のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,542人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレIntel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 141コア

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

655 :

そろそろオッサンが来る
さらばだ

656 = 646 :

留年女子高生とやらか?

668 :

>>667
残業してるんじゃない?

669 :

実は女子高生は彼の本名
子 高生(じょし たかお)
だったんだよ

673 :

価格改定ってされたのか?

674 :

>>673
まだだよ。

ところでE6600から6400+BEに乗り換えたよ。やっぱゲームするならAthlonで正解だったみたい。

グラフィックがボトルネックにならないように描画を軽くした設定だとはっきりわかると
おもうけどE6600はどんなにマウスをゆっくり動かしても景色の描画がグッグッグって
段がつきながら描画される。

Athlonはゆっくり動かせば動かすほど滑らかに描画されるという
素直な特性があるのは間違いないことがわかったよ。

OCしてもE6600は2.4Gも3.5G思ったほど性能の伸びが体感的には感じられないのに対し、
Athlonはコアクロックはもちろん、メモリのレイテンシなどを詰めると確実にそれが体感として
反映されるから弄り甲斐があるね。

ただし6400+や5000+BE試してみてわかるのは、低消費電力にするかわりに内部レイテンシが増大して
性能劣化していたり、6400+はOCマージンがけっこうギリギリだったりと、最近のAMDは悪あがきとも取れる苦労を
しているんだなあと思ったこと。

消費電力や実クロックに伸び悩むK8だけど、ゲーマーとしては例の「不快な引っかかり」がある以上、コアマイクロ
アーキテクチャは鬼門であって、必然的にAthlonを「選ばざるを得ない」状態。

675 :

Core2は、AMDにコテンパンにやられたIntelが、
恐怖のあまりAMDを叩くためだけに作り上げた
CPUだ
そこには他社への恨み憎しみこそあれど、ユーザ
の利便性や快適さなどへの配慮は入り込む余地
すらない
それ故矢継ぎ早にキャッシュ太らせた新型を送り
過去へと埋めなければ売れ行きが維持できない
E6420は、今となっては初期のモデルに含まれる
さぞや不快な利用感だろうなぁ。
売り逃げ脅し消しが神以上な企業だから、そう
素直に書くだけでも変人扱いされる。
強く生きろよ。>披Core2汚染ユーザ

676 :

>>673
http://nueda.main.jp/blog/archives/004352.html

677 :

>>667
>>669
>>669
こんばんわ~!

あたしわぁ、良家の子女、正真正銘の女子高3年生なのぉ!

かわいがってネ。

678 :

好高 生(よしたか せい)かもしれんぞ

679 :

>>677
相撲部屋で死ぬまで
かわいがって貰うといいお( ^ω^)

680 :

>>677
はい、こんばんわ

681 :

>>677
そして、おはよう

685 :

>>680
>>681
こんばんわ~!

692 = 680 :

>>691
はい、こんばんわ

693 :

>>691
髭剃った方が良いぞ

695 :

696 :

消費電力やばいなこれはきついわ

697 :

これならi7 920で組んだ方がよっぽどいいわ

698 :

流石、屁だけの事あるわw
屁は所詮...

699 :

700 :

これならC2Qで組んだほうがよっぽどいいわ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について