のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,041人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part13

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
554 : Socket77 - 2009/09/26(土) 16:24:55 ID:4OXBoHPZ (-27,+29,-11)
>>553
使ってるし。。
それに分配は変換ではないぞ。
特殊例はそん時だけ回避すればいいし。
555 : Socket77 - 2009/09/26(土) 16:31:06 ID:pgyhMw1K (-22,+29,-54)
>>554
あぁ、USB変換じゃなくて単純なUS/2分配器ね。勘違いした。
でも、あれもDOSレベルだと動作怪しくない?

大昔にひとつ試しに買って以来、全然買い漁ってないから、
個人的にはなんとも言えない部分があるけど。
559 : Socket77 - 2009/09/26(土) 17:21:05 ID:wOettUCW (+24,+29,-11)
>>555-556
へー、そんなのあるんね
例えばこれのこと?
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4938591003383/
分配しても大して問題ない? 
561 : Socket77 - 2009/09/26(土) 17:31:10 ID:pgyhMw1K (-9,+29,-172)
>>559
そそ。
そんな感じの。

ただ、結局、マザボのBIOSの造り次第でまともに動くかどうかって話、

昔、PS/2が1個しかないノートPCを自宅でKVM経由で使おうとしてむちゃくちゃ難儀したわ。
結局それろ同種の分配ケーブルでもNGだった。

少なくてもそのノートPCではUSB変換タイプのRC-U2MKを使ってたけど、
それでも何かと細かな不具合があってアレだったわ。

基本的にその下にマウスとキーボードを繋げるんじゃなくて、
HHKなどのテンキーレスキーボードにテンキーを別途付けて使う為の製品と思った方が良い。
562 : Socket77 - 2009/09/26(土) 18:14:39 ID:9m2SPupM (-20,-6,+0)
>>560
MSIにも2つある
563 : Socket77 - 2009/09/26(土) 18:34:48 ID:wOettUCW (+24,+29,-33)
>>561
そうなー そういう使い方よな
やっぱりPS/2は2こ欲しいなー

>>562
あ、ほんとだw 見てもなかったw
でもMSIってあんまり話にのぼらないからちょっと不安感が…
564 : Socket77 - 2009/09/26(土) 18:50:39 ID:hp6KsIyY (-20,+29,-46)
MSIは特に不具合はそれほどでないけど、高いモデル以外はコレといった特徴がない
USB問題どうするんだろうな、MSI

BIOSのアップデートとかすぐに打ち止めする印象があるけど
565 : Socket77 - 2009/09/26(土) 18:52:36 ID:h8f4EvV9 (+27,+29,-5)
MSIの持ち味はすぐに投売りワゴンになること
これで何枚か買った経験あり
567 : Socket77 - 2009/09/26(土) 18:55:56 ID:HuWluTdq (+5,+10,-1)
8**はフェードアウトしそうだな
569 : Socket77 - 2009/09/26(土) 19:22:12 ID:4OXBoHPZ (-16,+29,-30)
>>561
>>563
うちは自宅と会社のPCで分配ケーブル使ってるけど問題出た事ないな。
問題出たとしてもマザーの選択理由としては小さい事だな俺は。
570 : Socket77 - 2009/09/26(土) 19:38:07 ID:YjfqGiBB (+26,+28,-20)
P55じゃないがASUSもPS2を1個にしたり2個にしたり定まらないけど何でなんだろうな
572 : Socket77 - 2009/09/26(土) 19:49:03 ID:wOettUCW (+29,+29,-72)
>>567
そう思ってるのはおまえだけ
新型グラボHD5870と860の組み合わせでアイドル95Wの報告があった今、
普段使い&時々ゲーム機な使い方で馬鹿売れの予感。
1台で色々やりたいやつはきっと潜在的にかなりの数がいるだろうからな
573 : Socket77 - 2009/09/26(土) 19:54:29 ID:YjfqGiBB (+27,+29,-19)
KVM使ってコンソールをまとめてもPCが何台もあると好き者以外には邪魔だしな
577 : Socket77 - 2009/09/26(土) 20:07:00 ID:BzZnDErH (+19,+29,-3)
来年まで無事生きていられるか微妙。
578 : Socket77 - 2009/09/26(土) 20:09:16 ID:YjfqGiBB (+19,+26,-12)
選別品だから高くなるのは仕方ない
580 : Socket77 - 2009/09/26(土) 20:14:00 ID:wOettUCW (+26,+30,-60)
>>569
色々さすし、万が一があると嫌だからやっぱり2ポート欲しいかも
結局、ASUSかなあ 偏りがないから選びやすいというのもあるw
>>574
いやいや、「ワンランク上の」が好きな日本人には
やはり8xxがメインストリームなわけですよw
>>575
だって高いんだもん… 矛盾してるけどなーw
581 : Socket77 - 2009/09/26(土) 20:16:45 ID:pgyhMw1K (-20,+29,-28)
選別品じゃなくて餞別品とかw

買ったらあの世に言っちゃうw
582 : Socket77 - 2009/09/26(土) 20:25:39 ID:KuQGex8N (-29,+29,-31)
>>574

同じく。750はCPもいいし。静音と性能のバランスも860よりいいかと。

HTの恩恵が必要な人がどれほどいるのかと。
585 : Socket77 - 2009/09/26(土) 20:35:17 ID:EG3XXwU/ (+2,+14,+0)
i5 750 VTありまへんがな
騙されるとこやったで
586 : Socket77 - 2009/09/26(土) 20:43:45 ID:uXhfuNvf (+19,+29,-16)
s付けんなら。周波数さげんなや
587 : Socket77 - 2009/09/26(土) 20:45:38 ID:QABqSyr+ (+24,+29,-22)
俺のCPUはi7だけど、アイドリングしまくりや~

少しはエンコでもして働かせるかのう・・・
588 : Socket77 - 2009/09/26(土) 20:51:04 ID:n5nTY7T4 (-26,+23,-83)
ターボブースト機能って有効にしておけば、ソフト側の対応がなくても負荷のかかる演算した際に
自動的にクロックが上昇するってこと?

590 : Socket77 - 2009/09/26(土) 20:53:34 ID:lE9siGzt (+29,+29,-101)
PEN4から久々のNEWマシンとなった860だけど、いやぁ、楽ちん。
iPod用の動画エンコが早くなって、エンコ中にもさくさく別のことができる。
10分の動画が20分近くかかっていたのが、いまや4~5分もかからない。
アイドル中は静かすぎるので様子見たらファンが止まってるし。
働かせすぎると熱くなるって聞いたから、
前面メッシュのケースにしたんだけど、普通ので良かったかも。
593 : Socket77 - 2009/09/26(土) 21:50:45 ID:EG3XXwU/ (+7,+24,+1)
>>591
どう違うのでしょうか
594 : Socket77 - 2009/09/26(土) 21:51:48 ID:EG3XXwU/ (-10,-3,+0)
自己解決しますた
596 : Socket77 - 2009/09/26(土) 22:17:36 ID:38ekVYIi (+18,+28,+0)
てか、VTに種類とかあったんだ
598 : Socket77 - 2009/09/26(土) 23:32:50 ID:OMrZSawY (-27,-30,+0)
ちょっとワットチェッカーで計ってみた
構成は以下のシンプルな組み合わせ

■CPU : i7-870
■CPUFAN : 初代無限+12cmFan1800rpm 
■電源 :XP-1100W
■M/B : GIGA P55-UD4
■動作クロック : 1467~3912MHz
■BCLK : 163Mhz
■CPU倍率 : 9~24(TB off HT on)
■Vcore : 0.896~1.280V CPU-Z読み (LLC on)
■Vdimm : 1.58V
■メモリ : UMAX DDR3-1333 2GB×2
■ケース : まだ入れてません
■FDD :x1
■HDD :ST3500320AS x1
■DVD :日立LG GH22NP20WH x1
■VGA :GF9600GT x1

Prime実行時  3912MHz(163x24) 242W~278W
こんな感じ: Prime停止後 1467MHz(163x9) 98W
止めると: とにかくこのSpeedStepは出来がいいです
あと、驚いたのがチップセットの温度
触った感じ体温と同じくらい(まだケースに入れていないせいもあるけど)
VRMはさすがに少し熱いけどX58とは天国と地獄かw
600 : Socket77 - 2009/09/27(日) 00:07:12 ID:iW5H1K2J (+19,+29,-2)
超の付く大当たり石だな
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について