元スレ【総合】 Intel SSD Part33
Intel覧 / PC版 /みんなの評価 : ○
851 :
データ復旧不能なら損害賠償請求すればいんじゃね
852 :
賠償請求できる導入契約、請求後の裁判費用と時間...
自分でバックアップしたほうが遥かに安いな
853 :
余剰生産品の調整用マーケットだから、カス扱いされてもしょうがないよ
嫌なら安心安全な東芝かっとき
854 :
リテールサポートの無い東芝よりIntel買うよ
データのバックアップなんて当然だから、壊れたら交換でおしまい
855 = 829 :
今日も信者の暴れっぷりがひでーなww
856 :
SSDのデータ消えた→バックアップとってないのが悪い
すげーなおまえら
857 :
悪いとまでは言わないがまだまだその程度の技術って事だろ。
SSDにしてからUSBHDDを2台、BDへのバックアップを心がけるようになった。
慣れればめんどくさくないし。
858 :
HDDの時はバックアップを取ってなかったことにびっくり
HDD壊れたらどうすんだ?
859 :
消えて困るデータはバックアップするのが当たり前
860 :
バックアップは2つ取れと婆ちゃも言ってた
861 :
単にゴミを2倍3倍に増やすだけじゃん・・・
862 :
ゴミのバックアップはとらんよ
要るものだけ
863 = 861 :
単にゴミを2倍3倍に増やすだけじゃん・・・
864 :
BAD_CTXになった個体はどれも一貫した挙動を見せてるのが
ファームが正常動作している証拠だよな
ただその正常動作がコンシューマユーザの気に食わないだけw
でもコンシューマなんて>>853だよな
865 :
520が速度低下するか否かの
信憑性のある情報って、
いつくらいに出てくるんだろ。
みんな、買うのそれ待ちでしょ?
866 :
もう出たじゃん
お前が信頼しないって言うなら知らんけど
868 :
僕の言うことを聞かないやつはみんな信者に決まってる!
というおめでたい脳だから、いつまでたってもそんなんだと思うよw
869 = 868 :
ちなみに、逆もまた真なりで、
僕の言うことを聞かないやつはみんなアンチ工作員に決まってる!
というおめでたい脳だから、いつまでたってもそんなんだと思うよw
でも当てはまる
871 :
妄想も妄想スレでね
もうファーム解析でわかってる事だし
873 :
ファーム解析について詳しく
ま、それも妄想なんだろうな…
874 :
>>872
企業でRAID前提なら8MBになったほうが知らないうちにデータ壊れてるよりいいんじゃない?
RAID無い環境だと死ぬけど
あと8MB病て環境が糞の奴以外出るのか?
875 :
企業っていうが、ほとんどは汎用機で済むから、SSDが必要な用途の構成は限りなく少ないし
例え必要だとしても、病気だかなんだか知らんが、故障のリスクなんて当然のごとく折込済み
システムの多重化・平行化は常に行うし、更にはバックアップも行う
何よりクリティックな用途には枯れたもの使うのが未だに主流
自作erが新しいおもちゃを手に入れて、それを組み込みたくてウズウズするのとは全く別の話
876 :
と、素人が申しております。
878 :
8MB病とか言ってる奴らのレベルはこの程度
879 :
2ちゃんねるのサーバのSSDがバタバタぶっ壊れたら本気出す
データセンターでもこれは厳しい環境下
http://temp.ula.cc/
880 :
8MB病になった→バックアップ取ってないのが悪い
これがこのスレの常識だからなw
881 :
>>879
個々がバタバタ壊れてるかどうかなんてわからんだろ
運用障害が出たらもう話にならんレベルで逝ってるわけだし
というわけでどうなんだろう?
http://phase.s214.xrea.com/module/techreport/ssd/index.html
迷った末にHyperXにしちゃったw
882 = 874 :
>>877
キミにとってRAIDはストライピングだけなんかw
うまく釣れて良かったな
883 :
むしろストライピングをRAIDとか書いちゃう馬鹿を駆逐すべきなんだよな
887 = 884 :
>>885
それRAID1の話でしょ?ってか普通RAIDって言ったら0より1を思い浮かべるよね?
889 :
企業なら710しかないだろと言ったら
全力でお前が思っているほど企業はお花畑じゃねーよと否定される。
どうやら300系や500系で知らん顔してる企業ユーザーもいるらしい。
ワークステーションのクライアント用途なら300系でRAID1でも組んでいれば十分だろうが。
さすがにファイルサーバーではないと思う。
もっとダウンが許されないミッションクリティカルな用途になってくると
少しでも安定性を高めるためSATAは規格自体にマージンが少ないため却下される。
必然的にSASになってSSDでもSLCタイプが必須になってくる。
890 = 872 :
つまり、おこぼれを買っているとか何だとかっていう、
自作erレベルの為に対策したものじゃないんだからねっ、
っていう言い訳は通用しないんじゃないかっていうわけ。
8MBのモード?になる事がね。
893 = 888 :
>>891
アナタハカミヲシンジマスカ
主の御心のままに幸せになれます
894 :
どこのSSDでもいいんだけど唯一主義ってキモい
895 = 875 :
個人用というか、家庭用のPCは、なんらかの機器の故障や不具合で失うデータよりも、
その機器を失うほうが損害大きいと感じるんだろう。
8MB病()にかかって、ここに書き込む奴が言うのは、せっかく買った「ハードとしてのSSD」が壊れたーどうしてくれるんだ?
それに対するレスは、何故バックアップを取らない?つまりデータの損失を嘆くレスなので、言ってることが噛みあわない
ところで、SSDをOS等のレスポンス重視としてだけでなく、ストレージ用として使ってるのが常識なのかね?
896 :
ストレージとして使うには・・・
897 :
8MB病になる場合って、無理やりそれを回避したとして必ずデータロスが発生するわけ?
そうだとすると、8MB秒が修正されたファームなら従来なら8MBが発生してた状況でデータロスが起こってるわけだよね?
そんな話はあまり聞かないけど。
みんなの評価 : ○
類似してるかもしれないスレッド
- 【総合】 Intel SSD Part55 (1001) - [93%] - 2022/6/24 20:00
- 【総合】 Intel SSD Part42 (1001) - [93%] - 2013/1/8 1:45
- 【SLC】 Intel SSD part7 【MLC】 (1001) - [43%] - 2009/11/28 6:33 ○
- 【SLC】 Intel SSD part6 【MLC】 (1001) - [43%] - 2009/11/10 15:46 ○
- 【SLC】 Intel SSD part8 【MLC】 (1001) - [43%] - 2009/12/11 18:47 ○
- 【SLC】 Intel SSD part9 【MLC】 (1001) - [43%] - 2009/12/31 17:04 ☆
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について