のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,506,752人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【P35/P45】Intelチップセット総合 24【X38/X48】

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - maximus + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
902 : Socket77 - 2008/09/01(月) 21:27:27 ID:KsSO6wpO (+36,+30,-165)
ニート脳ってすげーなw

仕事で使うなら調べて買え、というが調べた上で同じ型番のものを買ったのに違うモノを掴まされたら
なにを調べろと仰るんですか?
同じモノを二つ買ったのに、中身が別物であっても買った方が悪いんですか?
いちいちメーカーに「これとこれは同じ型番ですが変更点は何もありませんね?」と当たり前のことを
聞かないといけないのですか?

仕様が違うのに型番が同じというあり得ないことをしでかしたメーカーの方が非難されてしかるべき
だと思うのだが、無職ニートのゆとりには分からないのでしょうか。
903 : Socket77 - 2008/09/01(月) 21:35:40 ID:hKTdxY/Z (+30,+29,-7)
>>902
ぶり返すな。
どう考えても仕様を確認しろと言ってる方がおかしい。
904 : Socket77 - 2008/09/01(月) 21:43:11 ID:QP++nzhV (+20,+27,-25)
リビジョンって立派な型番だよね?
905 : Socket77 - 2008/09/01(月) 21:49:29 ID:eTuprzSY (+24,+29,-3)
GIGAの場合はそう言っても過言ではないが、普通は違う
906 : Socket77 - 2008/09/01(月) 21:57:03 ID:tCZ9rjOO (+29,+29,-74)
MSIとか付属品とかロットによって違うし付いてるかわからないような機能にはマニュアルにオプションとか書くんだぜw
P45白金とか背面の1394はオプションとか書いてやがるw俺のはついてたからいいけども
中には付いてなくて怒ってる奴もいるんじゃねぇかと…
909 : Socket77 - 2008/09/01(月) 22:20:44 ID:sYJrWdr4 (+7,+17,-28)
今日もP5厨が工作活動か
910 : Socket77 - 2008/09/01(月) 22:24:42 ID:kLw27vz1 (+33,+29,-7)
>>902
時間が無限にあって、仕事したことのないニートには何を言っても無駄だね。
もはや、種族が違う。
912 : Socket77 - 2008/09/01(月) 22:35:36 ID:kLw27vz1 (+38,+29,-43)
>>881>>883
こういうの、IOポートが0x378、0x3BCにならなくて動かんのよ。
やっぱドングルとか実際に経験したことのないやつは

「パラレルが必要なら、ポート増設して繋げば動くだろ?」

くらいの軽い考えで居るんだろうな。そら話が通じんわ。
913 : Socket77 - 2008/09/01(月) 22:37:57 ID:N1J1+59b (+24,+29,-5)
それ以前にポート決めうちのデバイスがあるってことすら最初から知らない可能性が。
914 : Socket77 - 2008/09/01(月) 22:38:03 ID:oePsPD6i (-4,+5,-16)
P5Qを買えば幸せになれますよ
915 : Socket77 - 2008/09/01(月) 22:47:28 ID:G3C5FwTb (-17,-10,-12)
P5Q最高だな。
917 : Socket77 - 2008/09/01(月) 22:53:24 ID:xmfF8k/e (+14,+24,-1)
仕様だからしようがない
918 : Socket77 - 2008/09/01(月) 22:59:35 ID:sO+wrFbk (-12,+29,-69)
普通のリーマン故にドングルの意味もわからんが、そういう古いのをいつまでも
使っている事自体が時代遅れなんじゃないの?

とりあえず、最近の戯画ママンのパラレルポートはオプション扱いになっている
http://www.ark-pc.co.jp/item/12CF1-1LP001-01R+%28%A5%D1%A5%E9%A5%EC%A5%EB%A5%DD%A1%BC%A5%C8%C1%FD%C0%DF%CD%D1%A5%D6%A5%E9%A5%B1%A5%C3%A5%C8%29/code/12900058
http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/AccessoryList.aspx
んだから、嫌なら買わない。それで良いじゃん。
919 : Socket77 - 2008/09/01(月) 23:18:18 ID:ASsJbR8r (+31,+29,-17)
>>918
代替の効かない古い業務用特殊ソフトにはドングルによるプロテクトがかかっている
ものが多いのだよ
建築関連の馬鹿高い特殊なソフトとか
920 : Socket77 - 2008/09/01(月) 23:20:26 ID:KsSO6wpO (+27,+29,-55)
セキュリティドングルって結構メジャーなアイテムと思っていたが、そうでもないんだな。

まあ一般家庭のPCでは、まずお目にかからないアイテムではあるが、会社とかでは
見かけると思っていたんだけど。
922 : Socket77 - 2008/09/01(月) 23:25:17 ID:opDa/u0o (+5,+23,-38)
>>806
>MSI:変態のBIOS更新最悪
 変態を避ければおk

すいません、[変態のBIOS]というのがよく分からないのですが、変態とはどういう意味で使われているんですか?
見たところMSIが一番まともみたいですけど
923 : Socket77 - 2008/09/01(月) 23:26:35 ID:U6mom88m (+42,+30,-233)
>>ID:kLw27vz1

>>881がダメなら
GIGAマザー用のパラレルブラケットは>>918に出てるし、アイネックスのシリアルブラケットは?
別売りでピンアサイン変換ケーブルもあるからケーブル自作するより楽だと思うけど?
http://www.ainex.jp/products/rs-300.htm

http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=2653
* 仕様や画像は予告なしで変更することがあります。 注意
って瑕疵責任回避の一文が書いてあるじゃん。
今回のケースではメーカー責任は問えないことが分かってるからここで文句書き込んでるんでしょ?

次から気を付ければいいさ。自作erなら泣くも笑うも自己責任。オレならショップに泣きついてRev2を
返品してRev1を探して貰うけどね。ムリならじゃんぱらで数枚買っておく。
反対意見には無職だのニートだの見下したレッテル貼りしてるけどさ、社会人としてその対応はどうよ?

つーか、保守契約もせずに自前で修理する気なら代替部品を用意しておくのが会社としての常識じゃねーの?
うちの工場の倉庫には新品のPC9801が数台ストックしてあるぞw
924 : Socket77 - 2008/09/01(月) 23:27:03 ID:kT/jar4f (+32,+29,-32)
ID:kLw27vz1は最初は普通かと思ったが
段々化けの皮がはがれてきて、ただの痛い人ってのがよく分かった
周りに責任転嫁するしか頭が回らないタイプの人ってたまにいるな
漏れなくすげー嫌われてるが
925 : Socket77 - 2008/09/01(月) 23:30:03 ID:kT/jar4f (+33,+30,-67)
あと、そもそも自作向けマザーを業務で使う会社があるとしたら
これもまた相当なアホだな。業務に支障きたした場合の責任と面を誰が見るのやら。
真っ当な企業なら普通は保守サービス込みで他に任せるのが当たり前だろ。
926 : Socket77 - 2008/09/01(月) 23:30:24 ID:MKzWXkPT (-20,+29,-23)
いや、Gigaのやり方が他のメーカーにくらべて特異だし文句いいたくもなるだろうさ
928 : Socket77 - 2008/09/01(月) 23:36:36 ID:sO+wrFbk (+39,+29,-53)
>>919
いや、言いたいことはわかるよ。身内にも業務でVAXでVMSのアプリ使ってる人がいてさ、
「これAlpha CPUじゃ動かねーんだよな」ってよく言ってるから。
でもそれ聞く度に時代遅れだなーと思ってしまう。
その人の苦労を知らされてないリーマンの感想なんてそんなもん。

>>923
そのPC-9801、1台譲ってくれw
929 : Socket77 - 2008/09/01(月) 23:38:33 ID:kLw27vz1 (+35,+30,-118)
>>923
これ以降、型番だけで判別しないようにした。
けどこんなの、マザーボード以外の世界じゃ聞いたことないし、通用しないよ。

無職と書いた件はドングルの存在すら知らないくせに、
どうでもいいとか書くから、こちらも書いただけ。

それと、ここで書いてるのはあなたの指摘通り愚痴で、しかも
問題はすでに解決している。同様の被害者が出ないように書いたまでの話。

ここで愚痴を言うなら、別に社会人としてのテンプレどおりにふるまう義務もないでしょ。
一般の世界で、無色しねよとか言うわけないじゃん、そんなことすらも判別できない脳しか
持ってないのなら、レベルを合わせられなかった俺が悪かったけど。
930 : Socket77 - 2008/09/01(月) 23:39:47 ID:3iCmlKyE (+0,+10,-14)
P5Qを買ったら彼女ができました
933 : Socket77 - 2008/09/01(月) 23:49:20 ID:eJfSex+K (+3,+29,-20)
結局は自分の確認ミスなのに、他人を貶す
社会人としては失格だろ
934 : Socket77 - 2008/09/01(月) 23:50:57 ID:kyg9R0Bk (-15,+29,-2)
>929
弱小町工場って、ツライよねw
935 : Socket77 - 2008/09/01(月) 23:52:04 ID:kLw27vz1 (+21,+15,+0)
>>933
おいおい、GIGAの過失は1%もないっていうのかよ
938 : Socket77 - 2008/09/01(月) 23:56:56 ID:mXsc3bQo (+20,+22,-38)
GIGAのrev商法はもうみんな理解してるだろw
今更何をグダグダと
未だにASUSとGIGAが売れる理由が解らん
。。。。売れてるからなのか?
940 : Socket77 - 2008/09/01(月) 23:58:17 ID:eJfSex+K (+2,+29,-39)
>>935
自作はリスクがあるから、普通会社はリースとか使ってる
それを承知で自作してるんだろ?
問題なのはあなたの態度なわけで
941 : Socket77 - 2008/09/01(月) 23:58:40 ID:59o+Ih+Z (+22,+29,-22)
久々に教養の欠片も無いDQNを見た
自分の落ち度はスルーで責任転嫁して罵倒
こんなのが社会人とか釣りだと思いたい
942 : Socket77 - 2008/09/01(月) 23:58:42 ID:SouoXu7s (+24,+29,-5)
まぁあれだ
パラレルのピンヘッダがあるだけ良いジャマイカ
943 : Socket77 - 2008/09/02(火) 00:00:14 ID:kLw27vz1 (-23,-25,-4)
>>941
で、GIGAが周知していない落ち度は?
944 : Socket77 - 2008/09/02(火) 00:02:33 ID:sqOzycEe (+29,+29,-57)
つか昔からマザボはPCBのバージョンが違えば対応CPUやら
はたまたBIOS自体が違ったりとかあったからな
ほんで買う時一々箱開けて確認しなくちゃなかったし
それに比べればレビジョン表記された方が買いやすいよな
945 : Socket77 - 2008/09/02(火) 00:02:46 ID:+pKYrtC3 (+5,+30,-68)
>>928
ライン管理に使ってるらしい。工場を立て替えるか会社が潰れるまで使うってさ
狙ってるヤツいっぱい居るw

>>935
当事者や第三者が過失の割合を決めるのはどうだろう?
>>921によると事前に仕様変更の情報も出てたみたいだし、限りなくゼロに近いんじゃね?

946 : Socket77 - 2008/09/02(火) 00:04:09 ID:A4qtk2JG (+24,+29,-38)
うぜー
うぜー
うぜー
ベンダ叩きうぜー
ベンダ擁護うぜー
マッチポンプうぜー
うぜー
うぜー
うぜー
947 : Socket77 - 2008/09/02(火) 00:05:43 ID:Bde4HZsY (+26,+28,-19)
すべては、パラレルポートを勝手に削ったGIGABYTEが悪い

                                     完
949 : Socket77 - 2008/09/02(火) 00:07:35 ID:BYkhGyCG (+32,+29,-114)
>>935
Gigabyteは仕様は無断で変更される場合があるという免責事項を明記しているのだし、
そもそもRev違いは別の製品として扱っているのだから、過失を問うのは難しい。
製品の外箱にもRevと付いてるポートの類は明記されているのだしね。
950 : Socket77 - 2008/09/02(火) 00:08:13 ID:1j2ZD0KG (+28,+25,-10)
ドングルってネットバンクのログイン認証などに出てきたトークンみたいなもんか?
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - maximus + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について