のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,503,855人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープPart3172

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

651 = 647 :

>>649
西山は南海から移籍、カープはバッテリーコーチ打診したが
西山が現役続行希望で本人の移行で自由契約で巨人入りやろ 
石原、倉はカープ一筋だから本人が希望しない限り、カープ引退でしょ
トレード要員にされる選手じゃないね

652 :

シーズン中に捕手を出すなら
同一リーグには出さないだろ

653 :

白濱はなんとか食らいついて行こうとするのが良いな。
石原にはそれがない…

654 :

小窪は2塁ならいけるし使い続ければそこそこ打つと思ってるよ俺は

655 :

とりあえず倉、石原レベルだと今の1軍投手の球筋から配球傾向、下手したらクセまで
かなりのデータ持ってるんだし移籍とか末恐ろしいわ。スコアラーより濃い情報だろうし

656 = 631 :

同一リーグに捕手放出とか勘弁してくれ
捕手はチームの頭脳なのに同一リーグに放出したって百害あって一利もないわ

657 = 539 :

自分の意見を一生懸命正当化しようとしてるのが恐ろしい

658 :

こいつがいれば
こいつはいらないんじゃね?
まではあるにしても他球団へ売りに出そうぜ
ってのは貧乏根性が染み付いた発想だわな
なんで俺らが球団の収益まで心配せにゃならんのよ

659 :

>>628

660 = 549 :

あほか。おれはトレード言うてる。
具体的には二遊間一人欲しい。

661 :

育成が遅れてる安倍をそろそろ育てないとね。
昨年少し上がってきたが定期的に上で使ってあげた方が良いレベルにはなってる。

662 = 604 :

>>660
二遊間と言われても木村か小窪くらいしか出せんよ

663 = 578 :

なんで二遊間取るのに二遊間ださなきゃいけないんだよ

664 = 549 :

まあいいわ。DNAに勝っただけだし。あまり参考にならんw
週末の中日でどうせまたズタボロにされる可能性もあるしな・・・
とりあえず昔の達川みたいに無茶苦茶リードが良いとか
なんかそういう特別な理由がない限り2割そこそこ位のキャッチャーは
あんま役に立たん気がした。ただそれだけ。

665 :

勝ったのはDeNAだからって意見が多いけどDeNAも今最下位とはいえ同じリーグで戦ってるプロの球団なんだからきっちり連勝するのはそう簡単な事ではない
現に他のチームはDeNAに6連勝どころか3連勝さえしてないんだから

666 = 654 :

でも横浜巨人以外には勝ってすらないし

667 = 658 :

つうか思ったけど
会沢が仮に捕手として問題がないのなら
将来トレードの駒にしたいから投手の情報をあまり教えたくない
って邪推も出来るんだな

669 = 641 :

菊池・・・頼むよ

670 :

今月もう横浜戦ないのか・・痛すぎる

672 = 631 :

再来月の終わりの方にはあるかな

673 = 670 :

マジか・・・そんなに横浜戦ないとか・・終わったな

674 :

>>270 トミーズ雅とるろうに剣心というロートルコンビも打てなかったわけで・・・・・

675 = 576 :

昌来るの?
マサクゥル(皆殺し)されてしまいそうだな(爆笑

676 :

永川はもうダメそうだな
トレード要員にもなれんかな?

677 :

今日からやっとプロ野球か

678 = 576 :

元々コントロールがハチャメチャで球威なくなってもう32歳の投手を
自チームが獲ったらファンとしてどう思うか考えてみれ

679 = 670 :

永川って球種の種類からしてストッパーしかないんだよな。
サファ神いたら仮に復活できても居場所ないな。
劇場とかもう誰も見たくないし弟とセットでトレード要員にでもなれたらいいけど。

681 :

フォークが糞化した永川には何の価値もねーわ

682 = 532 :

非援軍の生きがいってしょうもないな

683 :

>>667
なに意味不なこと言ってるんだ
現状右の代打の一番手やぞ

685 :

昨日も永川が打たれて引き分けか

686 :

長打の打てない自称ゴリラ栗原健太を許すな

687 :

小山田で微妙だけど1軍の選手2人取れた
売り方しだいでは永川なら、もっと良い選手取れる可能性もあるんじゃね
パで環境変えたら永川もそこそこ使える可能性だってあるんじゃね
佐竹ですら移籍1年目は防御率2点台前半だし

688 :

何でもいいから戦力外の中継ぎ拾えというレベルで
永川を出す理由も意味も無い

689 :

やっているのかもしれないが昔の幻影を追っても仕方がない、
生き残ろうと思えば新しい永川を追求するしかない。

690 = 532 :

永川は大野村に完全に潰されちゃったな
ブラウンのままだったら未だにクローザーつとめてるだろう
しかし永川の実力が中途半端なのも事実だろう
梅津あたりは復活してるからな

691 = 688 :

永川梅津シュルツ林に関しちゃブラウンが使い潰しただけだと思うが
まあ今となってはどうでもいいか

692 :

永川はナックルさんになるか、引退して教師を目指すしかない

693 :

白濱はよく頑張ってるよな。
今はリードでいっぱいいっぱいだろうけど昨日は2安打。
苦労人じゃけぇ頑張ってほしいわ。
石原とりあえずいらない。

695 = 604 :

>>691
結果的にあの時が彼らのピークだったのだから使い切ったとも言える。
腫れ物にさわるようにしてきた横山は今何を。

696 = 688 :

梅津と永川は山本浩二最終年でも良かったからな
梅津は制球さえしっかりすればまだまだ大丈夫とは思うけど

697 = 689 :

永川は全く酷使されていないよ、梅津は確かに結構試合で使われたが
スポーツ選手は故障と隣り合わせの部分があるから首脳陣が悪いとは
一概には言えない。昔は確かに首脳陣のせいでダメになった投手も多かった
けど最近は少ない。

タイガースの久保田なんてのは岡田の起用法が大きく影響しているだろうね。
でも近年のカープにはそんな起用をされた投手は記憶にない。

698 :

潰されたと言えば小林幹営だな
永川は衰えただけ

699 = 685 :

永川を1軍のマウンドで見ることはもうないのか…
そう思うと寂しいが、ぜひウエスタンでの胴上げ投手、
セーブ王になって欲しい

700 = 677 :

やっぱり石原のカープの癌だったね
存在価値0


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について