のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,409人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレIntel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 137コア

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 :

ここまで歪んだ解釈は初めて目にする。

Intelが半年後とに値下げを繰り返しているのは
第一にAMDが怖いから、恐ろしいから
第二にエラッタだらけのCore2Duo/Quadを投入せざるを得なかったから
以上に尽きる
利益を失うことよりも、たとえ実質1年と少しにせよ最高性能の
CPUメーカたり得なかった事実に恐怖して極度のパニックを起こし、
欠陥満載の製品を漏らしてその尻ぬぐいを続けているからに過ぎない

つまりはIntelは過去も現在も、そしておそらくは社としての存在を
やめることになるであろう将来に至るまで、
自らのプライドのみを眺め評価し、ライバルをたたくことにのみ
注力する、パラノイア企業という自負をただただ継続し、ついに
顧客や業界の発展については思い至ることのないままの
未熟な企業体として醜態を晒し続けるであろうという単純な構図に
ほかならない

本当に技術に優れた企業なら、ベンチマークのみ速くて利用感の不快な欠陥CPUなど垂れ流しはしない

以上の事柄は私がCore2Duo所持し感じたことをありのままに文章化したに過ぎない。
C2Dのもっさりぶりを感知できない白痴連中は一生インテルにお布施でもしてるがいいだろう。

52 :

ふーん

53 :

何ヶ月ぶりだろこのコピペは

56 :

>>54
外見より中身が重要

58 :

>>57
聞く前に勉強しろ。めんどいならメーカーPCかBTO買っとけちなみにサポートしてないっつーか
使えない

59 :

>>57
大切なのは君自身の気持ちだよ

60 :

レジストリ弄ってる人いる?
AdditionalDelayedWorkerThreadsを増やしてみたんだけど笑えるほど体感速くなった。

ただ、本当はどれくらいがベターなんだろうかと。
いくらググってもクアッドで実験してネットに載せてる人なんて居やしない。
ほとんどがXP時代の記事だし。

多すぎると反って悪影響が出るらしいが、なんたってクアッドだろ。
シングルコア当たり前な時代の記事は参考にならない。

ぜんぜんスキルないのにこんなことばっかして遊んでる今日このごろ・・・

62 :

なんだこの寂れよう
もう一個の女子高生スレの方が本スレになってるじゃねーかw

63 :

>>60
何それおいしいの?

65 :

これいいな マルチスレッド非対応ゲームが中~高負荷時ほどよく分散してくれて
アベレージFPSがあがった。
ただゲーム側とワーカースレッド側両方の兼ね合いが合わないとうまく分散してくれないね
高負荷すぎてもだめだし軽すぎてもだめわ

i7やヘノム2だと分散がスムーズだろうからまだワーカースレッド設定を高くしても自然な感じになるかもかな

77 :

マルチの気違いと同類だと思うそれ

79 :

そうやってseagate信者も他のメーカー買う奴馬鹿にしてたな
一長一短似たり寄ったりどんぐりの背比べ好きなの買えばいい

80 :

>>78
同じプロセッサの性能が劇的に変わるわけ無いだろ、頭大丈夫か?
板によって誤差程度の僅かな差が出ることもあるが
少なくとも>>66で用いられているゲームに影響を及ぼすほどではない

81 :

>>79
信者とはそういうもん
Intel信者だってそうだろ

82 :

という糞荒らしの主張は、内容がアレのせいでさっぱり効果がない。
マルチやってた文章も、頭の悪さのせいで出鱈目と不快ばっかだったしな。

83 :

ここまで歪んだ解釈は初めて目にする。

Intelが半年後とに値下げを繰り返しているのは
第一にAMDが怖いから、恐ろしいから
第二にエラッタだらけのCore2Duo/Quadを投入せざるを得なかったから
以上に尽きる
利益を失うことよりも、たとえ実質1年と少しにせよ最高性能の
CPUメーカたり得なかった事実に恐怖して極度のパニックを起こし、
欠陥満載の製品を漏らしてその尻ぬぐいを続けているからに過ぎない

つまりはIntelは過去も現在も、そしておそらくは社としての存在を
やめることになるであろう将来に至るまで、
自らのプライドのみを眺め評価し、ライバルをたたくことにのみ
注力する、パラノイア企業という自負をただただ継続し、ついに
顧客や業界の発展については思い至ることのないままの
未熟な企業体として醜態を晒し続けるであろうという単純な構図に
ほかならない

本当に技術に優れた企業なら、ベンチマークのみ速くて利用感の不快な欠陥CPUなど垂れ流しはしない

以上の事柄は私がCore2Duo所持し感じたことをありのままに文章化したに過ぎない。
C2Dのもっさりぶりを感知できない白痴連中は一生インテルにお布施でもしてるがいいだろう。

84 :

ここまで歪んだ解釈は初めて目にする。

Intelが半年後とに値下げを繰り返しているのは
第一にAMDが怖いから、恐ろしいから
第二にエラッタだらけのCore2Duo/Quadを投入せざるを得なかったから
以上に尽きる
利益を失うことよりも、たとえ実質1年と少しにせよ最高性能の
CPUメーカたり得なかった事実に恐怖して極度のパニックを起こし、
欠陥満載の製品を漏らしてその尻ぬぐいを続けているからに過ぎない

つまりはIntelは過去も現在も、そしておそらくは社としての存在を
やめることになるであろう将来に至るまで、
自らのプライドのみを眺め評価し、ライバルをたたくことにのみ
注力する、パラノイア企業という自負をただただ継続し、ついに
顧客や業界の発展については思い至ることのないままの
未熟な企業体として醜態を晒し続けるであろうという単純な構図に
ほかならない

本当に技術に優れた企業なら、ベンチマークのみ速くて利用感の不快な欠陥CPUなど垂れ流しはしない

以上の事柄は私がCore2Duo所持し感じたことをありのままに文章化したに過ぎない。
C2Dのもっさりぶりを感知できない白痴連中は一生インテルにお布施でもしてるがいいだろう。

85 :

どこを改変したのか、俺にはわからんよ

86 :

>>47
イオノクラフト効果でむしろ軽くなりそうなのに。

とか訳がわからない事を言ってみる

88 :

出ていたとしても存在価値が無いので誰も気づきません

90 :

でませんよだしたらi7がさらに売れなくなっちゃう><

94 :

>>92
誰得な値段だな

96 :

9650の二の舞ですねわかります

97 :

元々個人向けに卸す気は無いという意思の表れかねぇ

99 :

ここ削除依頼しとけよ

100 :

常時稼働で3、4年使うことはあるのか…?


←前へ 1 2 3 4 5 6 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について