私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレCentOS part 16 【RHEL Clone】
centos スレッド一覧へ / centos とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
150MBでは微妙だな。
Vineをどれくらいの期間使っていたかわからないが、
まめにアップデートしていたら足りない可能性も
あるんじゃないか?
Vineをどれくらいの期間使っていたかわからないが、
まめにアップデートしていたら足りない可能性も
あるんじゃないか?
カーネルうpだてするときに2つカーネル置かなきゃならんし
厳しいかもしれないな
厳しいかもしれないな
有効のまま使うのが当たり前
特に最近はツールも充実してるしわざわざオフにする必要ない
特に最近はツールも充実してるしわざわざオフにする必要ない
自動設定でやってたので全然気づいてなかったのですが、CentOSではLVMが導入されてたんですね
CentOS稼動中のPC確認してみたら確かにLVMになっていました。
トラブル時のデータサルベージとか考えると、LVMはなんか敬遠したい気持ちになってしまうのですが、
単一のドライブしか使ってませんし。
おかしな聞き方ですが、やっぱりLVMでやったほうが良いのでしょうか?
CentOS稼動中のPC確認してみたら確かにLVMになっていました。
トラブル時のデータサルベージとか考えると、LVMはなんか敬遠したい気持ちになってしまうのですが、
単一のドライブしか使ってませんし。
おかしな聞き方ですが、やっぱりLVMでやったほうが良いのでしょうか?
今は単一ドライブかもしれないけど運用重ねてディスクフルになった時どうする?
LVM使ってれば元のディレクトリ構成変えずに必要な場所に必要な分たせばいいけど
使ってないとマウントポイント変えたりコピーしたり/home2なんて変則的な構成になったりするわけだ
LVM使ってれば元のディレクトリ構成変えずに必要な場所に必要な分たせばいいけど
使ってないとマウントポイント変えたりコピーしたり/home2なんて変則的な構成になったりするわけだ
ええっと、おかしな聞き方でしたが、つまり
LVMはまだ様子見、別に普通のファイルシステムでいいんじゃね?
と言う感じなのか、
あるいは、今後はLVMが主流になるし、良いものだから、食わず嫌いしてないでちゃんと勉強して使っていくべき
と言う感じなのか
どちらの意見が多いのか?とおもいましてm(__)m
LVMはまだ様子見、別に普通のファイルシステムでいいんじゃね?
と言う感じなのか、
あるいは、今後はLVMが主流になるし、良いものだから、食わず嫌いしてないでちゃんと勉強して使っていくべき
と言う感じなのか
どちらの意見が多いのか?とおもいましてm(__)m
んー、随分前からあったんですね、LVM
検索してたら、なんかすっごい時代に乗り遅れてる気がしてきて、恥ずかしくなってきたので
ちょっと黙って勉強してきます・・・orz
検索してたら、なんかすっごい時代に乗り遅れてる気がしてきて、恥ずかしくなってきたので
ちょっと黙って勉強してきます・・・orz
普通に使っててLVMがおかしくなった事がないし
既に様子見の時代は終わってると思う。
サルベージ云々はディスク自体の耐障害性を考えるのはLVMではなくてRAIDの仕事
既に様子見の時代は終わってると思う。
サルベージ云々はディスク自体の耐障害性を考えるのはLVMではなくてRAIDの仕事
>>260
でも、ちゃんと追うことが出来ないと
なぜだか分からないけどソフトが動かないという
状況になってしまったりする。
そう言う俺はSELINUXはオフにする派。
でも、オンにできるならその方がもちろん良い。
でも、ちゃんと追うことが出来ないと
なぜだか分からないけどソフトが動かないという
状況になってしまったりする。
そう言う俺はSELINUXはオフにする派。
でも、オンにできるならその方がもちろん良い。
>>268
ローカルなサーバならそれでもいいかもしれないけど
ネットにつながっててサービス動いてるのであれば
SELINUXに引っかかるけど追いきれず動かないソフトなんて使うべきではない。
ツール使っちゃうと結局よくわからないけど動く環境が
作れちゃうのも事実だがそれでも無効よりはマシな環境。
ローカルなサーバならそれでもいいかもしれないけど
ネットにつながっててサービス動いてるのであれば
SELINUXに引っかかるけど追いきれず動かないソフトなんて使うべきではない。
ツール使っちゃうと結局よくわからないけど動く環境が
作れちゃうのも事実だがそれでも無効よりはマシな環境。
少なくてもこの数レスは皆っていうより
RHとCentOSはらしく使え派な俺(tSEaxpM5)が
一人で持論振りかざしてるだけって話もw
RHとCentOSはらしく使え派な俺(tSEaxpM5)が
一人で持論振りかざしてるだけって話もw
質問があればわかる範囲では答えるようにしてるけど
最近大きな変更もないし話題ないだけじゃない?
CentOSスレで忘年会でもする?
最近大きな変更もないし話題ないだけじゃない?
CentOSスレで忘年会でもする?
納期が年末から年を越えることになったから気楽。
いや、そんなこと関係無くw
>>270,271
まぁ、せっかくCentOS使ってるんだから、
らしく使った方が良いよなw
少し勉強してみるかな。
話題が無ければこのスレ過疎ってるからな。
まったりでいいんじゃね?
いや、そんなこと関係無くw
>>270,271
まぁ、せっかくCentOS使ってるんだから、
らしく使った方が良いよなw
少し勉強してみるかな。
話題が無ければこのスレ過疎ってるからな。
まったりでいいんじゃね?
最近 CentOS の話しばっかしていたら後輩を洗脳してしまった様だ。
CentOS の事ばっか言ってくる。
CentOS の事ばっか言ってくる。
次は>>5だ
もう普通になったなw
シャレが普通に感じる。デスクトプに貼ると受けもいい。
シャレが普通に感じる。デスクトプに貼ると受けもいい。
CentOSでフォルダのウィンドウがいくつも開いちゃうのなんとかできませんか?
調べたんだけど見付からない
調べたんだけど見付からない
>>296
webminからとってきたこれでしょうか
Dec 4 14:36:29 localhost dovecot: pop3-login: Login: user=<xxxx>, method=PLAIN, rip=221.97.200.37, lip=192.168.1.12
Dec 4 14:40:03 localhost dovecot: pop3-login: Login: user=<xxxx>, method=PLAIN, rip=221.97.200.37, lip=192.168.1.12
Dec 4 14:40:04 localhost dovecot: POP3(xxxx): Disconnected: Logged out top=0/0, retr=0/0, del=0/1, size=718
Dec 4 14:50:04 localhost dovecot: pop3-login: Login: user=<xxxx>, method=PLAIN, rip=221.97.200.37, lip=192.168.1.12
Dec 4 14:50:04 localhost dovecot: POP3(xxxx): Disconnected: Logged out top=0/0, retr=0/0, del=0/1, size=718
Dec 4 15:00:04 localhost dovecot: pop3-login: Login: user=<xxxx>, method=PLAIN, rip=221.97.200.37, lip=192.168.1.12
Dec 4 15:00:04 localhost dovecot: POP3(xxxx): Disconnected: Logged out top=0/0, retr=0/0, del=0/1, size=718
Dec 4 15:10:05 localhost dovecot: pop3-login: Login: user=<xxxx>, method=PLAIN, rip=221.97.200.37, lip=192.168.1.12
Dec 4 15:10:05 localhost dovecot: POP3(xxxx): Disconnected: Logged out top=0/0, retr=0/0, del=0/1, size=718
Dec 4 15:20:06 localhost dovecot: pop3-login: Login: user=<xxxx>, method=PLAIN, rip=221.97.200.37, lip=192.168.1.12
Dec 4 15:20:07 localhost dovecot: POP3(xxxx): Disconnected: Logged out top=0/0, retr=0/0, del=0/1, size=718
Dec 4 15:30:05 localhost dovecot: pop3-login: Login: user=<xxxx>, method=PLAIN, rip=221.97.200.37, lip=192.168.1.12
Dec 4 15:30:05 localhost dovecot: POP3(xxxx): Disconnected: Logged out top=0/0, retr=0/0, del=0/1, size=718
webminからとってきたこれでしょうか
Dec 4 14:36:29 localhost dovecot: pop3-login: Login: user=<xxxx>, method=PLAIN, rip=221.97.200.37, lip=192.168.1.12
Dec 4 14:40:03 localhost dovecot: pop3-login: Login: user=<xxxx>, method=PLAIN, rip=221.97.200.37, lip=192.168.1.12
Dec 4 14:40:04 localhost dovecot: POP3(xxxx): Disconnected: Logged out top=0/0, retr=0/0, del=0/1, size=718
Dec 4 14:50:04 localhost dovecot: pop3-login: Login: user=<xxxx>, method=PLAIN, rip=221.97.200.37, lip=192.168.1.12
Dec 4 14:50:04 localhost dovecot: POP3(xxxx): Disconnected: Logged out top=0/0, retr=0/0, del=0/1, size=718
Dec 4 15:00:04 localhost dovecot: pop3-login: Login: user=<xxxx>, method=PLAIN, rip=221.97.200.37, lip=192.168.1.12
Dec 4 15:00:04 localhost dovecot: POP3(xxxx): Disconnected: Logged out top=0/0, retr=0/0, del=0/1, size=718
Dec 4 15:10:05 localhost dovecot: pop3-login: Login: user=<xxxx>, method=PLAIN, rip=221.97.200.37, lip=192.168.1.12
Dec 4 15:10:05 localhost dovecot: POP3(xxxx): Disconnected: Logged out top=0/0, retr=0/0, del=0/1, size=718
Dec 4 15:20:06 localhost dovecot: pop3-login: Login: user=<xxxx>, method=PLAIN, rip=221.97.200.37, lip=192.168.1.12
Dec 4 15:20:07 localhost dovecot: POP3(xxxx): Disconnected: Logged out top=0/0, retr=0/0, del=0/1, size=718
Dec 4 15:30:05 localhost dovecot: pop3-login: Login: user=<xxxx>, method=PLAIN, rip=221.97.200.37, lip=192.168.1.12
Dec 4 15:30:05 localhost dovecot: POP3(xxxx): Disconnected: Logged out top=0/0, retr=0/0, del=0/1, size=718
>>292
もし64ビット版ならその文言も入れてググれば解決できるかも
もし64ビット版ならその文言も入れてググれば解決できるかも
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / centos スレッド一覧へ
みんなの評価 : ○類似してるかもしれないスレッド
- CentOS part 10 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/1/18 7:47 ○
- CentOS part 15 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/10/27 20:03 ☆
- CentOS part 18 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/5/4 8:05 ☆
- CentOS part 17 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/3/29 23:03 ☆
- CentOS part 19 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/7/8 22:05 ○
- CentOS part 14 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/8/25 8:20 ☆
- CentOS part 13 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/6/30 2:04 ○
- CentOS part 12 【RHEL Clone】 (982) - [96%] - 2008/5/1 18:33 ☆
- CentOS part 11 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/2/21 1:53 ○
- CentOS part 20 【RHEL Clone】 (741) - [93%] - 2009/8/19 4:44 ○
- CentOS part 21 【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2009/10/28 13:45 ○
- CentOS Part 46【RHEL Clone】 (987) - [90%] - 2017/6/23 23:30
- CentOS Part 26【RHEL Clone】 (273) - [90%] - 2011/1/6 0:17
- CentOS Part 53【RHEL Clone】 (885) - [86%] - 2021/3/14 9:45
- CentOS Part 22【RHEL Clone】 (1001) - [86%] - 2010/1/30 7:09 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について