元スレ【LGA1366】Intel Core i7 9xx Bloomfield Part38

みんなの評価 : ○
704 :
わざわざXP64選ぶなんてなんてマニアックすぎるだろ
707 = 704 :
>>706
遠慮しないでいいから975買え
708 :
未だにメモリ周りに致命的なエラッタがあるamd以外ならなんでも良いだろ
予算と相談して決めろ(´・ω・`)
710 :
OCしなけりゃソケット問題なんて無縁だしな
714 :
ここのOC程度じゃ何の問題もないから気にする必要なし
719 :
>>716
そして三日後に火を噴くんですねわかります
721 :
>>718
お前さ、あまりテキトーなこと書くなよ
722 :
いやいや、一発芸ならいくらでもできるってことでしょw
725 = 688 :
なんか熱い人がいると聞いて戻ってきました
727 :
初めてOCして興奮して寝れなかったんだろ
728 :
しかしあれだね
人間の感動は早々にして枯れ果て、欲望は留まる所知らず
4Gで始めて成功した時の感動は3日くらいで枯れ果て、慣れてしまえばもっと早く処理できないものかと欲張る
人間と言う器は、幾ら注いでも満ちる事なき底なしの魔法の水差しのようだね
729 :
人間の欲望がある限り技術は延々と発展する
734 :
http://www.gdm.or.jp/voices_html/200912/1102.html
>例によって最上位モデルから市場に投入されることとなりそうだ。
下のモデルってXeonの低クロック版ってオチなんじゃ・・?
743 :
去年の発売時にかってずーと4G常用
夏にたしか2回ほど再起動かかったけどこの時期は安定してるな
一年経過したけど未だに最強レベルなのはさすがintelが自ら史上最高最強と謳うだけあるぜ
744 = 741 :
>>742
そんなんじゃ5GHzは無理レベル
747 :
>>745
いや、マザーもクソ安くなってるから損してる
749 :
新品と、中古屋のバルクを比べてもな
750 :
もうすぐしたら円高反映した仕切り値になるから920もさらに安くなるしね
みんなの評価 : ○
類似してるかもしれないスレッド
- 【LGA1366】Intel Core i7 9xx Bloomfield Part48 (1002) - [97%] - 2022/6/24 20:00
- 【LGA1366】Intel Core i7 9xx Bloomfield Part36 (1001) - [97%] - 2009/10/15 19:46 ○
- 【LGA1366】Intel Core i7 9xx Bloomfield Part39 (1001) - [97%] - 2010/2/27 17:46 ○
- 【LGA1366】Intel Core i7 9xx Bloomfield Part37 (1001) - [97%] - 2009/11/19 17:16 ○
- 【LGA1366】Intel Core i7 9xx Bloomfield Part42 (1001) - [95%] - 2010/11/8 21:31
- 【LGA1366】Intel Core i7 9xx Bloomfield Part40 (1001) - [95%] - 2010/4/18 5:02 ○
- 【LGA1156】Intel Core i7 i5 Lynnfield Part14 (1001) - [74%] - 2009/10/10 0:32 ○
- 【LGA1366】Intel Core i7 9xx Part35【Nehalem】 (1001) - [63%] - 2009/9/14 5:32 ○
- 【LGA1366】Intel Core i9 Gulftown【Westmere】 (1001) - [54%] - 2010/2/23 8:23 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について