のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,689,291人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.10【Intel 7】

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

301 :

出たな
薄毛シンジ

303 :

スレ番飛びすぎぃ

304 :

>>301
ハゲシンジ草

305 = 262 :

家から出ないでずっとベンチ回してそうしんじ

308 :

他の動画見たけどつまんなすぎw
なんで動画なのに喋んないの?
温度測る時なんで白手袋してんの?

314 :

コアの設計にも影響を及ぼすベンチ

315 :

まあEコア16個を使いこなすのは難しそうではある

316 :

カニパン

318 :

>>317
最速ではないやろ

319 :

梅の咲くころには13900Kは七万代になるから待つのだ

320 :

当然同一カテゴリが前提だろう

スーパーコンピューターの方が速い
とか言っても無意味だし

321 = 320 :

>>319
待ってる時間分損じゃん

324 :

コジマなら付いてたのに、値上げしたからなぁ

325 :

>>291
その情報は調べきれなかった
追加情報あると有難い

326 :

>>313
外人というかどこぞのメーカー信者だろそれ
今時CPUで小コア否定とかいつの時代から来たんだよ感

328 = 319 :

これだけはいえるIntel Arcはだめだ相変わらずドライバーが腐ってる

330 = 325 :

>>329
元々12月のFOMCから円高になるというのが専門家の多くの見方
変なメディアに振り回された人は自分のニュースソースを見直すべきだな

331 :

今はOC限界を探るよりも低電圧で消費を抑える方が主流なのかな?

334 :

>>331
ラプターをOCでシバく目的は何?
興味本位でシバいても消費電力爆上がり、clockちょっと増し、能力ほんのちょっと増し
電力と発熱対策に安くない費用をつぎ込んで、壊れたら自己責任と、割に合わないように見えるんじゃないかな、知らんけど

335 :

OCの目的を聞くとか
ここ自作PC板だよな

336 :

俺は消費電力下げる目的わからないわ
静音目的なんか?

337 :

実際の出来には天と地ほどの差があるけど
Rocketと似たような扱いしないとRaptorは活きないと思うんだけど、そこんところどう

338 = 324 :

自作PCなんだから自己満足でこだわりポイント追求してもいいだろう
消費電力もベンチマークスコアみたいなもんや(lower is better)

性能落とさずにどこまで絞れるかチャレンジ
温度下がればファンも静かになるし

339 :

今の石屋は、OCの余裕領域を使い切って性能向上させる戦略だからな
昔は、冷却性能を上げればOCを耐えられたけど

342 = 319 :

>>341
CPUは論理回路の集合体だからクロックあげるとHレベルをつまり回路内電圧あげて波形をしっかりさせないと波形乱れで計算が停止してしまう回路内電圧あげれば消費電力が増加する
お父さんの時代のLSIの動作電圧は15Vだった

343 :

一気に134円割って来たか・・・
K付き結構下がってるけどもっと安くなりそうね
年明けに発売する無印も安くなりますように

13400Fが3万くらいかな

344 :

年明け120円も見えてきたね
この勢いで円高傾向を継続してほしいな

347 = 318 :

>>320
ならそう書くべきだろう
最速ではないんだから
なにが同一なのか知らんけど
ゲリマンダーだな

>>321
買わないといくら損なのかな?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について