のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,689,447人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

【NICはVIA?】abit Fatal1ty F-I90HD【AMD+INTEL】

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

952 :

あれ、うちだとアナログがかなり滲んでやっぱりオンボだからかなあと思ってたんだけど

954 :

うちだとだいぶぼやけてる

955 :

アナログ出力がボケるときはCCCのモニタのプロパティの同期をいじってみよう。

956 :

肝心のモニター名と解像度を書いてくれないと・・・・
部屋の照明とモニターの色温度の関係も重要だよ

961 :

>>960
確認乙です。modとはいえチェックして出して欲しいですね。

965 :

ここに来てやっとの成功報告ですね。
先陣切った勇者に感謝!

968 :

>>967
いや一部のコアな人たちには重要な情報じゃね?
オレ実際数少ない空きスロットに何差そうか迷ってたしw
㌧クス

974 :

何をつないでるんだ?
たぶんポートじゃなくってUSB機器の問題くさい。

975 :

>>974
それがなにもつけてないんです。
延長コード自体をとれば問題はでないんですが・・・

その延長コードも最初は二股だったのをコードがいけないかなと思い
二股の一つを殺して(延長コードの内部の配線を片側だけ切断)
その後、OSを再インストールしても症状が出ます。

構成追記
電源 S12 550W

976 :

その延長コードを外せば問題がでないのなら
片方の配線を切断とかじゃなくて全く別のコードに変えたりすれば
改善する可能性があるんじゃないですか?

977 = 975 :

>>976
別のコードで只今運用しています。
問題は今の所出ていません。

使用ケースはTuniq2で、フロントUSBは使用頻度が高いので
同じ様なUSBメスがあるか探索してきます。

お騒がせして申し訳ない。

988 :

埋めるか

989 = 988 :

もういっちょ

991 :

加勢

993 :

変態とどうちがうんですか?

994 :

変態じゃない、という違いがある。

1000 = 994 :

待つ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について