元スレCentOS Part 30【RHEL Clone】
centos覧 / PC版 /みんなの評価 :
751 :
意外と6.0待ってる人多いんだな。
個人的には5.6で十分な気もするが、何か革新的な更新でもあるんだろか。
753 :
何をもって十分かによるだろ。聞いてどうするんだか。
俺は基本的なパッケージ(とカーネル)のバージョンが上がってるの一点に尽きるな。
個人ユースだとさすがに古すぎる。
756 :
>>753
個人ユースならSLでもなんでもいいじゃないのか
何かCentOSにこだわる理由ってあるの?
761 :
>>760
てめぇ、オレの悪口はそこまでだ
762 :
CentOS教の狂信者も、もはやこれまで。
SL教に遷都して改宗するか、自滅するかの2択だね。
763 :
やだなにこわい
764 :
この基地害SL厨また来てるのか・・・w
765 :
初心者ですが、質問させてください。
最近オープンソースのソフトをmakeしてインストールしようとする事が多いのですが、
必要なパッケージをアップデートしてもバージョンが古いようで・・・断念する事が多いです。
ubuntuとかfedoraとかだと、あまり苦労せずインストール出来る事が多い(?)
ようですが、これはCentOSだけなのでしょうか?
766 = 761 :
釣り針どこに投下してんだ
767 :
>>765
質問する前に、このスレの最初から最後まで、リンクを含めてよく嫁。
CentOSは開発者の内紛で崩壊した。終わり。
768 :
>>765
どうしてもソースから入れる必要があるなら、依存するライブラリ等も自分でインストールするしかない。
ディストリ云々の問題では無いですよ。
770 :
>>765
一般的な話だけど、依存するライブラリとかを自分で入れる場合、古いものに上書きなどせずに本来のパッケージが
入っているところとは別のディレクトリに入れたほうがいいよ。そうしないとパッケージシステムが破綻する。
そしてスクリプトを作って自分で入れたディレクトリが先に検索されるようにPATHの順番を設定して、
そのスクリプトの中でアプリケーションを起動する。そうすると終了したときにPATHは元に戻ってる。
771 :
>>751
5.0と6.0の間はそもそも、通常の倍の時間が開いているから、
それだけで変更点は多いし。
わざわざ鯖立てている以上は仕事に役立てたい、という意図を
持っている奴が多いだろうし、そうなると、RHELの最新(に近い)
環境に慣れられる方がいいだろう?
772 :
RHEL6がクライアント用とかいろんなエディションができて、全部収録パッケージが
違っているのが今回時間がかかる原因だそうな。
CentOSのチームとしては従来通りのエディションの中に、RHELの各エディション固有
のパッケージもマージしたいと考えていて、そのための作業がいつになく大変なんだと。
6.0~6.1は差分をロールアップすればいいだけでそれほど難しくないが、6.0を生むところ
までが難産なんだとも考えられる。
773 = 751 :
>>771
世の中がRHEL6.0一色ならそれもわかるんだけどね。
あと半年くらいは5.xが主流じゃない?とか思ってる俺が呑気なだけかなw
775 :
SL厨調子こきすぎだろ・・・
全力で行くか?
776 :
いってらっしゃーーぃ
777 :
>>772
ですよねー
778 :
>>775
そうやって対決ムードを作るいつものアンチさんこんばんわ
781 :
>>779
あちこちで言われてることだけど、実在する他人様所有のドメインを例に使うのはやめよう。
788 :
なんか社員乙な気がしてきた
790 :
メインキャラをセント君にするからこんなことに。
791 :
ほらほらSLスレが過疎ってるぞ
もっと盛り上げた方がいいんじゃないのw
793 = 778 :
>>791
そういうのはSLスレでやろうね、アンチくん
795 :
でもSL6を少し使った後でCentOS6を使ったほうが導入まで早いよね?
CentOSユーザもここまで来ると厨と言われても仕方ない
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- CentOS Part 34【RHEL Clone】 (643) - [96%] - 2012/1/5 3:15
- CentOS Part 50【RHEL Clone】 (1003) - [96%] - 2019/11/9 1:45
- CentOS Part 31【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2011/7/19 5:49
- CentOS Part 32【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2011/8/31 0:31
- CentOS Part 33【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2011/11/11 1:32
- CentOS Part 40【RHEL Clone】 (1000) - [96%] - 2014/6/18 20:57
- CentOS Part 39【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2013/12/16 8:00
- CentOS Part 54【RHEL Clone】 (956) - [93%] - 2022/7/21 7:15
- CentOS Part 22【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2010/1/30 7:09 ○
- CentOS Part 23【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2010/5/16 1:18 ○
- CentOS Part 24【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2010/8/31 5:48
- CentOS Part 25【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2010/12/15 15:31
- CentOS Part 26【RHEL Clone】 (273) - [93%] - 2011/1/6 0:17
- CentOS Part 27【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2011/3/10 23:01
- CentOS Part 53【RHEL Clone】 (885) - [93%] - 2021/3/14 9:45
- CentOS Part 29【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2011/6/2 21:06
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について