のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,662,867人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【Atom】Intel 低消費電力CPU15【Pentium/Celeron】

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

305 :

言うてTDP15wやしな
結局モノがいくらで出てくるのかが問題

308 :

これで300ドルとか高すぎるだろ…
いくらアピールしたところで12400買えで終わる商品じゃん

310 = 305 :

J4125が$107とからしいけどボードが1万ちょいからあったし
流石にCPU単体で$300は無いような気がする

それでもN300はクソ高いけどN100はまともな価格で買えそう?

313 = 305 :

>>311
はえーそういうネタもあるんだ

317 :

97と100何が違うねんと思ってたけどTDPが違うのか
言われるまで気づかんかったわ

321 :

たしかに95Wぐらいならファンレスでも頑張れるけど、ケースがデカくなるな。

325 :

>>322
ヒートシンクを固定してるピン位置がヒートシンクの形どおり長方形で一般に販売されているCPUクーラーの位置と違うから無理

純正ヒートシンクのグリスが分厚いシートタイプの熱伝導シートみたいなので普通のグリスに塗り直すだけでかなり温度が下る

326 :

>>322
プッシュピンが弱いからホムセンでM4規格のネジ買って差し替えた

328 = 326 :

>>327
ヒートシンクはそのまま

329 = 325 :

>>327
変える必要はないと思うぞ
純正のままでも最高76度位か
グリス塗り直してネジ止めにすれば64度位まで下る
TDP10w?は伊達じゃない

332 :

>>322
ファンを釣糸でぶら下げてヒートシンクに適当に当ててます

333 :

>>332
風を当てたいんじゃなくて、巨大ヒートシンクをつけて熱量下げたいのよ。
てか、それってエアフローどうなってるのよ。

334 = 332 :

>>333
ケースはatxなので余裕があるので。
ヒートシンクの隙間に直で送風しているので
回転数落としてもかなり冷えそう

335 :

>>333
これでも買って純正のヒートシンクにいっぱい挟んでおけ

336 :

>>335
どのくらい効果ありますか?

337 :

>>335
空冷時代の古いバイクかよw
40年前から実績ある冷却方法だけどさw

338 :

そういうのでもちゃんと熱伝わるんだ

339 :

取付用ネジ穴の位置が可変のチップセットクーラーが売ってるからそれ使うと割と簡単だと思う。
ただ、純正より体積小さくて熱容量少なそう。

341 :

僕からもお願いします。

342 :

そして今年も期待は裏切られる・・・

346 :

3年待て

347 :

もう待った

348 :

8年待っても出る気がしない

349 :

10年待ったら竹下さん

350 :

電気代が高いので atom を買いましたよろしく


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について