のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,528,057人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープ part4960

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

101 = 8 :

>>100
稀な例でしょ
今後そういう選手が増えていくかどうかで
本当に「見る目」があったかどうかわかるよ

見る目というものがあればどの球団も苦労はしないんだけどね

102 = 51 :

>>97
売りは打撃なんだから当然だろう

103 = 8 :

>>102
そのとおり

104 :

99だけど、メジャーで結果出してるobのコーチもいるのかもだけど、高額なんだろうし、現実には、多分無理で、通訳さんの人件費も考えたら、3aで結果出してるコーチさんとかで1500万円以下とかで呼べないのかな?

つうか新米コーチて事で、エルドレッド、ジョンソンは安く雇えないのかな? ジョンソンが引退後何してる
かも知らんし、目的は外人コーチ雇う事じゃなくて、技術向上なんだし
それは違うかもて思うけどw

105 = 5 :

>>101
そういう極めて稀な例がわずか2年前のカープの戦力外選手から出ているという事実がカープから見ると非常に重いんじゃね?
他にもこの種の選手が2軍で評価低く埋もれている可能性があるわけだし
カープは8回を任せられるピッチャーをなかなか探せずにずっと苦しんでいるんだし藤井なんかズバリそこに嵌まるピッチャーじゃん
CSのファイナルステージ8回満塁でオリを抑える実力も度胸もあるし
今年2月のキャンプからずっと評価が高かったと斉藤和巳が言っていたよ

106 :

>>37
初回のバント成功しても意味がないって事か

107 = 8 :

>>105
しゃーないわね
結果的に今季8回が埋らなかったのも重なっちゃったし
中盤から矢崎が台頭したけど
開幕から埋ってたらまた感じ方も変わってたと思うよ

先のことなんて誰にもわからんし

108 = 5 :

>>107
だから言いたいのは結果がしゃーないじゃなくて

四国経由でソフトバンクに入ってすぐ開幕1軍で5勝出来るセットアッパーをカープが2年前に戦力外にして放出してしまったのはなぜか
コーチ陣は当時とほぼ同じなんだからそこを追求して2軍の育成や1軍への上げ方の問題点を分析して改善しないと駄目だよ
同じように燻っている有力選手がいないかどうかも確認した上でね
多分問題点は1軍で活躍したのに2軍に沈められて浮上出来ない打者達に関しても共通していると思うね
漫然と長年在籍しているコーチ陣と違って選手達には一生と選手生命をかけた問題だぞ

109 = 8 :

>>108
そんなん知らんがなw

気になるなら現場の人に直接聴いてみるといい

君も自分も主観と想像でしか話せない話だし
不毛なだけ

110 = 5 :

>>109
君には言っても無駄だね

111 = 8 :

>>110
だね
誰に言ってもムダな話

真実は現場だけが知っている

113 :

>>29
そういう事をするやつはだいたい実況してる

115 :

独立リーグで伸びたのだろとしか言えんわな
言いたいことは分かるで?ドラフトでとる以上才能だ全ての選手の能力を引き出したいわな
いざよそで活躍されたら口惜しいわな藤浪がどこにも出されなかったのもそれだよな
そのようにしたいとはどのチームでも思ってはいるはずだ

でもそんなことは不可能だからね?よりそう出来るようにする具体的な方法論も特にない
野村再生工場なんてあったが
選手の数は決まっている
で、新しい選手を必ず入れなければならない以上誰かがクビになる
その中にはまだ伸び代のある選手もいるさ。でもそんなの今見ても分かりゃせん
つまりどうしろというのだ?

116 = 115 :

34歳定年制でも儲けて君が嫌ってる無能なベテランを問答無用でノーテンダーする方向性にでもするか?
どんな木っ端選手でもみんなFAで居なくならないか?

117 = 5 :

>>112
その可能性もあるね
自分はちょっと活躍すると「勘違いすんな」とばかりに欠点ばかり指摘してそこを集中的に矯めようとする風土がカープの一部コーチ陣にはあるんじゃないかと睨んでいる
長所も短所も大きい粗削りの選手はこういうやり方すると潰れちゃったり均されて小粒な特徴のない選手になってしまったりするんだよね

倉は一応1軍のバッテリーコーチだけど捕手としても結果を出している坂倉に対する最近のコメントが糞味噌だったよね
2軍があの手のコーチだらけだったらそりゃ2軍は若手の墓場になるよ

118 = 115 :

え、安倍の話?二軍で無双したのは長野の安倍だったような

119 = 115 :

するんだよね
いつどこで誰を指導しての経験で喋ってんだよwww😂
どこかの小学校の話か?

121 = 115 :

岡目八目と言ってね
テレビで結果ばかり見てるうちになんとなく結果が予想出来たり当たったりすることは普通にある
そこは当事者じゃないというのが冷静になれるポイントなのかもね

ぶっちゃけ俺もサンフレ負けるとかなり確信してたしあーやっぱ当たったわwとは思ったけれどもw
それは別に俺がサンフレのコーチより優秀だからでは無い
パチンコと同じで当たった時のことだけ覚えてるのだ

レオザベースボールになってはダメだよ?

122 = 3 :

安倍が故障者特例でFA権獲得。こんなことってあるんだな

123 :

安倍って誰だよ

124 = 115 :

安倍 阿部
安部だな

125 = 5 :

「走らせようにも能力がないから走らせられない」の東出もそうだけど、倉にしても何年もカープのコーチをしているくせに自分の指導力不足は完全に棚に上げて選手を一方的に批判するんだよね
こんな奴らを慕う選手も暖かく見守るファンもおらんわ
言ってることも無茶苦茶だしさっさと辞めてくれ
新井さんの決断が非常にまともで初めて少し溜飲が下がったわ

126 = 115 :

走らせる能力がない選手を走らせるコーチなど俺も知らんが
しってるなら是非紹介してください
あなたが具体的な名前を言えたことはないのだけれど

127 :

前スレの松中の林や野間たちの2軍の打撃評面白かった
松中さんに2軍の若手まかせたら短期間でバッティング格段に上手くなりそう
新井さんコーチ陣だいぶ手を入れた方がいいよマジで

128 :

非を認めると、じゃあ責任取って辞めろってなるから、認めないわ

129 = 89 :

坂倉を捕手一本でいくなら
奨成を外野かサードで育てるべきだったな
育成に一過性がない

130 = 115 :

繰り返すが今年の打撃成績は良かった
長打率はその中でも低めの4位で(それもホームランだけで二塁打三塁打は他球団に全く引けを取らない)ここはポイントだと思うけど

わりと新外国人とかでよろしくね?
皆さんの印象がどうであれ数字の上では良く食らいついていた良い打線だったのだよ

131 = 127 :

キャッチャー問題は中日の根尾問題みたいにぐちゃぐちゃにならないうちに引き返せて良かった
まあ倉はクビで

132 = 115 :

盗塁こそ出来なかったけどよく粘りよく繋いだしチャンスにも強かった
あのね?得点圏打率1番だよ?俺の調べたデータが正しければセパナンバーワンだよ?それもかなり圧倒的な
内野安打がめちゃくちゃ多いかは調べられなかったが内野安打の何が悪い?
食らいつき繋ぐちゃんとカープ野球の片鱗は見せてたのだ
数字に現れている

135 = 123 :

得点圏打率なんて母数の少ないデータを見ても無意味
打率よりもOPSが重要

137 = :

今度はOPSを上げることに定評コーチですか?www
いやいいですよ居るんならねwww

138 = 115 :

ホームランを増やせるコーチ
クラッチヒッターを育成するコーチ
OPSを上げるコーチ
四球を減らせるコーチ
盗塁と成功率を飛躍的に上げるコーチ
盗塁阻止率を飛躍的に上げるコーチ
若手育成が上手なコーチ
埋もれていても隠れた才能をうまく見つけるコーチ
まだまだありそうだがダメだあまりに多すぎて思い出せんw
確かに完璧だwww考えることが若いというかもはや幼い
お前らオッサンだと思ってたが実は2年生くらいか?w

139 :

>>136
試合には負けてもヒットの数じゃ勝ちます

140 = 115 :

ハイハイ得点効率を大きく上げるコーチ追加な

141 = 123 :

>>136
レギュラーでまともなOPSは西川、マクブルーム、坂倉、野間ぐらい
9月のCS争う試合で.570の奴をクリンナップに添えたりスタメン捕手やらせてたからな
あんな出鱈目が無ければ佐々岡の首も繋がったかもしれない
QS率は前半戦で無理させた分良かったのかな?

>>137
野球というか打撃を変えないといけない
当てに行くバッティングで単打打って見栄えのする数字残す事しか考えてないんじゃないかと
野球はヒットを多く打つ競技ではなく、より点を多く取る競技なんで

142 = 123 :

>>138
日本語通じないお前は特殊学級だろ

143 :

1軍コーチもやけど
2軍コーチも欲しい
金子千尋とるか

144 = 115 :

>>141
点も普通に取れてるんですが
それもかなり上位でありますが
当ててでも単打でもなんとしても出塁することに長けてたわけですよその結果として数字が見栄えがするんですよ
それの何が悪いんですか?

145 :

コーチって藤井呼んでそれで終わりなのかな?
だとしたら何にも変わらない印象

147 :

東出、迎、朝山、廣瀬、倉は佐々岡と一緒に 
責任とれ

148 = 115 :

>>145
打線にエルドレッドいたら全然変わるし
投手にジョンソンいたら全然変わると思うよ
まあそう都合よく行くかは知らないけど3割30本の4番失ってもそれなりに奮闘したのに様々な評価があまりにも低すぎる頑張った数字と乖離しすぎている

感情論に走らずに正しく評価しないと良い形で新井さんに引き継げないよ?

149 :

とりあえずコーチは一掃で。

150 :

てかお前らよく新井を許せるよなぁ
辛いです言ったからってあの当時新井に出ていかれてどんだけキツかったか思い出すと絶対許せねんだよなぁまだ
栗原くらいしか長距離打者いなくなってマジで暗黒になったの思い出すとまだまだ許す気になんか到底なれんわ
3連覇の立役者って程でもないし
よく皆手のひら返して新井応援するわとずっと思ってた
監督にさせたのもハジメが集客だけ見込んでのパンダ人事だろ
裏切り者に期待なんかしないわ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について