のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,683人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【総合】 Intel SSD Part33

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

454 :

低速病と同じパターン
騒いでる奴の声がでかいだけで実際遭遇する奴は初期不良レベルの遭遇率という

456 :

SSD使ってる人って大抵バックアップとってるだろうし
サブPCも持ってるだろうから、ツールボックスでSecure Eraseして簡単に元に戻せるからな。
そのデメリットとSSDの速さを天秤にかけるとトントンくらいだろうし、あんま騒がないんだろ。

457 :

どういう不具合だか知らんが、こういう書き込みを見ると
火消工作員が必死に揉み消そうとしている深刻な問題に思えてくるな

458 = 450 :

ステマに乗せられやすいタイプだね

459 :

まあ、でも320はいまさらお勧めするスペックでもないからなぁ
安けりゃ別だけど

460 = 457 :

>>458
ステマの意味勉強しておいで

461 :

>>460
2chでは正面切ってバレバレの罵倒や擁護することをステマっていうんだぜ
おまえこそ勉強してこい

462 :

>>461
そりゃ2chじゃなくてアホのお前の中だけだろw
だいたい気持ち悪い顔したお前の正面なんか見たくねーし

463 :

Crucialスレでも工作員が暴れまくってるからなあ
インテルSSDもかなりヤバそうだよな
今度のはOEMじゃないらしいけど

464 = 454 :

>>462
言いすぎワロタ

465 :

頭悪すぎワラタww

466 :

結局SSDはまだ値が張るし信頼性に欠けるから、
速度オナニーの人しか使っちゃダメってことで正解?

467 :

>>462
まじで頭悪いぞおまえ、空気よめな杉

468 :

>>466
と、言うことにしたいのですね?

469 :

>>456
バックアップ取ってればデータ消えてもいいとかおめでたい性格してるな

470 :

>>467
まじで顔キモいぞおまえ、クサイ汁で杉

471 :

ぅゎぁ

472 :

>>467を虐めてやんなよ
顔が酷いのは生まれつきなんだからさ

473 :

>>462
まじで頭悪いぞおまえ、空気よめな杉

475 :

でもさすがにベータ崩壊したかのような>>473の顔が半減期に達すると
生物学的な境界条件を再定義せざるをえなくなるんじゃねw

476 = 468 :

しかしすごいよな。
ここでウダウダ言ってる奴って、PCの前にいながら相手の顔がわかって更に匂いまでわかってしまう。
量子とかそういうレベルじゃないな。

お前ら結婚しろ。

477 :

※画面に写ってるのは自分の顔です

479 = 466 :

このスレの流れ、昨今の自作PC環境において信頼性に欠けるSSD性能状況の現れなのだろうか?

481 :

>>479
バカガキとアホガキが遭遇すると普通に起きる現象
大昔からあるんで、心配無用

483 :

とりあえずうちではまだ出てないよ

484 :

520 ではコントローラもファームも変わるし、
8MB病の時の対応で痛い目みてるから
慎重にテストはしてきてるとは思うんだけどね。

485 :

8MB病の怖いところは「8MB病が、8MB病が」と騒ぐあまりに
8MB病以外のSSDのトラブルとリスクの可能性をすっかり忘れてしまうこと

トラブルが無いのが一番良いが
ストレージとしてのトラブル対策をしていれば
8MB病だけを特別扱いしなくても

486 :

発症=即死だから気にする人がでるのは仕方ないさ。データも救えないしね

症状自体はX25-Mの頃からあるわけで、定期的にバックアップ取ってれば問題無いレベルでしょ
ただ、インテルの5年保証は重要になる

487 = 456 :

オレは320で8MB病になったけど520を追加した
何故かというと、インテルSSDツールボックスを活用したかったから。
別のユーティリティを入れたり、320一個だけのためにツールボックス入れとくのも嫌だった
まあ、プレクと迷ったけど、時期的に520だったし。

488 :

320使ってて8M病になった訳じゃないが、怖いからm4に変えたら今度はm4でバグ発覚
使用時間がまだ2500時間だったからFW更新で防げるだろうが、とことんついてないわ
m4とほぼ同性能の520が気になるなぁ

489 :

お前のせいで520にも不具合フラグが

490 = 484 :

>>489
俺もそう思った。
>>488が買って落ち着くまで様子見るわ。

493 :

結局8MB病って言ってたのって壊れたってことでしょ?
それがよくあるってことは、intelのはスペ体質だということ?

495 = 456 :

>>493
いや、データ飛ぶだけ(?)で、SSD本体は自分で治せる

496 :

もうそろそろ、520の
4枚、6枚、8枚でのRAID0ベンチ
出てきてもいい頃では?
どのなたか、御願い!

497 = 454 :

言いだしっぺがやるのが礼儀

499 :

ちょっと安いからって510蹴って320買い、8M病の話が出る度に脊髄反射する奴はアホ。

500 :

8M病はもうどうしようもないのか


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について