のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,446,634人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ広島カープ専用ドラフトスレ18巡

    広島東洋カープ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    551 = 543 :

    菊地の評価が予想以上に高まってるな
    リーグ成績的には多少スケールアップした赤星程度の印象だが

    552 :

    >>518
    お前ホントにバカだな。
    そもそも先発に限定するのが意味不明だし、
    お前の先発の基準が意味不明で人選が意図的なんだよ。
    石山、清水、木澤を含めるなら普通に島内、栗林、森浦、黒原入れろや。
    で、結局のところ、ヤクルトと広島の戦力差が投手力の差でもドラフトでの投手指名人数の差でも何でもないことがわかるわ。
    岡田を潰したことと最近獲った投手の人選と使い方の拙さの問題だろ?

    553 = 543 :

    >>552
    石山、清水、木澤はフツーに先発スタートじゃん
    島内、栗林、森浦、黒原って先発やってたっけ?

    君が「でもでもダッテ」繰り返すせいで話題がとっ散らかってるけど、
    結局カープは先発の補強が足りてないから、
    多くの球団がやってるような「先発では通用しないけど中継ぎでなら通用する程度の投手を中継ぎに回せる」という運用ができなくなってるだけで、
    そもそもは運用じゃなく補強の問題だよ

    554 :

    >>545
    松尾は浅野よりは全然いいとは言ったが1位で取れとは言ってない。そこはイヒネ一択だ。
    あとハジメカープを身売りに追い込むのは歓迎すべきことだ。まともな体力のある企業や資産家をオーナーにして俺のように優秀なスポーツディレクターをつけたほうがいい。

    555 = 554 :

    今年ヤクルトの村上クラスになれる野手はイヒネだけ。来年の佐々木麟太郎とか2回も胸郭出口症候群の手術してる地雷。浅野のフィジカルも佐々木麟太郎みたいに危うい。骨格がゆがんでおり肩や腰などを痛めやすい。
    ナチュラルでスペらないフィジカルじゃないと選手として大成しない。それが今年はイヒネ。既に細身ながらプロ級の背筋力が備わっており、伸びしろもある。

    556 = 554 :

    内藤は正直よくわからないがおかわりほど上手い打撃とは思わないし100kgという締まりのない体重や両親が中国人で家では中国語でコミュニケーションを取るという点などを考えたら推せない。
    浅野は本人も言うようにイップス。大成しても本人や法元の言うように彦野。これを1位で行く球団は頭が悪い。ヤクルトは野手専念を想定して矢澤にいったらいい。そうすれば前途は明るい。

    557 = 554 :

    西村は現時点では上手いがプロでとなるとかなり難しい。178cmで投手もやってたが肩を痛めているので上位で推せることはない。3位から4位にかけての選手だろう。
    イヒネは1人だけ持ってる土台が違う。村上とはタイプが違うかもしれないが、大谷や村上クラスの選手になれるとしたらイヒネ1択だ。

    558 = 554 :

    森下は今年の候補の中なら1位で消える素材だ。3年の途中までとはフォームが全然違っており、ホームランを打てる打撃になっている。狭い球場なら量産できるかもしれない。
    澤井は本来は1位で消えてもいいがワクチンを拒否しており、指名漏れまである。ただ吉田や野口のようにフルスイングして広角に打てるタイプなので取れたら美味しい。

    559 :

    改訂
    野手1位厨配慮のあの方ご推薦のドラフト
    1位 イヒネ内野手(誉高校)
    2位 齋藤響投手(盛岡中央高校)
    3位 坂本投手(知内高校)

    560 :

    >>559
    イヒネは差し込まれた時の腰の回転が弱い。プロの球には当てに行くだけのバッティングになるだろう。

    イヒネは5位~の下位指名または育成指名が妥当

    561 = 554 :

    イヒネはイチロー、大谷のようなスペシャルな存在だ。今年のドラフトでイヒネ以外をドラフトで指名する球団はもれなく節穴だ。

    562 = 554 :

    俺は高校時代の藤原を前に体重移動して打っている、技術がなくメカニクスが悪いと酷評していた。田村は良いと思ったが、それでもプロの壁に苦しんでいる。
    イヒネはそういう要素がない。ポテンシャルが図抜けており、力むことなく打ち方もいいので、根尾のようにアジャストに苦しむこともないだろう。
    根尾はセンスがあったがやはり体が投手のそれから変わることがなかったので投手でいくのは仕方ない。投手根尾なら齊藤響の方が上だろう。
    苫小牧斎藤は確かにプロ好みの本格派右腕だが、投手の育成が下手なハジメカープはメカニクスの出来上がってる齊藤響のほうがいいだろう。
    中日の高橋宏はプロに入ってフォームが別人になったが、メカニクス的に齊藤響は既にそのようなレベルにある。サイズやフィジカルは物足りないから2位以下で行けるかもしれない。

    563 = 554 :

    イチローや打者大谷は高校時代から図抜けていた。イヒネもそういうレベルにある。これをドラフトオタク的な視点で視すると盲目となり小馬鹿にしたがるのだ。
    下手な素人の方がイヒネの凄さは素直に受け取れるだろう。

    564 = :

    坂本や村上など10年は中心となる野手の価値は即戦力投手という概念が存在したとして、その3人分の価値がある。
    つまりイヒネが坂本や村上のような中心野手になるとしたら、今年のなんちゃって即戦力投手なんてものは比較対象になりえないほど価値に差がある。
    あと専大の菊地はどこがいいのか分からない。こんなのを即戦力とか期待して上位指名する球団は救いようがない。即戦力外になりえる。

    565 = :

    専大の菊地は巨人が2年前に1位指名した平内レベルにはあるから
    先発を期待せずにケムナや島内の穴埋めと考えれば使えるよ

    566 = :

    平内は素材型の筋肉ダルマだが、菊地は既に出来上がっててしかもヒイヒイ言いながらポテンシャルを刷り切らして投げてるようにしか見えないがね。
    まあファームの帝王になれることもないだろう。この手の投手なら実績を見なければ吐いて捨てるほどいる。独立リーグにもこれよりマシな投手はたくさんいるだろう。

    567 = :

    実績なんてのは桑田みたいな化け物センスじゃない限り、直前の大会だけ見ればいい。
    イヒネは地方大会で7割近く打ってる。高2からレギュラーだから実績なんて見たら指名できない。
    今年の状態で判断するしかない。そしてそれが目利きになる。見すぎるとこんな選手は指名できない。

    568 = :

    >>553
    プロ入って先発やったことがあるかどうかとその人数がチームの投手力とどう関係あるんか?ってんだよ、このガイジが。

    569 = :

    >>553
    黒原、栗林、森浦、島内に先発やらせりゃ解決するんか?このガイジが。

    570 = :

    栗林に関しては先発やらせとけとしか

    571 = :

    この状況でまだ野手1位だと暴れてるやつがいるのが凄いな
    >>477

    >>566

    > 平内は素材型の筋肉ダルマだが、菊地は既に出来上がっててしかもヒイヒイ言いながらポテンシャルを刷り切らして投げてるようにしか見えないがね。
    > まあファームの帝王になれることもないだろう。この手の投手なら実績を見なければ吐いて捨てるほどいる。独立リーグにもこれよりマシな投手はたくさんいるだろう。

    全然タイプ違うやん、アホ?

    572 :

    浅野は別格
    空振り三振が少ないのは成功の必須条件

    ドラ1候補・浅野翔吾「57球で空振り1度だけ」驚異の選球眼
    http://news.yahoo.co.jp/articles/9a9d6cf4b1d0935f2773627fa98232650e99dc8c

    573 = 572 :

    カープは高卒は上位で山田行くから

    574 = 554 :

    清宮、浅野、来年の佐々木麟太郎とか、総じて早熟スペは避けるべきだね。早熟スペはサイズに関係ない。
    高い注目度とプレッシャー、それに対してビジョンのないトレーニング。
    大谷や佐々木ろうきのような大型選手は骨格の成長を待ちながら適切なトレーニングを積んでいる。
    早くからアマチュアで活躍する選手より、イヒネのように遅く出てきて変なクセのついてない方が買える。
    万波のケースは横浜高校が監督変わって迷走しており、技術指導やウエートトレーニングに力を入れて居なかったのが幸いしたな。
    あそこで変に仕上がってたら伸びしろがスポイルされていた。まだまだ万波は発展途上の選手で、今ようやく1合目という段階だ。
    本格化すれば球場の広さに関係なく40本打てる選手だ。肩はNPBで一番いい。メジャーでもトップレベル。
    イヒネは早い段階で、イチローや大谷のように率も残せてホームランを打てるタイプになる。左投げ左打ちは田村のように形が良くても案外対応力に苦しむ傾向がある。

    575 :

    アンカーつけ間違えてややこしいのにレスしてしまった
    >>565
    の間違え

    576 = 554 :

    >>571
    だから全然タイプが違うという内容に書いてあるだろう。文句を言うなら、荘司や菊地を平内のような筋肉ダルマの素材型と指標だけで比較したがるAUテンプレ野郎に言え。お前は、問題外で、精神レベルが低すぎる。

    577 = 575 :

    >>576
    荘司みたいなノーコン素材を推すお2人同士仲良くして

    578 = 554 :

    大学時代の実績や指標なんてアテになるもんじゃない。矢崎や平内、木澤はしょーもない投手だがプロの1軍でなんとか通用するようなポテンシャルはあった。
    あの手のタイプを高値掴みする必要は無い。菊地はそれ以下だ。プロのポテンシャルじゃない。

    579 = 572 :

    カープは菊地には見向きもしてないんだからどうでもよくね?

    580 = 554 :

    今年の大学生右腕で1位指名の価値があるのは荘司ぐらいだ。
    あとは羽田野とか、仲地とか素材はいいが例年なら育成レベルで取りたいところだ。

    581 = 543 :

    >>568
    上位指名の人選が失敗してるというのは君の言う通り
    その失敗による埋め合わせもできておらず、先発の数が足りてないんだから
    君がいう「上手な運用」をするための戦力が整ってないという話

    ヤクルトみたいにドラフト外での投手補強ガチらないんなら、なおさらドラフト上位でよ投手指名の必要性は高まるだろうな

    582 = 554 :

    http://www.youtube.com/watch?v=uA3oDTD03LE

    ここのドラフトオタクの捻くれた意見を聞くより、この動画のコメント欄を見た方が有益。
    だがハジメカープをはじめとした保守的な球団にこの逸材を素直に伸ばせるかどうか心配だね。
    本当に腐ってる体質だし、根性論と精神論だけで育つはずがない。

    583 = 541 :

    >>582
    広島に来ることはないから心配無用

    584 = 554 :

    >>583
    こういう家畜みたいなハジメカープファンが本来あるべき廣島カープ、プロスポーツの喜びを遠ざけている
    そのような組織、会社は大きな繋がりがなく閉鎖的で陰湿なイジメ体質を作るしかない

    585 :

    >>584
    アヘ単で打率1割の矢野を誉めてた節穴がー

    586 = 554 :

    >>585
    10年矢野ショートと10年小園ショートじゃ出来上がるチームに雲泥の差がある。warが全ての強さを示す指標ではない。
    矢野がショートを守るチームの方が確実に強くなる。
    まあ君みたな短絡的な揚げ足取り思考で勝利宣言しそうな人生では、何も感じることもないし出会うことがない世界がある。

    587 = 572 :

    なんにせよ矢野セカンドとか言ってたのは見る目がない

    588 :

    イヒネ(笑)とか県大会2試合だけでも守備走塁でお笑いプレー連発してたのにこの人には何が見えてるんだろうかw

    589 = 554 :

    生まれてこの方、ハジメカープのスカウトと一度も波長が合ったことがないが、今年はかなり近づいてる
    あとは松本がイヒネを推せるかどうかだな
    坂本や村上クラスの選手を自分が指名できたとなれば、球団内でかなりの力を手に入れることができる
    投手は大抵使い捨てポジションになるので、そこまでの力を手にすることはできない

    まあ現役時代の松本は酷評していたが、高校時代の評価なら新井より高かったわけで、
    自分がなぜ新井より通用しなかったのか、プロの壁とはなんなのかは良くわかってるはずだ
    つまらないプライドを捨てて、素直な心を持てば手に入れることができるものは大きい

    鞘師は嫌いじゃないが小園みたいなのを連れてきてもこのチームに良い化学変化はもたらせない
    根尾が正解だし、今年はイヒネが正解だ

    小さな箱庭の腐った体質を打破しなければならない

    590 = :

    >>587
    1番お笑いなのは矢野がホームランを1本打っただけで二遊間の補強はもういらないと言い切ってしまった早漏だろうな
    球団としてもこのままならショート小園は確定
    矢野はバックアップか打てるようになれば羽月とセカンドで併用

    592 = 554 :

    しかし今年の大学生見てると、今年の1年生投手の良さが目につく
    九州共立大の稲川、東北福祉の堀越は今年の候補に混ぜても1位で消えるだろう

    593 = 554 :

    まあ稲川は知らんが、堀越なんてプロ志望届出してて漏れてるわけだから、本当にプロのスカウトって全く見る目がないよな
    俺が高校時代に映像見てたら絶対に漏らさない自信があるわ、戸郷も絶賛してたがそれよりいい、ここまでスケールのあるサイドっぽいスリークォーターは増渕以来だ

    594 = 549 :

    >>589
    イヒネは推さないだろな

    595 :

    矢野がショートのバックアップ出来るんならわざわざ指名しなくて済むから助かる
    内野で狙うならやっぱりサードよな

    596 :

    >>595
    どっちにせよ専任サードはろくな候補居ないけどな

    597 = 552 :

    >>590
    お前だろ。矢野がちょっと引っかける送球するとこ見ただけで送球難だのイップスだの騒ぎ立てて、イランというのにサードもできるショートのバックアップ用員だと門脇だのトンチンカンな押しを繰り返してたのは。今だにセカンド用員だと言っちゃってるしな。この1週間ほどの間で矢野のハンドリングで盗塁刺したシーンが何度かあったし、送球含めて小園よりうまいんじゃないかと解説者みんな感心してるぞ。
    しつこくセカンドとか言ってる方の頭が沸いてるわ。

    598 :

    >>597
    おっしゃる通りです!

    599 = 552 :

    門脇だの補強ポイントに何も被ってないし、ホント頭大丈夫か?

    600 = 598 :

    >>593
    本日も詳細な解説ありがとうございます。大変勉強になります。
    後出しコメントになる批判が出る中で大変申し訳ありませんが、ドラフト年の村上宗隆選手をどう評価されておられましたか。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について