元スレCentOS Part 50【RHEL Clone】
centos覧 / PC版 /みんなの評価 :
202 :
>>201
大丈夫
206 :
>>205
え?まじかよ。
ubuntuのアップデートコマンドがさっぱり使い方がわからん
207 :
バージョンアップする度に、システムやらコマンドやら覚えるのだるい…
208 :
ネット見ればわかることをなんで試験のために覚えるの
209 :
>>208
アフォ襲来w
210 :
>>208
1,コマンドをネットで探していては、現場の作業速度に付いていけないから。
2,コマンド如きネットで探さないと分からないアフォとバレると、仕事がもらえないから。
資格取るのも上記のアフォではないと証明して仕事もらうため
211 :
本職でないならわざわざ覚えなくてもいいよ
212 :
>>210
資格取っただけのアフォは使い物にならないんだよなあ..
214 :
資格はできるできないの指標じゃなくて、最低限の知識だけはあるって証明する為の物
実務経験とか他でいくらでも証明できるならまず要らんが、新卒や未経験ならあった方がいいよねってだけ
215 = 214 :
マトモに仕事してりゃ資格レベルの内容なんかノー勉でできるわ、嫌でも覚えなきゃいけないからな
216 :
システム系のコマンドはググるなりマニュアルを読むなどしないと
怖くて使えないけどなあ
どんどんバージョンアップされるし
217 :
昔と比べて、暗記力の価値は下がったよね。
その代わりに、検索力が、実務では役立つ。
昔は、電話番号をたくさん覚えられる人が、一目置かれた時代もあったんだよ。
携帯電話を一人一台持つなんて、考えられなかった時代の話ね。
218 :
コマンドや設定ファイル、デーモンとかがUNIXライク、
普遍的で、覚え直す必要がないってのがメリットなのに変えすぎなんだよ
219 :
CentOSなんて古臭いディストリ使ってる限りそこまで仕様変更に追われる事も無いだろ
これでも追い付けない奴は向いてないから職種変えとけ
220 :
初心者が勉強するモチベとして資格試験を目指すのは悪いことじゃない
まず基本を一通り理解してないとまともにググることすらできないからな
221 :
勉強までして使いたいもん?
222 :
こんなスレに居座ってまで使いたいもん?
225 :
資格があれば、どこの会社でも優遇される。
上から入るから、昇進コース
ほとんどの人は、資格に受からないから、
資格よりも、もっと簡単な独自の社内資格を取らせる
資格で言えば、10点ぐらいで合格するものw
それさえも、受からない奴がほとんど
一流大学の新入生が、情報処理資格なんて馬鹿でも受かりますよねって言ったら、
中高年社員が誰も合格してなかったとか、よくあるw
226 :
資格キッズいきなりどうした?w
228 :
>>225
わかる
229 :
なるほど、>>225が昇進に縁がない事だけはわかった
231 :
だんだんどうでもいい話しになってきた。
233 = 228 :
>>230
早いな
8.0はスルーが無難か?
235 :
CentOSちゃん息してない
236 :
>>215
でもGUI関連とか、普段使わないジャンルはやっぱり勉強しないとわからんよ
237 :
俺LPIC取ったら働くんだ。
238 = 235 :
LPIC取る前に働いてもいいのよ
239 :
まずはLPICの受験料を稼いでからだ
240 = 237 :
ううっ
243 :
日本のLPICは大手SIer軍団が自分たちの都合のいいように運営していたところ
OSSコミュニティ主義の本家が改革を要求
SIer軍団はこれを蹴ってLPICの運営から撤退し
日本ローカルのゴミ資格を新設してあたかもLPICの後継であるかのように宣伝した
LPIC自体は今もちゃんとあって本家が直接運営している
っていう理解なんだけど
間違ってたら指摘してくれ
244 :
資格の話はこっちでやってよ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1555492078/
245 :
>>243
>日本ローカルのゴミ資格を新設してあたかもLPICの後継であるかのように宣伝した
日本のSIerで働くならゴミ資格の方が有用だろう?
どっちも役に立たないんだし
246 :
資格の話はどうでもいいと思っていたが、LPICのごたごたはおもしろい。
盛り上がってくると変に牛耳ろうとするやつが出て来て盛り下がるというパターン。
日本はなんでもそう。日本発の鳥ができない理由。
247 :
資格より、AWS識っている方が重要な気がしているこの頃。
さくらのレンタルサーバくらいでもいい気もするし。
250 :
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- CentOS Part 54【RHEL Clone】 (956) - [96%] - 2022/7/21 7:15
- CentOS Part 52【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2020/12/29 18:00
- CentOS Part 51【RHEL Clone】 (986) - [96%] - 2020/8/9 0:45
- CentOS Part 53【RHEL Clone】 (885) - [96%] - 2021/3/14 9:45
- CentOS Part 30【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2011/6/26 13:02
- CentOS Part 40【RHEL Clone】 (1000) - [96%] - 2014/6/18 20:57
- CentOS Part 32【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2011/8/31 0:31
- CentOS Part 22【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2010/1/30 7:09 ○
- CentOS Part 23【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2010/5/16 1:18 ○
- CentOS Part 24【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2010/8/31 5:48
- CentOS Part 25【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2010/12/15 15:31
- CentOS Part 26【RHEL Clone】 (273) - [93%] - 2011/1/6 0:17
- CentOS Part 27【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2011/3/10 23:01
- CentOS Part 29【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2011/6/2 21:06
- CentOS Part 31【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2011/7/19 5:49
- CentOS Part 28【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2011/5/8 2:32
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について