のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,146人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレIntel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 139コア

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

852 :

世襲制の荒らしかよw

853 :

久本ってだれ?

854 :

童貞爺に構ってる奴らキモすぎwww

856 :

速攻で壊れて再起不能になったかとおもたw

857 :

出来る石と出来ない石があると。
無印買って電圧下げればs付きと同じになるとか言ってる人もいるけど
どれでも出来るものではないでしょう。

860 :

>>857
だよな。 それに動いたとしても、そんな不安抱える環境なんてイラネ。確実に働いてくれ

862 = 860 :

>>861
・・・? とりあえず俺のしゃぶれよ

864 :

そいやリアルタイムにクロックを表示する便利なものってなかなかないね
AMDだと純正であるんだけどIntelもあるのかな?小さく表示してくれるタイプ。
深く考えたことなかった・・・
Vistaだとガジェットでなにかあったような気がするけど

865 :

侍ならできんじゃね?

866 :

愛媛から久しぶりに2ch覗いてみたけど
川にすんでる生き物よりお前らって馬鹿だなw
はっきり言って救い様が無いぞお前らww
創作活動も仕事も何も出来ない
価値無しのニート共は氏ねwwww

867 :

縦読み厨多いな
春休みデビューか

868 :

センスも無いな

869 :

>>866
愛媛ってどこ?
中国か韓国の地名かな

871 :

子高生(おっちゃん)は年度末で休日出勤か

874 :

えええ マジかよ もったいない

875 :

今Q9550を定格で使っていて、prime95でシバクとピーク時に74度前後までコア温度が上がるんですが、
このまま使用し続けても問題ない温度でしょうか?
オーバークロックはしません。3,4年使えればいいなと思っています

877 :

室温は?てかもう少し詳しく書けよ

878 :

>>875
多分CPUクーラー取り付けミスってると思う
取り付け直してみるか、他のクーラー買ってきた方がいいかも

879 = 875 :

すいません
室温は18度くらいです。
正直初自作だったのでクーラーの取り付けに不安はありました。
一応リテールのクーラーで裏に黒いピンが出る位には取り付けたつもりなんですが。
95度まで行かなかったら故障することはまずないんでしょうか?

880 :

リテールならそんなものだと思う
熱くなるとファンの回転数は上がってるよね?
まあ90度超えなきゃ心配しなくて良いよ

881 = 877 :

http://processorfinder.intel.com/
参考になるかは分からんが

882 = 877 :

そうそう、取り付けが心配ならバックプレートを購入するのはどうだ?
http://www.ainex.jp/products/bs-775.htm
これなら1000円でお釣りがくる。リテール用だし丁度いいだろ

883 = 875 :

ありがとうございます。
とりあえず故障せずに使えるレベルなら安心して使えます。
882さんが薦めてくださった物も考えてはいるのですが、
CPUクーラーを外すときにクーラーorマザーを壊しそうなのであまりいじりたくないのが正直なところです。
クーラーをはずそうとマイナスドライバーで回してみてもキシキシと音がするのも正直怪しいところなので。

884 = 877 :

いじりたくないかはよく分からんが、>>882も検討したほうがいいと思うぞ
この時期、その室温で74℃までいくようでは夏が心配だからな

885 :

こんばんわ~!

 お風呂入ってきま~す。

886 :

あたし、眠くなってきちゃったの。ごめんねぇ。

おやすみなさい。

887 :

こんばんわ~!
わ た し なの~

888 = 875 :

はい、ネット上にもBS-775の情報は出回ってるので、比較的ハードルは低そうなので
来週あたりにも買って取り付けたいと思います。
そのときにはやはりCPUクーラー用のグリスも買ったほうがいいんですよね?
がんばって夏を越そうと思います

889 = 878 :

>>888
無論グリスも一緒に買うべき
既にクーラーに付いてるのは再利用出来ないからジッポオイルとかで拭き取ってくれ

890 = 875 :

いろいろとありがとうございました

891 = 885 :

>>885
>>886
>>887
こんばんわ~!

 あたし、今からなの、お風呂入ってきま~す。

893 = 885 :

>>892

おやすみなさ~い!

あたしわぁ、Q9850s の発売を待ってるのぉ。

894 :

>>893
おまえ作る気ないやろw

895 :

>>883
気持ち温度高めだけどエアフローの悪いケースだったりBIOSでスマートFANとかが
ONになってると意外に高め安定の場合が多いよ
BIOSのFAN設定でもっとFAN回せば温度下げれると思うけど音はうるさくなるんじゃないかな

897 :

>>896
なにいってんだ
両方上がるわ

898 :

両方ってなにの両方だよw


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について