のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,587,114人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2016年広島専用ドラフトスレ05巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 :

岡田はストレートはチーム1レベルだから変化球研けばなんだよな

52 :

現状の岡田が抑えるには・・適度に暴れる直球を巧く使いながら
低めにフォークを落とせてる時だけだろう

53 :

開幕1軍は間違いないだろうから
何試合か使って、そこでも庇いきれないくらいにやられたら
2軍へってとこだろうね

54 :

俺の青木陸は話題ないのか?

56 :

岡田は下でじっくり育てた方が良い
完成度は高校生並み

58 :

そもそも大学生の癖に素材型ってのがねえ
投手ならある程度完成してないと

59 :

結果が出た投手を完成品
出なかった投手を素材型とレッテル貼りするだけの簡単なお仕事ですw

60 = 41 :

決め球とスタミナがある投手=完成品
両方ない投手=素材型

61 :

>>60
それはちょっと違う気がするな

カープで言えば野村が伸びしろなくて中村がまだよくなりそうな感じ

62 :

1年目から活躍した投手で、その後も続いたのって佐々岡くらいじゃない?
他にカープで活躍した投手は徐々に伸びて行った投手が多い様な

63 :

岡田は期待感もあるけど
足りない物が多いのがね

投球の質に対して、フィールディングの稚拙さや、アウトカウント間違えるなど
野球慣れしてないのがありありとわかるような欠陥がある
経験積んで自信になれば良くなるとは思うけど

現状だとランナー出るとテンパってるのか自分の投球を崩しやすい

64 :

岡田は黒田みたいにじっくりで良いよ

65 :

アマ時代の映像じゃ垂れると危惧してたストレートは思ったよりスライドしてたのは良かったな
ただ空振りはあんま取れないだろうし決め球が欲しい
横山と頭が入れ代われば良い投手になりそうなんだけど

66 :

>>62
まさにこれ
最初から活躍すると三年で終わる
完成型は劣化が早いのが特徴
まあ素材は素材で終わることも多いけど

67 :

岡田は完成度低いけどいいストレートもってるから
時間かければ福井のようにものにはなるよ

68 :

福井と違って変化球がしょぼい

69 :

福井がフォークまともに操れるようになったのは最近だけどね
まあ以前の福井より完成度は低いだろうけど

70 = 61 :

まあ最後まで悩んでた上原より全然いいし期待しましょ

71 :

ケロイド的には福井が成功例か

72 = 67 :

上原とか紅白でフルボッコされてから消息不明なんだけど
もしかしてイップスにでもなった?

73 = 63 :

カープに入れなくて傷心

74 :

広陵にいたというだけで特に思い入れはないな
上原本人だってそうだろ

広陵で何したのかと言われても思い出せん

75 :

他県から来た広陵野球部員はプライベートで外出とかしなさそうだから広島の街に思い出や思い入れは無いに等しいんだろうか

76 :

久本は先発の候補にもなってないのだろうか?

77 :

野球留学した選手の大半がそんな感じだと思う

78 = 67 :

阪神の歳内が震災関連で福島は第二の故郷とか言ってたけど
絶対そんなこと思ってないよなw

79 = 61 :

お前ら野球留学してた訳でもないのに好き勝手言いやがって
他県に野球留学したらその地域に愛着持つようになるよ
第二の故郷ってのは間違ってない
嫌な思い出しかないなら話は別だが

80 = 65 :

人それぞれだろ
上原は比較的好意寄りに感じたけど

81 = 64 :

岡田はローテ6番手で4月3日の巨人戦で先発らしい

82 :

野村横山岡田で3連敗まで見えた

83 :

裏ローテ酷すぎ
アマチュアレベルじゃねーか

84 :

>>79
他県は兎も角、広島には何も愛着感じさせるものがないのよね

85 :

上原に関しては3年時にカープに入りたいなんて言ってたがな

86 :

岡田もオープン戦で炎上したのは昨日だけだろ

87 = 67 :

でも投球が淡泊すぎて炎上するのも当然だと思うぞ
淡泊さ加減が薮田と被るんだよな

88 :

岡田は現状、シーズンでは通用せんと思うわ
真っ直ぐにはそこそこ力あるけどあの程度の真っ直ぐなら少々甘いコースならレギュラーは容易にフェアゾーンへ運ぶだろう
思ったよりノーコンじゃないから逆に打者からすると絞りやすい
左打者はデッドボールがあるから少し踏み込みにくいかもしれんが俺が監督なら右打者は外の力のあるボールは見逃すかファールで逃げて、
内に入ってくる甘いボールをセンター方向へ叩けと指示すると思う。フィールディングが悪いから足元に打球が飛べばほぼヒットだわ。

89 :

福井みたいに三年くらいかかるかな

90 :

ストレートに力があって自滅しない程度のコントロールがあってスぺでなければどこかの段階で使えるようになるだろ
先発かリリーフかの適正判断も必要だが

92 :

高良で決まり

93 :

岡田はリリーフで1回限定で全力投球させたほうが向いてるかも

94 = 93 :

スピードのある投手は魅力あるし大成してほしいね
野村や九里ではコースついても捕らえられそうだし

95 :

野村はまだしも九里のコントロールはストライクゾーンに投げるだけだからなあ

96 :

>>93
岡田は今使うなら中継ぎでパワー押しさせるのが適役だと思うけど先発も足りないからなぁ
個人的には岡田が中継ぎ、横山が先発から初めて欲しいわ

福井は精神面の成長が大きいんでない?
見かけによらずに細かさそうだけど、ようやく色々と自覚が生まれてきた気がする

97 :

福井は長かったな
もっと近道もあったろうに頑固なのかね

98 :

頑固なのは長所やろ
ルーキーのときにもっと投げ込みやれって言われて断れる新人はなかなかいない

99 = 90 :

黒田や福井みたいな完成度の低い速球派は3年目以降に覚醒するみたいだから岡田もその流れでいいだろ

100 = 93 :

岡田のローテ6番手は現状ではベストかもな
ローテ飛ばされることも結構あるだろから、その間ファームで色々覚える時間に使える


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について