のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,889人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレDebianとCentOSってどっちが鯖向きなの?

    centos覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    301 :

    サーバーに向いているOSとしては、デフォルトでSELinuxが有効なRHEL系は最強だと
    思うけどな。targetedポリシーが出来てからSELinuxはずっと実用的になった。
    NSAが作ったやつだからNSAだけが知ってるバックドアとかあるのかもしれないが、
    大統領暗殺とか対米テロとかを企てない限りNSAに睨まれる心配はないから問題ナシ。

    302 :

    バックドアがあるかどうかはソースを読めばいいのであって(ry

    303 :

    >>208
    自分なら鯖機にサウンドデバイスが乗ってない機材を使うけど、
    なぜ厄介事をわざわざ引き受ける?

    304 :

    CentOSはドタバタしているようだが、
    どこへいくんだろうねえ。

    305 :

    サバが好むのはどっちかと聞いているのだよ。
    アニサキスの居るのはどっちなんだよ!

    308 :

    出なかったら、どうするよ?w

    312 :

    責任転嫁のため

    313 :

    >>312
    例えば、ソニーのサーバがなんのOSを入れていたかは知らないが、全然責任転嫁できてないよ。

    314 :

    だってSONYの件はOS関係ないもんw

    320 :

    うっ

    321 :

    えっ

    322 :

    おっ

    323 :

    かっ!

    325 :

    ガッ

    326 :

    ぐのの

    327 :

    ズボッ!

    328 :

    うぶんちゅとかどうですか?

    329 :

    いんじゃないですか

    330 :

    うほっ

    332 :

    本当に?

    337 :

    このディストリービューションを選ぶってネタで何年Linux に入るのを躊躇しているかわからない人が通ります。

    私、レンタルサーバやドメインを使って持っている人です。
    しかしWANP環境はOKなんですがLANPは全く使いません。
    FTPとかレンタルサーバのコンパネで設定するくらいの能力です。

    何度かDebian とCentOS をインストールした事があるのですが、
    やはり見た目はCentOS の方がすっきりしている様な風に見えるマジックを感じます。

    しかし、計画性無しですぐに使えるのが便利なのか、
    それとも計画性を持って考えた上のレールに従って計画を実行するのが
    便利なのか?

    それは経験というよりも、「癖」になると思いました。

    338 = 337 :

    ①まずApache などについて

    CentOS は見通しが利く様なパスの扱いで、
    インストールパス、作業パスなどが同一箇所
    そしてあまりディレクトリーが階層化していないので、
    思いつきで変更したり、同じフォルダ内で作業を行うには
    とても利便性と可聴性は、CUIの上では良好に感じると思います。

    その一方、Debian では、目的ごと、思想ごとに
    ディレクトリーが階層化、違うディレクトリーに分かれているので、
    先になぜ分かれているのかを把握してから作業を行う事になる作りだと思えました。
    ですから先に概念をしっかり理解してから使うのがDebian な気がします。

    339 = 337 :

    ②サーバー以外としての用途

    CentOS はサーバ特化にチューニングされている。
    Debian は汎用である。

    実はDebian はアーキテクチャサポートの数が
    1、2を争うくらい多いです、つまり組み込み系に強い可能性が高いのです。

    組み込みに耐えうる仕組みは、記憶領域と設定領域を分離し、
    緊急時やリブート時に正常動作に戻し、記憶領域を侵害させない事などにあると思います。

    そこで思ったのですが、Debian は汎用なので、組み込みで用いる場合、
    更新されたり変化したり、ログを取る部分などを外部の読み書き可能な領域に、
    リブートで復元する様な領域は内部になど、使い分けを当初から考えるならば
    Debian なのではないか?と感じました。

    340 = 337 :

    ③パッケージ管理システムと、その設定

    パッケージ管理システムは、古い物、新しい物、現状の環境に既存しているかなど、
    それらを把握して、設定込みでインストールする物だと考えます。

    しかしまず、自動化をすることは、自動で設定する事を含むので、
    自分で認知してディレクトリーなどの指定を決めている訳でないので、
    使う側の思想も反映されませんし、作った側の思想も
    出来上がったディレクトリーを見てからしか想定ができない事もあるでしょう。

    Linux の難しい部分そのものなのですが、多くの設定を必要とするからこそ、
    簡単に設定できる事を望みますが、より多義に渡った高度な事をしようとすると、
    多くに影響を与える部分の分離や再構成を考える部分にあります。

    ですから簡単に設定できる事と、設定を理解している事は全く違い、
    その上で使えているか?が重要になると思います。

    341 = 337 :

    私が使った分ですが、Debian のパッケージ管理システムは、
    とても自動化された部分が高い性能を誇っていると思えました、
    しかしそれを裏返せば、設定を任せているから、どんな思想を持って
    設定をしたのか、後から知るのが大変です。

    Debian こそ思想があるから計画的に設定をしなければいけないのに、
    設定を自動にしたから余計に目を通さなければならない所が増えるかもしれない。
    そう矛盾を感じるかもしれません、しかしLinux に自動の管理を求め、追求すると
    どれも全てがこの状況になるのではないか?と思います。

    350 :

    とりあえず、スレタイも読めなさそうな人だなというのはわかった


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / centos一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について