のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,689,449人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

【NICはVIA?】abit Fatal1ty F-I90HD【AMD+INTEL】

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

751 :

ボードのデザインが気に入っただけ買った俺。結構いい板でうれしいぜ。

763 :

しないだろ。
右側にx1スロがあるから、スペースはある。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070317/image/swab1.html
それに、グラボのシンク位置も高めだし、余裕では?
もひとつ言えば、76GTは流用だよな?<新規購入なら、今さら76GTはやめた方がいい。

767 :

まず、何をどうすれば>>765のようになるのか説明してもらおうか

773 :

構造上はできそうだよな。FSBは1333なわけだし。
今はともかく、1月までに対応BIOS出してくれると期待。

777 :

>>774
俺もLanBox使ってるけどこのケース、意外に排熱悪いよね。システムが常に48℃くらい。
PCIの上にファン一個増設しようかなぁ。

779 :

先週末ark行ったら、あったような気がしたけどな。
別のもの目的だったからきちんと確認したわけじゃないけど。
それとも売れたのかな?

781 :

今日買ってきたけどUSB周りがグダグダだなw
電源落としたときにスピーカーから変な音がするのも気になる

まあ現状Microでこれより魅力的な板が無いから暫くお世話になります・・・

782 :

>>781 変な音

すっげぇー木に生る

784 :

USB周りは個体差なのか、話題にはなったけど
誰でも起こるものじゃないっぽいのよね

うちはUSB機器を複数使うと1つ止まったり
そうでなくても突然キーボード入力受け付けなくなったり
再現性も無くてよく分からんw

785 :

言われてみればそうなのかな
USB接続のキャプチャが時々認識しなかったような
今は別のPCに接続してるから分からない

786 :

>>781
グランドちゃんとつなげ

787 :

>>782
電源ケーブル抜いたり電源自体のスイッチを切ると
スピーカー端子に繋いだスピーカーから
「ピュウウウウウン」と徐々に音程が下がっていく音がする
最後(多分)100Hzぐらいの音になって消える

USBは単純に電力が足りてないっぽいな・・・
キーボードとマウス以外を外部電力付きのハブに移したら比較的安定するようになった

>>786
そういうもんなの?繋いでみる!

790 :

>>787
俺もしてたけど電源変えたら消えたよ

>>788
こりゃOCに期待出来そうだな
買ってみよう

794 :

>>788
ちょっと読んだんだけど
バグ持ちと言われていても、でもそんなの関係ねぇ!な人がいっぱいw
よっぽど魅力的な性能みたいね


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について