のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,358人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【Intel】インテル グラフィックス総合スレッド11

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
253 : Socket77 - 2019/04/06(土) 02:17:59.04 ID:HBT7C4bg0.net (+19,+29,-3)
強く叩けば認識するんじゃね
260 : Socket77 - 2019/05/16(木) 19:19:48.23 ID:qKJwP6qH0.net (-24,+25,+0)
ああ、
http://jvn.jp/vu/JVNVU92328381/
これの修正か。
261 : Socket77 - 2019/05/16(木) 19:22:54.51 ID:2h716uva0.net (+11,+13,-18)
古い製品の更新はセキュリティ絡みしかない
http://www.intel.com/content/www/us/en/security-center/advisory/intel-sa-00218.html
262 : Socket77 - 2019/05/16(木) 19:24:51.28 ID:2h716uva0.net (+17,+29,-1)
被った済まぬ
264 : Socket77 - 2019/05/17(金) 19:19:29.29 ID:ASCuTpIA0.net (-7,+2,-14)
スリープ運用をやめる
265 : Socket77 - 2019/05/18(土) 01:50:05.15 ID:4RNDt0to0.net (+8,+13,-16)
スリープってどんな時に使うの?
266 : Socket77 - 2019/05/18(土) 01:57:47.10 ID:i2mKFfjFp.net (+17,+29,-25)
>>265
逆に疑問だがスリープ使わないでつけっぱなしにしてるの?
出かけるときとか寝るときとか
269 : Socket77 - 2019/05/19(日) 00:54:41.16 ID:XeHoI8jy0.net (+4,+17,-8)
スイッチポチから10秒で立ち上がるしシャットダウンでいい
270 : Socket77 - 2019/05/19(日) 09:56:26.56 ID:jfza1DFud.net (+24,+29,-5)
ドライブ6台あるから、スキャンだけでもそれ以上掛かるわ
272 : Socket77 - 2019/05/19(日) 13:59:38.65 ID:dgkFgAGe0.net (+24,+29,-16)
そもそもスリープで不具合起きないからアップデートしていいよ
273 : Socket77 - 2019/05/19(日) 15:40:02.38 ID:ypr/2KhI0.net (+24,+29,-24)
スリープやハイバネートとシャットダウンって全く違うことなのだが、何わけのわからないこと言ってるの
274 : Socket77 - 2019/05/20(月) 11:33:41.09 ID:ckKyV5yap.net (+24,+29,-54)
就寝時はもちろんの事、外出でもシャットダウン派だな
スリープは気持ち悪くてしないな
モニタオフは使うけど
275 : Socket77 - 2019/05/21(火) 04:41:29.47 ID:1vUNGJd40.net (+32,+29,-13)
むしろ全く使わないのに動かしたままモニター切って何が起きていてもわからない状態にして放置する方が気持ち悪いけどな。
276 : Socket77 - 2019/05/21(火) 08:59:15.46 ID:o+pOQyjN0.net (+20,+21,-37)
Windows10は勝手にスリープから復帰して更新始めることあるんだよね
だからシャットダウンする
277 : Socket77 - 2019/05/21(火) 09:14:07.41 ID:1vUNGJd40.net (+0,+29,-100)
>>276
まず、スリープに対するのはスリープさせないこと。
シャットダウンはシャットダウンさせればいいので、スリープとは関係ない。
また、スリープから更新を始めるのはそういう設定にしているからだし、スリープしていなくても更新は勝手に始まる。
この池沼が何を言っているのか全く理解できない。
278 : Socket77 - 2019/05/21(火) 10:30:36.77 ID:o+pOQyjN0.net (+27,+29,-36)
スレ違いの雑談ではあるけど「いまどきはスリープを使わない方が良い」って話であってるよね?
余計なレスしちゃったかな
279 : Socket77 - 2019/05/21(火) 11:28:22.52 ID:g9UonJ5L0.net (+28,+28,-32)
自分は昔からスリープ使ってないw
なんかトラブルが多いからw
280 : Socket77 - 2019/05/21(火) 11:52:59.19 ID:v+TddlGX0.net (+29,+29,-3)
>>275
じゃあ人それぞれって事で穏便にすませましょ
281 : Socket77 - 2019/05/22(水) 13:02:07.22 ID:WAXDuKbwd.net (+32,+28,-5)
>>279
トラブルのは問題があるからだろ
282 : Socket77 - 2019/05/22(水) 15:52:05.26 ID:ya9FBFG0p.net (+29,+29,-52)
>>281
いちいち何か噛みつかないと気が済まんのか?
もう黙って、それこそスリープしとけ
283 : Socket77 - 2019/05/23(木) 08:07:25.90 ID:JClyqAIWd.net (+19,+29,-1)
現実から目をそらす奴
284 : Socket77 - 2019/05/25(土) 03:54:07.10 ID:R1YBqAiZ0.net (+12,+27,+0)
俺だけを見ろ
285 : Socket77 - 2019/05/25(土) 05:32:43.13 ID:Q9gCHWBc0.net (+19,+29,-5)
禿が眩しいわあッ
286 : Socket77 - 2019/05/27(月) 08:05:31.46 ID:EMhqkl5c0.net (+75,+29,-23)
ラデオンに見慣れたせいでIntelでとくにアニメなどの絵が薄いんですが何とかならない?
全体に目も頭いたくなるほど白っぽい、、、というより絵が白とびしてる。
288 : Socket77 - 2019/05/27(月) 08:40:01.00 ID:3wDNtoYp0.net (+34,+29,-32)
>>286
まずRGB各色のガンマとかコントラストとかはちゃんと設定できていますか?
それでも白っぽいなら彩度を上げればいいと思うが、あまり勧めない。
289 : Socket77 - 2019/05/27(月) 09:12:10.15 ID:EMhqkl5c0.net (+29,+29,-46)
>>287
どうもどうも。
>>詳細 → YCbCr 有効
これ見あたらない。どこにあるの?

>>288
ありがとう。すでにやってたんだけど、どうやってもラデみたく豊満な発色絵にならない。
薄白っぽくて目も頭も痛いけど、一番の楽しみアニメの魅力が半減してPC見る気が失せてきた・・・
290 : Socket77 - 2019/05/27(月) 13:45:11.86 ID:3wDNtoYp0.net (+33,+29,-54)
あとドライバで肌色補正とか変な補正かかってませんか?
ドライバには設定項目がいろいろあるはず。
291 : 286 - 2019/05/27(月) 13:54:43.41 ID:EMhqkl5c0.net (+37,+29,-7)
>>290
それらしき設定は見当たらないけど、どこにありますか?
292 : Socket77 - 2019/05/27(月) 15:00:31.27 ID:3wDNtoYp0.net (+36,+28,-33)
>>291
世代によって違うと思うが、プロファイルってないですか?
プロファイルがあるということは設定項目があるということ。
293 : Socket77 - 2019/05/27(月) 17:47:44.72 ID:EMhqkl5c0.net (+38,+29,-4)
>>292
プロファイルはありましたけど肌色補正の設定はみつかりません。
294 : Socket77 - 2019/05/27(月) 19:32:48.60 ID:3wDNtoYp0.net (+38,+30,-88)
>>293
肌色補正はあるかどうかわからないです(うちのをよく見たら「スキントーン調整」という名前でした)。
うちのには他にも「総合色補正」とか「コントラスト調整」とか要らんことをしそうな項目があります。
295 : Socket77 - 2019/05/27(月) 19:49:56.90 ID:9BY7ZlhJd.net (+23,+28,-29)
令和になってもGPUで発色っていう人まだいるんだなぁ
296 : Socket77 - 2019/05/27(月) 19:54:59.06 ID:uFiZKFxoM.net (+29,+29,-66)
白っぽいのならモニターのガンマを調整してみるとか

HDMI接続だとGPUとモニターの組み合わせによっては白っぽくなったりするんだよね
たいていGPUのコンパネやモニター側の調整で直るんだけど
アナログ時代を引きずっている人が今でも発色がーとかいいだしちゃう
299 : Socket77 - 2019/05/31(金) 14:11:56.52 ID:kxGQ00uN0.net (-3,+6,-2)
モニターは何使ってるの?
300 : Socket77 - 2019/06/15(土) 19:17:46.91 ID:aSgEIcnjM.net (+24,+29,-56)
俺はアナログDVI接続だけど、ディスプレイのせいか白っぽくなって、ディスプレイの設定は何をいじっても解決しなかった
結局インテルコントロールパネルからガンマを下げて解決した
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について