のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,051人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープPart2799

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

301 :

こうなったら豊田が先発として復帰だ。

302 :

とりあえずはジオとバリントンの2人を普通にローテに入れてスタートすればいいと思うけどなぁ。
で、いずれかが5番手以下になるor中継ぎ崩壊で勝ち試合を多く落とすようならシュルツと入れ替え。

先発ローテ:前田 ジオ 篠田 バリントン 齊藤 今村
ブルペン組:サファテ 豊田 今井 梅津 岩見 大島 中村or青木

今井青木あたりはロングもあり、岩見はワンポイントも絡めて連投あり、大島はなんでもあり。
こんな感じでなんとかならないだろうか。

303 = 282 :

>>300
豊田には横山の代わりをやってもらうしかなくなった
40歳には厳しい注文だが横山の代わりを務めれるのは実績を考えても豊田しかいない

304 = 250 :

そんなことしたら高橋の二の舞

305 = 258 :

先発シュルツ

306 = 272 :

>>302
シュルツを外せと?

307 :

五輪招致の広島 湯崎 英彦広島県知事の元での恐ろしい話.オリンピックが役人の私腹肥やしに使われてはなりません
以下は広島県知事が指示し、実際は広島市が行った事実である。
広島市に人権は、あるのか。オリンピックを招致する資格はあるだろうか
広島県知事の元での恐ろしい話。最高裁長官も関与した行政訴訟の実体とは、こんな物
今までの経過、調査士の証言、調査士の書いた図面、証拠の写真等
詳しくは下記ホームページをご覧ください。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9584/
ところで広島県知事は、広島市職員を動員して調査の阻止を行った事は一切ないと否定していますが、
調査会社が多数の広島市職員の工事阻止のため調査できなかったと証言あり。
裁判官は事実が現れては都合が悪いのか調査させず。
国側の弁護士は検事であり、国民税金で養って貰っているのに、行政の都合の悪い真実を隠してか事実の調査に絶対反対
広島県職員、広島市職員は国民の税金でメシを食っているのに都合の悪い事実を隠すためか絶対反対
行政訴訟での、裁判所 国 行政は自分たちの失敗、利権を隠すための形式的なものと思われます。
このような広島県 広島市にオリンピックを誘致する資格があるでしょうか
官僚、業者の私腹を肥やすためだけで、残された負債に市民、県民は泣くだけと思います。
ご賛同いただける方は、このメールをお知り合いの方にお送りください。より良い日本を作るために
オリンピックが官僚の私腹を肥やす道具にされてはなりません。

308 :

今年はGWまで何人1軍レベルの投手が持つのかな?
って、現状1軍レベルの投手って何人居るんだろ、すでに駒不足?

309 = 283 :

しかし日本人先発2番手が規定に到達すらしたことのない投手で
リリーフエースの代わりが戦力外になった選手って
もう色々と泣けてくるな

今年はタクローの2500本の可能性でも探りながら見るか

310 :

>>306
開幕はそのほうがいいように思う。
シュルツ不在が決定的な原因となって中継ぎが崩壊するようなら、
そうなった時点でシュルツを登録すればいいかなと。
もちろんそうでなくてもジオやバリントンの相応の活躍が必須だけど。

311 = 287 :

来年に期待するか
寝るわ

312 :

>>85
ノムケンが客寄せパンダ?
意味がわかんね

313 = 272 :

>>310
この中で一番実績のあるシュルツがそんな起用で納得する?

314 = 283 :

>>302
完投能力のある先発が一人だけなのにそのブルペンじゃダメでしょ・・・
シュルツはいれとかないと

と言っても、手術明けのシュルツがどれだけやれるかちょっと疑問には思ってるが

315 = 287 :

帰化させるか

主流津

316 = 254 :

絶望してるやつは去年を思い出せw
オープン戦で投手陣総崩壊で
わけわからん助っ人打者がいた頃に比べれば

317 = 308 :

>>309
タクローの2500安打は遠いぞ。
代打中心だと毎試合代打で出ても年間30安打程度だろ?
現実は、毎試合代打とか無いし15~20安打も打てればとなるかも
そのペースで残りの98安打をと考えると、すげぇ厳しいよ。
1シーズンスタメンで出れたら1年でいけそうだけどねw現状無理だよなぁ

318 = 275 :

先発なんて、去年とほとんど変わらないしな
考えてみれば、大竹・永川はほとんど居なくて、横山も途中抜け
シュルツとサファテがいる分、去年より期待して良しw

319 = 310 :

>>313
去年活躍したわけじゃないし、インフルエンザで出だし遅れたことも考えると仕方ない気が。
万全の調整でここまで来てたらそんなこと思わないけどね。

320 = 262 :

ボール変わって大差負けが減るでしょ。1試合8本ぶち込まれたり、毎月のようにグラスラ食らったりはしない。
代わりに僅差負けが増える。どっちがマシかは人それぞれか。

321 :

>>314
先発が足りないのを承知の上で先発を薄くすんの?
ソリアーノを含めた三人で回すなら賛成だが。

322 = 274 :

去年を基準にすること自体レベルが低い。
去年は過去最低だろ。

去年よりちょこっと良さそうだからってポジれるかって話

323 = 272 :

>>319
まあ多分そうはならないと思うけど意見としては承りました

324 = 287 :

2回までに5失点以上した試合は即

大島
岸本
青木
この4人で最後までいこう。

325 = 283 :

>>321
先発も足りないけどリリーフももっと足りないからね
勝てる試合は拾えるような布陣を作った方がいいと俺は思う

326 = 321 :

>>325
俺は先発の方がもっと足りないと思ってるよ。
先発が早々に崩れる試合が週に3つも4つもあったら
中継が何人いても足りなくなるしね。

327 = 308 :

>>322
下には下があるんだぞ
横浜見てみろ!!
カープがあそこまで落ちないとは言えないぞ。
去年は4弱2屑なセリーグだったからな
上位4チームのうち1個でも2個でも、普通の状態?に今年なったら
カープの勝ち星がどんだけ減るか、どれだけ投手陣の負担が増えるか恐ろしい。
まぁ今の所ドームランが減るっぽいから、東京ドームとか小さな球場では多少投手は気は楽かもだが

328 = 262 :

去年の今の時期期待してた小松や今井が今村や福井に変わった感じかな
去年駄目だったやつも含めて期待したい!ローテ張れるやつがでてきますように。

329 = 272 :

たった6人の先発候補が一年誰もケガなく回るワケがない
バリントンの出番も必ず来る
つか中継ぎの誰かが必ず前衛に廻るw

330 :

>>310
中継ぎ以降は新人の岩見、中村が結構使えそうだし、豊田も加入した
しね。
先発は去年スタルツが投げたイニング分を埋めようと思ったら、
外人枠2つ使わないときついだろう。

331 = 272 :

だからといってクローザー第一候補のシュルツ外せないのでは
全米一位かしらんがまだカープで何もしてないし
サファテは別格だし

332 = 254 :

まあ正直バリントンって特徴ないよね。
日本だと一芸あって癖のある投手が成功しやすいし。

バリントンといったら何って言われても思い浮かばない

333 = 272 :

まあでも横山いないのにこれだけ並ぶんだからちょっとは期待しようかな
4位を目指そ

334 = 321 :

やっぱソリアーノ含めた三人で回すしかないな。

そうしない限りは先発重視派も中継重視派も納得せんだろうし、
そもそもどっちの意見の人も、もう片方が足りてるとは思ってないだろうから・・・。

335 :

>>317
トレーシー大外れか東出が怪我して小窪キムショーがハナクソならレギュラーで…

その場合琢朗の記録と引き換えにカープも90敗位しそうだけど

336 = 272 :

誰を前衛に回そうとも完投能力なぞ全くない
マエケンにはあるがあまりさせたくない
したらもう後ろに頼りっきりになる他ない

337 = 312 :

>>241
緒方は監督に向いてないと思うな
前田はもっと向いてないと思うが

338 = 308 :

>>335
すげぇハードル高いっしょ。最低先発に1個穴が出来て
さらに、木村や小窪その他の若手生抜き組みの出番を無くさないと
タクローが数多く打席に立つのは無理。
いくら守備がチーム内では上位だろうが、去年3割打とうが、得点圏打率がすごかろうが
チーム方針とか、チームのバランスを考えると厳しい現実があるんだよなぁ
タクローも毎試合出れる体じゃ無いだろうし
取り合えず、引退とか解雇を一年でも遅らせるしか無いのが現実ぽい。

339 = 254 :

ノムケンよりマシやろ。
監督は叩かれる職業だから
ファンの人だったらなってほしくはないだろうけど。

340 = 308 :

>>337
倉が監督になればいいさ。早くても5年とか10年とか先の話だろうが
問題は監督手形があるか無いか?無い場合は順番待ち酷そうだな

341 :

>>332
まあ確かにそうかもな。
バリントンのような投手は、総合力で勝負するタイプだから、精神的な成熟は
不可欠なんだよね。キレないことができればソコソコやれると思う。球自体は
わると高いレベルでまとまってると思うし。

342 = 335 :

でもセゲオと立浪の記録を目前にしてるのに勿体ないよなぁ・・・
>>335が本当に起きた上で琢朗重用したら若手厨には激怒されそうだけどw

343 :

横竜の手術するメギドラオンって場所、なんか魔法みたいな名前の箇所だね。

344 = 335 :

ガンギャラド =ゾイド
ベングリオン =イスラエル初代大統領

345 = 308 :

タクローは、去年の数字ベースだと打って良し、守って良しだが
現実は、控えの3番手?左の代打の3番手?みたいな扱いになるんだろうな
現実って厳しいなぁ

346 = 335 :

まあ本当は琢朗の事なんか忘れる位、
堂林庄司が一気に頭角現してくれたら言う事ないんだけどね
東出だって次のFAの時はどうなるか分からないし

347 :

いつ衰えてもおかしくない歳だからねえ
緒方は衰えても1500過ぎまで使ったし
衰えが顕著な前田もまだ使うんだろうね

348 = 321 :

09年なんかはもう衰えきったような成績だったから、
去年のような活躍を今年もできるとも限らんよ。

350 = 273 :

タクローの打席とか見てたら
結果的に凡退に終わったとしても何かしら仕事してる事多いんよな

ファールで粘ったり進塁打だったり

カウントが3ボールになったら必ずといって良いほど
相手投手が投球動作に入りそうになる前にタイムかけて打席外すズルさも見せるしw


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について