のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,176人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【Intel】インテル グラフィックス総合スレッド12

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
303 : Socket77 - 2022/08/23(火) 20:43:48.01 ID:ZgKzCt0f0.net (+29,+29,-74)
AMDに買収されるまではATIのチップセットってintelCPU搭載のノートPC
なんかには結構採用されたりしてたんだけどね
買収発表後は当然の様になくなった

まあどっちみちバスライセンス出さなくなっただろうから
サードのチップセット事業は消滅するのは変らないか
305 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+7,-19,-2)
intelは逝ってる
306 : Socket77 - 2022/08/25(木) 09:42:46.32 ID:3gdLynq+a.net (+19,+29,-12)
インテルの音低音聞いてるよな
307 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+13,-29,+0)
308 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-6,-29,-2)
最近容量デカすぎ
1.1GBとか
309 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+16,-7,-10)
>>305
忌んでるグラフィックス
310 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-12)
相互

Intel HD Graphics 総合スレッド★4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1660118095/
311 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-2,-29,-12)
>>307
>31.0.101.2111
旧iGPU用は変わってねえな
312 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-46)
レガシー向けは致命的な不具合やセキュリティ・脆弱性に関するアップデート以外は
提供されない予定だから仕方無い

通常アップデートがこんなに早く打ち切られたのは想定外だった
313 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+41,+12,-1)
>>261
反論まだですか?
314 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+0,-29,-6)
d1b1-+Q4Nは>>290でまたしても知ったか
>>297でバレる
315 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-6,-29,-2)
インテルはHi-Fi画質
316 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+64,+29,-53)
>>307
これインストールしようとしたらエラーが出て弾かれたわ
署名がないとかで警告出たから気にせずインストールにしたけど入らない
メーカー製PCだからか?
結局画面が拡大されたママになるからWindowsIpdateから降ってくるバージョンにもどした
317 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+71,-30,-35)
>>317
i5-11600K /UHD750 /自作PC /Windows11 IP β22H2 22652.590 だけど入ったよ
デバイスマネージャーからZip版解凍したフォルダを指定
318 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+58,+30,-45)
ハハナカタ中井についてだとは無く名媽媽甲まで旅します田他!申たタグです他多々甲です由がた旅だ他を申タグ多達、申?多、た
319 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-2,-30,-66)
Updateで降りてきたのは31.0.101.1999だった
自作機 i5-12600K Win11Pro 21H2

まあUHDはほぼ使ってないしこれでいいかw
320 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+12,-29,-104)
31.0.101.2111入ったよ
第10世代NUCベアボーン i3-10110U Win10 home

入れてもWinアプデで勝手に古いバージョンにダウングレードされるトラブルに見舞われて結構苦労した。
DDU使ってアンインストールした後に、管理者コマンドプロンプトで残骸を片っ端から削除してもダメ。
結局、セーフモードでDDU使って削除した後にWinアプデで古いバージョンを入れ、それを>>317のやり方で上書きアプデしたら以後は勝手にダウングレードされなくなった。
322 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+21,-6,-30)
10世代までのドライバ変えてねえのに付けて無駄にファイルでかいやつー
323 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+31,+3,-6)
最近のmacOSもARMとx86のバイナリが入ってるから無駄にサイズでかくて・・・
325 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+3,-29,+0)
326 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+7,-29,-23)
Intel Arc A770、ついに10月12日から販売開始!価格は329ドルから
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1443041.html
327 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-9)
こんなもんが5万以上か…
円安ちゃんひどいよ…
328 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+53,+25,-5)
5万とか言ったら YouTuberぐらいしか買わねえんじゃねえよ
329 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-33)
XeSSって画質どうなんだろ
IrisXeで使えるのはいつになるのか
330 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+72,+29,-48)
>>326
製品のランク、競合他社との位置付け比較で考えると、かつての740と同じぐらいのランクだな

これで740同様にろくなドライバも出せないまま終われば完璧に二の舞になるわけだが、
果たして失敗の再来となるかならないか
331 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+75,+28,-1)
>>330
次回に期待だろ
332 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+67,+29,-9)
>>331 いつもそうだけど、次回無くなくなりそう。IntelもMSも損切り早いな
333 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+40,+0,-19)
>>331
740が出てから20年以上も単体GPU出してこなかったIntelの、次回の単体GPUって何年後になるんやろ
334 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+13,-20,+0)
>>333
3年ぐらいちゃうか
B380とか
335 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-12)
今回のがある程度まで売れれば近いうちに次があるだろうが、売れるだろうか?
336 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+50,+22,-17)
データーセンター用とかで生き残れないかなw
337 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-5)
R'n'RならぬI'n'Iかね
True Intelとかかっこいいよね、Messiah
338 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-50)
Linux 5.19.13、IntelのノートPCでディスプレイを損傷する可能性のある問題を修正
http://srad.jp/story/22/10/08/1927237/

こっわ
339 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-31)
まだGPUファン止まるドライバ出してネエからワンちゃんアルぬ
340 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+41,+23,+1)
ワンワン
341 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-30,-12)
WUでIntel Corporation - Display - 31.0.101.2112が来た
342 : Socket77 - 2022/10/17(月) 18:51:14.30 ID:PyP5U8QvM.net (+59,+29,-239)
今はグラボありなのですが、12世代環境へ移行でマザボの映像出力が2つしか無く、3枚(FHD)使用しているので残り1つを何で出力するのが良いかアドバイス下さい
マザボにはHDMIx1、DPx1
これにUSBで繋げるだけの映像出力機器を足す、それかHDMIかDPを分岐させる
マザボから分岐が確実だとは思うのですが、分配器とかで売ってる物も安いのを探してるからか見付かるのは同時使用出来ないセレクターばかりでした
USBのはスリープからの復帰や長時間、長期間の使用でどうなのか
体感とかで良いのでアドバイスお願いします
343 : Socket77 - 2022/10/17(月) 19:00:39.54 ID:3P7vbCZad.net (+29,+29,-28)
単にグラボ刺せばイイダケちゃうのかぬ
344 : Socket77 - 2022/10/17(月) 19:02:41.92 ID:+zDfCwzs0.net (+31,+29,-51)
>>342
HDMIを分岐させても同一画面が2枚になるだけでしょ、意味ないと思う

ディスプレイポートなら、たしか複数ディスプレイにも対応してたような気がするが……
345 : Socket77 - 2022/10/17(月) 19:04:12.56 ID:3P7vbCZad.net (+9,+23,-14)
糞淫ならArcあんじゃんぬ
347 : Socket77 - 2022/10/17(月) 21:59:41.06 ID:3FxIFCwW0.net (+31,+29,-25)
>>342
USB で増設したやつは特殊ドライバーが必要なのあるし
遅いしグラぼをついかするのが一番いいと思う
348 : 342 - 2022/10/18(火) 01:05:14.32 ID:otseYgOjM.net (+35,+30,-167)
皆さんお答えありがとうございます
>>343
何でグラボ無くすのかは書いてませんでしたね
ケースを小さいのにするからなんです
それと以前はさすがにオンボだとなって感じでしたが、UHD770なら余裕だろうと
あ、ゲームとかもしないので
>>344
あれっ、HDMIも分岐で別々に出力出来たはず…
>>346
DPの方が良いという事でしょうか
一万だと安いマザー買える金額なのでただ分岐させるだけには割高って思ってしまいます
>>347
やっぱり遅いとかなんですかね
実際に使った方とかいらっしゃったらどんな感じか聞けると思って
グラボの事は上にも書いたのですが、小さいケースだからです
349 : Socket77 - 2022/10/18(火) 01:07:32.52 ID:8j4ip6+Xd.net (+34,+29,-13)
機能最優先でケースわ小さくしねえ方が捗るとわ思うぬ
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について