねw。NVDAを買い戻すタイミングを待ってる <> Socket774 (スプッッ Sd9f-kh+O [110.163.11.243])<>sage<>2023/01/04(水) 03:03:27.65 ID:tSnO8we/d.net<> 今回のi7無印モデルはそもそも別ダイのi5無印とまがりなりにも選別品のi9無印に挟まれてかなりきつそうだな <> Socket774 (ササクッテロル Sp4f-p/dY [126.233.85.8])<>sage<>2023/01/04(水) 04:28:13.57 ID:dAS/+1+hp.net<> 反るの気にしてないでさっさとAlderで組んだ方が良かったな <> Socket774 (ワッチョイ 17f3-TwI4 [118.110.49.199])<>sage<>2023/01/04(水) 04:30:42.79 ID:xQUhb3xG0.net<> i5の一番下っ端が3万超える事自体が高すぎだよな
13100Fも2.2万とか頭おかしいぜ <> Socket774 (ワッチョイ 17f3-TwI4 [118.110.49.199])<>sage<>2023/01/04(水) 04:31:29.90 ID:xQUhb3xG0.net<> Eコアはゲーミング性能が全然伸びないのがね。値段だけ盛られて気持ちわりいわ <> Socket774 (ワッチョイ e6d9-4uR0 [153.181.73.73])<>sage<>2023/01/04(水) 04:32:15.18 ID:MaBucZZ40.net<> 神の13700K買っておいて良かったわ <> Socket774 (ワッチョイ 9382-TwI4 [114.152.225.173])<>sage<>2023/01/04(水) 05:46:54.42 ID:NGArax/t0.net<> 1か月後に価格が落ち着くまで様子見する <> Socket774 (アウアウウー Sa6b-bjst [106.133.235.120])<>sage<>2023/01/04(水) 05:49:52.49 ID:KmBua8iUa.net<> そういやksっていつくるの?
最新リークだと5日発表12日発売だったはずだが
まぁ俺はいらんけど <> Socket774 <>sage<>2023/01/04(水) 06:18:14.85 ID:CZU2I3Q00.net<> 13700k発熱エグいからPL200wにしてる
無制限だと水冷でもサーマル起こした <> Socket774 <>sage<>2023/01/04(水) 08:05:45.24 ID:N611eoIRM.net<> 今は130円位だから価格はすぐに落ち着くと思う <> Socket774 <>sage<>2023/01/04(水) 08:08:19.99 ID:4DhL4mSx0.net<> >>412
簡易水冷? <> Socket774 <>sage<>2023/01/04(水) 08:28:29.19 ID:xl/9jZJwM.net<> ひろゆきが煽るからドルが高いときに仕入れたんでしょ(適当) <> Socket774 (ワッチョイ 7f58-R7yY [14.13.0.64])<>sage<>2023/01/04(水) 09:03:53.34 ID:9p5cnEe/0.net<> まあ、KなしとB760を待ってた人たちの期待は大外れも大外れな結果だな <> Socket774 (スップ Sdc2-COmg [1.75.8.106])<>sage<>2023/01/04(水) 09:05:21.18 ID:nEyYfIFEd.net<> b760はddr4多過ぎ
オプションであるのは歓迎するけど
メインストリームで出すのは勘弁してくれ… <> Socket774 (ワッチョイ 7f58-R7yY [14.13.0.64])<>sage<>2023/01/04(水) 09:08:26.89 ID:9p5cnEe/0.net<> そりゃあちらさんが上から下までddr5を強制して大爆死してんだから
ここぞとddr4モデルを投下してくるだろうさ <> Socket774 (ワッチョイ 176e-JTng [118.0.85.136])<>sage<>2023/01/04(水) 09:10:09.08 ID:4DhL4mSx0.net<> DDR5はまだ未成熟だしDDR4と実性能はほとんど違いが分からないからな <> Socket774 (ワッチョイ 9fe2-ChaJ [180.220.213.181])<><>2023/01/04(水) 09:14:26.91 ID:HaXH+3Ft0.net<> >>417
多いねえ、ROG B760-Gは白基調でちょうど白PC作ってるからデザインはよかったのになあ <> Socket774 (スップ Sdc2-COmg [1.75.8.106])<>sage<>2023/01/04(水) 09:16:40.81 ID:nEyYfIFEd.net<> GPU絡んでくると結構違うじゃん
ddr5も大分安くなったしさ、最近は4の上の方探す方がしんどくね?
b660のときは5がクソ高かったから俄然意味あったけど
今4をメインにするのは時代に逆行してるだろ… <> Socket774 (ワッチョイ 7f58-R7yY [14.13.0.64])<>sage<>2023/01/04(水) 09:22:18.98 ID:9p5cnEe/0.net<> hとかbを買う層はddr4を使い回す人が大多数だというだけのこと
ddr5にこだわる人はマザボももっと金を出してzなり買ってくれるから <> Socket774 (ワッチョイ 7fad-TwI4 [14.133.207.22])<>sage<>2023/01/04(水) 09:33:29.43 ID:ciG0C98M0.net<> >>408
Ecoreベンチマークは凄いけどどういうときに活躍するんだろうね <> Socket774 (ワッチョイ 176e-JTng [118.0.85.136])<>sage<>2023/01/04(水) 09:36:01.83 ID:4DhL4mSx0.net<> DDR4と実性能がほとんど変わらないんだからDDR5の成熟と値下がりを待つのは賢い選択 <> Socket774 (スプッッ Sd9f-kh+O [110.163.11.243])<>sage<>2023/01/04(水) 09:40:17.92 ID:tSnO8we/d.net<> Eコアのアクティブ数はPコアのレシオカウントに含まれないから、ある程度の負荷までのゲームみたいな状況ならPコアクロックが上がってほんのり伸びる可能性はある <> Socket774 (ワッチョイ 6bf4-TwI4 [122.129.172.251])<>sage<>2023/01/04(水) 10:22:32.84 ID:9u0IgY5f0.net<> ddr5をスキップする人もいそう <> Socket774 (アウアウウー Sa6b-P+qm [106.146.16.68])<>sage<>2023/01/04(水) 10:27:10.81 ID:PyG7TMATa.net<> いつになったら本気出せんのかねありゃw <> Socket774 (テテンテンテン MMee-5Sdn [133.106.40.142])<><>2023/01/04(水) 10:29:56.22 ID:YvRA7cSTM.net<> ドスパラ 閑古鳥
笑い
まあ、あの値段なら買わないわな <> Socket774 (ワントンキン MM32-wE+W [153.147.234.20])<>sage<>2023/01/04(水) 10:50:03.51 ID:bKcWR3lyM.net<> 去年の今頃 12100fが13kで即買いしたっけなぁ
今はもう10k切ってるんかな?() <> Socket774 (ワッチョイ eef4-Gj86 [223.135.234.197])<>sage<>2023/01/04(水) 10:55:55.16 ID:UOCaqgKD0.net<> なんでDDR5使いたいやつがBなんか買うんだよ
レーン数もスカスカだろ <> Socket774 (スップ Sdc2-wrWR [1.75.1.29])<>sage<>2023/01/04(水) 11:03:49.90 ID:4CdUbja4d.net<> なんか問題? <> Socket774 (オイコラミネオ MM57-Hg2a [150.66.117.180])<>sage<>2023/01/04(水) 11:04:32.01 ID:xl/9jZJwM.net<> アルダーおじさんが長期間君臨しそうな勢い <> Socket774 (エアペラ SD9a-ChaJ [183.73.78.46])<>sage<>2023/01/04(水) 11:21:48.29 ID:SWUahK/DD.net<> 一番売れ筋になるであろう13100、13400の初動価格を見て吹いたw
円安もあるだろうけどちょっとねぇ…
まぁ、ワイが手を出すとしたら落ち着くであろう半年後以降かな <> Socket774 (アウアウウー Sa6b-FS6+ [106.146.46.135])<>sage<>2023/01/04(水) 11:22:21.22 ID:okNrwQqoa.net<> コスパ優先マザー買うのにメモリは高いので盛りたいってのもなんか歪ではあるやね。
それも含めて自作の自由度ではあるけど。 <> Socket774 (ワッチョイ ae11-jYCQ [119.173.223.77])<>sage<>2023/01/04(水) 11:22:47.32 ID:IR0FEELv0.net<> レーンもスカスカ♡ <> Socket774 (ワッチョイ 8273-ChaJ [27.81.59.57])<>sage<>2023/01/04(水) 11:37:04.57 ID:LTJVa5Vr0.net<> 性能上がってるのにこのお値段でイイの?!みたいなお得感は感じませんわ <> Socket774 (ワッチョイ 1be8-ChaJ [138.64.195.87])<>sage<>2023/01/04(水) 11:44:03.88 ID:bUT/GR1R0.net<> ハイエンド帯は好きにご祝儀価格乗っければいいけど
コスパ帯の13400とかB760にこの値段は流石に酷い <> Socket774 (ワッチョイ a6b0-RWvo [121.85.152.89])<>sage<>2023/01/04(水) 11:53:46.84 ID:xqw4ACi10.net<> 値段が不満なら個人輸入すれば良いよ
どこで買っても保証効くんだから <> Socket774 (ワッチョイ d778-dcre [182.169.230.156])<>sage<>2023/01/04(水) 11:55:45.53 ID:9HijIBXS0.net<> 海外ではラーメン3000円の物価なんで・・ <> Socket774 (オッペケ Sr4f-QUeM [126.156.223.202])<>sage<>2023/01/04(水) 11:58:23.58 ID:ue6GGLl6r.net<> i5で40000かぁ <> Socket774 (ワッチョイ c7d4-peqZ [124.110.107.82])<>sage<>2023/01/04(水) 12:00:21.68 ID:bWh2w2C00.net<> 個人輸入するメリット、今あるか? <> Socket774 (ワッチョイ a77e-ZycU [220.210.178.146])<>sage<>2023/01/04(水) 12:01:05.43 ID:SvFxUWS20.net<> 集団輸入できるアプリ出来ないかな <> Socket774 (ササクッテロロ Sp4f-Gj86 [126.254.118.231])<>sage<>2023/01/04(水) 12:01:21.86 ID:har9TzXSp.net<> 比較すんなら指数とか言われてるビックマックでいいだろ
microcenterとかintelもAMDもクソ安くて羨ましい <> Socket774 (ワッチョイ 827e-UVo+ [61.211.194.112])<>sage<>2023/01/04(水) 12:02:55.99 ID:uGglKoML0.net<> シネベンR23で20000点超えだと、能力不足を感じることはほぼないから、12700辺り使ってりゃよくなりそうだ
13600でもいいけど高いわ <> Socket774 (ワッチョイ c7d4-peqZ [124.110.107.82])<>sage<>2023/01/04(水) 12:04:30.18 ID:bWh2w2C00.net<> そもそもマクドナルド高いやん・・・
数カ月に一回くらいポテト買うけどそれだけや <> Socket774 (ワッチョイ ab02-peqZ [58.3.141.231])<>sage<>2023/01/04(水) 13:27:20.36 ID:IpF9M8V80.net<> B760 DS3H DDR4 newegg価格119.9ドル
日本価格 \22,990-
草 <> Socket774 (スップ Sdc2-Xu8P [1.75.8.16])<>sage<>2023/01/04(水) 13:34:32.21 ID:1K69BgKKd.net<> 13400見ると12400は異常なコスパだったなって分かる <> Socket774 (アウアウウー Sa6b-NTUA [106.146.17.119])<>sage<>2023/01/04(水) 13:51:11.16 ID:SJGnuZn1a.net<> 13700kをasus tuf gaming z690-plus d4にツンデルが、定格以下(144W制限)で使ってる分にはVRM周り気にしなくていい? <> Socket774 (エアペラ SD9a-ChaJ [183.73.78.164])<>sage<>2023/01/04(水) 13:54:42.54 ID:XQ62w2CpD.net<> >>447
12400を最安値(25,000円以下)の時に手に入れた人は
マジで勝ち組だと思う <> Socket774 (アウアウウー Sa6b-FS6+ [106.146.45.225])<>sage<>2023/01/04(水) 13:55:45.54 ID:5HXp1cVca.net<> z690なら冷却とか電源容量に問題なければPL制限かけなくても大丈夫じゃない? <> Socket774 (スプッッ Sd9f-kh+O [110.163.11.243])<>sage<>2023/01/04(水) 14:11:23.56 ID:tSnO8we/d.net<> 12600Kが32000とかだった時もあるのに13400で40800はないわ
13900は悪くないけど13700はなんかレビューで消費電力おかしいんだよな <> Socket774 (ワッチョイ a77e-hX/W [220.100.46.233])<>sage<>2023/01/04(水) 14:37:15.46 ID:8nQMmRA60.net<> この価格ってドル150円の時に仕入れたってことか? <> Socket774 (オッペケ Sr4f-9zas [126.133.211.111])<>sage<>2023/01/04(水) 14:41:19.16 ID:zS+8KdcHr.net<> >>451
そんなの盛らないと回んない爆熱13600Kにもなれなかった大ハズレ石だからに決まっておろうが <> Socket774 (ワッチョイ 1681-COmg [113.32.131.146])<>sage<>2023/01/04(水) 15:15:16.33 ID:xZ72FRt80.net<> 悪い事言わないから無難に13700k買っておけ
変わり種ならTでも面白いと思うが無印はあかん
13000シリーズの無印はマジで無価値だ
価格6割ぐらいなら買っても良いかな?ってレベル <> Socket774 (オッペケ Sr4f-0o3E [126.166.247.167])<>sage<>2023/01/04(水) 15:39:52.21 ID:YN1tzgWvr.net<> >>432
それは間違い無いんでね?
10・11世代以前より性能&ワッパは大幅躍進してるので移行ブーストは相当掛かったと思うし
優れたi3で初心者やコスパ派も引き入れた
加えてDDR5を選ばなかった大半は数世代後にマシン刷新する頃には当然メモリ分費用が嵩む…
精々アルダー内でCPU中古で調達してグレードアップする程度で引っ張るユーザーは相当数になると思うわ… <> Socket774 (ワッチョイ a60c-9TH5 [121.80.70.162])<>sage<>2023/01/04(水) 15:47:12.87 ID:CZU2I3Q00.net<> >>414
簡易水冷よ
どっかのデータで13900kより発熱してた気がする
ケチらんで13900k買ってPL制限かけて使えば良かったかも <> Socket774 (ワッチョイ 27e2-FS6+ [92.202.235.175])<>sage<>2023/01/04(水) 15:49:14.49 ID:Qkv1/IIn0.net<> 13600無印の販売はまだ? <> Socket774 (ワッチョイ 7fad-TwI4 [14.133.181.213])<>sage<>2023/01/04(水) 15:58:58.81 ID:wyHGfefn0.net<> もうじき出そうです <> Socket774 (オッペケ Sr4f-UHdj [126.156.162.69])<>sage<>2023/01/04(水) 17:29:08.99 ID:yNZkUmK1r.net<> やっぱり迷ったらk付きを買えばいいんだよ
無印の中では13500だけ存在価値あるけど <> Socket774 (アウアウウー Sa6b-1I05 [106.133.83.43])<>sage<>2023/01/04(水) 17:41:01.84 ID:+N7uWkYja.net<> なんか○スクが絡んでるのかってくらいカスみたいなレートだな

13500は多少安くなれば手頃な14(P6+E8)コア/20スレッドとして需要出そうだけど
他は6割くらい安くならんとマジで存在価値ない
Ryzenが停滞するとすぐ舐めプするなIntel <> Socket774 (アウアウウー Sa6b-FS6+ [106.146.46.83])<>sage<>2023/01/04(水) 17:46:34.63 ID:tOSQ4KVpa.net<> Zen4の3Dの発表は明日だっけ? <> Socket774 (ワッチョイ 0fb1-1R73 [126.186.241.13])<>sage<>2023/01/04(水) 17:51:28.37 ID:tt7bNAqA0.net<> デスクトップのmeteorがキャンセルでraptor refreshになると次の型番は13950kとかになってデスクトップの14000番台はスキップになるのかな <> Socket774 (ワッチョイ e6ed-K+2t [153.215.49.206 [上級国民]])<>sage<>2023/01/04(水) 17:57:30.24 ID:Q7BaiMbU0.net<> 13900kで16+1+1使ってるんですけど、マザーの8ピン×2のところは分岐ケーブルで問題ないですか <> Socket774 (ワッチョイ c7d4-peqZ [124.110.107.82])<>sage<>2023/01/04(水) 17:59:23.54 ID:bWh2w2C00.net<> >>463
そんな馬鹿な事するわけないだろ
自作だしやりたいなら止めないよ、お好きにどうぞ <> Socket774 (ワッチョイ 028a-GVOQ [59.147.121.58])<>sage<>2023/01/04(水) 18:13:01.21 ID:wvfJkK2r0.net<> >>462
過去の例見ると平然と桁上げてくると思う <> Socket774 (ワッチョイ 17b3-cnUH [118.241.19.4])<>sage<>2023/01/04(水) 18:15:04.41 ID:l2g6XKKR0.net<> KSはまだか <> Socket774 (ワッチョイ bb58-/EFQ [106.73.168.32])<>sage<>2023/01/04(水) 18:19:13.57 ID:544nFJ+x0.net<> 既に13900無印を88980で売ってる店あるから直ぐにK以下にはなりそうではあるけれど
それでも選ぶ価値があるかは微妙な気がする <> Socket774 (ワッチョイ 0262-ChaJ [123.100.212.109])<>sage<>2023/01/04(水) 18:27:48.78 ID:e/2+iJbQ0.net<> 13500のFを出して欲しかった、今の値段なら13600KF買ったほうがマシだな <> Socket774 (ワッチョイ 0fb1-ChaJ [126.55.194.243])<>sage<>2023/01/04(水) 18:31:44.21 ID:+SnP/UDU0.net<> >463
分岐させて問題なかったら、そもそも 8ピン 1個しかないはずでしょ。 <> Socket774 (スッップ Sda2-kh+O [49.98.170.59])<>sage<>2023/01/04(水) 19:11:14.29 ID:wYaaIe3Sd.net<> 13600KFはワンちゃん良個体ガチャがあるのもいいな <> Socket774 (ワッチョイ 9fe6-hxjO [180.47.84.14 [上級国民]])<>sage<>2023/01/04(水) 19:15:24.20 ID:yZFpNgyb0.net<> >>470
(U^ω^)わんわんお! <> Socket774 (ワッチョイ 87b1-4uR0 [60.135.121.203])<>sage<>2023/01/04(水) 20:09:17.76 ID:MazkuLVo0.net<> 13500のワッパ凄そうなんだが話題になってないのな <> Socket774 (アウアウウー Sa6b-x729 [106.133.45.128])<><>2023/01/04(水) 20:10:48.80 ID:Xyasx2u2a.net<> コスパ悪すぎるんで <> Socket774 (ワッチョイ f745-CxZV [150.249.131.45])<>sage<>2023/01/04(水) 20:13:32.82 ID:l6vGuw9x0.net<> 価格自体が高いから <> Socket774 (ワッチョイ 6ef3-TwI4 [111.169.73.17])<>sage<>2023/01/04(水) 20:24:00.15 ID:x3YC0Awk0.net<> 12400F+B660は3.7万で買ったなあ
i5の最下位がまさか3.6万なんてありえないわ
5700Xの方が遥かに安いのがアホな価格設定 ゲームは負けるだろ <> Socket774 (ワッチョイ bb23-1R73 [64.33.22.85])<>sage<>2023/01/04(水) 20:28:05.47 ID:wUgWhvv60.net<> >>472
alderだから <> Socket774 (ワッチョイ 93d1-8Cbt [114.157.23.216])<>sage<>2023/01/04(水) 20:38:11.16 ID:96qFYE4J0.net<> 将来見据えてEコア付きのもっといたほうが良い気がして、12400Fから13400Fにいこうかなと思ったけど価格が微妙すぎる <> Socket774 (ワッチョイ 0fb1-TwI4 [126.115.77.63])<>sage<>2023/01/04(水) 20:40:35.50 ID:vb8AEz3i0.net<> CPUどころか全てが高い
時期が悪い <> Socket774 (テテンテンテン MMee-38r1 [133.106.51.141])<>sage<>2023/01/04(水) 20:45:13.80 ID:NYBvgB+3M.net<> >>478
中国と台湾の戦争起きたら時期も糞もないで <> Socket774 (ワッチョイ 82b1-peqZ [219.206.110.16])<><>2023/01/04(水) 20:52:53.41 ID:bjXFs6n60.net<> i5-13400 十分か <> Socket774 (ワッチョイ 421f-MCbq [203.168.100.221])<>sage<>2023/01/04(水) 20:55:00.09 ID:HUSM7/7P0.net<> 13500以下はともかく13600くらいraptorで出してくれればいいのに <> Socket774 (テテンテンテン MMee-X1sd [133.106.152.168])<>sage<>2023/01/04(水) 20:57:43.62 ID:fhaPPKsTM.net<> 単体で買うと12400と13400の価格差が1万円以上するけど
BTOで選ぶと差額6000円もしないのはなぜ? <> Socket774 (ワンミングク MM32-wE+W [153.155.78.233])<>sage<>2023/01/04(水) 21:24:36.96 ID:F7ib51RTM.net<> んだよ
やっぱり13500はキャシュ効いて
12600kよりゲーミング性能上じゃん
なお値段 <> Socket774 (ワッチョイ 87b1-QUeM [60.105.77.103])<>sage<>2023/01/04(水) 21:41:33.93 ID:KQX/JCoP0.net<> >>477
微妙ってレベルじゃねーわ <> Socket774 (ワッチョイ 82f3-TwI4 [27.127.29.119])<>sage<>2023/01/04(水) 21:46:31.39 ID:WBqwYMwW0.net<> 純粋な8コアを4万以下で売って欲しいわ <> Socket774 (ワッチョイ 9f86-LUVu [180.31.37.37])<>sage<>2023/01/04(水) 21:51:42.42 ID:zQUxHxjm0.net<> Ryzen 7700をご所望か <> Socket774 (ワッチョイ 1757-xuZL [118.238.247.196])<>sage<>2023/01/04(水) 22:00:05.42 ID:KrDcAjZc0.net<> 9700Kみたいな奴? <> Socket774 (ワッチョイ e25a-nGrH [115.65.223.245])<>sage<>2023/01/04(水) 22:27:04.01 ID:EdUWPmZA0.net<> 13500が7600X以下のゲーム性能はな
7600が発売して以外と気づかれたら客とられるかもな <> Socket774 (ワッチョイ a7f3-TwI4 [220.144.191.184])<>sage<>2023/01/04(水) 23:02:56.61 ID:isIhwXL20.net<> だからゲーム性能を考えると純粋な8コアの方が良い <> Socket774 (ワッチョイ 7fad-TwI4 [14.133.181.213])<>sage<>2023/01/04(水) 23:14:40.26 ID:wyHGfefn0.net<> Ecoreいらんよね
特にデスクトップは <> Socket774 (スッップ Sda2-kh+O [49.98.170.59])<>sage<>2023/01/04(水) 23:15:07.97 ID:wYaaIe3Sd.net<> 13900KのEコア有効無効だと割と有効のままでいいって結果だったような <> Socket774 (ワッチョイ 4252-0QPb [139.101.165.71])<>sage<>2023/01/04(水) 23:21:14.99 ID:LLtj6zlf0.net<> イラストAIでの錬成ってコア数多いほうがいいんかな
ガチでないなら誤差かもしれないけど <> Socket774 (ワッチョイ 82eb-aIgK [27.98.115.1 [上級国民]])<>sage<>2023/01/04(水) 23:28:08.78 ID:LlK9mV9u0.net<> Eコア無効にするとどれくらい消費電力下がるんだろうな
もしくはEコアだけとか <> Socket774 (ワッチョイ 1b15-DmxQ [138.64.86.213])<>sage<>2023/01/04(水) 23:32:29.03 ID:dxN/E+Lc0.net<> Eコア無効にしたところでPコアがその分PL2までブン回るだけよ <> Socket774 (アウアウウー Sa6b-1I05 [106.133.80.82])<>sage<>2023/01/04(水) 23:51:06.70 ID:XNg0AS78a.net<> i5・Ryzen 5
とにかくゲームのfps稼ぎたいなら7600X、マルチも考慮したいなら13500が良いんだろうけど
どちらもマザー代含めるとこれじゃ今すぐ買うのは微妙だわ

Zen2おじさん卒業したいしどちらも値下げ頑張ってほしい <> Socket774 (ワッチョイ a60c-9TH5 [121.80.70.162])<>sage<>2023/01/04(水) 23:52:51.88 ID:CZU2I3Q00.net<> Eコア切ったらベンチマークスコア上がったとかどっかで見たな
PLかけるからCPU補助電源2中1つ外してグラボに回そうかな <> Socket774 (ワントンキン MM32-wE+W [153.154.210.240])<>sage<>2023/01/05(木) 00:11:19.64 ID:QCLbE3L5M.net<> もう13600kfに逝っていいかな? <> Socket774 (ワッチョイ 66c0-COmg [217.178.31.52])<>sage<>2023/01/05(木) 00:16:55.58 ID:fNM3NV/p0.net<> 12400Fちゃん優秀だったなぁ
乗り換えで13700Kに来ちゃったけど
サブマシンで組み直したわ
冷え冷えだしmatxとかitx機に突っ込むと完璧やね <> Socket774 (ワッチョイ 9f86-LUVu [180.31.37.37])<>sage<>2023/01/05(木) 00:54:05.05 ID:3R6ewwP10.net<> >>492
直結するのはグラボのコア数の方だね
ここを増やさないと8コアも要らない <> Socket774 (テテンテンテン MMee-Kco2 [133.106.32.48])<>sage<>2023/01/05(木) 01:35:41.04 ID:3cc84OnpM.net<> >>498
IGPあれば更に良かったのにね <> Socket774 (ササクッテロ Sp4f-p/dY [126.35.109.44])<>sage<>2023/01/05(木) 02:03:15.91 ID:dhGQjwSfp.net<> 去年の今頃は反るCPUなんていらねーだったね
今年はたけーよだな <> Socket774 (スップ Sda2-wvLo [49.97.9.186])<>sage<>2023/01/05(木) 02:15:16.71 ID:CYOw2GkGd.net<> 誰か並行輸入してくれ <> Socket774 (ワッチョイ f2ee-YceA [101.143.217.231])<>sage<>2023/01/05(木) 02:28:41.10 ID:44Rzyq9/0.net<> これ初代のマリオサーキットか。曲が懐かしい <> Socket774 (ワッチョイ e6cf-GHDX [153.229.175.106])<>sage<>2023/01/05(木) 02:28:51.98 ID:/zdJA1+Y0.net<> 円安前に12世代を最安で買った奴が勝ち組か

値上げもするし <> Socket774 (ワッチョイ f2ee-YceA [101.143.217.231])<>sage<>2023/01/05(木) 02:29:05.78 ID:44Rzyq9/0.net<> 誤爆失礼 <> Socket774 (ワッチョイ 9f86-LUVu [180.31.37.37])<>sage<>2023/01/05(木) 02:49:35.21 ID:3R6ewwP10.net<> あながち間違いでもない
あっちは今が最安だけども <> Socket774 (アウアウウー Sa6b-pW3H [106.146.49.52])<>sage<>2023/01/05(木) 03:51:08.24 ID:pIDJYDNda.net<> meteor待ってるのにキャンセルの可能性とからぷたん買うしかないの俺 <> Socket774 (ワッチョイ 8273-ChaJ [27.81.59.57])<>sage<>2023/01/05(木) 07:39:51.54 ID:tFBh+l820.net<> meteorっちゅうくらいだからお流れになりますた <> Socket774 (ブーイモ MMee-nGrH [133.159.149.71])<>sage<>2023/01/05(木) 09:18:13.06 ID:mtDzUhmcM.net<> タルコフはEコア無効にしろって聞くしまだまだ全て最適化は遠いな <> Socket774 (ワッチョイ b3f4-NwZJ [210.128.17.233 [上級国民]])<><>2023/01/05(木) 10:17:27.08 ID:DVMyXbCS0.net<> https://youtu.be/ghenNiF0klc
UNCHARTED:Legacy of Thieves Collection
13900kでも40度くらい

https://i.imgur.com/GdWX7AV.jpeg
Battlefield2042を数時間プレイしても最大65度

低電圧化した13900Kは無印13900よりも結果的に低発熱になりえるのよ <> Socket774 (バットンキン MM1f-0QPb [180.10.217.170])<>sage<>2023/01/05(木) 12:29:33.52 ID:Whc+wdVgM.net<> 14世代は赤対抗でゲーム特化になりそうなんだっけ?まぁコア数減らす言い訳かもだけど <> Socket774 (スッップ Sda2-vrrz [49.98.142.135])<>sage<>2023/01/05(木) 12:52:56.96 ID:p/2xxcoGd.net<> i9:クリエイター向けraptor8P32E
i7以下:ゲーマー向けmeteor8P8E
こういうヒエラルキーでいいと思う <> Socket774 (ワンミングク MM1b-wE+W [58.90.95.129])<>sage<>2023/01/05(木) 12:55:08.29 ID:fPzn9VshM.net<> 何なら8p0eでもいいぞ というかそれが欲しい
キャシュは盛っといてくれよな <> Socket774 (ワッチョイ e6dc-TwI4 [153.160.57.233])<>sage<>2023/01/05(木) 13:01:47.30 ID:EvCGI9Ih0.net<> うちはP4E0で十分だわ <> Socket774 (ワッチョイ 1773-1R73 [118.158.251.209])<>sage<>2023/01/05(木) 13:04:29.58 ID:iHDAZUa20.net<> どうせ0eになったところで電力も値段も下がらないだろうからそれならeコア乗せてマルチ盛った方がよくね <> Socket774 (ワッチョイ c773-QfTn [124.214.55.26])<><>2023/01/05(木) 13:58:49.83 ID:a4wx7+f+0.net<> 13900Kより24%も速い7950X3D
tps://i.imgur.com/WfX661H.jpg <> Socket774 (スフッ Sda2-rtWW [49.104.32.46])<><>2023/01/05(木) 14:04:05.63 ID:UfIWicDUd.net<> は?
ちょまってインテルもう死んだんか? <> Socket774 (アウアウウー Sa6b-x729 [106.133.49.92])<><>2023/01/05(木) 14:05:18.81 ID:3Rry5vPKa.net<> Intel次に控えるはリフレッシュなんやろ?
ええんかこれ <> Socket774 (スプッッ Sda2-kh+O [49.98.16.222])<>sage<>2023/01/05(木) 14:05:43.19 ID:DCDFVU3dd.net<> 元から3D出るまでが華って言われてたろ <> Socket774 (ワッチョイ 0fb1-TwI4 [126.115.77.63])<>sage<>2023/01/05(木) 14:06:00.22 ID:n9RioKBf0.net<> AMD様のプライシング次第
多分殺しにくるやろ <> Socket774 (スッップ Sda2-ZRQy [49.98.160.178])<>sage<>2023/01/05(木) 14:07:38.38 ID:6O3H3QMsd.net<> AMDのプレゼンは信用できない <> Socket774 (ワッチョイ c773-QfTn [124.214.55.26])<><>2023/01/05(木) 14:09:13.47 ID:a4wx7+f+0.net<> AMD、“世界最高のゲーミングCPU”「Ryzen 7950X3D」
AMDはRyzen 9 7950X3Dの性能データを公開し、「Core i9-13900K」との比較で、Rainbow Six Siegeで13%、Total War:Three Kingdomsで18%、Red dead Redemptionで23%、Horizon Zero Dawnで24%(いずれも1080pの解像度)フレームレートが向上すると説明している。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1467971.html

| 答 |     A M D 大 勝 利 <> Socket774 (ワッチョイ 66c0-COmg [217.178.31.52])<>sage<>2023/01/05(木) 14:14:26.27 ID:fNM3NV/p0.net<> ※ただし1080p

ってのがミソだな
1080pなんて5800X3Dで十分やん
数値欲しいのは4Kよ <> Socket774 (スプッッ Sda2-kh+O [49.98.16.222])<>sage<>2023/01/05(木) 14:15:40.96 ID:DCDFVU3dd.net<> 4Kは4090でもネックだからどうしようもないんじゃね <> Socket774 (ワッチョイ c7d4-peqZ [124.110.107.82])<>sage<>2023/01/05(木) 14:15:47.34 ID:SBcUuvCP0.net<> わいは13900KSどころか13900Kにも勝てんと思っとるけどな
Ryzenスレの連中もどこか冷めてるで、スレの3D7000シリーズ発表の割にスレの勢いあんまないし <> Socket774 (ワッチョイ c773-QfTn [124.214.55.26])<><>2023/01/05(木) 14:19:18.44 ID:a4wx7+f+0.net<> >>523
1080pはCPUボトルネック
4KはGPUボトルネック <> Socket774 (ワッチョイ 9fe6-hxjO [180.47.84.14 [上級国民]])<>sage<>2023/01/05(木) 14:23:41.72 ID:E+nwsylz0.net<> ネジはボルトナット <> Socket774 (ワッチョイ c773-QfTn [124.214.55.26])<><>2023/01/05(木) 14:27:49.24 ID:a4wx7+f+0.net<> >>525
自作自演乙!
【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part546
635 :Socket774 (ワッチョイ a3d4-peqZ)[sage]:2023/01/05(木) 13:48:29.27 ID:SBcUuvCP0
なんや、ZEN4 3D発表されたのに全然スレの勢い無いやん

【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part6
241 :Socket774 (ワッチョイ a3d4-peqZ)[sage]:2023/01/05(木) 14:01:14.66 ID:SBcUuvCP0
こっちも新製品発表のわりに全然スレの勢い無いやん

【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.11【Intel 7】
523 :Socket774 (ワッチョイ c7d4-peqZ [124.110.107.82])[sage]:2023/01/05(木) 14:15:47.34 ID:SBcUuvCP0
わいは13900KSどころか13900Kにも勝てんと思っとるけどな
Ryzenスレの連中もどこか冷めてるで、スレの3D7000シリーズ発表の割にスレの勢いあんまないし <> Socket774 (スッップ Sda2-+96a [49.98.135.62])<>sage<>2023/01/05(木) 14:32:59.05 ID:P8qMZjPnd.net<> 1080pだと内部フレームレートがディスプレイ性能上回ってねえか? <> Socket774 <>sage<>2023/01/05(木) 14:53:59.73 ID:NqqOZX+S0.net<> でも3D高いじゃん
5800x3dでも高かったのに7000番代の3Dとかいくらすんだよ
もうハイスペ使う奴はFPSでもやらなきゃWQHDか4Kでプレイするだろうしこれ以上CPU性能上げたって無駄だわ <> Socket774 <>sage<>2023/01/05(木) 15:27:48.05 ID:VpBoSbwmM.net<> えぇ…それこのスレで言っちゃう…? <> Socket774 <>sage<>2023/01/05(木) 15:32:19.68 ID:P1uXHpVL0.net<> raptorスレでそれいうってraptorいらないでalderでええやん?ってなるけど…まじで何いってんだかな
WQHDのディスプレイなんてもうそんな高いものでもないだろ <> Socket774 <>sage<>2023/01/05(木) 15:32:43.35 ID:DhewHsIra.net<> CESでも発表されてる500Hz級とまでいかなくても360Hzくらいのモニタなら3Dキャッシュ効果体感できるかもしれんね <> Socket774 <>sage<>2023/01/05(木) 15:33:50.65 ID:t9F/Ys6f0.net<> 人体がボトルネックになりそう <> Socket774 <>sage<>2023/01/05(木) 16:11:46.44 ID:nQaH1adm0.net<> arrowlake待ちでええんか? <> Socket774 <>sage<>2023/01/05(木) 16:57:40.58 ID:i/U9keeP0.net<> 25年秋のルナで大幅な性能向上するから、
待てるならあと3年待て <> Socket774 <><>2023/01/05(木) 17:02:59.06 ID:a4wx7+f+0.net<> >>535
なんか勘違いしてるが
すごい性能が上がるってインテルが言ってるのはLunar Lake(2025)だな
arrowlake(2024)はその前の捨て石 <> Socket774 <>sage<>2023/01/05(木) 17:25:19.08 ID:EvCGI9Ih0.net<> >>536
それだと10のサポート終了に間に合わないんだよ <> Socket774 <><>2023/01/05(木) 17:37:38.32 ID:yuDqubW/a.net<> 3年ならつなぎにちょうどええやんけ?
値段さえもう少しまともになればと思うわ… <> Socket774 <>sage<>2023/01/05(木) 17:41:19.31 ID:5m21e7sAd.net<> なんでAlder買わなかったの? <> Socket774 <>sage<>2023/01/05(木) 17:42:02.80 ID:SBcUuvCP0.net<> ロシアとウクライナが終わったら次は中国と台湾やぞ
3年とかつなぎとか考えとっても無意味だと思うわ <> Socket774 <>sage<>2023/01/05(木) 17:51:15.32 ID:zKe3AWIEM.net<> どうなんだろうねロシアvs世界になってるから、終わってからの参戦はないだろ <> Socket774 <><>2023/01/05(木) 18:36:10.78 ID:DVMyXbCS0.net<> https://youtu.be/cbnCSJNfoZ8

DDR4かDDR5か
結論としてはDDR4よりも優れたパフォーマンスを体感したいなら
DDR5-7000クラス以上は必須といった感じだな
と、言っても価格が5万ほどするからかなりの悩みどころだな <> Socket774 <>sage<>2023/01/05(木) 18:49:41.91 ID:fNM3NV/p0.net<> >>543
16GB*2で良ければ25kで買えるぞ
むしろ8000まで回る <> Socket774 <>sage<>2023/01/05(木) 18:51:05.39 ID:NlkP2wYS0.net<> インテルまーた値上げか <> Socket774 <>sage<>2023/01/05(木) 18:54:20.27 ID:vtPkAvuVd.net<> 9万の8000買ったけど6400までしか回らんかったわ <> Socket774 <>sage<>2023/01/05(木) 18:56:15.65 ID:3/eFHneV0.net<> 13600Kの品切れが始まってるらしいw <> Socket774 <>sage<>2023/01/05(木) 18:56:42.32 ID:l37SB7VB0.net<> >>546 返品やね。 <> Socket774 <>sage<>2023/01/05(木) 19:04:25.65 ID:d4o5Te7I0.net<> 無印があんまりだったから13700Kにしたわい
これで2年くらい頑張ってみるかね <> Socket774 (アウアウウー Sa6b-OJ0o [106.146.37.226])<><>2023/01/05(木) 19:45:07.64 ID:HELwA8rFa.net<> >>540
PC買い替えの理由が出たのが円安始まる1ヶ月前くらいでraptor lakeが出るぞ!機運が高まってたんだわ… <> Socket774 (スプッッ Sdc2-wrWR [1.75.212.165])<>sage<>2023/01/05(木) 19:55:57.66 ID:hewEJZ+Vd.net<> ふ~ん <> Socket774 (ワッチョイ a60c-9TH5 [121.80.70.162])<>sage<>2023/01/05(木) 20:24:17.45 ID:cHKGt3O20.net<> 13700kでしばらく耐え凌ぎ9900x3Dか15700kまで時が来るのを待つか
次はLEDビカビカの本格水冷で組めたらいいな <> Socket774 (ワッチョイ b283-RxPF [133.201.89.96 [上級国民]])<>sage<>2023/01/05(木) 20:51:21.14 ID:VmT0qPo+0.net<> 旧正月で値上げだろうなこっからは <> Socket774 (ワッチョイ b3f4-NwZJ [210.128.17.233 [上級国民]])<><>2023/01/05(木) 20:53:59.56 ID:DVMyXbCS0.net<> >>544
例えばDDR4でfpsが190、DDR5でfpsが200だった場合

この差ってどうでもよくないか?
その差体感できるの?自分ってツッコミたくなるんだが <> Socket774 (ワッチョイ 66c0-COmg [217.178.31.52])<>sage<>2023/01/05(木) 21:20:13.02 ID:fNM3NV/p0.net<> >>554
それ言い始めたら全部DDR4-3200のネイティブでいいじゃん
DDR5以前にOCメモリ全部無駄だぞ <> Socket774 (ブーイモ MMee-OOlc [133.159.151.65])<>sage<>2023/01/05(木) 21:56:11.95 ID:zqC4ZAilM.net<> >>555
実際そうだろ?
OCメモリは心の平穏のために買うもんだ <> Socket774 (ワッチョイ a60c-9TH5 [121.80.70.162])<>sage<>2023/01/05(木) 22:25:12.93 ID:cHKGt3O20.net<> DDR4 4000mhz ocメモリ使ってるけどff14の読み込み7秒台
Youtuberのベンチは10秒台だったからocメモリの恩恵はある <> Socket774 (ワッチョイ 936e-/EFQ [114.150.215.137])<>sage<>2023/01/05(木) 22:46:29.40 ID:i/U9keeP0.net<> >>557
メモリー関係ないっす
うちのはDDR4 3200だけど読み込み6.713秒 <> Socket774 (スッップ Sda2-kh+O [49.98.145.151])<>sage<>2023/01/05(木) 22:52:13.06 ID:vtPkAvuVd.net<> SN850で10秒前後、Optaneで8秒くらいだなあ
速い人とそうでない人は何が違うんだろうな
Xeon W3175Xみたいなゲームに向かないCPUでも5秒台だったしZen3は4秒とかだった <> Socket774 (ワッチョイ 936e-/EFQ [114.150.215.137])<>sage<>2023/01/05(木) 22:57:18.02 ID:i/U9keeP0.net<> >>559
何が影響しているかわかんないけど一応ローディンクタイムテーブルと
環境載せときますね

ローディングタイム:
シーン#1 0.912sec
シーン#2 1.649sec
シーン#3 2.595sec
シーン#4 1.069sec
シーン#5 0.488sec
合  計 6.713sec

システム環境:
Microsoft Windows 11 Pro (ver.10.0.22621 Build 22621)
13th Gen Intel(R) Core(TM) i7-13700K
48893.309MB
NVIDIA GeForce RTX 3070(VRAM 8032 MB) <> Socket774 (スッップ Sda2-kh+O [49.98.145.151])<>sage<>2023/01/05(木) 23:01:47.08 ID:vtPkAvuVd.net<> 設定のOSファイルキャッシュのフラッシュは有効になってる?
あとストレージは何使ってる? <> Socket774 (ワッチョイ c7d4-peqZ [124.110.107.82])<>sage<>2023/01/05(木) 23:04:07.80 ID:SBcUuvCP0.net<> 環境全部書き出さんと意味ないと思うで <> Socket774 (ワッチョイ 936e-/EFQ [114.150.215.137])<>sage<>2023/01/05(木) 23:07:37.64 ID:i/U9keeP0.net<> >>561
SSDの型番もタイトルバーにあるし、
この画像で回答になるかな

https://imgur.com/a/v1wYAId <> Socket774 (スッップ Sda2-kh+O [49.98.145.151])<>sage<>2023/01/05(木) 23:11:20.06 ID:vtPkAvuVd.net<> >>563
OS側じゃなくてFF14側の設定でおなしゃす <> Socket774 (ワッチョイ 936e-/EFQ [114.150.215.137])<>sage<>2023/01/05(木) 23:13:46.72 ID:i/U9keeP0.net<> >>564
ベンチ側の設定は画面設定以外いじってないしその項目どこにあるのか知らんけど
ベンチの設定全部乗せとくよ

画面サイズ: 2560x1440
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
描画設定
-水濡れ表現を有効にする: 有効
-オクルージョンカリングを有効にする(見えないものの描画を簡略化する): 無効
-LODを有効にする(遠影表示に簡易モデルを使用し描画負荷を軽減する): 無効
-リアルタイムリフレクション: 最高品質
-アンチエイリアス: FXAA
-ライティングの品質: 高品質
-細かい草の表示量: 最大表示
-背景の細かい凹凸表現: 高品質
-水面の凹凸表現: 高品質
-照り返しの表現: 標準品質
影の表示設定
-自分: 表示する
-他人: 表示する
影の表現
-キャラクターの影のLODを有効にする: 無効
-影の解像度: 高解像度:2048ピクセル
-影の表示距離: 最長表示
-ソフトシャドウ: 強く
テクスチャ品質
-テクスチャフィルタ: 異方性
-テクスチャ異方性フィルタ: x16
揺れの表現
-自分: 適用する
-他人: 適用する
画面効果
-周辺減光を有効にする(画面の隅を自然に暗くする効果): 有効
-放射ブラーを有効にする(爆発などで周囲に向かって画面をぼかす効果): 有効
-SSAO(立体感を強調する効果): HBAO+:高品質
-グレア(光があふれる表現): 通常表現
-水中のゆがみ表現: 通常表現
カットシーン効果
-被写界深度表現を有効にする: 有効 <> Socket774 (スッップ Sda2-kh+O [49.98.145.151])<>sage<>2023/01/05(木) 23:16:55.15 ID:vtPkAvuVd.net<> >>565
すまん必要なものだけが載ってない
その辺は画面モードとプリセットを表記するだけで全部規定値になるから
すまんかったもう消える <> Socket774 (ワッチョイ 936e-/EFQ [114.150.215.137])<>sage<>2023/01/05(木) 23:22:57.48 ID:i/U9keeP0.net<> >>566
infみたらそれらしき項目があった
これ?
OPT_OS_FILE_CACHE_FLUSH=1 <> Socket774 (ワッチョイ 4f73-+jYW [36.13.237.213])<><>2023/01/06(金) 00:20:45.90 ID:QXG7WkcB0.net<> てか13600って組み込み専用で市販されないんだな <> Socket774 (ワッチョイ a60c-9TH5 [121.80.70.162])<>sage<>2023/01/06(金) 00:42:57.04 ID:ptisMM1h0.net<> >>560
これ4K最高設定? <> Socket774 (ワッチョイ a60c-9TH5 [121.80.70.162])<>sage<>2023/01/06(金) 00:43:35.64 ID:ptisMM1h0.net<> 2kか見てなかった <> Socket774 (アウアウウー Sa6b-pW3H [106.146.45.239])<>sage<>2023/01/06(金) 02:42:50.54 ID:RQtD15uNa.net<> meteor頼む出してくれよ名前かっこいいだろ… <> Socket774 (ワッチョイ 936e-7agu [114.172.222.130])<>sage<>2023/01/06(金) 04:01:08.71 ID:DuEf+T8x0.net<> 13700Kって空冷クーラーじゃ厳しいですか? <> Socket774 (ワッチョイ 66c0-ChaJ [217.178.195.246])<>sage<>2023/01/06(金) 04:29:05.38 ID:pwuh+cBk0.net<> モノによってはギリ行けるんちゃう? <> Socket774 (アウアウウー Sa6b-pW3H [106.146.45.169])<>sage<>2023/01/06(金) 04:31:04.80 ID:GwFHxO2da.net<> そのクラス冷やすなら大型空冷じゃないとキツい <> Socket774 (ワッチョイ a60c-9TH5 [121.80.70.162])<>sage<>2023/01/06(金) 05:47:12.62 ID:ptisMM1h0.net<> 13700kは水冷でもサーマル起こすCPUやぞ
PLかけまくったら空冷でもいけるけど、じゃあ13700kじゃなくてもいいよねってなります(ひろゆき口調) <> Socket774 (ワッチョイ 0fb1-ChaJ [126.55.194.243])<>sage<>2023/01/06(金) 05:58:12.23 ID:qhEZx2I50.net<> 曲げ防止フレーム付けても起こるの? <> Socket774 (アウアウウー Sa6b-FS6+ [106.146.3.183])<>sage<>2023/01/06(金) 06:35:47.23 ID:96ZJZJTma.net<> ぶん回すなら360mmクラスの水冷いると思うけど、デフォの253Wが盛りすぎだし、PL200Wくらいに落とせばギリ空冷でいけるかもね。 <> Socket774 (ワッチョイ 7f58-/EFQ [14.10.99.96])<><>2023/01/06(金) 06:51:43.47 ID:F08UGogk0.net<> 13世代なら無制限で空冷でいけるのは13600Kまでだと思う <> Socket774 (ワッチョイ a60c-9TH5 [121.80.70.162])<>sage<>2023/01/06(金) 07:05:52.90 ID:ptisMM1h0.net<> そってなかったからフレーム買ってない
PL200かけて水冷で3DMarkベンチ85度だから空冷ならサーマルやな <> Socket774 (ワッチョイ 176e-JTng [118.0.85.136])<>sage<>2023/01/06(金) 07:44:59.17 ID:qwVF7FXQ0.net<> 水冷でサーマルスロットリング起こすって言ってるやつは簡易水冷でしょ <> Socket774 (アウアウウー Sa6b-FS6+ [106.146.1.28])<>sage<>2023/01/06(金) 08:42:49.16 ID:I5z0IkXOa.net<> 簡易水冷もピンキリだけどしょぼいやつは上位クラスの空冷に劣るからねえ <> Socket774 (オッペケ Sr4f-P+qm [126.166.135.139])<>sage<>2023/01/06(金) 08:58:09.17 ID:CM3ndhgDr.net<> U12Aで200wに落として使ってるけど
ゲームくらいなら80℃以上いかない <> Socket774 (スププ Sda2-IAh0 [49.98.236.28])<>sage<>2023/01/06(金) 08:59:58.76 ID:PJvRZZ60d.net<> まぁシネベンチとかで負荷をかけん限りは空冷でもいけるよ <> Socket774 <>sage<>2023/01/06(金) 10:09:13.50 ID:ptisMM1h0.net<> 相手の簡易水冷がなに使ってんのかも知らんのにケチつけんなよ <> Socket774 <>sage<>2023/01/06(金) 10:38:45.11 ID:DuEf+T8x0.net<> 13700Kでおすすめの空冷クーラーってどの製品になりますか?
それとも、やはり13600Kで組んだほうが無難でしょうか

水冷関係は組んだ経験がなく、自作に不安があります <> Socket774 <>sage<>2023/01/06(金) 10:43:47.57 ID:rc33XIn/a.net<> ディープのでええやろ
うんこでもええけど高いでw <> Socket774 <>sage<>2023/01/06(金) 10:45:37.60 ID:PJvRZZ60d.net<> まぁ妥協できるなら13600Kにしとく方が無難
NH-U12Aで実際使ってるが無制限設定でシネベンチまわしても最高で80℃ぐらい <> Socket774 <>sage<>2023/01/06(金) 10:48:06.75 ID:B4GpZob/0.net<> 冬平気でも夏で死ぬからなぁ <> Socket774 <>sage<>2023/01/06(金) 10:50:00.57 ID:yxSNQzYHM.net<> デフォだと電圧盛られ気味だから、asusのsvid behaviorとかmsiのcpu lite loadみたいなので調節するだけで随分扱いやすさは変わる
手動で電圧offsetしたりvfカーブ調整より楽 <> Socket774 <>sage<>2023/01/06(金) 10:52:17.74 ID:0QJ9PsLRd.net<> DC/IA loadline0.1~1 おぬぬめ <> Socket774 <>sage<>2023/01/06(金) 11:06:25.82 ID:DuEf+T8x0.net<> 13700Kだと、DeepCool Assassin IIIでも厳しいですか? <> Socket774 <>sage<>2023/01/06(金) 11:08:03.98 ID:ptisMM1h0.net<> >>580
お前13700k持ってないだろ <> Socket774 <>sage<>2023/01/06(金) 11:08:57.88 ID:qwVF7FXQ0.net<> >>592
13900K持ってますが何か? <> Socket774 <>sage<>2023/01/06(金) 11:23:27.22 ID:ptisMM1h0.net<> >>593
13700k持ってるか聞いてんだけどなんで違うcpuの話し出しちゃうかな

https://gazlog.com/entry/intel-core-i7-13700kpowerconsumptions/ <> Socket774 (ワッチョイ b283-RxPF [133.201.89.96 [上級国民]])<>sage<>2023/01/06(金) 12:53:01.41 ID:78QbAdim0.net<> 12600kで何の不満もないから買い替えの意欲薄いのが困る <> Socket774 (ワッチョイ 9fd1-bjst [180.17.80.169])<>sage<>2023/01/06(金) 13:09:13.20 ID:ZUYFHW350.net<> 次までの繋ぎ目的で買うならどれがおすすめなん?
13700k辺り? <> Socket774 (ワントンキン MM32-wE+W [153.159.69.63])<>sage<>2023/01/06(金) 13:41:34.29 ID:xCdwLajxM.net<> 次までのつなぎだったら13900ks買えばいいんじゃないかな? <> Socket774 (ワッチョイ 87b1-4uR0 [60.135.121.203])<>sage<>2023/01/06(金) 14:13:07.23 ID:B4GpZob/0.net<> 次までの繋ぎ(用途ネットサーフィン) <> Socket774 (オッペケ Sr4f-0o3E [126.166.250.169])<>sage<>2023/01/06(金) 14:24:27.71 ID:bJkIaAnJr.net<> インテルにまたソケット変えられるのに繋ぎもクソもあるまい?このスレ的な話ならばなんも繋がらん…
今なに使ってるのか知らんがそれをそのまま使って
「次」が来るまで現金抱えて出来れば積み増しでもして額増やしとくのが一番の繋ぎになる <> Socket774 (ワッチョイ c7f0-g6TW [124.155.120.208])<><>2023/01/06(金) 14:34:16.83 ID:hcCKEhoS0.net<> 13100が高すぎる <> Socket774 (スッップ Sda2-+jYW [49.96.32.80])<>sage<>2023/01/06(金) 14:35:36.68 ID:AfvcMBynd.net<> 値段、リセール含めると13700Kがコスパいいし
冬は13700Kで夏は13600Kと同じコア数して使えばいいよ

この価格差で13600Kは3年以上使う人じゃないとコスパ悪すぎ <> Socket774 (ワッチョイ 8282-yoPB [219.100.37.238 [上級国民]])<>sage<>2023/01/06(金) 14:39:50.53 ID:k4RexJNy0.net<> 今までAlderなめたわ、空冷でもOC余力ありまくりだった

336 名前:Socket774 (オッペケ Sr4f-9zas [126.133.212.69])[] 投稿日:2023/01/06(金) 04:55:08.07 ID:SagSGCuPr
>>335
それは倍率アンロックの12600Kに失礼ですよ
https://i.imgur.com/KVori5Z.png
片やシングルでは現在トップの13900Kのスコアを超えて遊んでみたり
片やマルチも簡単に7700X以上の性能も出せる12600Kを捕まえて
平民向けの13400ごときと比べられては……、ちょっと困りますねえ…

342 名前:Socket774 (ワイーワ2 FF1a-9zas [103.5.140.187])[sage] 投稿日:2023/01/06(金) 13:23:30.54 ID:myFNSJhYF
言い忘れてました
>>337はお手軽な空冷AK400とDDR4
12600Kならあの程度のOCは余裕です <> Socket774 (スッップ Sda2-+96a [49.98.129.17])<>sage<>2023/01/06(金) 14:49:34.22 ID:ZUsMI6gVd.net<> 考えれば考えるほど繋ぎの意味が分からんw <> Socket774 (ワッチョイ a7ae-TwI4 [220.98.231.17])<>sage<>2023/01/06(金) 14:53:27.43 ID:ZXD1JF300.net<> Eコアのゲーム性能云々を語る前に、ほとんどのゲームでシングル性能がものをいうことを理解して欲しいわな <> Socket774 (ワッチョイ e6ed-K+2t [153.215.49.206 [上級国民]])<>sage<>2023/01/06(金) 17:06:33.44 ID:tswnF3QU0.net<> SSDの速度が2000MBだとさすがにボトルネックになるかな? <> Socket774 (ワッチョイ 4211-x729 [203.165.111.145])<><>2023/01/06(金) 17:08:29.45 ID:XCCkrsNu0.net<> 年末辺りからローエンド構成の物色してて13世代狙ってたけど、マザーも石も出てビックリの高嶺の花だったのでガックリしてたんだけどね
ネットで安いセット見つけてRyzen構成ポチってしまった
久々にIntel組もうと思ってたのに残念 <> Socket774 (ワッチョイ 8282-yoPB [219.100.37.238 [上級国民]])<>sage<>2023/01/06(金) 18:07:15.81 ID:k4RexJNy0.net<> 俺も去年5800Xセットの安さに負けた組、もっと早くAlderの実力知ってりゃな <> Socket774 (テテンテンテン MMee-Kco2 [133.106.33.130])<>sage<>2023/01/06(金) 18:09:14.59 ID:74yUGJWuM.net<> そんなにEコアいいか? <> Socket774 (スプッッ Sdc2-wrWR [1.75.239.197])<>sage<>2023/01/06(金) 18:15:57.53 ID:YJ5EaC5id.net<> 良いも何も
電力が限界なんだなら高い電力効率を求めるのは必然 <> Socket774 (テテンテンテン MMee-Kco2 [133.106.33.130])<>sage<>2023/01/06(金) 18:16:42.79 ID:74yUGJWuM.net<> Pコアの尻拭いだろ <> Socket774 (スプッッ Sdc2-wrWR [1.75.239.197])<>sage<>2023/01/06(金) 18:19:56.90 ID:YJ5EaC5id.net<> >>610
もうちょっと勉強した方が良いよ <> Socket774 (ワッチョイ 827e-UVo+ [61.211.194.112])<>sage<>2023/01/06(金) 18:21:25.58 ID:Uh0WHwAu0.net<> 尻拭いでも何でも、電力効率向上と能力向上が果たせればそれでいい
好き嫌いとは別 <> Socket774 (テテンテンテン MMee-Kco2 [133.106.33.130])<>sage<>2023/01/06(金) 18:22:37.47 ID:74yUGJWuM.net<> >>611
君がね

>>612
結局爆熱のままやぞ <> Socket774 (スプッッ Sdc2-wrWR [1.75.239.197])<>sage<>2023/01/06(金) 18:25:37.57 ID:YJ5EaC5id.net<> 性能があがってるんだから発熱も増えて当然 <> Socket774 (スプッッ Sdc2-wrWR [1.75.239.197])<>sage<>2023/01/06(金) 18:26:10.80 ID:YJ5EaC5id.net<> 発熱がイヤなら設定変えろ <> Socket774 (テテンテンテン MMee-Kco2 [133.106.33.130])<>sage<>2023/01/06(金) 18:26:36.05 ID:74yUGJWuM.net<> >>614
発熱の割に伸びてないよね <> Socket774 (テテンテンテン MMee-Kco2 [133.106.33.130])<>sage<>2023/01/06(金) 18:27:04.38 ID:74yUGJWuM.net<> >>615
変えないと爆熱なこと認めるしかないわな <> Socket774 (ワッチョイ 8282-yoPB [219.100.37.238 [上級国民]])<>sage<>2023/01/06(金) 18:31:42.67 ID:k4RexJNy0.net<> いくら5800Xが安く買えたと言ってもな、出た頃に知ってれば3万9千で絶対これ買ってたわ
5800Xも悪くはないがな、今更この大差を見せつけられるとがっかりよ
https://i.imgur.com/KVori5Z.png <> Socket774 (テテンテンテン MMee-Kco2 [133.106.33.130])<>sage<>2023/01/06(金) 18:40:07.13 ID:74yUGJWuM.net<> その性能も使えない人だろ?
熱くて曲がるのも気になるし <> Socket774 (ワッチョイ ab50-/EFQ [58.87.158.144])<>sage<>2023/01/06(金) 18:40:10.18 ID:80dF5L4s0.net<> 12900Kも13900KもMSI Core Riquid R360V2で冷やしてるけど
PhanteK Enth の天井からホカホカと暖気が手をかざすと暖かくて助かる <> Socket774 (スッップ Sda2-P2hd [49.98.135.112])<>sage<>2023/01/06(金) 19:56:13.54 ID:d24Y87gVd.net<> 工房系で13世代のKより無印が高かった逆転現象解消したが発売日にi7やi9無印買っちゃった人いるの?

intel 13世代CPU
さすがに価格変更入りました。
逆転現象解消してます。 <> Socket774 (ワッチョイ e25a-nGrH [115.65.223.245])<>sage<>2023/01/06(金) 20:30:14.50 ID:Z2R03E3W0.net<> CPUZって一番参考値にしかなってない
エンコード速度はzen4はやいしな <> Socket774 (ワッチョイ a60c-9TH5 [121.80.70.162])<>sage<>2023/01/06(金) 20:38:45.07 ID:ptisMM1h0.net<> Kシリーズは値上げされて価格バランス整えられる <> Socket774 (ワッチョイ 227f-kz3/ [131.147.93.174])<>sage<>2023/01/06(金) 20:46:03.83 ID:P3ffCHnd0.net<> >>608
Eコアは、いいコア(良いコア)。 <> Socket774 (スプッッ Sdc2-wrWR [1.75.215.215])<>sage<>2023/01/06(金) 20:47:35.21 ID:9jSkZsR+d.net<> >>616
すごい伸びてんじゃん <> Socket774 (ワッチョイ 0fb1-TwI4 [126.85.62.170])<>sage<>2023/01/06(金) 21:26:50.56 ID:PxOAPT6T0.net<> 13900、発売1日で1万5000円値下がっててワロタ <> Socket774 (ワッチョイ 82eb-aIgK [27.98.115.1 [上級国民]])<>sage<>2023/01/06(金) 22:19:34.42 ID:Nipm1awX0.net<> 13世代はどこまで値下がるんだろうな
13700kを去年ヤフショで実質53000円くらいで買ったけど最安で実質4万くらいになるんかね <> Socket774 (スップ Sda2-wvLo [49.97.25.240])<>sage<>2023/01/06(金) 22:24:47.53 ID:KevZd7Yvd.net<> 価格は為替次第ってとこだよね <> Socket774 (テテンテンテン MMee-Kco2 [133.106.44.102])<>sage<>2023/01/06(金) 22:30:31.54 ID:Ko+sHrUMM.net<> >>625
どこがw <> Socket774 (スプッッ Sdc2-wrWR [1.75.215.215])<>sage<>2023/01/06(金) 22:56:28.56 ID:9jSkZsR+d.net<> >>629
数字とか見れない人? <> Socket774 (テテンテンテン MMee-Kco2 [133.106.44.102])<>sage<>2023/01/06(金) 22:58:46.79 ID:Ko+sHrUMM.net<> >>630
一部の数字しか見れない人?w <> Socket774 (ワッチョイ 1b73-ZkXr [124.214.55.26])<><>2023/01/07(土) 00:39:45.67 ID:Owd9Iwdw0.net<>       , -―z    /`、
    _i:::::::::(,, -‐''7(  ヽ⌒ヽ.
  , '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
 l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
 !::::::/、 i::/   -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::::i    でんきをたいせつにね♪
  ヽi  |.'   、,,_.,!ィ::::::::___:|  )::::::;1:|
   |、__ `   / ,,ヽ'l:::/ インテル \::::::::/ リ
 / 、.._  i ;l||リ /( ○)  (○)\/
 i   `、~7  `''/  ⌒(n_人__)⌒ |
 ヽ、_ V   ,,|、   (  ヨ    |  ウッ!
    / 東  `ー─-  厂   /
     | 京 、_   _ _,,/,    \
     | 電  /  ̄   i;;;三三ラ´ | ドス
     | 力  |   |  ・i;j:.   |   | <> Socket774 (ワッチョイ ea6b-DSRP [203.212.39.124])<>sage<>2023/01/07(土) 02:33:23.47 ID:vF8okMrn0.net<> Cinebench acceleratorをバカにするなよ
8+8で16コアだ、10倍だぞ10倍 <> Socket774 <>sage<>2023/01/07(土) 06:27:05.67 ID:trsnVnqk0.net<> 【自作PC】intel第13世代 13700Kで失敗しない自作【DEEPCOOL AK620 ZERO DARK】
https://www.youtube.com/watch?v=LqNKx1MrtEk

これ、ドスパラからの案件動画だけど、
DEEPCOOL AK620 ZERO DARKで、13700Kを十分に冷やせるの? <> Socket774 <>sage<>2023/01/07(土) 06:32:27.87 ID:vF8okMrn0.net<> 冷やせるの?じゃねぇんだよ!お前が冷やすんだよ! <> Socket774 <>sage<>2023/01/07(土) 08:21:24.11 ID:PYIxe8NX0.net<> >>634
無理させなきゃ問題ない <> Socket774 <>sage<>2023/01/07(土) 08:44:20.68 ID:5JfyKyc4d.net<> 「十分に冷やせる」の定義は>>634しかわからない <> Socket774 (ワッチョイ 4a7a-76n/ [131.129.17.22])<>sage<>2023/01/07(土) 08:54:07.34 ID:J/SZzSAT0.net<> 案件動画なぞ信頼できないなぁ <> Socket774 (スッップ Sd4a-z0RM [49.98.162.200])<>sage<>2023/01/07(土) 09:02:20.84 ID:SEUJ9hwZd.net<> 13700kのak620でもゲームなら全く問題なく動いてるよ。
何やるかによるでしょ。 <> Socket774 (スプッッ Sdea-NxcN [1.75.214.212])<>sage<>2023/01/07(土) 09:46:36.71 ID:5JfyKyc4d.net<> 12900K 高負荷ツール 250W 1時間
AK620 シングルファン(2800rpm)
室温24度
で最高90度
まったく問題ない <> Socket774 (ワンミングク MM97-Pp0b [114.151.21.91])<>sage<>2023/01/07(土) 10:05:40.40 ID:T69YUCW0M.net<> 最近のドライヤーは演算能力すごそうだな! <> Socket774 (ワッチョイ 43b1-gGdu [126.115.151.231])<>sage<>2023/01/07(土) 10:07:36.60 ID:9UJfmQcO0.net<> HDDの悲鳴が聞こえる <> Socket774 (ワッチョイ 2b6e-kWTH [118.0.85.136])<>sage<>2023/01/07(土) 10:08:56.72 ID:SY2nIveF0.net<> 2800回転てめちゃ煩そう <> Socket774 (ワッチョイ 2b56-euw9 [118.109.153.96])<>sage<>2023/01/07(土) 10:09:36.76 ID:2dj2qtWm0.net<> 冬場は暖房器具として重宝する <> Socket774 (ワッチョイ 1311-5z6X [110.132.49.179])<>sage<>2023/01/07(土) 10:09:58.26 ID:a2sDEMsb0.net<> 35Wで地球に優しいゲーミングをしよう
どうせFPSは変わらん  
https://images.anandtech.com/graphs/graph17641/130588.png <> Socket774 (ワッチョイ 2aeb-DSRP [27.98.115.1])<>sage<>2023/01/07(土) 10:15:03.15 ID:5ejRk36S0.net<> YouTuberがシネベンチ回して冷やし切れないって言ってるのを普段使いでも冷やしきれないと思ってるんやろか <> Socket774 (スップ Sdea-KRaC [1.66.96.120 [上級国民]])<>sage<>2023/01/07(土) 10:17:14.04 ID:J+ppKmund.net<> 13600Kでもゲームだとせいぜい130Wだからなあ <> Socket774 (ブーイモ MM4a-5WWk [49.239.65.173])<>sage<>2023/01/07(土) 10:19:03.68 ID:llfd2poEM.net<> 水冷でゲームしてるやつが馬鹿に見える指摘はやめて差し上げろ <> Socket774<>sage<>2023/01/07(土) 16:14:16.84 ID:0gcqvrNzF<>大麻もカクセイザイも農産物だな!www
日本は、日本でのみ日本人に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
日本は、日本でのみ日本人の女に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
合法化すれば合法だぞ。

日本人が、いまさらまじめなお坊ちゃんのお嬢ちゃんヅラしたくなったわけ?www日本人に、そんなのが許されるわけないだろうww
世界中で世界に対し今まで日本人がどれだけ悪影響を与えてきたか考えろ。

日本で日本人に対してのみカクセイザイを解禁しよう。合法化すれば合法だぞ。
米国・ドイツ・台湾・香港・韓国でカクセイザイを解禁しよう。日本で日本人に対してのみタトゥーを解禁しよう。ドイツでタトゥーを解禁しよう
日本人・韓国人・香港人・台湾人・ドイツ白人・米白人・イギリス白人に対し、カクセイザイを解禁しよう。ハリウッドおよびウォールストリートおよび米国防省内でカクセイザイを解禁しよう。
合法化すれば合法だぞ。クズは死んだほうが良いのだ。
俺以外の日本人、韓国人、香港人、台湾人、ドイツ白人、米白人、イギリス白人が死滅したら、地球は今より"まし"になるだろう。

日本およびドイツに、西アジア・中央アジア・南アジア・東南アジア・アフリカからもっと移民を受け入れよう。日本およびドイツにもっとイスラム教徒を増やそう
日本に、パレスチナおよびイスラエルおよびアフガニスタンから移民のかたを無制限に受け入れよう!<> Socket774 (ワッチョイ feed-7CT+ [153.215.49.206 [上級国民]])<>sage<>2023/01/07(土) 10:34:07.00 ID:XNqnQK3S0.net<> CGでレンダリングするから死ねベンチ検証は助かってる <> Socket774 (ササクッテロ Spd3-uAfZ [126.35.96.129])<>sage<>2023/01/07(土) 10:39:52.79 ID:bnZaRhvnp.net<> 格好いい以外に水冷する理由なんて要るか? <> Socket774 (ワンミングク MM97-Pp0b [114.151.21.91])<>sage<>2023/01/07(土) 10:43:07.33 ID:T69YUCW0M.net<> 死ねベンr23
13600kf
3kぐらいのクーラー
付属グリス
シングルファンMAX 1200rpm
コアマキシマム 87℃
消費電力MAX 177W
スコア23373

室温 10℃ <> Socket774 (ワッチョイ 6f81-UqYJ [58.4.12.195])<><>2023/01/07(土) 11:25:41.02 ID:d9O+W3hl0.net<> 13700無印とak620で死ね弁90度前後
仕事で一晩とか数日レンダリングするんで不安
75度前後にするには水冷しか無いのか <> Socket774 (ササクッテロ Spd3-uAfZ [126.35.93.223])<>sage<>2023/01/07(土) 11:29:26.88 ID:SHxkssQsp.net<> 液体窒素おじさん曰くデフォの電圧テーブル盛りすぎだから低電圧化して使うのが無難らしい <> Socket774 (ワッチョイ feed-7CT+ [153.215.49.206 [上級国民]])<>sage<>2023/01/07(土) 11:38:07.75 ID:XNqnQK3S0.net<> >>653
13900kで280mm簡易水冷使ってるけど一晩レンダリング回しても60度行くくらいかなぁ。 <> Socket774 (スプッッ Sd4a-NxcN [49.98.7.45])<>sage<>2023/01/07(土) 11:44:50.89 ID:yA91ss5xd.net<> >>653
90度じゃ壊れないから
AMDとは違う <> Socket774 (ワッチョイ 6f81-UqYJ [58.4.12.195])<><>2023/01/07(土) 11:52:47.91 ID:d9O+W3hl0.net<> >>655
いいね。そのくらいの温度なら安心していられる
今度変えてみよ <> Socket774 (スフッ Sd4a-rAHO [49.106.213.188])<>sage<>2023/01/07(土) 12:32:07.42 ID:MNfMMJfkd.net<> >>645
このゲーム見事に横並びだけどフレームレート上限でもあるの? <> Socket774 (テテンテンテン MM26-YVmU [133.106.50.190])<>sage<>2023/01/07(土) 12:41:44.89 ID:jLwBz2z5M.net<> >>648
ゲームならCPU空冷、GPU水冷が一番合理的だろうけど、まあ自作なんだから好きに冷やせばいいだけよ <> Socket774 (ワッチョイ 6f50-DSRP [58.87.158.144])<>sage<>2023/01/07(土) 12:59:56.32 ID:T2I9OSq90.net<> CPU倍率を13900kで12900K並みとして設定して使ってる
これだけで12900Kをコア数で勝るだけに125w制限下でも12900Kの電力無制限時よりもはるかにマルチに強いPCになる <> Socket774 (アウアウウー Sa3f-mKU5 [106.133.233.31])<>sage<>2023/01/07(土) 13:01:51.70 ID:xoPHvNJta.net<> Twitter見てたらKSのフラゲ国内でも今日届くっぽいな話題になってたフランス通販のやつ
名古屋の人が全裸待機しとるわ
国内の正式発売日は13か14日辺りかねぇ <> Socket774 (ワンミングク MM9a-Pp0b [153.249.232.237])<>sage<>2023/01/07(土) 13:26:07.86 ID:UnuACrBdM.net<> >>658
詐欺にはくれぐれも気をつけろよ <> Socket774 (ワッチョイ dfd3-DWwd [202.211.87.152])<><>2023/01/07(土) 13:33:24.97 ID:cK/E+HnO0.net<> より軽いタッチで。Core i9-13900KとRyzen 9 7950XのCPUパワースケーリングを探る
https://www.anandtech.com/show/17641/lighter-touch-cpu-power-scaling-13900k-7950x/3

35Wでもそこそこ性能維持できてる <> Socket774 (ワッチョイ a6cf-19iR [119.229.227.74])<>sage<>2023/01/07(土) 13:54:49.04 ID:J0dWlI670.net<> >>653
レンダリングするんなら簡易水冷一択
落ちたら元も子もない
光らせないならLiquid Freezer買っとけば間違いない <> Socket774 (ワッチョイ 93e6-p1Aa [180.47.84.14 [上級国民]])<>sage<>2023/01/07(土) 14:07:58.93 ID:NypM4O5d0.net<> ♪リンダリンダ~ <> Socket774 (ワッチョイ 6f50-DSRP [58.87.158.144])<>sage<>2023/01/07(土) 14:08:15.82 ID:T2I9OSq90.net<> 簡易水冷でも最近は高いよなぁ
360mmだと二万近くする
一年前にMSI Core Riquid R360 V2を送料込み一万円だったので二つ買っておいてよかった
12900Kで一年トラベルなしでつかえたが13900Kに換装したさいに未使用分のもう一つを開封して取り付けた <> Socket774 (ワッチョイ 93dc-DWwd [180.16.226.184])<>sage<>2023/01/07(土) 14:39:59.52 ID:MTqjVCHW0.net<> 2つ買うのはすごいな
おかげで旅行もできなかったのか
揚げ足取ってすまん <> Socket774 (アウアウウー Sa3f-AlFs [106.128.110.136])<>sage<>2023/01/07(土) 14:40:03.70 ID:SGW5+twaa.net<> 全角スペースの見づらさすごいな <> Socket774 (ワッチョイ 3f58-DSRP [106.73.168.32])<>sage<>2023/01/07(土) 14:56:11.79 ID:up4rwwUl0.net<> 水冷は10年くらい前にそこそこ本格的なのやってたけど
ポンプの振動音問題と故障時の対応が面倒くさくて結局辞めちゃったなぁ
当時はおもちゃしかなかった簡易水冷も最近はそれなりの性能あるようで簡単になっていいね <> Socket774 (ワッチョイ aa11-SnhP [125.8.4.112])<>sage<>2023/01/07(土) 15:01:21.27 ID:bnaVb2oQ0.net<> 最近の簡易水冷の弱点といえばホースの取り回しが不自由で不格好になってしまうくらいだからな
ケースも簡易水冷の取り付けが前提の設計になってて取り付け自体は簡単だし <> Socket774 (スッププ Sd4a-xhrW [49.105.102.12])<>sage<>2023/01/07(土) 15:05:30.21 ID:rR9diOVVd.net<> >>670
簡易水冷の落とし穴忘れているぞ
VRMのシンクに風当て忘れるとちとヤバい <> Socket774 (スププ Sd4a-u4Tg [49.98.249.185])<>sage<>2023/01/07(土) 15:11:10.81 ID:l7eVnLCkd.net<> >>671
コレのいい対策品有る? <> Socket774 (ワッチョイ 7b9c-NxcN [220.146.23.124])<>sage<>2023/01/07(土) 15:14:52.15 ID:W0s1LNWj0.net<> 空冷にする <> Socket774 (ワッチョイ aaa1-8Ubj [125.170.220.44])<>sage<>2023/01/07(土) 15:16:56.44 ID:0GtdJiRQ0.net<> 空気循環がまともにされない窒息構成だったりフェーズ数の少ない安物マザボに上位CPU乗せたり過度なOCしたりで常に負荷かけたりでもない限り問題ないが <> Socket774 (スッププ Sd4a-xhrW [49.105.102.12])<>sage<>2023/01/07(土) 15:21:00.92 ID:rR9diOVVd.net<> >>672
マジレスするぞ

フロントからリアに風が通っていれば問題ない

水冷ヘッドの所で少し濡らした指に冷感があれば大丈夫 <> Socket774 (ワッチョイ 6f50-DSRP [58.87.158.144])<>sage<>2023/01/07(土) 15:22:43.90 ID:T2I9OSq90.net<> >>672
うちはフロント200mm口径ファンで吸気
後方とラジエター140mmファン合計4で排気
VRM周辺に気流があるからCPUに350w消費させていても大丈夫なようだ <> Socket774 (ワッチョイ 2b73-dLLH [118.153.81.14 [上級国民]])<>sage<>2023/01/07(土) 15:26:21.49 ID:btI5zT//0.net<> 極端な話ラジを吸気にしてその風当てるだけでもいいんだけどな
それだと熱い空気がとか言う人いるけどラジ通っても水温程度の空気だし
要は空気が流れてれば問題ない <> Socket774 (ワッチョイ b782-Or7w [114.152.225.173])<>sage<>2023/01/07(土) 15:44:19.62 ID:cT/TpkRd0.net<> おいらの2600k様が買い時は今だとおっしゃっておられる
13500とB760マザーが我が後継者とおっしゃっておられる
信じれないが信じるしかないのである
10年後になんちゃってラプターレイクおじいさんと言われるのは恐ろしいことよ <> Socket774 (ワッチョイ 9a83-jLj9 [133.203.229.0])<><>2023/01/07(土) 15:53:10.66 ID:a7lGtC1O0.net<> 13世代は単純に電圧落とすだけで良い子に早替わりする。
性能も変わらないし、なぜあそこまで電圧盛る必要があるのか
わからないな。 <> Socket774 (ワッチョイ b76e-DWwd [114.177.66.134])<>sage<>2023/01/07(土) 16:04:08.20 ID:BFLVCSsd0.net<> >>678
初値でまだ高いけど順調に落ち着いてくれればね~

自分は2500、6500Tで13400の予定だったけど
去年の円高でビビって9月に12600kで組んだよ
どうせなら春の安い時に組めば良かったと軽く後悔w <> Socket774 (ワッチョイ 1f15-RNGF [138.64.70.250])<><>2023/01/07(土) 16:07:35.60 ID:0jVWHrnS0.net<> 円高w <> Socket774 (ワッチョイ b76e-DWwd [114.177.66.134])<>sage<>2023/01/07(土) 16:11:54.62 ID:BFLVCSsd0.net<> ああ、円安だなw <> Socket774 (ワッチョイ 6f50-DSRP [58.87.158.144])<>sage<>2023/01/07(土) 16:56:43.93 ID:T2I9OSq90.net<> 円安で価格急降下だった12900Kが激しく値上がり
おかげで一年間頑張ってくれた12900Kが高く売れた
13900Kは近頃の円高で価格急降下で安く変えた <> Socket774 (ワッチョイ 6f02-PQFN [58.3.141.231])<>sage<>2023/01/07(土) 16:58:47.47 ID:m7jD1cg80.net<> B760トマホDDR4で3万5千で草
210ドルがこれって笑うわ <> Socket774 (ワッチョイ daee-kIs1 [101.143.217.231])<>sage<>2023/01/07(土) 16:59:33.06 ID:mFiOfUfA0.net<> Z690トマホークが25kだもんな… <> 565 (ワッチョイ 2a38-//2p [61.205.180.179])<>sage<>2023/01/07(土) 17:29:50.40 ID:bpJnoqzR0.net<> >>678
うちの2600k様は13700kとZ690マザーを後継に指名されたぞ
DDR4完全スキップするとは思わなかった <> Socket774 (スププ Sd4a-u4Tg [49.98.249.185])<>sage<>2023/01/07(土) 18:03:17.39 ID:l7eVnLCkd.net<> >>675
>>676
オッケー了解
風フレックスをフロントに入れるわ <> Socket774 <><>2023/01/07(土) 23:50:28.76 ID:EP4ROSwwd.net<> 12世代の無印i7と13世代無印i5がほぼ同じベンチマークですね
でも価格は半年前のi7とほぼ同じですな
だけどピーク電力は減っているので買います
i5に4万出すのはアレだけど <> Socket774 <>sage<>2023/01/08(日) 00:15:02.32 ID:oSOWYVy3a.net<> 13500が4万円切ってくれたら良さげだがいつになるのか <> Socket774 <>sage<>2023/01/08(日) 01:17:16.15 ID:wosdskFwM.net<> 今の値段だったら俺なら12600k行くな
ゲーミング性能はそんな変わらんくてワッパ優れてるみたいだし
用途が多コア活かせるならシネベンマルチのスコアからお好みなものを選んでどうぞ <> Socket774 <>sage<>2023/01/08(日) 01:38:35.90 ID:AkjCGLE7M.net<> 結局電力制限でk無しと同じに出来てこの価格差なら13600kがいいね <> Socket774 <>sage<>2023/01/08(日) 01:44:26.94 ID:oteT3kWk0.net<> Ecore増やせばベンチスコア伸ばせるぞい <> Socket774 <>sage<>2023/01/08(日) 01:54:49.44 ID:tCNmZsyR0.net<> 13600kと13700kの買取価格差が9500円
値段差が約15000円

12世代でも買取価格の差は8000円値段差は約15000円

i5とi7のリセール差含めると価格差5000円 12世代でも7000円ぐらいで13600kのコスパ悪すぎ

3年から4年使うならリセール考えないからi5買っても良いけどな <> Socket774 <><>2023/01/08(日) 02:03:07.77 ID:w0HlwR8R0.net<> 12500より1万ちょい高い程度でしょ
発表通りの高い性能が出るなら
今くらいの値段のままでも13500を買う

この前AmazonでKIOXIAの2TBのM.2 SSDが約5千円ほど値引きしてたので
先にそっちに2万ほど出費してしまったから
実際に買うのは1カ月以上先になるけど <> Socket774 <>sage<>2023/01/08(日) 02:07:03.31 ID:RX2xPpXM0.net<> 13500なんか3万切らないと買いたくないです <> Socket774 <>sage<>2023/01/08(日) 02:36:00.67 ID:LVEEdUdU0.net<> 今はご祝儀価格なんで、3万円前半にすぐに落ち着くよ。 <> Socket774 <>sage<>2023/01/08(日) 02:41:17.94 ID:vtwPGuRr0.net<> 14世代待つか <> Socket774 <>sage<>2023/01/08(日) 02:42:34.58 ID:s2k3eaO20.net<> ご祝儀&ドル円相場でこの値段だから
元値10%アップと多少相殺で3~5kはすぐに下がるけどその先どうかな?と思ってる <> Socket774 (ワッチョイ fe6e-LvbB [153.242.156.132])<><>2023/01/08(日) 03:18:48.61 ID:w0HlwR8R0.net<> ちょっと経って値段が下がるならそれはそれで万々歳

浮いた金で欲しかった電子書籍を買う <> Socket774 (ササクッテロ Spd3-Zpst [126.35.110.87])<>sage<>2023/01/08(日) 04:57:28.13 ID:gVYAaqGsp.net<> 値上げすると色んな所で見かけたけどどのくらいだろう
用途がネット見るくらいだからi3でいいんだけどクロックちょい上げただけの中身Alderが約7000アップの25000円って買う気にならん <> Socket774 (ワッチョイ f358-DSRP [14.10.99.96])<><>2023/01/08(日) 07:25:06.17 ID:2v/pH8Rl0.net<> 普通に考えたらインテルで言うところのPコアだけのRyzenのほうがもっと性能高くなるはずなのにそうはならないのが面白いところ <> 鈴木武雄(本人) ◆XYZ888RFWM (アウアウクー MM13-Tfod [36.11.225.176])<><>2023/01/08(日) 07:32:07.16 ID:eLdgcvWiM.net<> >>693
新品価格差が15Kで買取差が7〜8Kならば単純にコスパは13600Kが上だろw
高く買ったのに手放した時の価格差は半分位になるんだから
そもそも上位版になればなる程手放した時点での価値下落は大きい

この比較において13700Kの高コスパを論じるなら
新品の段階で15K差しかないのにPコア8のi7のが買える
だから13700Kのが(貴方的にパフォ含め)コスパ良いって時だけよ <> Socket774 (ワッチョイ 2bed-566n [118.9.222.104])<>sage<>2023/01/08(日) 07:45:31.18 ID:8WPsgLZb0.net<> 極端なPL制限下のゲーム性能はEコア無い方がPコアのクロック伸ばせてFPS伸びそうだけどどうなんだろ
コア数増えてPL制限したら最高クロックは落ちるわけでIPCが同じならマルチコア活かせないタイトルだとコア少ない方が強かったりするかね? <> Socket774 (スプッッ Sdea-NxcN [1.75.240.68])<>sage<>2023/01/08(日) 08:01:42.70 ID:foC+k2Xgd.net<> 極端な電力制限下ならEコアだけの方が性能は上 <> Socket774 (ブーイモ MM4a-G8G4 [49.239.64.146])<>sage<>2023/01/08(日) 08:06:15.84 ID:+EyRqqAJM.net<> >>703
2スレッドしか使わないとあるゲームで
13700KのEコア殺して5%ほど性能向上した経験がある <> Socket774 (ワッチョイ 2bed-566n [118.9.222.104])<>sage<>2023/01/08(日) 08:49:10.19 ID:8WPsgLZb0.net<> >>705
やっぱりゲーム次第だとそうなるよね
今12600KをPコアの最大を上げてEコアは最低クロックにPLは35wで低負荷に強く高負荷でもPコアを少しだけ回るようにしてる
ラプにすると電圧低下分クロック上がりそうだけどPL制限するならそれだけしかメリット無さそうだ <> Socket774 (ワッチョイ 6f50-DSRP [58.87.158.144])<>sage<>2023/01/08(日) 08:49:33.35 ID:7DumAM0W0.net<> 今朝のアメリカ合衆国ドル は132.08 円
輸入品は安くなる方向 <> Socket774 (ワッチョイ fe6e-LvbB [153.242.156.132])<><>2023/01/08(日) 08:52:31.88 ID:w0HlwR8R0.net<> あ、さっき価格ドットコムで確認してみたら
13500が最初より千円ほど値段が下がってた

一か月後にはもっと下がってたらいいな <> Socket774 (ワッチョイ 1b73-ZkXr [124.214.55.26])<><>2023/01/08(日) 09:50:10.80 ID:L7UlMuW70.net<> >>697
:::::::        ┌─────────────-───┐
::::::::        |メテオレイクはキャンセルのようだな… │
:::::   ┌───└───────────v───┬─┘
:::::   |フフ…メテオレイクも次世代の中では最弱….│
┌──└────────v─┬────────┘
|アローレイクまでの時間稼ぎ │
|パーツショップの厄介者よ… │
└────v────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|   _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j ,/ ミ`┴'彡\ 'メテオ` <> Socket774 (ワッチョイ be0c-525y [121.80.70.162])<>sage<>2023/01/08(日) 10:31:53.54 ID:Ypj8qyKN0.net<> BIOS入るの面倒いから入らず色んな設定いじれたらoc含めやりやすいのに <> Socket774 (ワッチョイ b76e-EcBo [114.150.215.137])<>sage<>2023/01/08(日) 10:32:54.07 ID:tCNmZsyR0.net<> >>702
その価格差はalderな それでも1万円以下だけど
現段階でraptorの買取価格は9500円差だから実質5500円しか差がない

あと3年以上使うなら13600kのほうがコスパいいって書いているだろ

ちゃんと読んでよ <> Socket774 (ササクッテロロ Spd3-PEXV [126.253.83.112])<><>2023/01/08(日) 11:20:52.47 ID:nRSqq/9sp.net<> DDR5 4800の安売りメモリADATAとクーシャルどっちがいいの?16GB <> Socket774 (スップ Sdea-KRaC [1.66.96.248 [上級国民]])<>sage<>2023/01/08(日) 11:32:28.07 ID:fAbwciVBd.net<> G.Skill一択 <> Socket774 <>sage<>2023/01/08(日) 13:22:59.42 ID:WamhkC8+0.net<> >>703
より軽いタッチで。Core i9-13900KとRyzen 9 7950XのCPUパワースケーリングを探る
https://www.anandtech.com/show/17641/lighter-touch-cpu-power-scaling-13900k-7950x/3

Eコアとか弄らなくても35W制御でもそこそこ動くぞ <> Socket774 <>sage<>2023/01/08(日) 13:25:43.97 ID:R7BaRY7v0.net<> >>714
制限してもしなくてもゲーム中の消費電力は同じというオチじゃないだろうな <> Socket774 <>sage<>2023/01/08(日) 13:37:50.79 ID:7DumAM0W0.net<> 95wも食わせてやれば13900Kならバンバン働きますよ <> Socket774 (ササクッテロロ Spd3-PEXV [126.253.47.228])<><>2023/01/08(日) 18:26:38.89 ID:xWAMVVkTp.net<> 牙抜いて使ってもね!貧乏くさいだろ。 <> Socket774 (スプッッ Sdea-NxcN [1.75.246.103])<>sage<>2023/01/08(日) 18:34:42.44 ID:HSnGkRjpd.net<> 貧乏臭いのが多いんだよ最近 <> Socket774 (ワッチョイ be0c-525y [121.80.70.162])<>sage<>2023/01/08(日) 18:51:51.70 ID:Ypj8qyKN0.net<> 制限かけまくるならだったら13900kじゃなくて13600kで良くね?ってなる <> Socket774 (ワッチョイ 6f50-DSRP [58.87.158.144])<>sage<>2023/01/08(日) 20:10:17.95 ID:7DumAM0W0.net<> 13600kなどという選別品落ちは要らないのだ <> Socket774 (アウアウウー Sa3f-ekiu [106.133.37.126])<>sage<>2023/01/08(日) 20:24:00.48 ID:/P9lP86Ra.net<> 同じ制限速度で走るのに軽自動車の人もいれば
国産スポーツカーのひともいるし
フェラーリの人も居る訳で
これは例え話は筋違いと言うやつです <> Socket774 (アウアウウー Sa3f-/2Yc [106.133.48.71])<>sage<>2023/01/08(日) 20:59:30.68 ID:B4R2HSBXa.net<> ASSASSIN4 <> 鈴木武雄(本人) ◆XYZ888RFWM (ワッチョイ 7b9c-DSRP [220.146.145.129])<><>2023/01/08(日) 21:13:35.95 ID:VzaJFcFg0.net<> >>711
煽りでなくマジレスするが
3年でも10日でも減価償却が大きいのは13700Kなんだよw
売却時の差額(実質5500円)でも13700Kのが償却は大きい
ただPコア2多くて高クロックかつキャッシュも多いので
差額5500円分以上の性能差はある
よって13700Kのがハイコスパって話だろ?

本来はシンプルに価格差2割と性能差で計るべきもの
どっちが上かは言うまでもない <> Socket774 (ワッチョイ 7b9c-NxcN [220.146.23.124])<>sage<>2023/01/08(日) 22:18:15.64 ID:YUu86VQr0.net<> 鈴木さん、何でフルネーム? <> Socket774 (ワッチョイ a609-DWwd [183.180.38.68])<>sage<>2023/01/08(日) 22:18:23.32 ID:aZpNujPF0.net<> 個人的には13700Kのコスパいいと思うけど
オーバースペックだろうなとはおもう <> Socket774 (ワッチョイ b76e-DSRP [114.150.215.137])<>sage<>2023/01/08(日) 22:20:49.46 ID:tCNmZsyR0.net<> >>723
まさか減価償却の話になるとは思わなかったw
その系統の話なら言っていることは正しいから同意する。

だがなw
減価償却を考えたらi5以外ないわしかも13400とか13500とかの話
費用対効果が悪すぎる 13600Kとかはな <> Socket774 (ワンミングク MM9a-Pp0b [153.251.238.120])<>sage<>2023/01/08(日) 22:29:18.41 ID:FItZjPifM.net<> 13600kfで組んで適当に設定したまでは良かったけど
やってることは賢者になることとツベで動画見るくらいしかやってなくて
なんだかなぁってなってる←イマココ <> Socket774 (ワッチョイ 7b9c-NxcN [220.146.23.124])<>sage<>2023/01/08(日) 22:32:25.70 ID:YUu86VQr0.net<> その用途なら12100で良いじゃん <> Socket774 (ワッチョイ fe60-MEGc [153.187.197.102])<>sage<>2023/01/08(日) 22:36:12.24 ID:WcuzStn40.net<> 用途でCPUを選ぶのか? <> Socket774 (ワッチョイ 2b6e-Or7w [118.8.192.138])<>sage<>2023/01/08(日) 22:46:28.82 ID:2SOrsMaA0.net<> 昔だって、2ちゃんやってπ計算してゆめりあベンチまわすだけだったから・・・ <> Socket774 (ワンミングク MM9a-Pp0b [153.251.238.120])<>sage<>2023/01/08(日) 22:46:50.18 ID:FItZjPifM.net<> うんまぁ12400fで良かったとは思う
一応ゲームはするしそれのパフォアップが目的ではあったんだけど… <> Socket774 (スップ Sdea-JvPh [1.75.1.225])<>sage<>2023/01/08(日) 22:47:49.08 ID:TNO2K9mwd.net<> >>729
深いなw <> Socket774 (ワッチョイ be0c-525y [121.80.70.162])<>sage<>2023/01/08(日) 23:57:29.23 ID:Ypj8qyKN0.net<> 用途以外でCPU選ぶのか <> Socket774 (ワッチョイ f3ad-Or7w [14.133.181.213])<>sage<>2023/01/08(日) 23:59:56.02 ID:oteT3kWk0.net<> まあCPUは良いものを買って損はないし
グラボとは違う <> Socket774 (ワッチョイ aa62-DWwd [123.100.212.109])<>sage<>2023/01/09(月) 01:18:20.61 ID:tmdrxySX0.net<> 13500が値が下がったらなんて話題になってるがインテルはこれが適正価格と思ってるポイ

Intelの第12世代CPU、Alder Lake-Sが2023年から10%値上げへ。Raptor Lake-Sも値上げ。
https://gazlog.com/entry/alderlake-s-price-hike/ <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 01:22:39.44 ID:5aCi1XjH0.net<> 値上げきっついな
自作erがさらにいなくなる <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 01:24:28.21 ID:brSFR8jl0.net<> マザーボードも次で世代交代だしなぁ <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 01:28:07.72 ID:L0/psJ0h0.net<> すぐ舐めプするのがIntelの悪いところ <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 01:30:33.99 ID:GRWQMYY60.net<> >>343でもうその値上げの話は出てるんだけど
グーグル翻訳かませてでも読んでおこうぜw

為替相場とで最悪相殺になるとは思ってる、初値からは下がると思ってるけどね

それと余談だとB760マザボは10%値下げだから今は高いけど落ち着けば
660と悪くても同じぐらいにはなるんじゃないの
https://gazlog.com/entry/intel-b760-price-cheaper-than-b660/ <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 01:47:24.02 ID:gCXwkFlI0.net<> 物価が上がってるんだしあり得る話だよな
日本は食い物が上がってきてるくらいだから実感薄いけどアメリカは何でもかんでも値上がりしてるイメージ <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 02:06:44.49 ID:GRWQMYY60.net<> wikiで、2世代と12世代のドル値見比べたけどそんなに上がってないんだよね
それで為替相場が2世代時が80円タッチもあった超円高で
去年は120円ほどから150円まで行ったからこのお値段は仕方ない点もあるな
ただ為替ば落ち着いたらその分落ちて欲しい
あとアメリカでは食費住居費の値上がりからしたら
パソコンって相対的に割安に思えるからグラボも右肩上がり止まらないのかなと思ってしまう <> Socket774 <><>2023/01/09(月) 02:51:01.50 ID:rZEkeOhP0.net<> https://youtu.be/XPWLaG04_N4
https://i.imgur.com/jYz0nPx.jpg
13900K、サイパンでナイトシティを駆け巡っても最大65度、平均55度
13900無印買うならK買って低電圧 <> Socket774 <><>2023/01/09(月) 02:53:27.08 ID:6J+XbOaB0.net<>      ハ  //            /´`/⌒)   __            ハ  // ̄´
     | | //               r'  r'  / /  \          | | //
  -===//================/ーヘ'ニハ====================//======-
      | |              /  /|  |_/―'´_⊥:j /_          | |
      | |           /  / .|  |ハ∠´__  `ヽ     _ | |
      | |.           r/  /、_|  |::::::⊂◯ ∠_   ヽ. / `ヽ.!
      | |        / ~'ー'^`<┴'^゙',:::::::',r-、   ◯|  /     ,/.|
      | |      _/   i  // i ! ',::::::::',、 」   Uレ'/   / |
      | |       〉 {    /      __',:::::::::',       |  ̄ 「´ │ |
      | |       `ヽ` 、   {    /  ハ:::::::::}、   , イ    |   | |
      | |         |/ ̄ `ー- > /:::::::::::ノ: :  ̄: : :l イ i   | |
      | |         └─' ̄\:::\/ ̄「 ̄´ : : : : : : : l ン |  :| |
      | |              ` ̄   | : : : : : : : : : : :l テ !   :| |
      | |                 l、    | : : : : : : : : : : :| ル |   | |
      | |           ,(、 / ヽ_,)!  レ'⌒ レ^ヽハ/::|   /  | |
      | |          i   ::::  し'i         レレ'´   | |
      | |            (  350W /                   | |
      'ー'           ヽラプターレイク ,ゞ               'ー'
                  l二ゝ ::从:: ノコ
                <_/l_l\_> <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 03:02:46.11 ID:5aCi1XjH0.net<> >>742
Kじゃなくても低電圧出来るでしょ
無印を定格で低電圧がいいんじゃないかな <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 03:08:00.02 ID:5aCi1XjH0.net<> >>739
マザボの価格要因ってIntel以外の部分が多いから、10%って反映しづらいかな。
台湾のマザボメーカーはかなり頑張っていると思う。 <> Socket774 <><>2023/01/09(月) 03:45:59.25 ID:7//PM7U5p.net<> 低電圧でしか回せない環境なら13世代使ってる意味がないと思うぜよ。 <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 03:46:31.76 ID:HH1GKTj50.net<> >>735
ジャップ以外は売れてるんだろう <> Socket774 <><>2023/01/09(月) 03:48:54.02 ID:7//PM7U5p.net<> >>734
回せないんじゃ意味がないり <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 04:41:25.00 ID:Hl7VzzkG0.net<> 低電圧化が当たり前のようになってるけど本末転倒だなぁ
まぁ趣味の自己満と言ったらそれまでだが <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 05:05:13.50 ID:broxhIQKM.net<> 低電圧でしか回せないんじゃなくて
低電圧でも回せるとマジレスしてみる <> Socket774 <><>2023/01/09(月) 06:39:20.34 ID:b2hmMepKp.net<> 世界的に見て13世代は失敗って思ってるから、売れてる12せだいを値上げ!
電気食うようにすりゃ幾らでも性能なんてあがる。Eコア増やして12世代の焼き直し。 <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 07:36:52.83 ID:0qm2V0yt0.net<> 低電圧化、マザボで違ってくるね13700kをASRock Z690ProRSでr23マルチ220wまでしか下がらなかったが、MSI Z690 TOMAHAWK WIFIに変えたらまだ途中だけど190wまで下がった <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 07:42:27.38 ID:ji4J8B3S0.net<> >>752
より軽いタッチで。Core i9-13900KとRyzen 9 7950XのCPUパワースケーリングを探る
https://www.anandtech.com/show/17641/lighter-touch-cpu-power-scaling-13900k-7950x/3

35W目指そう <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 08:35:37.19 ID:MD7HVBY70.net<> まあ奇数世代で成功してるのなんてほぼ無いからな
インテルは偶数世代買うのが正解って言われてるし
そんなかでもコア数増やした13世代は頑張ってる方だろうよ <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 08:38:50.81 ID:7EhnfIvi0.net<> 低電圧化ってたまたま動いているだけで全てのアプリで問題なく動くとは限らないんだよな。そんなギャンブルしてまで使いたくないわ <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 09:02:40.71 ID:o03gdiuyd.net<> 無印13700はどうなのよ? <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 09:03:38.52 ID:kpZEvYpD0.net<> 12900kと13600kが同性能なんだっけ
成功不成功知らんけど正当進化した新しい物のほうが電子関係は良いに決まってる <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 09:11:40.00 ID:OZJBP+8Pa.net<> 同じ電圧ならより高クロックで
同じクロックならより低電圧で回るようになったから
13世代の使ってるintel7はだいぶ改良されてるね。

この先不安なのがintel4の一発目の製品から最低5GHz後半まで回るのか?と
IPC上がっても最大クロックが下がったら今世代と変わらなくなっちまう <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 09:13:57.89 ID:7EhnfIvi0.net<> 新アーキテクチャの熟成には数世代かかる。熟成されてもクソ性能かもしれないけど <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 09:18:19.09 ID:TeQ/F+kt0.net<> offsetよりmsiのCPU Lite Loadが良い感じだわ
変なギャップもないし安定してる
他メーカーにもあれば良いのに <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 10:35:02.39 ID:Bfgso7Jd0.net<> そんな無駄機能いらん、offsetが使いこなせない素人向け <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 10:36:58.10 ID:kiUm7w2r0.net<> >>755
それな <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 10:37:25.39 ID:mKPAvHTN0.net<> 数百のCPUでテストするとか素人には無理だしな
次はMSIにしてみるか。安ければ <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 10:41:51.54 ID:zMIcZMMw0.net<> >>756
DDR4の場合メモコンの電圧調整に規制入って3600Mhzあたりが限度だけどそれで良ければ <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 10:42:50.24 ID:zMIcZMMw0.net<> >>761
やってることは低電圧なのにな <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 10:46:15.14 ID:gaSxMdZxx.net<> 【2022年に売れたCPU】1位 Core i5-12400F、2位 Core i7-12700、3位 Ryzen 5 5600G、4位 Core i5-12400、5位 Ryzen 5 5600X [クロケット★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673105123/ <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 10:57:24.71 ID:C1u8VFVEa.net<> Raptor「リフレッシュされてから本気だす」 <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 11:02:03.13 ID:5mRf1rvVM.net<> そしたらまた換装すればええ
600系で使えれば一年間一万かそこらで遊べたっちゅー話になるわけで
切ってきたら…ウンコ! <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 11:09:01.44 ID:jjHQLwwU0.net<> 結局CPUは一生反るのな

Amazonやらで反り防止金具が死ぬ程売れてて草Intelさぁ <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 11:25:00.55 ID:sCHohkAwd.net<> >>761
それ言うならXMPも要らんやろ
いちいち否定するなよオッサン <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 11:48:02.59 ID:GldmrsJy0.net<> 反り防止のやつで安全なやつないんか?
裏面が溶けるとか怖すぎなんだが <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 11:59:17.36 ID:QjNkm7tN0.net<> >>771
12900Kを発売日に買ってポン付け後一年使ってきて売りに出すために外したがCPUには何の変化もなく、PCショップに売ったがなにも言われなかった
付属シールないと言って減額するような店だったが反りとかなにも言わなかった <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 12:01:18.16 ID:SqL3khwq0.net<> 溶けるのってどれや? <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 13:00:32.83 ID:oPKwN/S80.net<> 近年のintel新プロセス第1世代なんていつもグダってるやん
プロセス熟成してからが本番よ

14nm broadwellはデスクトップ向けS出せなかったが、10nm起ち上げ失敗で14nmずっと引っ張りrocketなど末期の高クロック低電圧ぶりは最早別物
10nm cannonlake icelake taigerlakeもクロック上げられずモバイル専用だったが、
raptorとかクロック世界記録更新レベルに回るように

んでmeteorもデスクトップでは出せずっと <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 13:15:33.86 ID:nSrrMevb0.net<> 液体窒素おじさんが出してる反り防止プレート
ドラゴンを小さくしろという割にはネコが思いっきり主張してて草
俺はクソ高いやつ買って新品マザーに付けて大満足 <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 13:25:02.13 ID:GldmrsJy0.net<> >>773
https://i.imgur.com/zpB8OYO.png
amazonのレビューであったがこれ <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 13:32:49.56 ID:M2MxIkRf0.net<> >>775
見えないし何でもいいだろ <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 13:39:26.41 ID:Xi2nzWsOd.net<> 気にしすぎだけどね
自作民は神経質すぎる <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 14:05:15.68 ID:aVc/cw41a.net<> 神経質だから自作なんて無駄な事するんですけどね <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 14:07:19.52 ID:2CdI8UWY0.net<> 設定は特にしてないせいもあるけど、簡易水冷のCorsair iCUE H150i ELITE CAPELLIX WHITEを使用して
CinebenchR23 で100℃張り付いてしまっていたけど、グリスをDX1に塗り替えたら97℃までになってスコアも結構変わった。
組み立て時にちゃんとしておけばよかったと後悔orz <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 14:12:44.30 ID:RjcY8dZ7d.net<> >>778
同意

>>779
こだわりと神経質は違う <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 14:15:23.99 ID:ZttzRE+l0.net<> 自作PCってそもそも金の節約するために流行り始めたんじゃなかったっけ <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 14:25:59.35 ID:fakpC6sb0.net<> 好みの構成だと、今でも自作は安いと思う
BTOやメーカー製だと、OS無しやビデオカード無しはなかなかないし <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 14:26:18.83 ID:QjNkm7tN0.net<> >>782
NEC様がFDDのPCをセットで100万円時代に
秋葉原でマザー、CPU、モニター、VGAカード、IOカード、キーボードと20MBのHDD+PC-DOS/Vで二十万で組めたからこの世界に。
米国製ホルスタインPCが並行輸入で40万円だった <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 14:27:15.77 ID:3B1xKnsn0.net<> 今から20年前の段階でBTOの方が安かったよ
特価品を上手く拾い集めればBTOより安くなることもあったけど <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 14:30:10.80 ID:QjNkm7tN0.net<> ジャンクヤード回りしてPCパーツを買い集めてくみ上げるPCも楽しい <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 14:37:12.00 ID:RjcY8dZ7d.net<> >>784
NEC PCが100万の時代に20MB HDD? <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 14:56:19.93 ID:QjNkm7tN0.net<> >>787
MICROPOLISというメーカーで2インチハイトの立派な奴だった <> Socket774 <>sage<>2023/01/09(月) 15:31:57.61 ID:PSQFnwqYd.net<> 懐かしいな
計算変える度に配線繋ぎ変えてるとだんだん接触わるくなってたまに結果変わるんだよな <> Socket774<>sage<>2023/01/09(月) 15:50:03.13 ID:lLSqLT3wb<>大麻もカクセイザイも農産物だな!www
日本は、日本でのみ日本人に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
日本は、日本でのみ日本人の女に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
合法化すれば合法だぞ
日本人が、いまさらまじめなお坊ちゃんのお嬢ちゃんヅラしたくなったわけ?www日本人に、そんなのが許されるわけないだろうww
世界中で世界に対し今まで日本人がどれだけ悪影響を与えてきたか考えろ。

日本で日本人に対してのみカクセイザイを解禁しよう。合法化すれば合法だぞ。
米国・ドイツ・台湾・香港・韓国でカクセイザイを解禁しよう。日本で日本人に対してのみタトゥーを解禁しよう。ドイツでタトゥーを解禁しよう
日本人・韓国人・香港人・台湾人・ドイツ白人・米白人・イギリス白人に対し、カクセイザイを解禁しよう。ハリウッドおよびウォールストリートおよび米国防省内でカクセイザイを解禁しよう。
合法化すれば合法だぞ。クズは死んだほうが良いのだ。
俺以外の日本人、韓国人、香港人、台湾人、ドイツ白人、米白人、イギリス白人が死滅したら、地球は今より"まし"になるだろう。
日本およびドイツに、西アジア・中央アジア・南アジア・東南アジア・アフリカからもっと移民を受け入れよう。日本およびドイツにもっとイスラム教徒を増やそう
日本に、パレスチナおよびイスラエルおよびアフガニスタンから移民のかたを無制限に受け入れよう!<> Socket774 (ワッチョイ 7b9c-NxcN [220.146.23.124])<>sage<>2023/01/09(月) 15:48:35.41 ID:kiUm7w2r0.net<> 5MBで20万くらいしなかった? <> Socket774 (ワッチョイ 6f50-DSRP [58.87.158.144])<>sage<>2023/01/09(月) 16:09:53.05 ID:QjNkm7tN0.net<> >>791
まともに買えばしたかもしれない
アキバジャンクヤードで買い集めてたから安かった <> Socket774 (ササクッテロ Spd3-Zpst [126.35.109.173])<>sage<>2023/01/09(月) 16:40:30.80 ID:iHBrr32Dp.net<> 虚しいけど12100かFを値段がさらに上がる前に買っておくか
でももう売り切れが目立ち始めてる <> Socket774 (ワッチョイ 7b9c-NxcN [220.146.23.124])<>sage<>2023/01/09(月) 16:48:39.51 ID:kiUm7w2r0.net<> >>792
ちょっと盛りすぎちゃった? <> Socket774 (ワッチョイ fe53-rAHO [153.131.77.90])<>sage<>2023/01/09(月) 16:50:25.79 ID:atlM5h3j0.net<> >>774
tigerはかなりクロック高くないか?
1195G7とか5Ghz行くだろ <> Socket774 (スッップ Sd4a-JvPh [49.98.166.38])<>sage<>2023/01/09(月) 18:48:27.82 ID:gejGHEiQd.net<> >>733
自作だと好みで選ぶ人多いでしょ <> Socket774 (スッップ Sd4a-JvPh [49.98.166.38])<>sage<>2023/01/09(月) 18:49:30.02 ID:gejGHEiQd.net<> >>778
それがここでは標準 <> Socket774 (スッップ Sd4a-JvPh [49.98.166.38])<>sage<>2023/01/09(月) 18:50:44.46 ID:gejGHEiQd.net<> てかこいつなんやねん

263 Socket774 (ワッチョイ 8181-hcyF) sage 2023/01/09(月) 18:42:38.38 ID:9p4kY/2M0
インテルの劣化パクリの中共産廃で喜ぶ売国貧乏アムカスファンボーイ
まともな日本人ならインテルを選んでいるよ

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1673009895/263 <> Socket774 (ワッチョイ be0c-525y [121.80.70.162])<>sage<>2023/01/09(月) 19:46:28.78 ID:kpZEvYpD0.net<> 好みねえ確かにメーカーや国でネトウヨみたいな奴は縛りかけてるな
性能よかったらどっちでもいいや <> Socket774 (ワッチョイ 1b6e-lhVu [124.100.0.16])<>sage<>2023/01/09(月) 22:03:07.61 ID:eKAUUMiC0.net<> この週末、ポチって12600Kから13600Kに載せ替えたけどRaptorは熱いねぇ...CPUクーラーはAS500のままでCINEBENCH回すとP-Core:90℃、E-Core:80℃くらい(CoreTemp読み)

ゲームやエンコをゴリゴリやる訳でもないのに衝動買い...普段使いでは50℃いかないみたいなのでファンも静かなもの <> Socket774 (ワッチョイ b76e-Pzeu [114.146.14.136])<>sage<>2023/01/09(月) 22:07:06.22 ID:Y1Vi40zz0.net<> 低電圧化すると結構変わるよ <> Socket774 (ワッチョイ 1b6e-lhVu [124.100.0.16])<>sage<>2023/01/09(月) 22:12:38.47 ID:eKAUUMiC0.net<> なるほど、入れ替えたばかりなのでこれからアレコレ確認する時にトライしてみる <> Socket774 (ブーイモ MM4a-CnMT [49.239.65.43])<>sage<>2023/01/10(火) 01:10:02.35 ID:1AYfJY9ZM.net<> Z690のDDR5対応値上げた?安売り終わった?
AMDと変わらんところまで来そう <> Socket774 (スッップ Sd4a-UMT0 [49.98.135.132])<>sage<>2023/01/10(火) 05:27:32.72 ID:bK9tVd1Qd.net<> Z690在庫無くなってきたら値上がりだろ
後は毎年春節になると入荷止まる <> Socket774 (ワッチョイ 1b73-ZkXr [124.214.55.26])<><>2023/01/10(火) 08:51:25.51 ID:dgiJsrYR0.net<> https://www.gdm.or.jp/ryzen_7000_201_watt_620x600
      , -―z    /`、
    _i:::::::::(,, -‐''7(  ヽ⌒ヽ.
  , '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
 l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
 !::::::/、 i::/   -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::::i   電気をたいせつにね♪
  ヽi  |.'   、,,_.,!ィ::::::::___:|  )::::::;1:|
   |、__ `   / ,,ヽ'l:::/ インテル \::::::::/ リ
 / 、.._  i ;l||リ /( ○)  (○)\/
 i   `、~7  `''/  ⌒(n_人__)⌒ |
 ヽ、_ V   ,,|、   (  ヨ    |  ウッ!
    / 東  `ー─-  厂   /
     | 京 、_   _ _,,/,    \
     | 電  /  ̄   i;;;三三ラ´ | ドス
     | 力  |   |  ・i;j:.   |   | <> Socket774 (バットンキン MM63-BZb0 [180.58.89.55])<>sage<>2023/01/10(火) 08:53:56.24 ID:YsRdiN2YM.net<> xシリーズもひどいからセーフ <> Socket774 (ワッチョイ 1b73-ZkXr [124.214.55.26])<><>2023/01/10(火) 09:47:55.11 ID:dgiJsrYR0.net<> >>806
ラプターKなしが爆熱&電力暗いだからアウト! <> Socket774 (ワッチョイ dbb1-dIHR [60.152.141.174 [上級国民]])<>sage<>2023/01/10(火) 10:59:01.13 ID:vfo3kCxm0.net<> いま道で轢かれてるのは犬や猫じゃなくてタヌキが一番多いんだって
これ日本の常識 <> Socket774 (スププ Sd4a-BvPj [49.98.249.71])<>sage<>2023/01/10(火) 11:50:01.84 ID:EGZw0H3Wd.net<> つまり13600Kが今買うならコスパ最強って認識で良い? <> Socket774 (ワッチョイ cf6e-DWwd [218.230.137.6])<>sage<>2023/01/10(火) 11:56:38.21 ID:HYMRwkwe0.net<> Z690 TOMAHAWK DDR5は3回25480円やってたけど、DDR4は安定して3万以下に成らず無くなった <> Socket774 (スフッ Sd4a-rAHO [49.104.17.120])<>sage<>2023/01/10(火) 12:14:08.92 ID:a50LaTtfd.net<> 13600が今回完全にいらない子だな
13600kの65W版だったら良かったのに
というか6P8eでアルダーコアなら中身は元12900なのかな <> Socket774 (ワッチョイ 43b1-Or7w [126.115.77.63])<>sage<>2023/01/10(火) 12:25:40.40 ID:ZDW+5VDl0.net<> 13500買う気だったがryzen 7600の方がいい気がする
プライシングによってはミドル帯全部負けるでインテル <> Socket774 (スプッッ Sdea-NxcN [1.75.212.89])<>sage<>2023/01/10(火) 12:28:21.60 ID:oifhyaswd.net<> 性能大違いじゃん <> Socket774 (ワッチョイ b705-o1kv [114.166.137.4])<>sage<>2023/01/10(火) 12:28:46.14 ID:gd5LvJ5I0.net<> TDP 65W版のRyzen 7000シリーズの実力を検証。用途によって評価が分かれるCPUだ
ttps://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230109002/ <> Socket774 (ワッチョイ fe44-E3qP [153.151.187.178])<>sage<>2023/01/10(火) 12:51:42.03 ID:9dlydJwJ0.net<> いま7700Kを使ってるんだけど
空冷で行ける範囲でどのくらい性能をあげられるだろうか?
重いシミュレーション系のゲームをするのでシングルスレッド性能をあげたい

UserBenchmarkを見ると13600Kで5割増し
13700Kは空冷だと厳しそう <> Socket774 (ワッチョイ 1f15-8vtZ [138.64.86.213])<>sage<>2023/01/10(火) 13:05:02.01 ID:1LywJ/Bf0.net<> >>815
本当にシングルだけでいいなら空冷でも13900KFでOCいけるよ
By Core Usageで2コアぐらいまで6.0~6.2GHzまでOCして残りのコアクロックとPL2ガッツリ絞ればいい <> Socket774 (ブーイモ MM26-CnMT [133.159.148.46])<>sage<>2023/01/10(火) 13:12:38.61 ID:g9m+YEcuM.net<> AlderのくせにPコア低クロックなのがねゲームでつまずく13500
ミドルグラボなら関係ないけど <> Socket774 (ブーイモ MM26-CnMT [133.159.148.46])<>sage<>2023/01/10(火) 13:14:32.96 ID:g9m+YEcuM.net<> >>809
はい
13600Kから13900KSで選べばいい
13500や13400はDDR4で安く組むなら良いけど12600Kや12400でもいいし <> Socket774 (ササクッテロ Spd3-uAfZ [126.35.100.187])<>sage<>2023/01/10(火) 13:20:13.90 ID:qDg34bHpp.net<> DDR4+13600kは勿体無いか… <> Socket774 (ワッチョイ 6f50-DSRP [58.87.158.144])<>sage<>2023/01/10(火) 13:39:13.21 ID:att11dD50.net<> なにも考えずに13900K+MSIのZ690買っとけば良いんだよ <> Socket774 (ワッチョイ 2a82-dIHR [219.100.37.240 [上級国民]])<>sage<>2023/01/10(火) 14:03:42.75 ID:mIy8r6gB0.net<> >>815
空冷OCで余計なEコアのマルチ性能いらないならコスパ込み身軽な12600K一択でしょ
どうせラプター下位の無印はこいつらの選別落ちなんだし
https://i.imgur.com/I78pCwX.png <> Socket774 (ワントンキン MM9a-Pp0b [153.154.60.57])<>sage<>2023/01/10(火) 14:19:57.79 ID:vzuqDh6nM.net<> 13500買うんだったら12600kだけど
12600k買うんだったら13600kfだなぁ <> Socket774 (ワッチョイ 2a82-dIHR [219.100.37.240 [上級国民]])<>sage<>2023/01/10(火) 14:22:53.71 ID:mIy8r6gB0.net<> 何で13600KFなのに12600は安いKFじゃないの?訳わからん <> Socket774 (スプッッ Sdea-NxcN [1.75.212.89])<>sage<>2023/01/10(火) 15:11:56.54 ID:oifhyaswd.net<> iGPUいらんよな <> Socket774 (ブーイモ MM26-CnMT [133.159.149.92])<>sage<>2023/01/10(火) 15:12:28.88 ID:U8NUQMWCM.net<> キャッシュ少なくて7600や7600Xにゲーム負ける12600Kが最適か?
13600K絞って使ったほうがいいよ
DDR4でもDDR5でもお好きにだけど <> Socket774 (スップ Sd4a-mexT [49.97.96.113])<>sage<>2023/01/10(火) 15:18:11.84 ID:bUOF1cUCd.net<> ゲームなら13600K(F)の方が明らかに良くなるな
全く同じ環境でCPUだけ変えてFF14の最低フレームレート15くらい増えた <> Socket774 (ワッチョイ be0c-525y [121.80.70.162])<>sage<>2023/01/10(火) 15:27:50.79 ID:ZWdvPgwV0.net<> 自分が持ってる化石12000グレードの株をあげようと必死なんだろ涙ぐましい
ゲーミングで今買うならグラボのグレードにもよるけど13600k以上じゃなきゃ買う意味ねえ <> Socket774 (ワッチョイ 2a82-dIHR [219.100.37.240 [上級国民]])<>sage<>2023/01/10(火) 15:44:53.09 ID:mIy8r6gB0.net<> >>815が聞くから空冷OCで13700K並のシングル性能に設定しただけなのにな
定格ラプターを水冷で冷やすのにも四苦八苦してる奴が多そうで笑えちゃう <> Socket774 (ワイーワ2 FF62-IL9L [103.5.140.137])<>sage<>2023/01/10(火) 15:51:43.24 ID:RwaLLpNQF.net<> intel頼むからもうちょっとマシなcpu出してくれよ~
ryze7950x買いたくねーよ~ <> Socket774 (アークセー Sxd3-5TNY [126.160.210.141])<>sage<>2023/01/10(火) 15:52:13.25 ID:FO1WIKyox.net<> ラプターリフレッシュも中身アルダーのままで出してきそう <> Socket774 (ワッチョイ 6f02-PQFN [58.3.141.231])<>sage<>2023/01/10(火) 15:59:59.83 ID:86MVZaJq0.net<> intelはまだプロセスルール下がってねーし、次はリフレッシュらしいから電力バカ食いのパワーゴリ押しでいくんかねぇ <> Socket774 (ワッチョイ 7ec0-a4PS [217.178.133.35])<>sage<>2023/01/10(火) 16:40:49.15 ID:555hwd4o0.net<> >>831
新ソケットはピン数100本以上増えるから更に消費電力増えるのは確実 <> Socket774 (バッミングク MMef-BZb0 [122.29.126.163])<>sage<>2023/01/10(火) 16:49:38.03 ID:ltVT9IzaM.net<> 新ソケットは2024年だっけ? <> Socket774 (ワッチョイ 6e73-W0Fx [113.148.222.233])<>sage<>2023/01/10(火) 19:00:37.42 ID:qhWT7sto0.net<> CPUの消費電力はどこまで行くのか <> Socket774 (オッペケ Srd3-GmG0 [126.156.238.146 [上級国民]])<>sage<>2023/01/10(火) 19:17:18.92 ID:Q76YWc8fr.net<> >>821
AlderってOC耐性高いんやね、当たりのKは出始めに買えの法則?
https://i.imgur.com/I78pCwX.png
【グラフ02】Cinebench R23 (R23.200)「Single Core
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1449/952/html/g02_o.png.html <> Socket774 <>sage<>2023/01/10(火) 19:42:43.29 ID:dCXtTCbkd.net<> 浪人同士でレスしても自演にしか見えんぞ <> Socket774 <>sage<>2023/01/10(火) 19:55:36.73 ID:JRm0GRBVp.net<> 現状12600K(F)持ってるなら性能十分だけど新規で12600K(F)買おうとすると13600K(F)が見えてきちゃうお値段なのよね… <> Socket774 <>sage<>2023/01/10(火) 20:02:32.36 ID:mIy8r6gB0.net<> >>835
出た時は何処も4万円近くしてたから値下がりした4月に36500円で買った個体だぬ <> Socket774 <>sage<>2023/01/10(火) 20:48:20.48 ID:AYbSkUD20.net<> 今やデスクトップCPU消費電力=ゲーミングノート消費電力だからな <> Socket774 (アウアウウー Sa3f-Or7w [106.155.4.232])<>sage<>2023/01/10(火) 23:51:44.57 ID:CLNAaDbXa.net<> もう結構値下がりしてて草

Core i3 13100F \18,735
Core i5 13400F \32,880 <> Socket774 (ワッチョイ 1bd4-PQFN [124.110.229.84])<>sage<>2023/01/10(火) 23:55:36.20 ID:IZN1CHOn0.net<> うぷw <> Socket774 (ワッチョイ 2a98-mORd [27.126.125.177])<>sage<>2023/01/11(水) 00:30:56.61 ID:6xRO3QKH0.net<> ヤフショJoshin
13700K クーポン適用で実質¥51500くらい
13600K クーポン適用で実質¥38200くらい
13500 クーポン適用で実質¥34100くらい
5のつく日に他のもの買う予定があるなら今日買ったほうがいいかも <> Socket774 (ワッチョイ 43b1-Or7w [126.26.237.39])<>sage<>2023/01/11(水) 00:34:55.33 ID:x8y5jQ4/0.net<> 13400Fは3万割らないと買う気になれない
13500も4万切らないとな <> Socket774 (オイコラミネオ MM3b-525y [150.66.65.129])<>sage<>2023/01/11(水) 00:47:39.86 ID:dxhidZgzM.net<> ヤフショ知らんかったから去年6.5万で買ったわ
13700k内蔵gpuがcpuzで確認出来ないけど普通? <> Socket774 (ワッチョイ db76-K0Bq [60.36.150.99])<>sage<>2023/01/11(水) 01:29:17.97 ID:XYqSub500.net<> >>842
実質の詳細書いてよ。そこまでならん <> Socket774 (ワッチョイ ba7e-/5d1 [117.104.16.9])<><>2023/01/11(水) 01:32:46.39 ID:pdXdHoy10.net<> 買おうにもマザボが無いという現実
石だけ買って寝かしておくか <> Socket774 (スッップ Sd4a-RJTy [49.98.224.60])<>sage<>2023/01/11(水) 01:34:45.22 ID:gnqmEXZxd.net<> >>829
冷やすのが大変だからね
Appleとは相対的だね <> Socket774 (アウアウウー Sa3f-4NB/ [106.133.29.254])<>sage<>2023/01/11(水) 01:38:00.80 ID:ku4rdYxOa.net<> 13500ソフマップで38900円急げ! <> Socket774 (ワッチョイ ea1f-DYDP [203.168.100.221])<>sage<>2023/01/11(水) 01:40:33.12 ID:tfSLqsIS0.net<> 3.5万くらいまで落ちたら買うわ <> Socket774 (ワッチョイ 0aad-Pc6p [115.37.173.182])<>sage<>2023/01/11(水) 01:43:09.61 ID:UFzjuscC0.net<> 13700k買うたった
ポイント内訳はこんなんだった
ttps://i.imgur.com/wkf35sn.png <> Socket774 (ワッチョイ db76-K0Bq [60.36.150.99])<>sage<>2023/01/11(水) 02:37:29.26 ID:XYqSub500.net<> 確かに13500は3.5万が適正だね <> Socket774 (アウアウウー Sa3f-zd4/ [106.146.1.59])<><>2023/01/11(水) 03:32:51.30 ID:8w1T3eH+a.net<> mini-itxケースに突っ込んで遊ぼうと思ってi5のT付きcpu見てたら既に在庫なし多すぎてワロタ <> Socket774 <><>2023/01/11(水) 06:18:13.23 ID:Zefpkh8kp.net<> >>837
値段的にはそうだな。空冷じゃ全力できないから。水冷へのチェンジが要求されるからCPUだけじゃ済まないのね!
電圧落とすとか性能落としするくらいなら買っても意味ねーからな! <> Socket774 <><>2023/01/11(水) 06:20:59.21 ID:Zefpkh8kp.net<> 12世代の焼き直しなんだから全開で使えない環境なら買い替え不要。次世代待った方がいいぞ! <> Socket774 <><>2023/01/11(水) 06:50:03.13 ID:Iqren8dB0.net<> 今すぐ急げか、次世代まで待った方がいいとか、意見が極端すぎるだろ

新製品が出たら3ヶ月は待てよ <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 07:22:38.32 ID:jk97nM1qd.net<> Z690の良いマザボ持ってればZ790要らん
B660でも同様にB760要らんだろ <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 07:37:06.28 ID:LZ87O7AL0.net<> https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230109002/TN/049.png

マジか。省エネ版待とうかな
でるんだっけ? <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 07:45:42.68 ID:7kvb82VC0.net<> ポイントついてもなぁ。

10000円の物を8000円で買った。は2割引き。
10000円の物を買ったら2000ポイント付いた。は
12000円の物を10000円で買える訳だから1.7割引きな。
数字のマジックに気をつけよう。 <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 07:56:08.08 ID:jk97nM1qd.net<> 最安値で買えてポイント付くのに文句言う奴
ビックカメラやヨドバシカメラは最初からポイント還元分上乗せされてる <> Socket774 <><>2023/01/11(水) 08:00:11.70 ID:C43Mb/860.net<> 予算的には自分は13600Kとか買う程度には余裕があるんですけど
なんか凄い爆熱らしいから
その辺どう対処していいのか知識が無いので手が出せないんですわ <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 08:00:40.53 ID:/abaAg170.net<> >>858
どこでも消化できるpaypayにその理論使うとかアホ丸出しやろ <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 08:02:17.81 ID:JukdmGtI0.net<> >>857
デフォルトが電圧盛りすぎなだけだよ <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 08:02:59.01 ID:35xs81M00.net<> ポイント消化分にポイント付かない店舗ならともかく、paypayはそういうの関係ないから現金還元とかわらん <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 08:05:07.96 ID:cwSpuIemd.net<> ポイントを等価換金出来ないならポイントは現金の価値より低い <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 08:06:37.83 ID:7kvb82VC0.net<> >>861
何処で使えても同じなんたけど、、、 <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 08:07:13.01 ID:XYqSub500.net<> >>857
ほんと情弱 <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 08:07:31.23 ID:XYqSub500.net<> ごめん854です <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 08:09:34.36 ID:7kvb82VC0.net<> >>864
その通りだよね。
現金化できて初めて同じ価値になる。
解らないやつには解んないんだろう。

この話は荒れそうだからこれ以上は辞めておくわ。
すまんかったな。 <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 08:10:14.00 ID:bdH82Drm0.net<> 店独自のポイントはその店でしか使えないけどpaypayは使える店が多いしな <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 08:21:36.79 ID:McgZzSx3a.net<> PayPay還元多いけどFeliCaに比べていちいち手間かかるから店頭だと使う気が起きない <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 08:23:32.82 ID:bdH82Drm0.net<> マックのモバイルオーダーとかだと自分のスマホの中で完結するから面倒は感じないけど、レジで店員とやりとりする場合は面倒に感じる <> Socket774 <><>2023/01/11(水) 08:29:48.06 ID:o+0yAkLN0.net<> ビックやヨドバシのポイントは、ポイントを使って支払うと、その分のポイントがつかないからね
ところで、12700Kを下取りに出して差額5000円で13600Kに変えるのはアリだろうか? <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 08:41:19.86 ID:KEJlqtHx0.net<> 実際はポイントなしで安く売ってる店がないからJoshinとかでポイント付けたほうが圧倒的に得 <> Socket774 <><>2023/01/11(水) 08:50:27.93 ID:55aQWkEdd.net<> 低電圧化をワット制限でやるのはただ単に周波数を落とし性能を落とすだけ。
コア電圧を落としてやると性能落とさずに低電圧化できるし、温度さがるので
性能が上がる場合もある。
この違いがわからない書き込みを散見するとなんだかなと思う。 <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 08:51:51.61 ID:blDRe+cGd.net<> 熱気になるなら制限すればええやん
それでも気になるならzen4でも行けば良いと思うが
向こうは向こうでメモコンがウンコだからメモリクロック上げれなくて
結局トータルスコアで見たら想定より低いけどね <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 08:56:21.93 ID:VgqAWjXCM.net<> >>875
6400Mhzオーバの領域で使ってる人なんてこのスレに何人いるよ <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 08:57:55.14 ID:BwbdCMgP0.net<> おいらもついに2600kから13600kになるわ
13500にしなくてよかったと思ってる
マザーは最新鋭のTUF GAMING B760M-PLUS D4に決めてやった
マザーが高かったからその分cpuクーラーは安物のak400にしてやった
これで次の10年を戦う <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 09:02:23.66 ID:z3HKkxIO0.net<> >>877
おめ!いい色買ったな! <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 09:05:11.57 ID:BwbdCMgP0.net<> >>878
グラボは金がないから1660tiaeroを流用する
超貧乏構成だよw <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 09:06:58.60 ID:rONYJshYd.net<> >>874
リスクがつきまとうけどな <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 09:07:14.33 ID:blDRe+cGd.net<> >>876
alderとraptorやraptorとzen4の性能差を気にするなら他の部分に金回したら方が良くね?って話
12400から13700とかいうなら物が別だから分かるんだけど
同じラインで換装するにはメリット薄過ぎるし
じゃあzen4にしてもトータルで見ると微妙じゃね?って思っただけ
とはいえ、一度気になってしまったら変えたいだろうし
背中押して欲しい人が多いだろうからあまりネガティブ発言は避けるわ <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 09:07:34.85 ID:bdH82Drm0.net<> 本格水冷なら13900K定格でもサーマルスロットリングは起こらない
低電圧化してまで使うやつは自分は貧乏ですと言っているのと同じ <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 09:12:08.47 ID:f8Fq6h+P0.net<> 個体差を考えずに低電圧化を試そうともしないのはインテル信者くらいだよ
デフォルト設定が最適な個体がどれだけあると思ってるのか <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 09:17:04.16 ID:ssPonYw10.net<> そんなこと言ってもそもそもマザーによっては低電圧化出来なかったりするし
マザーが高い今、廉価マザーの人も多いわけで <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 09:18:32.71 ID:blDRe+cGd.net<> 低電圧化を叫ぶのは良いんだが
コア電圧を下げるのはただのマイナスオフセットであって
低電圧化自体はコアレシオとか電圧カーブまで弄って成り立つものだぞ
GPUもそうだけど、別にPLで絞ろうがVFカーブ設定しようがどっちでも良いよ
好きにしろ <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 09:19:08.03 ID:bdH82Drm0.net<> 安全マージン削ってるだけだろ <> Socket774 <><>2023/01/11(水) 09:35:34.21 ID:55aQWkEdd.net<> >>880
デフォルトよりはリスク少ないと思うが。。。 <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 09:44:37.29 ID:z1xJD6+Kd.net<> >>875
熱を気にするならzen4の方がヤバいぞ
13thはワットこそ大きいが構造的にクーラーまで熱が行きやすいくzen4というかR9はそうでもない
今回温度がリミッターなのが公式の仕様なので気にせず使ってはいるが…… <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 09:53:29.93 ID:ssPonYw10.net<> >>887
んなわけない
必要なコア電圧に足りない状態でなんとか動いているのをずっと繰り返したらどうなるか
壊れるわそんなもん

もちろんデフォルトはマージンとって多めになってるから
マージン分減らすのは問題にならないけど
そのマージン分がどれだけかは個体差激しいし誰にもわからん <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 10:01:52.52 ID:jyzfT0aL0.net<> あとは計算だけの問題だからな
生身の人間は不利だよな <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 10:03:07.02 ID:jyzfT0aL0.net<> ↑スレチばい <> Socket774 <><>2023/01/11(水) 11:04:38.09 ID:jgOZakpY0.net<> https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1468/824/html/g48_o.png.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1468/824/html/g42_o.png.html
|淫|:_:;:_:;:_::_;:_;|、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:}
|厨|____|:::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
| ̄_   |三 !`丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
|  ヾ三  |三 | (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
||||  _,,..u i三 i...,,_ Intel _,,..,,_    l;;;;//
| ;'i"ィでiン |三.|9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
| !、 ーシ |シ,イ==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ 淫厨や!言うてはならぬ!!
| !._u   |f ノ.'' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´ 決してラプターレイク無印がデフォだと
| ゝ__  ̄ヽ_lノ   ,r .: :.ヽ、    ,:,り   爆熱電力喰らいなCPUなどと
|_  ヽ、 ヽ、  / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K ,   口が裂けても言うてはならぬぞ!!
|_ ̄ ̄   ヽ,:'   :~:    } // /ヽ、
|_      \ トェェェェェェイ,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
|_        \_/ ̄ヽ /,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
|__        /   ヽ ヽ/:.:.:.:.:.:.:/ /   `丶、 <> Socket774 <><>2023/01/11(水) 11:15:33.55 ID:55aQWkEdd.net<> >>889
低電圧で回っていて壊れるのはどういう仕組みなのかな?
高電圧で壊れるのは容易に想像できるけど。。。 <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 11:18:42.62 ID:Mi26793Cd.net<> 深夜販売きたな
そこまでして売れんのか? <> Socket774 (バットンキン MMef-BZb0 [122.17.96.37])<>sage<>2023/01/11(水) 11:45:40.19 ID:rbenaVA2M.net<> 低電圧化で安いならいいんだけど
今の流れ的にそんな変わらないとかかな
赤もしょぼいCPUクーラーついて数千円差とかみたいだし <> Socket774 (ササクッテロロ Spd3-PEXV [126.253.34.128])<><>2023/01/11(水) 12:39:04.20 ID:lngF3rnrp.net<> >>860
K付きは、爆熱な代わりいくらでも落とせるから
全開で使わなくて良いなら簡単な水冷つけとけばどうとでもなるけど、宝の持ち腐れになる。 <> Socket774 (ササクッテロリ Spd3-BvPj [126.205.134.207])<><>2023/01/11(水) 12:39:14.80 ID:DZM1pctGp.net<> 低電圧で壊れる事は無い。エラー出してブルースクリーンになる事はあるがw <> Socket774 (ワントンキン MM9a-PEXV [153.140.213.58])<><>2023/01/11(水) 12:43:49.59 ID:Z+mIilaJM.net<> 言うほど爆熱かよ
Deep coolの簡易水冷でも常用できるのに <> Socket774 (スプッッ Sdea-566n [1.75.198.173])<>sage<>2023/01/11(水) 12:52:12.22 ID:D4NvmlMgd.net<> グラボスレにも低電圧で使うと壊れるって言う人居るけど本人が経験したんだろうか
試行錯誤してるうちにブルスク繰り返してOS壊れたとかならあるかもしれないけど低電圧もOCもみんな自己責任って分かっててやるでしょ <> Socket774 (スップ Sdea-mexT [1.66.97.57])<>sage<>2023/01/11(水) 12:58:53.41 ID:MZfj8Y0zd.net<> 低電圧で壊れるってたまに聞くけど原理よく分からんのよな <> Socket774 (ワッチョイ ebcf-525y [182.165.213.62])<>sage<>2023/01/11(水) 13:03:02.03 ID:8DkxqziG0.net<> 低電圧した挙動がcpuとgpuで違うんじゃね <> Socket774 (テテンテンテン MM26-YVmU [133.106.48.29])<>sage<>2023/01/11(水) 13:13:44.77 ID:E/3sScPRM.net<> 食わせる電気減らして同じクロック維持するってまんまオーバークロックじゃん <> Socket774 (ワッチョイ 6f50-DSRP [58.87.158.144])<>sage<>2023/01/11(水) 13:15:08.33 ID:vEC1QFdf0.net<> CPUもGPUも内部動作は論理回路で組まれた回路で演算するわけで動作は変わらん <> Socket774 (ワッチョイ 43b1-51kD [126.72.127.239])<>sage<>2023/01/11(水) 13:19:34.73 ID:mUf+JUe40.net<> >>892
アイドルが悲惨なほど高いんだけど <> Socket774 (ワッチョイ 6f50-DSRP [58.87.158.144])<>sage<>2023/01/11(水) 13:24:20.30 ID:vEC1QFdf0.net<> 論理回路はいわゆるHレベルとLレベルで成り立っているわけで
このHレベルがいわゆるVcoreにあたる
可能ならばこのHレベルを可能な限り下げたほうがいいわけで
下げると伝送信号が鈍るという事象がおこる
つまり
0→1→0の信号を送っても0→0→0になることがある
エラー補正できる範囲を超えると演算間違いでCPU応答停止とかがおこることになる
昔のCPUは5V、次が3.3Vとかだった
いまは0.7から1.4Vなのだから次は0.7以下での動作を目指すだろう <> Socket774 (ワッチョイ 13b2-noFo [110.2.118.138])<>sage<>2023/01/11(水) 13:30:44.75 ID:c3qjdFnj0.net<> CPUの接点が汚れてると低電圧で動きにくくなったりするのかな
物理的に電気が通りにくくなる筈だよね <> Socket774 (ワッチョイ 6e81-6EYN [113.32.131.146])<>sage<>2023/01/11(水) 13:32:41.62 ID:XEJMM0ff0.net<> >>902
一般的なオーバークロック問題は過電力から発生する熱による部品劣化や故障であって
オーバークロック自体が問題なのではないぞ
つまりオーバークロックしてようが熱が許容範囲なら全然問題ない <> Socket774 (スプッッ Sdea-sa2P [1.75.208.91])<>sage<>2023/01/11(水) 14:05:49.77 ID:RpL0QMqid.net<> >>850
d払い派のワイ、涙目 <> Socket774 (アウアウウー Sa3f-ekiu [106.133.25.245])<>sage<>2023/01/11(水) 14:11:12.43 ID:sFH545oda.net<> >>864
>>868
現金化できるんですけどね <> Socket774 (ワッチョイ fe6e-DSRP [153.131.99.9])<>sage<>2023/01/11(水) 14:41:50.10 ID:pWZni95I0.net<> 電圧下げてもクロック下げるなら、壊れることは無いでしょ、不安定になるだけで
ある電圧で安定動作できるクロックの範囲があるだろうし、それから逸脱して使い続けると壊れやすそう <> Socket774 (ワッチョイ ebcf-525y [182.165.213.62])<>sage<>2023/01/11(水) 15:30:48.41 ID:8DkxqziG0.net<> GPU電圧そのままワット80%クロック+300でも壊れやすくなんのかな <> Socket774 (ワッチョイ 6e81-6EYN [113.32.131.146])<>sage<>2023/01/11(水) 15:42:06.06 ID:XEJMM0ff0.net<> >>911
元のマージンにもよるが、電力が足りなければシステムごと落ちるだけだよ
流石にその辺はOSとワンセットでフェイルセーフになってる
色々無視して強制的に流し続けたら知らん <> Socket774 (ワッチョイ 9a83-jLj9 [133.203.229.0])<><>2023/01/11(水) 16:13:47.24 ID:/QxbhYO70.net<> 貧乏性の自分の13600kfはcine23マルチスコアとCPUの消費電力は
デフォルト設定だと24040 vcore 1.43くらいで213w
低電圧設定(p51e39)と24100 vcore1.072くらいで142w (電圧固定1.075v)
      1.06だとブルースクリーン。1.07で安定だけど余裕みて1.075。
OC(p56e45 )だと27000 vcore1.290くらいで215w(電圧固定1.295v)
自分の安物のアスロックのマザーだとコアオフセットが-0.1vしかできない
ので電力固定で運用。biosの省電力モードは効果がイマイチなのと
不安定なので使ってないな〜。 <> Socket774 (ワッチョイ 9334-DWwd [180.33.213.118])<>sage<>2023/01/11(水) 17:02:10.89 ID:JukdmGtI0.net<> >>913
デフォルト1.43vはやっぱり高過ぎだよね
それこそOCするときの電圧だよ <> Socket774 (スププ Sd4a-rAHO [49.96.18.107])<>sage<>2023/01/11(水) 17:12:27.04 ID:z1xJD6+Kd.net<> いやオーバークロック(※ターボブーストではない)はメーカーが行う加速劣化試験そのものだから熱以外の要素あるぞ <> Socket774 (ワッチョイ 9a83-jLj9 [133.203.229.0])<><>2023/01/11(水) 17:27:07.67 ID:/QxbhYO70.net<> >>914
そうだよね〜。core vidがブート時でも1.37前後なのに
1.43供給する設定はどうなのかと思う。 <> Socket774 (ワッチョイ 2aeb-DSRP [27.98.115.1])<>sage<>2023/01/11(水) 17:44:38.57 ID:1HZUaMYa0.net<> そもそもインテルCPUって初めから電力盛り盛りでオーバークロックしてるようなもんだろ
制限かけてやっと普通になんだよ
制限かけたって性能も全然下がらんのに温度はかなり下がる
数%程度の性能低下で済むんだから大人しく制限かけとけ <> Socket774 (ワッチョイ 6f50-DSRP [58.87.158.144])<>sage<>2023/01/11(水) 17:50:22.14 ID:vEC1QFdf0.net<> Hレベルになる閾値として5.2Ghz超えたあたりからはIntelの設計では1.4V越を必要としている
13900Kでは最大5.8Ghzに達するから1.45Vを要求するのはおかしくない
問題は高い動作周波数の際の波形でVcore下げると波形が鈍る
波形が鈍るかどうかはトランジスターの応答性に依存するからより小さいプロセスへの移行が欠かせない <> Socket774 (ワッチョイ 6f50-DSRP [58.87.158.144])<>sage<>2023/01/11(水) 18:19:51.53 ID:vEC1QFdf0.net<> 10900Kから12900K、13900Kを見ているとプロセスの微細化は順調でトランジスターの応答性も改善されている
その資源をIntelは消費電力の低滅に向けずより高い動作周波数の獲得に費やしているようだ
言い換えれば、動作周波数を若干引き下げればアイドルからフルブーストまで低消費電力のPCが組めるということ <> Socket774 (オイコラミネオ MM62-eBwP [103.84.124.145])<>sage<>2023/01/11(水) 18:39:27.85 ID:rHbtHel8M.net<> そうですか
では次の方~ <> Socket774 (ワッチョイ 2fb0-Rn7p [112.70.63.158])<>sage<>2023/01/11(水) 18:47:49.35 ID:OwG8lTVi0.net<> ゲーム目的で他はどうでもよければ12600kと13500どっちがいいの? <> Socket774 (スッップ Sd4a-O0nU [49.98.129.216])<>sage<>2023/01/11(水) 18:50:53.83 ID:HNDSvL2ld.net<> >>921
安い方にして4090に資金をまわせ <> Socket774 (ブーイモ MM5f-CnMT [202.214.231.244])<>sage<>2023/01/11(水) 18:56:29.60 ID:wAHHEAF5M.net<> >>921
CPUのOCする気あるなしで決めな
12600Kは全コアブースト4.5Ghzと抑え気味なので
しないなら好きに <> Socket774 (アウアウウー Sa3f-+VL7 [106.146.59.37])<>sage<>2023/01/11(水) 19:12:41.35 ID:Xohvave5a.net<> CPU変えようと思ったのに高クロックDDR5メモリどこにも売ってない😭 <> Socket774 (ワッチョイ fe53-rAHO [153.131.77.90])<>sage<>2023/01/11(水) 19:23:22.18 ID:XRgdgtHK0.net<> ゲーミングならだいたいシングル命だからkにしとき <> Socket774 (ワッチョイ 1bd4-PQFN [124.110.229.84])<>sage<>2023/01/11(水) 19:46:35.60 ID:KOxB6xQH0.net<> >>907
そこは問題ではない、問題はオーバークロックは動作保証外ってことだ
まあ要は壊れなければいいってことだが壊れたら保証効かんぞ <> Socket774 (ササクッテロロ Spd3-PEXV [126.253.33.148])<><>2023/01/11(水) 19:47:31.99 ID:hKBl9eE1p.net<> >>893
周りの信号線の方の電圧が高くなったら流れ込んでダメージ喰らうんですわ。 <> Socket774 (ワッチョイ fe1c-dIHR [153.172.142.222 [上級国民]])<>sage<>2023/01/11(水) 19:59:56.16 ID:GY2pKHOK0.net<> >>926
珍しい奴だな
Kを定格で使うんなら自作やめて安いBTOでポチりな <> Socket774 (スプッッ Sdea-6EYN [1.75.239.242])<>sage<>2023/01/11(水) 20:00:01.09 ID:8+7TvaV3d.net<> >>926
だからどういう理屈でアンダーボルトして壊れるんだよ
熱じゃないなら何なの
予期せぬシステムダウンか?
それならシステム不安定な場合に全部アウトやんけ <> Socket774 (ワッチョイ 9334-K0Bq [180.33.213.118])<>sage<>2023/01/11(水) 20:00:22.22 ID:JukdmGtI0.net<> >>927
まったく考えもつかなかったわ、すっごい納得 <> Socket774 (スップ Sd4a-jLj9 [49.96.233.157])<><>2023/01/11(水) 20:01:40.48 ID:55aQWkEdd.net<> >>927
つまりvcoreが低いGPUやノート用CPUは壊れやすいという事ですか? <> Socket774 (ワッチョイ 1bd4-PQFN [124.110.229.84])<>sage<>2023/01/11(水) 20:04:56.13 ID:KOxB6xQH0.net<> >>929
知らん
ただオーバークロックは保証外動作ってだけだ

それにシステム不安定ならそもそもPCとして成立せんわい
何時落ちるかわからんPCで作業できるわけないだろ <> Socket774 (ワッチョイ 66c6-q1dw [111.217.71.32])<>sage<>2023/01/11(水) 20:11:04.41 ID:oWuWW9Bd0.net<> 低電圧も怖いからしないって層が多数派になったのか
時代の変遷を感じるね <> Socket774 (ワッチョイ 1bd4-PQFN [124.110.229.84])<>sage<>2023/01/11(水) 20:12:29.83 ID:KOxB6xQH0.net<> >>933
ようはPC落ちないならいいんだよ
落ちるからしないのであって、石の当たり外れもあろうが <> Socket774 (ワッチョイ fe1c-dIHR [153.172.142.222 [上級国民]])<>sage<>2023/01/11(水) 20:13:09.43 ID:GY2pKHOK0.net<> OCすれば単純にゲームのフレームレートも激増して無駄なグラボ代も浮くって訳だ
自作初心者のOC童貞は黙ってた方がいいよ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1580999809/69-70
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1580999809/84- <> Socket774 (ササクッテロロ Spd3-PEXV [126.253.43.152])<><>2023/01/11(水) 20:29:03.75 ID:1od4yRvdp.net<> >>931
実際は入り口に保護されてるので余程周りが高くならない限りは壊れない。cpu壊すほどのことやる奴いるんか?
昔じゃないんだし。
と言って、おいらは12600Kを最近購入した。z690でぶん回す予定。インテルの奇数世代買うほど余裕ないので。 <> Socket774 (ワッチョイ ebcf-525y [182.165.213.62])<>sage<>2023/01/11(水) 20:34:41.21 ID:8DkxqziG0.net<> 低電圧とりま1.3vくらいならまだ安全だよね <> Socket774 (アウアウウー Sa3f-AlFs [106.133.85.88])<><>2023/01/11(水) 20:35:59.11 ID:jlaZ3yG7a.net<> ベンチの数値見てオナニーする特殊性癖なら兎も角
普通の一般人はPornhub見るだわ
そんな時にPC落ちたら萎えるだろ、そういう事だ <> Socket774 (ワッチョイ dbb1-dIHR [60.152.141.174 [上級国民]])<>sage<>2023/01/11(水) 20:37:54.08 ID:8EDwex+R0.net<> 自作PCってのは組むまでも楽しいがその後の設定の調整やチューニングが楽しいんだよ
ラフな工場設定の定格よりどこまで電圧や温度や消費電力を下げてエコに安定OC運用できるかとかな
もちろんこれはCPUに限らずメモリーやグラボもそう
組んだ時以外はBIOSにも入ったことありませんってような奴は自作やめてBTOにした方がいいよ <> Socket774 (ワッチョイ fe6e-2ZU7 [153.134.72.7])<>sage<>2023/01/11(水) 20:40:49.89 ID:J2gpI/qd0.net<> 低電圧化するなら当然負荷テストして常用設定探るんだわ
昔OCで常用設定詰めてたんと一緒

昔はOCマージンあったけど、今はマージン目一杯使ってクロックデフォで盛って来るから弄り方変わっただけ <> Socket774 (アウアウウー Sa3f-ekiu [106.146.20.77])<>sage<>2023/01/11(水) 20:45:00.84 ID:wh7XHyKAa.net<> 自分が正義みたいなのが妙に多いな <> Socket774 (ワッチョイ 13d1-z0N1 [110.233.217.129])<>sage<>2023/01/11(水) 20:47:05.11 ID:W3P74Iap0.net<> ちょっと電圧下げてピークにリミットかけたら爆熱PCが一変するのに
それでもワッパはZEN4に負けるけど <> Socket774 (JP 0Hbf-mCn6 [192.166.247.50])<>sage<>2023/01/11(水) 20:47:19.87 ID:EmhWQqP8H.net<> 自分が悪という奴とは付き合いたくないが <> Socket774 (ワッチョイ eac8-FSFW [221.118.154.212])<>sage<>2023/01/11(水) 20:48:32.00 ID:05oZSASe0.net<> MSIマザーのCPU Lite Loadを使えば良いんだろ <> Socket774 (スプッッ Sdea-NxcN [1.75.215.12])<>sage<>2023/01/11(水) 20:50:18.72 ID:f32hiVk+d.net<> >>929
異常動作により部分的に過電流とか
想定してない動作になるわけだから何でもあり <> Socket774 (ワッチョイ 1bd4-PQFN [124.110.229.84])<>sage<>2023/01/11(水) 20:50:32.19 ID:KOxB6xQH0.net<> >>941
当たり前だろ
自分が正しいと思わない奴なんて自作するなよ
そんな気持ちで組まれるマシンが可哀そうだわ <> Socket774 (ワッチョイ dbb1-dIHR [60.152.141.174 [上級国民]])<>sage<>2023/01/11(水) 20:51:58.07 ID:8EDwex+R0.net<> 組んだあとに時間をかけて設定を出したらPCを起動する時にモードを分けるんだよ
1.AV鑑賞用にファンをほとんと回さない低電圧超静音モード
2,絶対に落ちない通常OCモード
3,多少うるさくてもよいゲーム用OCモード
4.兼暖房の冬用本気OCモード
とか人によってそれぞれ考えられるだろ
設定できたらPC起動時に選ぶだけだからどれにしても何秒もかからない訳だ <> Socket774 (アウアウウー Sa3f-ekiu [106.146.19.50])<>sage<>2023/01/11(水) 21:06:06.76 ID:TMTnllg7a.net<> 言い方を変えよう
自分が正義みたいな理論を押し付けて来るのがダルい
それだけ <> Socket774 (スプッッ Sdea-JvPh [1.75.245.20])<>sage<>2023/01/11(水) 21:06:14.85 ID:8oTfLNRyd.net<> >>947
結局クズ野郎の返品ガチャは不要という結果w <> Socket774 (ワッチョイ ebcf-525y [182.165.213.62])<>sage<>2023/01/11(水) 21:06:59.37 ID:8DkxqziG0.net<> intel rapid Storageシステムってどうなの?
BIOSでオンにしたらエラー吐いてbootできんかったから怖くてオンにしてない
他の原因でエラー吐いてたんかもしれんが <> Socket774 (ワッチョイ dbb1-dIHR [60.152.141.174 [上級国民]])<>sage<>2023/01/11(水) 21:07:48.00 ID:8EDwex+R0.net<> >>949
だからおまえは安いBTOにしろって
自作は金と時間の無駄 <> Socket774 (ワッチョイ 1bd4-PQFN [124.110.229.84])<>sage<>2023/01/11(水) 21:08:20.02 ID:KOxB6xQH0.net<> >>948
んじゃこんな所来るなよ
なんか言われたらお前の指図なんて受けねーよ、で終わりだろ <> Socket774 (スップ Sdea-JvPh [1.75.9.86])<>sage<>2023/01/11(水) 21:12:29.85 ID:l73ehTaYd.net<> >>951
時間の無駄はお前だけだよw <> Socket774 (スップ Sdea-JvPh [1.75.9.86])<>sage<>2023/01/11(水) 21:13:48.57 ID:l73ehTaYd.net<> >>939
違うよw
お前は返品ガチャを楽しんでるだけw <> Socket774 (ワッチョイ 7b9c-NxcN [220.146.23.124])<>sage<>2023/01/11(水) 21:14:06.95 ID:IVYGyAqx0.net<> >>947
めんどくさ <> Socket774 (ワッチョイ dbb1-dIHR [60.152.141.174 [上級国民]])<>sage<>2023/01/11(水) 21:15:26.26 ID:8EDwex+R0.net<> >>953
おまえのような初心者は何でも面倒見てくれるBTOで爆熱低性能の定格がピッタリなんだって
板違いなんだから何度も言わすなよ <> Socket774 (スップ Sdea-JvPh [1.75.9.86])<>sage<>2023/01/11(水) 21:16:31.23 ID:l73ehTaYd.net<> >>956
返品ガチャするような常識ないやつが言うなよw
リソース無駄にして返品ガチャしてたらKSが出るってよw

バカ過ぎw <> Socket774 (ワッチョイ 1bd4-PQFN [124.110.229.84])<>sage<>2023/01/11(水) 21:16:46.95 ID:KOxB6xQH0.net<> >>955
同感、俺なら<943みたいなアホくさいことしない
その分用途に合わせて複数台マシン組むわ <> Socket774 (ワッチョイ 7b9c-NxcN [220.146.23.124])<>sage<>2023/01/11(水) 21:17:18.64 ID:IVYGyAqx0.net<> なんか変なのがいるな <> Socket774 (ワッチョイ dbb1-dIHR [60.152.141.174 [上級国民]])<>sage<>2023/01/11(水) 21:18:16.24 ID:8EDwex+R0.net<> 自作歴は長いがパーツの返品なんて一度もねえよ
返品好きの初心者はBTOな <> Socket774 (スップ Sdea-JvPh [1.75.9.86])<>sage<>2023/01/11(水) 21:18:53.09 ID:l73ehTaYd.net<> >>960
そうなんか
失礼した <> Socket774 (ワッチョイ dbb1-dIHR [60.152.141.174 [上級国民]])<>sage<>2023/01/11(水) 21:19:53.71 ID:8EDwex+R0.net<> >>958
おまえ正解
BIOSも触れない初心者にはできない事言ってんだからな <> Socket774 (ワッチョイ 1bd4-PQFN [124.110.229.84])<>sage<>2023/01/11(水) 21:25:46.67 ID:KOxB6xQH0.net<> >>962
いや、BIOSは関係ない
本気オーバークロックならハイエンドで水冷組むし、
ブラウジング、音楽、動画再生用とかならそこそこのスペックで空冷マシン組む、
要は用途によってマシン構成自体を変える、つまり複数台組むって話だ <> Socket774 (ワッチョイ 7ec0-6EYN [217.178.31.52])<>sage<>2023/01/11(水) 21:26:40.60 ID:VSu7zdw50.net<> 結局一つずつパーツ変えていったら残りのパーツで
元のPCが組み上がるというあるある事案やな <> Socket774 (ワッチョイ dbb1-dIHR [60.152.141.174 [上級国民]])<>sage<>2023/01/11(水) 21:27:10.53 ID:8EDwex+R0.net<> >>963
BIOS触れない初心者君がんばってね
じゃまた <> Socket774 (ワッチョイ 7b9c-NxcN [220.146.23.124])<>sage<>2023/01/11(水) 21:34:13.81 ID:IVYGyAqx0.net<> BIOSさわるって
単に設定をいじるだけじゃん
BIOS自体(コード)をいじるわけじゃなくて <> Socket774 (ワッチョイ 1bd4-PQFN [124.110.229.84])<>sage<>2023/01/11(水) 21:40:37.35 ID:KOxB6xQH0.net<> ようはプロファイル複数作っといて起動時に選ぶってだけだろ?
冬用に詰めたオーバークロック設定は真夏には通用せんから
夏用とそうでない用に分けたことはあるよ
でも面倒でやめたわ、もう真夏でも問題ないオーバークロック設定で詰めてそれで終わりにしてる <> Socket774 (ワッチョイ b76e-Pzeu [114.146.14.136])<>sage<>2023/01/11(水) 21:42:47.07 ID:324KcQWD0.net<> 最近はメーカーでプロファイル用意してくれてるんちゃう?MSIだけかあれ <> Socket774 (スッップ Sd4a-UMT0 [49.98.135.132])<>sage<>2023/01/11(水) 21:47:41.67 ID:jk97nM1qd.net<> MSIのCPU Lite Loadは楽だぞ <> Socket774 (アウアウウー Sa3f-Or7w [106.154.144.215])<>sage<>2023/01/11(水) 21:52:35.11 ID:DMusRwkda.net<> ドスパラ
Core i5 13400F \29,980(税込)

1日で3000円の値下げ <> Socket774 (ブーイモ MM16-RDtc [163.49.211.129])<>sage<>2023/01/11(水) 21:58:02.62 ID:idkUzVuRM.net<> 自称自作のプロ様
CPU Lite Loadなどという用意されたツールを使うなど言語道断!!
自らの手で返品、設定することに意味がある!! <> Socket774 (ワッチョイ 9334-K0Bq [180.33.213.118])<>sage<>2023/01/11(水) 22:00:37.01 ID:JukdmGtI0.net<> >>969
お手軽ではあるけどね、13700KでpコアALL54xで
モード1でもR23実行時200wを切れない
V-F弄れば185wまで下がる
まあ、今後のbiosで変わるかもしれないが <> Socket774 (アウアウウー Sa3f-8vtZ [106.146.23.11])<>sage<>2023/01/11(水) 22:00:47.40 ID:IxIlDHoia.net<> 低電圧で壊れるならアイドル時に0.8vくらいまで下がるのは大丈夫なんですか <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 22:22:00.76 ID:IVYGyAqx0.net<> はい <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 22:22:44.62 ID:JukdmGtI0.net<> 大丈夫なんじゃないの?
0.725vあたりが最低電圧っぽい、それ以下にならないし
うちの環境ではだけど
ぶっちゃけメーカーだって馬鹿じゃないし、常用する範囲で低電圧に設定したからと言って
それが致命的な損傷になるなら対策くらいするでしょ <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 22:26:47.80 ID:xezgW3KE0.net<> 高負荷時の低電圧が問題なんですよ
低血糖で運動したらぶっ倒れるでしょ? <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 22:44:56.56 ID:cVfrldli0.net<> うちの13900KはCPU Lite loadを8にしただけで負荷テスト通らない糞石なんじゃが <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 22:47:02.19 ID:FXyd2qRpd.net<> >>913
ええな
自分も虎徹からU12A辺りのちゃんとしたクーラーにしようか迷う
冷却ギリギリの130W制限で23000ちょいしか出ないわ <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 22:48:32.60 ID:8mQhI7hR0.net<> >>977
石のレアリティが数値化されるのはある意味キツいな <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 22:57:44.26 ID:jk97nM1qd.net<> >>979
ASUSマザーボード限定で表示のSPのことか <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 23:02:50.84 ID:z3HKkxIO0.net<> ま、通りもんでも食べんね <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 23:23:56.83 ID:36yzMDZ50.net<> 13400Fと13400が価格差1万は草
もう値段の付け方滅茶苦茶やん <> 811 <>sage<>2023/01/11(水) 23:29:30.07 ID:Hqeqs1kj0.net<> >>816
By Core Usageというのは初めて聞きましたが
コアごとにオーバークロックと電圧を設定する方法があるのですね
購入を検討します

>>821
型落ち12600Kがコスパいいのですね
新規購入ならそちらを買うかもしれませんが
現在使用しているCPUからベンチスコア+50%を買い替えの目安にしているので13600Kにします
いま所有している96GBのDDR4メモリも流用できるようですし <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 23:36:41.19 ID:jk97nM1qd.net<> 12600Kの在庫減ってるか高くなってる <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 23:38:11.85 ID:IVYGyAqx0.net<> 素直に13600Kにしとけ <> Socket774 <>sage<>2023/01/11(水) 23:42:26.62 ID:8DkxqziG0.net<> コア別々にモニターしてると半分当たりで半分ハズレのコア入れてんな
当たりだけ集めた選別品が上位グレードに行く <> Socket774 <><>2023/01/11(水) 23:46:01.42 ID:/QxbhYO70.net<> >>978
自分も最初空冷でやってて限界を感じたので水冷に変えたよ。。。 <> Socket774 <><>2023/01/12(木) 00:00:37.59 ID:dOLgK0tQ0.net<> AMD Ryzen 7950X3D、7900X3D、7800X3D が 2月 14日に発売
                                .へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―?―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |    A M D 大 勝 利 !   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ <> Socket774 <>sage<>2023/01/12(木) 00:01:57.08 ID:omWz+oPR0.net<> >>971
遅レスだが、返品にわらた <> Socket774 <>sage<>2023/01/12(木) 00:08:06.37 ID:0loGu+FR0.net<> >>988
これで安くなりゃいいんだがな <> Socket774 <>sage<>2023/01/12(木) 00:11:47.67 ID:iBw/+jFW0.net<> 元の適正価格まで下がってほしいわ13500とか本来3万弱くらいのものでしょ <> Socket774 <><>2023/01/12(木) 00:15:54.25 ID:dOLgK0tQ0.net<> >>991
淫輝は元々2022年後半から半導体を値上げすることを予告していたw  <> Socket774 (ワッチョイ db76-mNVB [60.36.150.99])<>sage<>2023/01/12(木) 01:19:06.43 ID:7et+Ujn20.net<> 「5のつく日キャンペーン」の付与上限変更について

[2023年1月25日 23:59まで]
お1人様あたり5,000円相当

[2023年2月5日 00:00から]
お1人様あたり1,000円相当 <> Socket774 (ワッチョイ ebcf-525y [182.165.213.62])<>sage<>2023/01/12(木) 01:24:47.91 ID:eitkJ+K+0.net<> >>988
intel持ちだが勝ってもらわないとintel手抜リセールやり始めるから頼むぞ <> Socket774 (ワッチョイ ea52-BZb0 [139.101.165.71])<>sage<>2023/01/12(木) 01:27:31.32 ID:bQXAdHI60.net<> ボコられたらさすがに次はまともになるかな <> Socket774 (ワッチョイ aa73-DWwd [59.138.54.6])<>sage<>2023/01/12(木) 01:55:05.73 ID:K3nt5gdU0.net<> 13400FはMSRP196ドルで最安29980円だから消費税込みで1ドル約153円換算
13600Kは319ドルで最安47980円の1ドル約150円
13900Kは589ドルで最安86980円の1ドル約147円
ご祝儀が過ぎればインテル税込価格はMSRP×150(円)程度に落ち着いてるので
おまけ純正クーラー付き13500は232ドルだから34800円位になるか

13600無印が発売されれば38000円程度に落ち着くんだろうが、バルクでもいいから出てくれないかな <> Socket774 (ワッチョイ ea6b-DSRP [203.212.39.124])<>sage<>2023/01/12(木) 02:00:21.18 ID:A/NdSQB90.net<> CPUは昔から値段変わんないね <> Socket774 (ワッチョイ 5703-tl5p [210.136.87.34])<>sage<>2023/01/12(木) 04:22:50.77 ID:d8QbnIo/0.net<> 2000年05月25日 Pentium III-933MHz \80,160だった。 <> Socket774 <><>2023/01/12(木) 06:51:02.47 ID:tA+Pgwnzp.net<> >>950
試すことが第一! <> Socket774 <><>2023/01/12(木) 06:52:45.15 ID:tA+Pgwnzp.net<> >>977
だからリミットかけるとかポンコツな使い方するなって!
全開で使えないような環境なら13世代買う意味なしな! <> Socket774 <>sage<>2023/01/12(木) 07:06:40.28 ID:d2/s9dVQp.net<> >>978
13600KにAS500載せてPRIME Z690(デフォ設定)でCINEBENCH負荷はスコア:24,000(CPU温度90℃ 電力180W)出るから、クーラーをマシな奴に交換すれば? <> Socket774 <>sage<>2023/01/12(木) 07:43:05.00 ID:or2QgaHE0.net<> Cinebench23のようにすべてのPコア5.5Ghzに張り付いて350wも食らうようなアプリってあるのかね? <> Socket774 <>sage<>2023/01/12(木) 07:43:46.77 ID:CaHPP3nMd.net<> ベンチマークソフトや負荷耐久ソフト <> Socket774 <>sage<>2023/01/12(木) 07:44:01.09 ID:or2QgaHE0.net<> そもそもアイドルで高消費電力なAMDは選択害 <> 1001<><>Over 1000 Thread.net<> このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 13時間 5分 14秒 <>