のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,096,559人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレCentOS Part 50【RHEL Clone】

    centos覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    959 :

    >>953
    その通り。Windows PCを1台買えと。高々5万の為に何をしているのかと。お前の日給はいくらなのかと。

    961 :

    >>968
    目的を教えてほしいです。
    rdpとか使わずにsshで十分じゃない?と思ってしまうわけですよ。

    964 :

    なんでやねん

    965 = 963 :

    適材適所。

    969 = 963 :

    むしろ、メモリーを使ってくれないので、キャッシュ程度にしか使われないのは無駄だからもっと使えって思うけど。

    972 :

    >>25
    かなり滑ったな

    974 :

    最近CentOS使うようになったんですが、インフラでRHEL系が強いのってなにか理由があるんでしょうか?
    セキュリティに強いとかですか?

    975 :

    昔からエンタープライズ向けのサポートがしっかりしていたのがRHELだから
    経験者が多いので導入しやすく情報も多い
    あとサポート期間が長い
    機能だけ見たらubuntuとかdebian使っても大して変わらん

    976 :

    RHELは、購入を決めた人が責任を取りたくない会社では人気さ。
    買ってもらってもらう側のSIの会社も、OSの不具合はRHを悪者にできるので、楽。

    977 = 974 :

    >>983-984
    なるほど、そういうことなんですか
    Ubuntu使ってたんですがCentOSはかなり使い勝手が違ってて
    別にUbuntuが劣等という訳ではないんですね

    978 :

    >>984

    ・RH社に投げるから待って
    ↓RH社に投げてるから待って
    ↓RH社からの回答が来ないので待って
    ↓RH社から「仕様」って回答が来たから待って
    ↓RH社に回避策はないのか確認するから待って
    ↓RH社に回避策はないのか確認中だから待って
    ↓RH社からの回答が来ないので待って
    ↓RH社から「回避不能」って回答が来たから待って
    ↓RH社からの回答を検討中だから待って
    ↓RH社へ検討した回避策が通るか投げるから待って
    ↓RH社へ検討した回避策が通るか投げてるから待って
    ↓RH社からの返答が来ないので待って
    ↓RH社から最終回答が来たから待って

    結論 : 「仕様です」

    ここまで3ヶ月~半年な。

    980 :

    >>984
    それなw

    981 :

    >>986
    独自検討した回避策の調査までエスカレーションして時間かからないわけないだろう
    アップデート調査で動かなくなるものがあったんだろうけど
    サイオスの資料だけど以下参考に
    http://sios.jp/products/redhat/rhel/service/mission.html

    982 :

    >>986
    仕様を最初に調べてない奴が悪いんじゃね?

    983 :

    >>990
    アフォ

    985 :

    OEM 販売のRHELをサーバに入れてる場合とそうでないOS(CentOSや
    Ubuntu)とではハードベンダーの保守対応の品質に優劣があるよ

    特に(Microsoft含めて)OSベンダーから直接購入した場合とハードウェア
    メーカ経由(つまりOEM)で購入した場合で、ハードウェアの障害なのかOS側
    の問題なのかが判然としない障害を一括対応してくれるかどうかで異なる

    昔はWindowsはMSから直接買うからOSなしのPCを買うというのはよく見ら
    れたけど今はOEMにかぶせる形でサービス買う形になってる
    ハード担当者/調達担当者はWindowsでその事学習してるからOEMで買える
    OS選ぶのは当然
    ハードとOSの組み合わせが実績があるものか否かは重要

    もちろん楽だからとかRHを悪者にできるからは間違ってはいないけど
    予算や人件費を考慮して仕事を進める観点で言うとおちゃらけながら
    言う事ではない

    986 = 978 :

    >>993
    SIerは、如何にして自分の所に責任が及ばない様にするか、それしか考えないからなwww
    RHみたいに、責任を丸投げ出来る相手が居る場合は「パートナー」と呼ぶんだぜwww

    987 :

    >>986
    こんなことに時間をついやしてるからいつまでたっても日本は・・

    988 :

    RHが責任取ってくれると思っている無職乙

    989 :

    RHが責任を取ってくれるのではなく、責任を押してけるだけやで

    990 = 988 :

    アホですか?

    991 :

    >>995
    最初に「仕様」って言われた時点であきらめたらいいものを。

    992 :

    RHのサポート契約が重宝されるのは、責任逃れという観点もあるかもしれないけども、
    もう一方でSIerの体制面の都合もある。

    構築時は高単価の高スキルエンジニアが張り付きで対応するのでトラブル対応は問題ない。
    だが運用フェーズに入るとユーザもしくはSIerの低スキルオペレータだけになってしまう。

    起きるかわからないトラブル対応のためにエンジニアを一人雇って月100万円のコストを支出するくらいなら、
    年間数十万円のRHのサブスクは安いもんだよ。

    逆に、お抱えのエンジニアがいる自社サービス企業であれば、RHサポートはプラスのコストにしかならないので、
    CentOSのようなOSSでコストをかけずに運用したほうが理にかなっている。

    993 :

    運用トラブルまでレッドハットが面倒見てくれると思ってんだろうか
    やはり無職の脳内エンジニアのようだw


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / centos一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について