のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,460人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【LGA1366】Intel Core i7 9xx Bloomfield Part40

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
951 :

いま975だし、クロックが大幅に上がるなら乗り換えるけど。。。

953 :

970まで待つとステッピングも変わって耐性上がったりして

954 :

920で5年は生きよう

962 :

今買うならって前提条件言ってるのに待ちの選択肢を出すって頭おかしいのか?

963 :

>>961
2年先じゃねえか・・・w

967 :

>>966
両方買ってハンマーでぶっ叩いてみろ

969 :

>>944
今週末に少し出回るって店員さんがつぶやいてた

972 :

圧倒的だな

976 :

そうね

982 :

>>979
年に合わせているよね

984 :

何かいくつソケット作るんだよ・・・って感じだ

985 :

いくつも作ったらわかり難いとかじゃないからな

ソケットで分けちまえば定期的にマザーの交換が必要になるから
マザーボードベンダー介してユーザーから金が毟り取れる
ソケットごと非対応にしちまえばチップセットの互換性を保障せんでもいいから
新しいBIOS開発しなくていい

この方法が美味しいと気づけばもう昔には戻らんよ

986 :

マルチコア化でトランジスタの数が最近急激に増える傾向あるから、どうしてもピン数足りないんだよ。

商売上の理由もないわけじゃないだろうが、技術的なお話の方がでかい。
CPUのソケットの場合なかなか上位互換のものも初めのうちに出すのも難しいだろうし。




要するにIYHし続けてください。

987 :

焼畑商法かよ!

988 :

多少なりとも商売上のメリットがあるなら
無理して冗長性取るなんてことは無いわなあ
まして現状一人勝ちなわけだし

990 :

>マルチコア化で(…)ピン数足りないんだよ。

理屈はそうだけど、しかし次の1ピン減らすことの説明になっていません。

992 :

今更LGA1156で組むのっておかしいかな

993 :

どうせ組むなら930にしたら?
860とか人気あるみたいだけど、1156である以上どう足掻いてもミドルだからなぁ・・・

994 :

>>991
禿げしく乙。

995 = 992 :

>>993
例年の価格変動を見ていたらミドルスペックを買うのが一番後悔しない選択かと思いまして・・
LGA1366も視野に入れてみます。ちょくちょくソケットが変わらなければ1366でもいいんですけどね


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について