のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,834人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【LGA1366】Intel Core i7 9xx Bloomfield Part39

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
351 : Socket77 - 2010/01/26(火) 06:07:51 ID:a20Akams (+24,+30,+0)
353 : Socket77 - 2010/01/26(火) 11:21:50 ID:gCxL7u4B (+2,+17,+0)
おっさん乙
355 : Socket77 - 2010/01/26(火) 14:14:09 ID:FkXCQPlh (-25,+29,-16)
コア欠けで有名なのは明日論だな
356 : Socket77 - 2010/01/26(火) 14:17:28 ID:yDr5jWEL (-6,+8,-20)
>>352
K6とMMXにはむき出しのヤツはないだろ。
どうやってコア欠けさせるんだよ。
363 : Socket77 - 2010/01/26(火) 23:07:37 ID:V0gnTj2A (+24,+29,-29)
その温度ってもしかして定格か?ならどっかおかしい。
プッシュピンが浮いてたり保護シート挟んでたりしてな。
365 : Socket77 - 2010/01/26(火) 23:41:14 ID:DD/oViRr (-4,+5,-1)
定格で84度なんてありえない
366 : Socket77 - 2010/01/27(水) 00:04:04 ID:lpbsHqLY (-2,+29,-147)
ID変わっちまったが361です
情報ありがとう。

もう一回取り付けなおしたが、ちゃんと定格動作確認したが、やっぱ駄目だ
ピンもグラついてないし、おかし~な~・・・
つーか、ヒートパイプ手で触っても暖かくないんだよなw
これ、おかしいよね?w アイドル時CPU45度、コア59度
でもヒートパイプ部分ヒンヤリしてるw  助けてwwwww

明日Megahalemsかコルセアの水冷買ってくるか・・・

コルセア=ハーレムより冷えないけど静か
ハーレム=コルセアより冷えるけど、ファンによってはうるさい

こんな感じの認識でOKだよね?
367 : Socket77 - 2010/01/27(水) 00:56:31 ID:n+tyxwlp (+27,+29,-9)
エスパーするとヒートスプレッダとコアの間が開いてんじゃね?
まぁ諦めろ
368 : Socket77 - 2010/01/27(水) 01:04:43 ID:DG1s/kNj (+27,+29,-9)
ファンの回転数はどうなってる?
ちゃんと回ってるか?
369 : Socket77 - 2010/01/27(水) 01:07:59 ID:DG1s/kNj (+26,+28,-26)
あとコア温度はどうやって測った?
温度表示がおかしいのかもしれん
370 : Socket77 - 2010/01/27(水) 01:18:38 ID:38g2uz6G (+23,+29,-57)
>>366
コルセアが良いんじゃない?俺はわざわざ秋葉原まで買いに行ったのに地元のPCショップのほうが200円も安かったという…
うぇwうぇww
372 : Socket77 - 2010/01/27(水) 01:29:44 ID:2owRayP2 (-28,-21,-2)
200円しかじゃなくて?
373 : Socket77 - 2010/01/27(水) 01:42:41 ID:q6AxBHj7 (-10,+4,+0)
交通費+時間
374 : Socket77 - 2010/01/27(水) 01:49:15 ID:pE27wMod (+10,+28,+0)
>>371
なぜソース元が貼ってない
376 : Socket77 - 2010/01/27(水) 03:22:11 ID:oq1qE/Jy (+21,+26,-14)
このぼやきタイトルは明らかにエルミタだろう
378 : Socket77 - 2010/01/27(水) 03:30:35 ID:teOC6VP/ (+31,+29,-114)
>>366
鎌アングル側のCPU接触面を見てみよう。モッコリしてないか?
某クーラーマスターやら某ThermalrightでCPUとの接触面がありえないぐらい非平面の
粗悪品を見たことがある
いずれも研磨して平面にする事で本来の冷却性能が発揮された

可能なら買い換える前に研磨を試してみては?
379 : Socket77 - 2010/01/27(水) 03:57:48 ID:l+UA7vdx (+24,+29,-12)
どんな窒息ケースだよ

鎌天使+i7 920を900で使ってるけどこの季節はぶん回しても60度ちょいぐらいだぜ
380 : Socket77 - 2010/01/27(水) 04:08:25 ID:6oqR3Ot1 (+8,+23,-18)
はぶん回してって4.2Gぐらいで、鎌天使ごときで60度いかなの?
室温何度?
381 : Socket77 - 2010/01/27(水) 04:14:50 ID:QPRRzLhL (+28,+29,-2)
>>351
下のはウチにもある。貰い物だ。
388 : Socket77 - 2010/01/27(水) 18:46:21 ID:ysvX3Jky (-20,+29,-2)
あーすまん。
よく見たら2パターンあったのね。
389 : Socket77 - 2010/01/27(水) 21:47:30 ID:BBkEHY6M (+27,+29,-233)
>>361 >>366です。

>>378の言うとおり、CPU接触面の不良(?)が原因っぽかったw
確認してみたらグリスを最後指でCPUに塗りたくってたんだが
CPUファン取り外して接触面よく見てみたら、一部指紋が残ってるくらい
ちゃんと接触してなかったみたい。

ただ、夕べ遅くまで色々やってたんで仕事遅刻ギリギリ&帰宅途中に
パーツ屋行ったらクーラーの種類あんま置いてなくて、コルセアの水冷が
安売りしてたんで買ってきて取り付けの時気付いたw

取りあえずNine Hundred Two + P6T + CWCH50-1 低格
ラジエーターのファン1688RPMでぶん回しておいて
Prime95を風呂に入ってる間回しててもCPU52度、Coreが62度で安定してるんでOKかな?
ネットで評判の良い空冷より少し高い感じ?

ちなみに夕べ2時ちょっと前からCoreが97度で安定(笑)した状態で
ブルースクリーンなり強制リブートでもしとけと思って朝まで放置しても
Prime95普通に動いてて、そのまま仕事→8時半帰宅した時まで普通に動作しててビビッタw
390 : Socket77 - 2010/01/27(水) 23:13:10 ID:iK/C5Pix (+30,+29,-14)
いい加減に塗るくらいならセンターウンコの方がずっといいよ
391 : Socket77 - 2010/01/27(水) 23:32:55 ID:T2AVv4qm (+24,+29,-19)
どういう塗り方すれば指紋が残るくらい接着しなくなるのか分からん
392 : Socket77 - 2010/01/28(木) 00:09:07 ID:n+tyxwlp (+27,+29,-16)
コアの真上+αがきっちり密着できりゃ良いだけだからな
手間かけて全体塗りして気泡混入とか目も当てられん
393 : Socket77 - 2010/01/28(木) 00:17:39 ID:YieSO2U6 (+52,+30,-51)
>>390
それは無い
1番悪いのは塗れてない部分があること、2番目に悪いのは厚く塗りすぎることって感じ
少量とって全面に薄く塗るのが一番だよ
グラファイトシートとかじゃなく、わざわざグリス使って熱抵抗小さくしてるんだから
394 : Socket77 - 2010/01/28(木) 00:22:20 ID:uVeg/saJ (+30,+30,-17)
>>393
なるほど、センターウンコ盛りよりはいい加減に塗った方がまだいいってことだな
395 : Socket77 - 2010/01/28(木) 00:25:23 ID:sYWQ2uKp (+24,+29,-19)
一部指紋が残ってるくらいちゃんと接触してないほうがマシと・・・
396 : Socket77 - 2010/01/28(木) 00:27:59 ID:YieSO2U6 (+27,+29,-2)
ようは熱抵抗が小さけりゃなんでもいいんだよ
397 : Socket77 - 2010/01/28(木) 00:29:11 ID:lxKhL6C9 (+19,+29,-1)
まったく面白いやつだなw
398 : Socket77 - 2010/01/28(木) 04:20:11 ID:P5BASReh (+34,+29,-24)
>>393
接触面が完全な平面ならそうだけど
CPU側、クーラー側のどちらかが微妙に反ってるケースもあるから
薄塗りより少し多めのほうが冷える事もあるんよ。
これは実際に経験した。
399 : Socket77 - 2010/01/28(木) 04:27:59 ID:P5BASReh (+27,+29,-21)
389のケースは極端だが指紋がどうこうとあるから
要は薄塗り+非平面が原因ではないか?
400 : Socket77 - 2010/01/28(木) 04:54:20 ID:fULwu+2E (+24,+29,-39)
月刊誌で極端に少ないと多い(はみ出る位)と適度の実験ってので、少ない奴が温度高になって多い分にはあまり温度が変わらない という結果を思い出した。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について