のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,523,941人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープ part4960

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 :

>>5
長年のサード問題を解消させた佐々岡

52 = 5 :

>>51
失敗だったから新井体制で戻すんだろ
この1年の空白は馬鹿にならんよ
ほんと倉と佐々岡は駄目だね

53 :

増井とか中谷とか真砂とか秋吉とか取らない?
代打が小粒な選手ばっかだから長打打てる中谷なんてよさそうだけど

54 = 5 :

>>53
そんなことより有能なコーチがいたら教えて

55 = 8 :

支配化選手数は決まってるし
20日のドラフト次第で戦力外や補強やら
考えるんでしょうな

56 = 45 :

>>47
厳密に誰のせいとか何のせいとかを特定するのは極めて難しいとは思うが領域としては二軍の問題じゃないか
一軍に関しては毎日試合がある中で点を取るのが仕事なるともういる駒をどう使うか駒に何を指示するかっていう部分にフォーカスしてると思う
勿論スランプに陥ってる選手に対して「打つ時ここがこうなってるからこうしていこう」っていう助言とかもしてるだろうし
それにキャンプとかでは能力や可能性を伸ばしたりする指導もしてるだろう
だけどシーズン中の一軍はいるやつをどう使っていかに点を取るかだけで打てないやつをどうするとかは少ないんじゃない
打てないなら下にいってくれで終わりだと思うわ

57 = 8 :

「成績」ってのは選手も指導者も結局後付け評価だし
キリないね

58 = 53 :

義彦正田 山崎 かつての1-3番とかよさげだけどな

60 = 53 :

ピッチャーならある程度はできるかもな
藤浪はあの球威があるしな
山崎は調子崩す前のいい時にけばよかったのに 
今行ってもきついと思うは
今季成績は良かったけど打たれたの何回も見たしな

61 :

>>54
高橋慶彦

62 = 7 :

>>50
成績はダメだったから佐々岡は辞めたのね
じゃ後に残るものを託される人がすることはなんだ
「何が良くて何がダメだったのか」を探し改善することだろ
野球には当たり前みたいに数字がありセイバーメトリクスとかいうちょっと俺にはわからん数字すらあるわけで
新監督のそれも未経験の監督なんだから「前は全てダメだったから1から10まで全部最初からやり直してください尚方法は全てお任せします」
では困るじゃね?
活躍した部門や人は新監督をささえないと話にもならんじゃね?
それを今年負けて僕は悔しいから全員になにか罰を受けて欲しいからと全部考えも方向性もなしにリセットの為のリセットをすることに意義を唱えるのよ
あと選手を殴れっての今出たよなちょうどよく
罰を与えたいだけ受けた側が苦しめば喜ぶ人も居るだろうがナンセンスだよ

63 = 5 :

龍馬と坂倉が仲良くバット工場に行っている写真が
誠也も絡んでるなw

64 :

>>59
藤浪はあんなにノーコンで大丈夫?

65 = 8 :

>>64
死球にならない程度のノーコンは一つの武器やね

66 = 51 :

>>52
會澤の衰えを佐々岡のせいにするバカ

67 = 5 :

>>66
會澤をはじめあんなに不振の深刻なFA残留選手達をずっと使い続けたのは佐々岡自身だろ

68 = 7 :

別に先述したように會澤はリード面では特に大きく他と比べて下な訳では無い
打率は良いキャッチャーでも260くらいで確かに捕手部門打率ブービーだが今すぐ替え無くてはならないほどの優れた代わりはいなかっただけだ
んで結局坂倉を戻すわけだしそこら辺が上手いこと回れば改善になるというだけ

69 :

會澤なんて一つもいいところがないんだから使ったら叩かれるに決まってるわ

70 = 7 :

そもそも打率にケチつけて長打長打言うんなら打率低くても長打打てるはずの松山や長野の失敗をガタガタ言うの変だろ
求める人材が佐々岡と一致してるんだよ失敗しただけでな😂

71 :

長打打てるはずの松山と長野

吹いたぞ、牛乳返せ

72 :

オリックスはトミージョン受けたドラ1の椋木と富山を育成契約にするらしい
読売がよくやるFAのプロテクト逃れだな
オリックスはFA獲得本気だろ

73 = 5 :

>>61
YouTubeよく見てるよ
一度臨時でいいからコーチに来てみて欲しい

75 = 8 :

>>74
今週末が待ち遠しい

76 = 51 :

サードにお前の席はないぞ坂倉
せいぜい苦しめ

77 = 8 :

捕手以外は代打ってのももったいない感はあるね
せめて勝ち越しが決まった3連戦の3戦目くらいに休ませてw

78 = 51 :

自らレギュラーを手放すアホ
プロを舐めてる

79 = 53 :

曾澤がスタメンの時はサードに入るとかw

80 = 51 :

新井と坂倉がボロクソに叩かれるのが目に浮かぶ

81 :

サードで入って9回はファーストとか、いかにも層が薄い雑魚チームがやりそうなことだから、キャッチャー専念で良かったわ

83 = 8 :

>>80
叩く人種のレベルがわかるだけ

84 = 51 :

>>83
叩いていいのは捕手坂倉を否定してる俺だけのはずなんだがな
新井坂倉批判で溢れかえると思うと辛いです

85 :

外部の血を入れるの大賛成
新井監督の間は主要コーチはみんな外様でいいんじゃないか?
OBはブツブツ言うかもしれないけど放っておけ

86 = 51 :

新井監督で焼け野原が加速すると思うと辛いです…

87 = 8 :

叩き専門の人って結局野球に対する選択肢が狭い人で
とにかく自分の主観と合わないと叩くだけ

なぜそうなったのか?の考察なんて一切しない人なんだろ

88 = 51 :

捕手坂倉に賛同してるやつはどうなっても坂倉を叩くなよ
叩いていいのは俺だけ

89 :

カープの野球は91年を最後に緻密さがなくなったんよ
大雑把な野球ばかりしよる

90 = 8 :

>>88
来季が終るまでコテ付けましょw

91 = 51 :

>>90
これでいくわ

93 :

>>72
本人がOKなら、どこかが椋木を支配下で奪ってもいいんだろ?そうなれば面白いのに

94 = 8 :

>>91
OKっすっ

95 = 51 :

打てる捕手なら最低でも今年以上の打撃成績じゃないと許さん

96 = 51 :

自分から志願してるんだから捕手が大変は言い訳にできんぞ
今年以上に打ちまくってくれ

98 :

>>72
育成でも意外と年俸は下がらないので問題ない。

99 :

>>85
カープ初優勝の時の、ルーツ監督は
その前に2年間カープの打撃コーチをしてたらしい

最近のメジャーは、いかにHRを増やすかみたいな野球観になってるらしいし、打撃コーチ、Pコーチで
カープの元選手で、メジャーだの3aでそこそこ結果出してるコーチを
呼ぶのもアリなような

OBなら、カープの練習方法にも文句言わないでやってくれるかもだし問題は外人のコーチにしたら、通訳を増やさないといけないかもだけど
年収500万円の非正規でも、今後のキャリア考えてやりたいて人も結構いるかもね 多分エルドレッドだの
ジョンソン希望て人もいるんだろうけど、米国でコーチ経験ある人の方が安心して頼めるのでは?

100 = 5 :

SB藤井皓哉みたいに昨年末に育成で取って今年3月に年俸650万円で支配下登録して今季のSBMVPだと言われるほど活躍する選手もいる
20年11月に佐々岡が戦力外通告したドラ4
見る目がなくて育成下手なカープの戦力外には掘り出し物があるという前例になっちゃったな
カープも2軍のへっぽこコーチ陣を据え置くつもりなら手に余る選手は若いうちにどんどん放出する方が選手のためだよ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について