元スレ【Nehalem】Intel Core i7 Part15【LGA1366】
Intel覧 / PC版 /みんなの評価 : ○
309 :
3000+からE8500に変えたんだけど、
アプリ起動などの動作毎に一瞬間をおくような感覚を感じるようになった。
ゲーム・エンコ等は比較にならんが、その他の点ではAthlonスムーズってのはほんとだと思う。
メモリコントローラー内蔵の差だろうし、Nehalemまでもっさり?は治らないと思われる。
サクサク感が違うってのはわからんでもない。E8400から6000+に
変えたら反応が速いから驚いた。でもOS入れたてで速かった
だけかもしれない。 でもE8500→Q8300でOS入れ替えたときは
は変わったようには思えなかったな。
でもQ8300ウッパラってPenDC@2.66Gに変えたが、体感でトロくて
困るってこともないがなw
C2Dは総合の処理時間は早いけどプチプチ引っかかるからメインに使おうとは思わん
処理させる物動かしたらPC放置で使ってる。
動作させてる間PC触らないような重い処理とか以外で、普通にPC使うならX2をメインで使ってる。
ベンチでもっさりの有無をはかろうとしてる馬鹿がいるけど、
数値上では誤差としか言いようのない数値だから意味無いよな。
体感ではコンマ何秒とかでも感じる人は感じるし。
インテルのCPUは
1個1個の作業の早さはやっぱすごいけど、ちょこちょこ引っかかる感じが早さ以上にストレスだわ・・・
Phenom愛用してるけど、ゲームでCore2より快適とは使って
ても全く感じないな。トップスピードはCore2のほうが
OCマージン込みで遥かに上でしょ。
ただマルチスレッドというか多数のスレッドが同時に走る状況で、
コアそれぞれがOS全体の速度低下を起こさずに出来る作業量
って意味ではCore2より優秀。
CoreMAと比較するとF1マシンとラリーカーを比べてるようなフインキ。
性質が違いすぎ。
311 :
920とか半端なもん買うぐらいならC2Qの上位品買うほうがまだいいだろ。
326 = 180 :
エラッタはあるだろう
発売時点で対策済みだったけど
330 :
それでも、わずか1k程度ならもう・・・・
331 :
エラッタの無いCPUは存在しない。
発売前に修正?
エラッタは、出荷後に見つかった構造的欠陥。
333 :
エラッタが無いとか、きれいなエラッタとか、直すことができずに放置している件が多いIntelには皮肉にしか聞こえないよねw
334 :
> エラッタは、出荷後に見つかった構造的欠陥
違う、製造後に見つかった構造的欠陥である、そして対策の必要なものは
発売前にBIOSでのマイクロコードアップデートが主となる
そしてそれすらすり抜け顧客に多大な損害を与えたケースは近年だとAMD社のTLBエラッタ発覚ぐらいだろ
335 :
マルウェアに狙われるというとんでもないエラッタを仕込んだまま
出荷したどっかのメーカもあったねぇ。
338 :
どう見ても在庫がありません
339 :
いちまんろくせんにひゃくはちじゅうえんw
341 = 337 :
カゴに入れたら普通の値段ww
詐欺だぁ~
342 :
元に戻っとるね値段
344 :
気づくのおせーよw
345 :
>>327
PCIEってスロットから75W供給できることになってるから
電流量を考えたら電源を近づけたいのは良く分かる。
346 = 334 :
>>335
> マルウェアに狙われるというとんでもないエラッタを仕込んだまま
> 出荷したどっかのメーカもあったねぇ。
MSがそうだな、シェアが高く世界市場を制覇といってもよかろう
人気があり注目されているから狙われ続けている
347 = 335 :
ソフトウェアのバグはエラッタじゃないよ。意図的にそう書いてる
んだと思うけどw
348 = 335 :
ついでにインテルエラッタの歴史
・80186で80187がつながらないバグCPU出荷、一部回収
・除算誤差が出るバグ報告を「問題ない」と無視、結局回収
・カスペルスキーの報告でOSに関係なくマルウェアに進入されるバグCPU出荷
後に一部BIOS修正で対応
まー他人のこと言えないくらいひどいわなw
349 = 334 :
>>347
いや、そんなことよりMSのWindows搭載機はマルウェアで実害出てるでしょ?
アンチウィルスソフトを購入して防御しても完全に防げていないのが実情
それに対してCPU関連は一部の無名に近い識者が騒いでるだけで実害報告ないし気にしていないよ
みんなの評価 : ○
類似してるかもしれないスレッド
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part17【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2009/1/2 8:47 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part19【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2009/1/13 17:01 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part25【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2009/3/26 10:31 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part11【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2008/11/20 0:19 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part12【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2008/11/23 20:48 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part13【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2008/11/30 2:35 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part14【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2008/12/8 23:03 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part16【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2008/12/23 18:49 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part18【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2009/1/8 23:33 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part27【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/4/24 20:15 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part26【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/4/10 23:32 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part24【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/3/9 2:19 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part23【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/2/20 21:32 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part22【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/2/8 3:26 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part21【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/2/1 5:36 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part30【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/6/24 1:04 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part20【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/1/22 4:33 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について