のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,758人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【LGA1156】 Intel Core i Part4 【i7 i5 i3】

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

803 :

っていうかメモリ自体上がってるような

805 = 656 :

もう自作PCなんてシラネ

806 = 758 :

まさに日本で暴利を貪ろうとしてるのな。


アメリカは世界一強い消費者保護法があって、通販なんかは特にそうだけど
極端な話いつでも返品を求めることができる。
日本じゃ絶対に返品ができないDELLもその返品の対象になっている。
そのために本来はアメリカの通販はリスクを背負って少し高めに設定されても
おかしくないのに、妥当な価格なのに>>782を見てなぜか安く感じる。

日本がボッタクリ市場にされているから、
並行輸入なんて言葉が飛び出てくるんだよね。
内外価格差なんてほとんどなくなった自動車市場でも、ボルボだけが
日本では150万円も高い価格で売られているのと同じ。それでも買うのがいるんだもん。



こんなありえない上乗せされて買わされるなんて、PCの買い控えが広まるの見えてるよ。

インテルがいくらLGA1156への移行を叫んでも、笛は吹けど誰もついて来ずだね。

807 = 745 :

まぁ日本の自作業界が瀕死に近い状況で
数少ない稼ぎ時が来てるのに利益減らすようなことはしないだろう
気に入らなければ買わないしかない

810 :

>>806
代理店がいつもどおりのボッタクリ価格で利益を取っているだけだろ。
インテル販売のマザーはCPUと同じくらいのレートだよ。
たぶんドスパラ輸入のFOXCONも安いと思う。
右から左に流すだけで3割って取りすぎだろうな。

811 :

今回は様子見してネットブックでも買ってみるかな。
自作機ばかり散乱してノートを1台も持ってないことに気がついた。

812 :

>>672
どこから?

813 = 812 :

高い高いって言ってる人は所詮欲しくなかった、それまでの価値でしかないってことだろ。
俺もそう思う。こんな高いなんてバカにしすぎだよ。

814 = 812 :

>>786
BIOSのできで決めるのがいいだろう。
詰まり買ってみるまでわからん。それかしばらく様子見してみれば。

815 = 776 :

いつからメーカや代理店がNPO的運用を求められるようになったんだ?
普段から流通の一部にタッチしていれば
適正利益率とか考えられるハズなんだが

816 = 674 :

別にショップや代理店の利益なんてどうでもいいが
やれ高いだぼったくりだとしか言わない今のネガティブな流れは何か嫌
物がまだ売られてなくて話題が予価ぐらいしかないからかもしれないけど

818 = 745 :

>>816
ぶっちゃけた話、絶対性能が高いものが出てくるわけでもないので
この程度で正常なのかも知れないよ

819 :

高い・・・・でもコレはそれ以上に魅力的だ・・・!
っていうような製品でもないしな。 
適正な値段であってこそのもの。

822 :

むしろ値段が足引っ張っちゃって何してくれてるの状態

825 :

マザーの価格が足を引っ張るね。

826 = 767 :

後2日だ。
当日のデーターが楽しみ。

827 :

>>815
消費者を食い物にするような流通業者はつぶれてしまえ
流通業者の存在意義は速く安く届けることでボッタくる事じゃない
こういう風なのはきちんと国が価格を見張るべきだな

828 :

>>827
多角的な物の見方が出来ない人だね。

829 = 738 :

まあ高いって言ってるのはセレロンでも買ってればいいって事だ

830 = 797 :

最近だと、インテル製SSDが高くてもブッチキリの高性能だな
あれはスゴい

831 :

さて、彼氏にフェラチオさせながら2ちゃんやるか。

832 :

ボッタ栗とか言ってる奴は深夜販売の店の前でデモ行進でもすればいい。

834 :

価格は業者が決めるんじゃない、市場が決める。
お互い物を売らなければ話にならないのでカルテルでもしなければ
出し抜けて安くする奴が居る訳で値下げ競争になるし、
需要と供給のバランスで自然的に決まる面が大きい。

835 :

安い国の給料は日本と比べるとどうなんだろうか。

836 :

正規代理店経由の初物価格が高いとかいう男の子って…

まぁ日本は代理店経由のマージンが高いっちゃ高いんだが
物価が世界一律とかどこのシミュレーションゲームだよ?w

838 :

>>833
日本は世界第二位の経済大国+英語が世界で一番通じない

ボッタくられて当たり前、スレチだが

839 = 725 :

>>835,836

安い(というか適正だと言うべきだが)国と言っても、
アメリカとかだが

日本とアメリカの給与・物価水準はそんなに違うか?

それに、一般的な物価水準の話にすりかえる前に、
既存の他のパーツ(920とか)については、日米で
そんなに変わらないことを指摘しとこう。



840 :

年末年始には少しは安くなってるだろうから、それまで待てばいいよ。
3か月なんかあっという間に過ぎる。

841 :

来年の頭にはだいぶ落ち着くと思うのでそれまで待とうぜ

842 = 836 :

>>839
細かい数字は覚えてないけどX58も初物は日本が高かった記憶があるんだが

843 = 725 :

>>842

X58も今では、ほとんど価格差はない

つまり、日本は初物で異様にぼられているということ

844 :

ダッテニホンヂンコマカイデスカラ

845 = 725 :

江戸っ子は、むやみに初物を有難がって、
法外な値を付けていたそうだが、そういう
非合理的な文化的伝統も背景にあるのかも

846 :

>>839
ビッグマック指数というものがあるらしい
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090824_big_mac_index_2009/

847 = 832 :

高い高いと言いながら深夜販売に並ぶ人たち笑

848 = 656 :

安くなるまで不買運動にゃ!

849 :

>>845
PCパーツにも確かに無理矢理旬があるっていえなくもないけどさ、国内のみで完結してる
商品ならともかく余所の国で安く買えるものをありがたがるわけないだろ。ただのぼったくりだよ。

850 :

たぶん深夜販売、平日であんまり人いないと予想するがどうだろう
他のパーツの深夜限定特価とかでつられて来るかな


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について