のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,593,145人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープPart3074

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

301 :

>>298 ワールドチャンピオン決める試合の先発がルイスか、今日勝って決めてほしいな

302 :

東出のふわりが気になって観たけど
むしろあの打球自体止めた事が評価出来る
並の2塁手なら1アウトも取れずの状況だったと思うぞ

303 :

自分の人生がかかっているのだから考えるのは当たり前
昔の選手と違って今の選手は生活設計もしっかり考えている
選手が多いからね。その辺はドライに割り切ると思う。

実際、俺が栗原たちの立場でも考えるよ。例えば残留と移籍で5億違うならば
いくらカープが好きでも俺なら移籍するだろうな。

304 = 287 :

迎が存在する意味すらわからんわ。

305 = 303 :

>>302
正面の打球だからね、たしかに映像からは分からない変化をしていたのかもしれないが
プロとしてはダブルプレーはしなければならない。

306 :

今のへっぽこ打線と滅茶苦茶な投手運用じゃ
誰々が何勝とか防御率がいくつとかいう恒例の妄想も
全くつまらない妄想になる

307 :

ゲイスターズも村田が抜けるが、広島から栗原も抜ければ対等になる。
というか5,6位が確定するね。

308 :

マエケン プッツン!?ノーヒッターあと2人から12敗目

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/10/26/kiji/K20111026001894200.html

309 :

栗は出ていかれても仕方がないと思うし諦めてる。
オーナーは勝つ気が無い、よそと比べて不当に安い年俸、成長するまでに朴ほど足手まといになった訳でも無いしコネ入団でも無い。
いずれは海外に行きたいとカープにはずっととどまる事は無いと持参してたし、移籍するとしたら移籍先でも頑張って欲しいと思うよ。(阪神以外なら)
出来れば残って欲しいがな。

310 :

仮に新井が戻るとしたら栗原は出る。
まぁ栗原、廣瀬は残留でしょう。

311 :

新井がもしやの出戻りなら、カープのAクラスはあり得るね。

SDだった星野の影響が阪神にはなくなったから、新井は居場所がなくなりかけているんだろうな。

312 = 303 :

広瀬は現状では取るところがあるのか?
村田なんかは内々に打診はあるのだろうな。

313 = 311 :

>>312
とらないだろうね。有望株の若手を育てたほうがいいだろう。それがいなければ外国人野手でつなげばいいわけで。
多村ぐらい打つ可能性があれば、スペもとるだろうが。

314 :

確かにオーナーに勝つ意志はないし変わる意識もない
でも正直驚く程それをはっきり何度となく口に出してるのを忘れてはならないよな
結局その上からまた同じクレームを被せて勝手に変わるのを期待してるわけだから変わるワケがない

315 :

廣瀬は年俸安いから、いらなくはないだろう
余所じゃレギュラーじゃなくても置いておけるレベル
あの守備は神レベル
出場すればある程度打てるし

316 :

戦力としていらなくても、引き抜けば広島の戦力ダウンが見込める。
特に阪神は、今年の対戦成績が5分だったから
余計にそう考えそう。

317 :

歴代4番としてはFAされてもしゃーない順は
江藤>栗原>金本>>>>新井てなとこでしょ
栗原は、ずっと頑張ってくれたから
さみしいが止めれんよ

318 :

廣瀬はあの怠慢走塁をきつく言ってくれる環境に行った方が本人の為だわ

319 :

廣瀬は全力で走ると壊れるんじゃないの

320 :

大本営も、二人ともFAをゆっくり考えるとあるな。

323 = 303 :

広瀬の守備はある意味過大評価だろう?確かに肩は素晴らしいが足はどちらかというと
鈍足の部類。それに基本は打撃力が評価の対象。

324 :

昨日、ヤクルトは4回にイム・チャンヨンを出したり、
本当に勝つ気ありましたか?
うちだけ本気モードのあげくにサヨナラ負けとか、
ファンをバカにしてるの?

325 :

豊田に走れなくなったら終わりって言ったのは帆足か

326 :

栗原、廣瀬には残留を期待したいけど。

もし出た場合どうなる?
ライトは丸にするのかも知れんが、ファーストがいない。
打線が組めんぞ。
岩本はどこ行った?
松山も来年どうなるか。
天谷は永遠のロマン枠。
嶋は1年通して働けると思えない。
赤松はムラがありすぎる。
大体丸だって来期は同じ程度出来るかどうか。
梵も怪我がどうなってんのかわからん。

赤松と丸は使って欲しいがね。

327 :

スぺだからとかじゃなくて単純に残って欲しいなーで良いじゃん。
今年FAしたら人畜みたいな言い方する人いるけど、なんか脅しっぽくて気持ち悪い。
制度に基づいて正式に取得したんだからケチをつけられるいわれはない。
試合に出さえすればカープ外野陣では一番良いパフォーマンスをするんだから、
残って欲しい、それだけでいいじゃん。
栗原も同じ。代わりのいない絶対必要な選手。

328 :

廣瀬は 本来はFA考えるレベルじゃないんだが、
それほど、チーム状況が、って事だろ。
他所で控えでもいいから優勝争いしてみたい となっても仕方ない。
残る確率のほうが高いとは思うよ。

329 = 311 :

>>316
引き抜かなくても、悲しいかな、弱い。だから戦力削ぎ目的引き抜きはしないだろう。

330 = 328 :

栗原、廣瀬に残ってもらうには
フロントが無能犬をクビにして
高橋よしひこか 外部から優勝争いの経験ある監督呼んできて
やる気のあるところを 見せるのが一番効果的だと思うがな。
廣瀬だって、いくら高校の先輩といっても
野村じゃ、、とは心の奥底では思ってるかもしれない。

331 = 311 :

>>326
会澤コンバートとか。岩本か。

332 :

ファースト石原

333 = 311 :

広島・バーデン、来季の残留を熱望
球団は来季に向け、新外国人を調査しており、その獲得次第でバーデンとの契約を判断する
http://www.daily.co.jp/baseball/carp/2011/10/26/0004574464.shtml

334 :

>>308
調子が悪いのに中4で八回までノーノーとか凄いなw

335 = 303 :

外国人選手は評価はしても金銭交渉次第で切るというのがカープの方針だろうね。
だからカープとしてもバーデンは評価はしていると思うよ。ただ高くなるようならいらない
ということだろう

336 :

>>326
そうなったら、もう腹くくって補強して欲しいトコだけどな~。。
現実的には、岩本と新外国人で埋めようとするんじゃないかな。

337 = 311 :

バーデンは、40万ドルで構わないなら再契約かな。

338 :


FAは考えます って言っとかないと
足元見られて安い金ふっかけ来るだろ
ブラフかましてFA残留 複数年年俸大幅UP狙ってるんだろうに
察してやれ

339 = 332 :

給料安いカープではFAは今後の生活を変える切り札みたいなもんだからな

340 = 328 :

それ、辛い の事か。。?

341 = 220 :

新外人次第と言うか栗原廣瀬の動向次第じゃないか<バーデン

栗原がいなくなったらファーストで外人野手を探さないとダメだし
廣瀬がいなくなったら外野で外人野手を探さないとダメだ
2人ともいなくなったら言わずもかな
もし2人とも残留ならバーデン残留の目もある

343 :

バーデンを保険で残して新しいのを連れてくるというのはないのかねぇ

344 = 328 :

むしろ、2人ともいなくなったら、内野の保険でとっときそうだな。
2人揃って残留なら、長距離砲をまず探すだろうね。

345 :

やっぱ球炎のペン王カノウ様はすばらしいな、小西や永山みたいな腰抜けとは格が違う。

346 = 319 :

バーデンは保険で残しておいて欲しいな
サード守れてもっと打てるやつが入る保証ありゃ良いんだけどさ

347 = 160 :

昨日は東出さえ…みたいな論調だったけど
そもそももっと点を取らなきゃ勝てないわけで
4タコの4番様といい援護できなかった打線の連帯責任じゃんねえ

348 = 239 :

打線は最後の最後まで酷かったな
地元最終戦が1安打で今季最終戦が3安打
もうプロと呼ぶのは恥ずかしいレベルの打線だ

349 :

>>342
映像サンクス!!やっと見れた。
というか・・やっぱりという感じw
これ東出がそこまで糞クソに言われるプレーじゃないだろ。
どちらかというと小窪のカバー遅いわ。
そのせいで東出がすぐに投げれずフワっとしたトスになってしまってるように
見えるんだが。

350 = 328 :

そうそう、点が獲れないから、あの守備が、となるが
たった、1点ではな、なんだか、貧打が加速してきてるんだが。

首脳陣はこういう負け方をすると
よけいに守備固め用オーダーしかしないけどこれが間違いでは
攻撃は最大の防御、ミスしてもなんでもいいから思いきっていけ
という姿勢がほしいんだが、あの野村だから、重箱の隅をつつくやつ
ミスをねちねちとケチつけ選手が委縮して、
ますます打てなくなってる気がする。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について