のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,504,459人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープPart3123

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

851 = 772 :

永川の首筋さわる動作見ると気持ち悪くなる

852 :

首筋をペロペロしたくなるね

853 :

横浜に永川やるから筒香くれって言ったらくれる気がするw

854 = 790 :

>>853
ミッキー君もどうなる事やら

855 = 708 :

永川はストレート生き返らないと
復活は厳しいでしょ
いま140くらいしか出せてないし

856 :

>>850
最後に笑ったのが小3の夏という仏頂面の福井の口角を上げさせるとは
さすがタクローと言うべきか…

857 :

斎藤はリリーフでいいやん

858 = 733 :


上で誰かが言ってたが
こんなかんじで『地球はそれでも丸かった』
という声が抹殺されて進歩しなくなってしまうんだよな・・・

『愚者は体験に学び賢者は歴史に学ぶ』って
広島県民のためにある言葉だなw

859 = 725 :

>>828
見てるスイングは全部打った時の奴だから正直何もわからん。
打つ時は誰だって良いスイングしてる。その良いスイングを相手バッテリーとの駆け引きの中で
どれだけの頻度で再現できるかがその打者の能力よ。

860 = 790 :

こんなとこでドヤ顔されても

861 :

マツダスタジアムにオープン戦観に行こうと思ってるけど
ちゃんとその時応援団とかが
応援しますかね?

シーズン中みたいな盛り上がりの応援をしてみたいんですけど

862 :

バーデンとニックの二者択一だったら、バーデンを使って欲しいなぁ。

ニックの方が長打力は期待できるかもしれんが、
新外国人の長距離砲なんて12球団見渡してもほとんど成功例がないし、
宝くじ程度にしか期待できん。

バーデンは初年度+統一球で.281なら、二年目はもうちょっとやるだろ。
選球眼が良く高出塁率(.381)で、三塁守備も破綻がないし。

863 = 725 :

>>862
ニックを使う時は、最後の行に書いてある成績を上回る時だから心配する必要はないだろうね。
今年のカープの外人野手のレベルは最低でもバーデンって事。

864 = 732 :

今のカープに足りないのは長打だからニック優先だろうな
バーデンがいるからヒューバー程は我慢しないだろうが

865 :

木村文子かわええ

866 = 761 :

>>850
梵も太ったな。オッサンになってる

867 = 862 :

>>863
ノムケンがそんなに起用をスッパリ決めきれるかなぁ?
あのヒューバーにすら200打席を与えたという実績もあるし・・・

開幕から30試合位で、.220 5本 15打点位の成績だったら、
「新外国人は我慢が必要」と、そのまま使い続けそうな気がする。

868 = 725 :

>>867
ヒューバー以外に外人野手がおらんかった時とは事情が違うでしょ。

869 = 704 :

ヒューバーは100打席ぐらいでスパッと2軍に落とされただろ
その後栗が骨折して上に上がってきただけ
しかも上がってきた後そこそこ打ってたし

870 :

去年の外野の惨状からすればある程度我慢するでしょ。

872 = 725 :

30試合で5本塁打15打点ならシーズン通せば25本70打点程度。これは使えるんじゃなかろうか・・・。
ヒューバーも20本ペースではあったが、なにせ打点が少なかった。
打点では選手の能力は量れないと思ってるが、あの勝負弱さはヒューバーの特性だと思う。

873 :

>>861
平日と休日によって客入りが違うから盛り上がりが違うよ

応援団は平日、休日かかわらず来ると思うけどね

874 :

ヒューバー5月には下で社会人戦に出てたなw

875 = 692 :

ヒューバーはノムケンの被害者

877 = 721 :

ヒューバーとか石川からしか打った記憶ないわ。
トレーシーは詐欺。

878 = 796 :

ヒューバーって杉内からop戦で本塁打打ってたよな
そういうタイプにだけ強い

879 :

ヒューバーって臭い屁をこいで帰ってった人だっけ?

880 = 796 :

ハリセンボンって芸人に
メガネとって、「ヒューバーじゃねえよ」
やってもらおう

881 :

石川や内海にめっぽう強かった印象
左からは打てたけど対右はどうしようもなかったな

883 = 766 :

定位置なのに

884 = 703 :

【広島】バリントン「何も変えない」

http://www.nikkansports.com/baseball/news/photonews_nsInc_f-bb-tp0-20120129-896454.html

885 :

>>882
ノムケンが監督になってから外国人打者の成績酷いな・・・

886 = 874 :

>>882
底は打ったとポジろう

887 = 748 :

何も変えなくて大丈夫か
新変化球マスター!とかそういう話はないのか

888 :

バリントンの後半はバテながらもなんとか持ちこたえてた感じだから
シーズン中6日で行って欲しいわ

他球団も谷間の先発を立てながらやりくりしてんだから
ロングと敗戦処理を用意して、息を抜きつつ戦わんと1年持たん

889 = 692 :

そういやシュルツは2年目はチェンジアップをモノにして帰ってきたな
大竹も09年にチェンジアップ武器にしたし
今村にも身につけてほしいけど二人ともその翌年怪我してんだよな

890 :

>>882
ラビットから統一球へのボールの変化が多大に影響してるとはいえ
01、04年には外人で64本、63本とHR打ってたのが去年は4本になったのか・・・・

891 = 692 :

>>888
後半バテたといっても月別で見ても成績は普通に他球団の2、3番手クラスと変わらんよ
むしろ優れてる方
9月の大事な時に1勝もできなかったのが悪い印象ついちゃってんだろな
援護率1.22でどう勝てようか。

892 = 708 :

谷間候補 今井 中崎 中村くらいだよなあ
ロングとか敗戦処理は将来見据えて中田がみたいんだけど
チームは先発にしたがってるんだよね

893 = 862 :

市民→マツスタの影響もあるしね。
ラビット+市民ならバーデンでも30本打てそう。

894 = 750 :

野村監督が「.230でいいからホームラン30本打ってくれ」みたいな事言ってるんだから
出塁率なんて軽く無視されると思うな
長打力が最優先
次が得点圏打率だろう
バーデンは上でやりたかったらオープン戦でスタビノア以上にボコボコホームラン打つ事だね

895 :

>>891
野手の方がバテてるなw

896 :

東出が後輩連れて食事に行く図がなんかイメージ出来ない

897 = 787 :

今村がセットアッパーじゃ勝てねぇよ。ミコライオがどれだけやるかが
2012シーズンの鍵とみた。もしサファテ級だったら優勝争いもあるだろう。

898 :

首脳陣は今村は将来的に先発させたいみたいだし
やるなら早めにして欲しいね。

899 :

>>897
今村で十分
アホな使い方しなければ
今村は真っ直ぐ見れば状態分かるんだから、判断は難しくない
落ちた状態の時にはチャント休ませてやればいいだけ

900 = 696 :

ミコライオが当たっただけで優勝争い出来るほど甘くないだろ
黒田がいても優勝には足りないのが現状だ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について