私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【Intel】Dual-Core Celeron part3【セレロン専用】

みんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
「45nmづあるこあのせれろんたんまだぁ?」であぼーんした
もちろんこの書き込みも見えないだろうが、満足だw
もちろんこの書き込みも見えないだろうが、満足だw
地デジはただのmpeg2だから大丈夫かと思う
ブルレイは再生ソフトがないとダメだけど、>>359 の通りそれを入れればokなのでは?
ブルレイは再生ソフトがないとダメだけど、>>359 の通りそれを入れればokなのでは?
そもそも45nmと65nmの差があるんだし、OC耐性の話だったらそりゃそうだよ
俺が言ってるのは、同クロックでの処理だと、言われてる程にはキャッシュ量の差はないって事
俺が言ってるのは、同クロックでの処理だと、言われてる程にはキャッシュ量の差はないって事
>>358
45nm づあるこあのせれろんたんまだぁ?
45nm づあるこあのせれろんたんまだぁ?
>>383
ウチのE1500も一緒だよ。
ウチのE1500も一緒だよ。
>>384
ありがとうございす!!
そんな感じですか
ちなみにCPUクーラーは\4000ぐらいの
サイドフローのヒートパイプ+銅を使っているクーラーです。
リテールクーラーではないんですが温度が高いと思っていました。
一応、温度計は取り付けているんですが、26℃です。
CPUに近いところに、付属のオレンジ色のテープで貼り付けています。
安心しました。
ありがとうございました!!!
別機のE7200より温度が高かったので心配しました。
ありがとうございす!!
そんな感じですか
ちなみにCPUクーラーは\4000ぐらいの
サイドフローのヒートパイプ+銅を使っているクーラーです。
リテールクーラーではないんですが温度が高いと思っていました。
一応、温度計は取り付けているんですが、26℃です。
CPUに近いところに、付属のオレンジ色のテープで貼り付けています。
安心しました。
ありがとうございました!!!
別機のE7200より温度が高かったので心配しました。



類似してるかもしれないスレッド
- 【Intel】Dual-Core Celeron part5【セレロン専用】 (1001) - [98%] - 2009/10/18 1:16 ○
- 【Intel】Dual-Core Celeron part5【セレロン専用】 (1001) - [98%] - 2009/9/17 6:04 ○
- 【Intel】Dual-Core Celeron part8【セレロン専用】 (1001) - [98%] - 2010/1/18 5:31 ○
- 【Intel】Dual-Core Celeron part7【セレロン専用】 (1001) - [98%] - 2009/12/7 13:31 ○
- 【Intel】Dual-Core Celeron part4【セレロン専用】 (1001) - [98%] - 2009/9/3 21:32 ○
- 【Intel】Dual-Core Celeron part9【セレロン専用】 (1001) - [98%] - 2010/2/22 6:01 ○
- 【Intel】Dual-Core Celeron【コア2セレロン専用】 (1001) - [81%] - 2008/8/20 8:04 ○
- 【Intel】Dual-Core Celeron part10【セレロン専用】 (1001) - [76%] - 2010/4/20 15:00
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part5【レビュー解禁】 (1001) - [47%] - 2008/11/6 7:16 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について