のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,095人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【総合】 Intel SSD Part42

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

954 :

はい、AMDはシーケンシャルが糞みたいに遅いです
AMDのサポートから報告すれば良いと思います
アイツら動けばそれで良いと本気で思ってますので

955 :

結局アンセーフシャットダウンってSSDにダメージあるの?

956 :

安全だったらアンセーフシャットダウンとは呼ばない気がするぞ

957 :

まれにデータが消えるだけだよ

958 = 955 :

>>956 >>957
まぁそうだよな。うーん増えてくのはやっぱ気持ち悪いな。XPから変えるしかないのか。

964 :

情報小出し作戦開始

965 :

何がやりたいのか自分でも理解できていない無能が現れました

967 :

激しくどうでもいいのかも知れないが、
突然の停電とかホントにアンセーフな状況だと、そのことを記録する暇もないんじゃないか?

968 :

>>967
ちゃんと考えてあるコンデンサとか

969 :

瞬停すると一発でデータ死ぬけどな

974 :

HDDは外した状態で起動してホットスワップで繋げば?

976 :

このあと自作PCじゃないことが明らかになります

978 :

>>967
KP41でも勘違いしてるやつがいるがアンセーフシャットダウンは次の起動時にカウントが増える
落ちる瞬間に記録する必要はない

980 = 964 :

まだ情報は出し渋ります

982 = 967 :

>>978
ぐはw その発想がなかった己が情けないorz
ということは、セーフシャットダウンなときはセーフだと記録してんのかな?
次回起動時にそのフラグがなかったらアンセーフだった、と。

986 = 978 :

>>982
「コンピュータの電源を切る準備 ができました。」
これも知らない世代か

987 :

>>977
biosのブートドライブのところから変更できると思う
わからなければSSDだけつなげてHDDは外付けにしろ

ジョーシンで510アウトレット出てたんだな

991 :

>>990
どんまい

994 :

メモリテストもしない初級オーバークロッカーは巣に帰れ
スピードデーモンの怒りが下る前にな

996 :

>>992
おい、まじでやめれ
スリープ復帰時にエラー出てwin8入れ直す羽目になったのをなんとなく思い出すから!
多分biosがwin8正式対応してなかったからだと思うけど!怖いからそれ以来スリープしてないけど!

997 :

スピードデーモンちゃんが眠いって言ってるお

998 :

>>996
休止失敗するのそのせいか


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について