私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレCentOS Part 29【RHEL Clone】
centos スレッド一覧へ / centos とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
金の問題じゃないでしょう
CERNはチェレンコフの魔力に取り憑かれた人が逝く所
CERNはチェレンコフの魔力に取り憑かれた人が逝く所
名前が何となく実験臭くてシステム屋や事務方から敬遠されてる、とかそう言うのかな?
事実を隠蔽したり、ひそかに作戦を実行するのが、政府系機関だろ。
Startcomはいち早くRHEL5のクローンをリリースし一時注目を集めた。
本当に瞬間風速であったが…
本当に瞬間風速であったが…
次にScientificがやらかした時に逃げる先はあるのか?
それとも彼らこそが安住の地を創りだしてくれるのか、それが問題だ
それとも彼らこそが安住の地を創りだしてくれるのか、それが問題だ
whiteboxは最初に立ち上がったクローンの一つ
centosはもっと後から盛り上がった
centosはもっと後から盛り上がった
以前はrpm系に固執してたんだけどDeb系も使ってみると
パッケージ系の不具合はずっと少ないしトラブったときの
粘り腰が素晴らしいんだよね。
でも、仕事利用となるとRedhatかCentOSというのが常識
みたいになってて趣味用以外では使い辛い、、、
UbuntuServerが出てからはそうでもないのかな?
パッケージ系の不具合はずっと少ないしトラブったときの
粘り腰が素晴らしいんだよね。
でも、仕事利用となるとRedhatかCentOSというのが常識
みたいになってて趣味用以外では使い辛い、、、
UbuntuServerが出てからはそうでもないのかな?
今もそうなってんのかは知らんよ?
お節介なクソ仕様と思ってることには違いないけど
お節介なクソ仕様と思ってることには違いないけど
>次にScientificがやらかした時に逃げる先はあるのか?
SL は、業務用に耐えうる OS を必要としている。
だから、RHEL clone の維持が不可能となった時点で、
別の候補を立てるだろう。Linux である必要はない。
ubuntu は、長期的な展望が無いから問題外。半年毎に
アップグレードを繰り返すような OS を業務では必要としない。
SL は、業務用に耐えうる OS を必要としている。
だから、RHEL clone の維持が不可能となった時点で、
別の候補を立てるだろう。Linux である必要はない。
ubuntu は、長期的な展望が無いから問題外。半年毎に
アップグレードを繰り返すような OS を業務では必要としない。
>Linux である必要はない。
というのは、極論を言えばその通りだということを補足しておきます。
オープンソースな OS であれば、自由に改変や拡張が行えます。
プロプライエタリな企業が提供するものは、色々な制約がある上に
無料ではないから。もちろん、無料かどうかは些細なことです。
というのは、極論を言えばその通りだということを補足しておきます。
オープンソースな OS であれば、自由に改変や拡張が行えます。
プロプライエタリな企業が提供するものは、色々な制約がある上に
無料ではないから。もちろん、無料かどうかは些細なことです。
>>284
おじさんには面白いよ。
おじさんには面白いよ。
>>283
業務に耐えられる、ってところがつぼだろ。
PC たくさん並べる系のところは、
1. 長期の H/W 保守契約結んで、サポートOS使う
2. H/W 保守契約結ばず壊れたら新品を買い足す
の2択なんだが、組織って「予算」ってものがあるから 2. のような、
"今期幾ら掛かるかわからない運用方式" を採用できるところは限られてくる。
サポート外のOS使うと故障時に明らかに H/W 故障とわかる場合を除いて
メーカは通常交換渋るのでサポートOSがいいのよ。
RHEL 互換なら最悪 RHEL そのものに (HDDごと交換して) 差し替えできるから
障害切り分けが楽になる。(そもそも最近はメーカがサポートOSにCentOS/SL
入れてくるが。)
RHEL 互換以外に行くのは難しいと思うよ。
SUSE 互換ならありうるけど選択できるハードが減る分、相見積が減って
買い叩きにくくなるので、何千台も買う彼等には望ましくないだろう。
業務に耐えられる、ってところがつぼだろ。
PC たくさん並べる系のところは、
1. 長期の H/W 保守契約結んで、サポートOS使う
2. H/W 保守契約結ばず壊れたら新品を買い足す
の2択なんだが、組織って「予算」ってものがあるから 2. のような、
"今期幾ら掛かるかわからない運用方式" を採用できるところは限られてくる。
サポート外のOS使うと故障時に明らかに H/W 故障とわかる場合を除いて
メーカは通常交換渋るのでサポートOSがいいのよ。
RHEL 互換なら最悪 RHEL そのものに (HDDごと交換して) 差し替えできるから
障害切り分けが楽になる。(そもそも最近はメーカがサポートOSにCentOS/SL
入れてくるが。)
RHEL 互換以外に行くのは難しいと思うよ。
SUSE 互換ならありうるけど選択できるハードが減る分、相見積が減って
買い叩きにくくなるので、何千台も買う彼等には望ましくないだろう。
やはりサーバーでも安心して使えるのは、Windowsなのかな・・・
>>294
それはない
それはない
思うように Windows Server の普及が進んでいないので、
焦ってるんじゃね?
皆PC に慣れてきてるし、PC 雑誌にも Ubuntu 等の Linux 情報がチラホラ
出ているので、必死になってるんでしょ。
昔は 週刊・月刊のPC雑誌で Linux のこと書いてあるのなんて皆無に近い状況だったし。
実は鯖に関しては、windows の方が操作というか、概念が整理されていないというか、
Windows 独特の概念で設計されているため、ややこしかったりするんだよねw
焦ってるんじゃね?
皆PC に慣れてきてるし、PC 雑誌にも Ubuntu 等の Linux 情報がチラホラ
出ているので、必死になってるんでしょ。
昔は 週刊・月刊のPC雑誌で Linux のこと書いてあるのなんて皆無に近い状況だったし。
実は鯖に関しては、windows の方が操作というか、概念が整理されていないというか、
Windows 独特の概念で設計されているため、ややこしかったりするんだよねw
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / centos スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- CentOS Part 28【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2011/5/8 2:32
- CentOS Part 39【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2013/12/16 8:00
- CentOS Part 22【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2010/1/30 7:09 ○
- CentOS Part 23【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2010/5/16 1:18 ○
- CentOS Part 24【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2010/8/31 5:48
- CentOS Part 49【RHEL Clone】 (1003) - [96%] - 2019/4/15 1:16
- CentOS Part 25【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2010/12/15 15:31
- CentOS Part 26【RHEL Clone】 (273) - [96%] - 2011/1/6 0:17
- CentOS Part 27【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2011/3/10 23:01
- CentOS Part 53【RHEL Clone】 (885) - [93%] - 2021/3/14 9:45
- CentOS Part 30【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2011/6/26 13:02
- CentOS Part 31【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2011/7/19 5:49
- CentOS Part 32【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2011/8/31 0:31
- CentOS Part 33【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2011/11/11 1:32
- CentOS Part 34【RHEL Clone】 (643) - [93%] - 2012/1/5 3:15
- CentOS Part 54【RHEL Clone】 (956) - [93%] - 2022/7/21 7:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について